• 締切済み

取引先に無償で製品を供給した場合の税務上の問題点

大手ユーザーA社から値下げ要求がありました。 狭い業界なので、値下げ対応をすると、値下げ後の価格が他のユーザーに 知れ渡ってしまうのではと懸念しています。 そのため、値下げ対応とせず、A社に製品を販売する際に、製品を無償で譲渡 することを検討しています。 (例えば製品を10個売るとして、プラス1個分を無償で譲渡する。) この譲渡分については、税務上、寄付金となるでしょうか。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

寄付金というのはその支出に対して何の反対給付(物やサービスの提供)も無い場合です。 この場合はプラス1個分だけを見ると無償のようですが11個分としては代金(これまでの10個分ですが)をもらうわけですから反対給付を受けることになります。従って寄付ではありません。 納品書の上では10個分をこれまでの単価、1個をゼロとして品名に大口得意先サービス品とでも摘要を書いておいたらよいでしょう。 通常の商取引でも大口割引というのはあるわけですからその変形と思えば問題はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

商品を無償で譲渡した場合は御社が損をするだけです。この分を売上値引高0000/現金0000・・・売上値引は損益勘定です。 例えば日本赤十字へ現金100,000円を寄付した。この場合の仕訳は,寄付金100,000/現金100,000ですから,この場合は寄付金で処理します。 御社の場合はA社に商品を無償で譲渡した。つまり只で上げたと解釈して下さい。 ちなみに,製造した品物を製品。売買を目的の品物を商品と言うので, 私の書き方が間違えていたら訂正くださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の無償譲渡について

    当社は、事業用若しくは販売用として使用できない 土地を保有しております。 (尚、簿価は1千万程なぜかあります???) この土地を、県か市に無償で譲渡したいと思います。 (引き受けてくれるかどうかは不明ですが・・・) この場合、税務上は寄付金にあたりますか? それとも寄付金以外で何か考えられますか? どなたか、ご教授願います。

  • 法人への不動産の寄付

    自分が経営する株式会社へ個人所有する土地・建物(アパート)を無償で譲渡(つまり寄付)した場合。 発生する税金は会社側に「不動産取得税」が掛かると思いますが、その計算式はどうなるのでしょう?  その他に納付が必要となる税金等はあるでしょうか? また、無償譲渡でなく現物出資とした場合に発生する税務に関してはどうなるでしょう?

  • 顧客情報漏洩になるのか?

    【登場企業紹介】 A社:私が今月まで勤務していて破産手続きを始めたために解雇になった会社 B社:A社社長の計らいでA社顧客と営業権・アフターサービス権を無償譲渡すると共に私を含む一部従業員を移籍(転職)した会社 C社:A社と業務提携(A社が対応できない業務を一部請け負う)している会社で私個人もC社社長と懇意にしている D社:某メーカーでA社とB社はD社の正規販売店でありアフターサービス店でもあるが、C社とは直接取引は無い E社:D社と同業者でC社のみ少し取引がある C社ユーザーとA社ユーザーは一部重複する部分があり、A社ユーザーの約1/4は重複している 重複している理由は、元々A社ユーザーであったが、A社がある業務を依頼し、その後そのユーザーがC社のリピーターになったため(このことはA社公認) このような経緯でA社とC社には共通のユーザーが存在しています。 という事情の中で、私はB社社長との意見が合わず、年明けの初出勤までに移籍辞退を申し出るつもりです。 そのほうがB社としても人件費が浮いて助かるはずでしょう。 ただ、この時B社社長はA社から譲渡された顧客情報を私が持ち出すことを懸念し、誓約書を書かせるはずです。 それは当然のことと理解していますので、もちろんサインはします。 実は私はC社に転職ではなくフリーランスとしてC社の営業担当になろうと思っています。 あとは合間に単発のバイトをしつつ、失業手当でしのぎ、ゆくゆく軌道に乗ってきたら本業転換しようかともくろんでいます・・・。 C社はE社の製品拡販を積極的に行ってきませんでした。理由はA社と業務提携している都合上、E社製品を販売することでA社と競合関係になるのが失礼である、と考えたからなのですが、A社が倒産したことにより、E社製品の拡販に本腰を入れることになりました。 そこに私が営業担当として加わるのですが、もちろん基本は既存のC社ユーザーを巡回し、ニーズをヒヤリングし拡販を進めますが、前述のとおり、C社には元A社のユーザーが少なからず存在します。 私は決してB社へ譲渡した顧客情報は持ち出しませんが、どうしてもかぶるユーザーがあります。 こういった場合、顧客情報を持ち出さない、という誓約書を書いたことに対するルール破りになってしまうのでしょうか? ややこしい話ですが、ご教示頂けると幸いです。

  • 営業譲渡の際の交渉について

    ある製品をA社と共同で開発・販売しています。今回、A社がB社に吸収されることになりました。この製品の事業収支がよくないため、このタイミングでB社に権利の売却(譲渡)したく思います。このような場合、 A)最初からお願いモードで譲渡の希望を明らかにするほうがいいのか(足元を見られ買い叩かれそうですが。。) B)あるいはできるだけ引っ張って小出しに条件を出すほうがいいのか (B社の考えはどうなのか、今回の吸収で大変、迷惑してるなどまずは、強気の交渉) 状況によって、対応は異なるかと思いますが、アドバイスお願いします。(A社との権利関係は、6:4でうちに分があります)

  • お客様に取引先を紹介する際の敬語

    当社工場で製造した製品を、通信販売A社へ卸しています。 当社では小売り販売をしていません。 A社が当社から仕入れ、A社が電話とネットの通販売っています。 お客様から、販売場所のお問い合わせ(電話)を頂いたときに、 A社をご案内するのですが、 A社に敬称を付けるのかどうかで、いつも迷ってしまいます。 1.お求め先は、会社名をA社と申します。   日曜日も営業しております。(A社を当社と同列で、へりくだって言う) 2.お求め先は、会社名をA社とおっしゃいます。   日曜日も営業しておられます。(A社を当社のお客様として敬語を使う) A社は当社から見たら「お客様」(製品を買ってくれる)ですので、敬語表現すべきなのか? お問い合わせ下さったお客様には関係ないので、お客様にだけ敬語であとは謙譲語なのか? または、全く別のスマートな表現がありますでしょうか。 敬語にお詳しい方、 または、お客様や同様の立場で電話対応しておられる方、 ご回答頂ければと思います。

  • 転職すべきかアドバイスをください。(技術職です。)

    最終的には自分で決めなくてはならないのはわかっておりますが、 アドバイスをいただければ幸いです。 とあるメーカー勤務のエンジニアです。 転職すべきか悩んでいます。 【状況】 入社依頼約7年間、S社でA業界のエンジニアをやっておりました。 最近、S社内で、A業界からB業界へ異動を命じられました。 S会社はA業界では中堅以下ですが、B業界では大手です。 ほぼ時を同じくして、A業界大手のT社から、転職のお誘いがありました。 学生時代、B業界で働きたいと思ってS社に入社しましたが、叶わずA業界で働いている経緯があります。 しかし、A業界で働き始めてからは、B業界への憧れはなくなっていました。 【心境】 B業界に入って、B業界の製品を世に出したいという思いが復活してきました。 一方で、モノつくりの技術レベルは格段にA業界が上で、やりがい、楽しさを感じます。 返すと、B業界の製品の作り方は雑に感じますし、 一方で、A業界の製品自体にこだわりはありません。 経営状態は S社は現在はあまりよくありません。経営も下手だと感じます。 T社はそこそこよいです。経営は上手だと感じます。 エンジニアとして やりたい仕事とは何か?答えが分からなくなってしまいました。 作りたいものを作るべきか(S社に残る) 楽しいと思える技術に携わるべきか(T社に転職する) 忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 取引先への対応。正論で言い返すべきか。

    中小製造メーカーの営業です。 昨年から取り引きを始めた商社(業界では大手)を通じて上場企業の大手メーカーが出す新製品に使う副資材の話がきました。 製品は客の希望で別注品です。もともと別注品で取引のあった6社の製造メーカーに見積もり依頼をしたようです。当社に別注品で見積もりを出すのは初めてだったようです。 当社が一番安い見積もりだったので、当社できまりました。(平均の粗利の価格設定なので、当社が一番安かったのが驚きです) 他社は、当社の1.3倍~2倍という高額な見積もり価格。 製品は見積り依頼が来た時点で、すでに試供品(試作品は借りられず写真で確認)ができており、形状や材料のグレードも決められていましたので、その条件で見積もり提出し決まりました。 工場で使う試作品を製造し始めてみると思ったよりも製造が難しいことが判明。 材料のグレードをあげるか形状変更をするしか改善策がなく、形状変更はどうしてもできないとのことなので、当社負担で材料のグレードを上げ解決しました。(材料費22%アップ) 業界全体で値上げが行われ、この商品も値上げを半年前からお願いしてました。 2ヶ月前に追加生産を作るときに値上げを認めてもらえるか確認し、値切られましたが値上げ了解をいただいてから追加生産をしました。 値上げ後の在庫を出荷する当日客から電話があり、業界全体の平均値上げ幅より高すぎるのでもう少し下げてくれと言われ、次の日に少しだけ価格を下げました。その次の日、客への値上げ幅と当社の値上げ幅が違いすぎるのでもう少し下げてくれと言われました。(商社から客への値上げより、当社の値上げ幅が2%高い) 求めるレベルの良品をだすために材料スペックが変わったこと、値上げを認めてもらってから追加生産品を作ったこと、大量注文前提で安くしたが半分ぐらいしか注文ないことなどを理由に断り、材料を最初のグレードに戻してもらえるなら(その代り客が求めるレベルの良品はできないと説明)業界平均の値上げ幅以内で抑えられるとメールし、値上げを認めて頂くまで商品出荷はできないと伝えました。 そしたら相手からメールで「一方的ですね」「業界全体が値上げをあまりしてない状況を理解できないのですか」「もう少し業界の情勢を把握してください」「他社メーカと比べて値上げ額が高すぎるので、今後取引しずらい」とか言われてから、希望の価格にしてもらいました。(他から仕入れられない商品、値上げを認めないなら出荷してもらえないから) このような事を言われ腹が立ちます。 材料スペックが変わった事を客に説明・説得できない、値上げを認めた後の出荷当日に価格交渉してくる非常識、エンドユーザーへの値上げがすべて認めてもらえない負担を、当社にすべて負担させようとすることなどの不満をメールで伝えようか悩んでいます。 この会社の違う営業所に他の商品(当社でしか製造してない)も納めていますが値上げ決定後、値上げ当日に値上げ幅を下げてくれと連絡があり値上げ幅を下げましたら次の日に所長から電話があり、客への値上げが進んでないので待ってくれと言われ待ちました。1車納品にしてもらう、他の仕事を紹介してまらうなどを条件に値上げ幅を下げると交換条件をだしましたが受け入れられませんでした。 その後も値上げが進んでないのを理由に値上げを引き伸ばされてました。(商談申し込みも断られて、逃げられていました) 仕方ないのでエンドユーザーと直接取引をするとメールしたら、すぐに電話があり値上げを認めてもらいました。 今後、この会社との取引量を増やす気はありません。(きちんと利益をいただける条件でなければ、無理して仕事を取らないようにいします) 皆さまのご意見やアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 税金について

    税金のことで質問です。 イベントAで得た売上げをBへ全額、寄付したいと思っております。 Bは東日本大震災で被災し、復興の為に、町おこしのイベントCを行う予定です。 つまり、Aの売上をBに寄付し、Cの資金として使用することになります。 ただ、Bは赤十字など公益性のある団体ではないので、 AからBへの金銭の受け渡しは、寄付ではなく譲渡になると思います。 なので、A・B双方が課税対象です。 Aは無償です。 より多くの資金をBへ譲渡するために、 税金がかからないようにする方法を教えていただけないでしょうか? ごちゃごちゃした話で申しわけないです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • FXで複数社取引でプラス、マイナス時の確定申告

    FXで、リスク分散のために複数社で取引をした場合 たとえば、A社でプラス100万円、B社でマイナス100万円のとき、 合計は利益ゼロなので確定申告をしなかったとしたら、 問題ないでしょうか? A社のプラス分だけがFX会社から税務署に報告が行くようだと 確定申告しないと大損してしまうように思えます。

  • 相見積もりでの値下げ交渉

    A社の製品とB社の製品を相見積もりした所、A社のほうがB社のよりも価格が高いのですが、A社の製品の方が優れているのでA社の製品を購入したいと思うのですが、A社に値下げ交渉を行うのは法的に問題があるでしょうか?(官公庁でなく一般の会社です)

このQ&Aのポイント
  • EB-S03用無線Lanを接続したら不明デバイスとなり、使用できません。他の使える無線LANはありますか?
  • 先日ELPAP10を購入し、EB-S03に接続したところ、不明デバイスとなってしまいました。他の使える無線LANはありますか?
  • EB-S03にELPAP10を接続したところ、不明デバイスとなり、使用できなくなりました。他の使える無線LANはありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう