大学に行く意味を考える上での東京大学という通過点

このQ&Aのポイント
  • 中学から引きこもりの期間を経て、フリーターの男性が今後の将来を考えて大学の意義を探っている。
  • 今までの経験から自信を得た彼は、東京大学への進学を目指すものの、自身の現状や大学での学習環境に疑問を感じている。
  • 一方で、資格取得や就職など現実的な進路も考えられるため、どの道を選ぶべきか迷っている彼は、アドバイスや支えを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

通過点としての東京大学

将来を考える上で大学に行く意味を探りたいと思い質問します。長文失礼します。 現在21歳フリーターの男です。 去年の1月から家庭の事情によりアルバイトをしながら勉強を続けて関大・立命館・大阪市大を受験しましたが全て不合格でした。センター試験も全科目5割しか取れず(国語の現代文は一問だけ不正解)。こんな結果を受け今までの怠けた自分を恥じると同時に、それでも自信になりました。 なぜ自信になったのかと言うと、小学校から不登校になり中学校から3年間家に引きこもっていたからです。 小学校まではクラスで1番、学習塾でもトップの成績でしたが、中学受験の為に都会へ引っ越し希学園と言う進学塾へ通い始めました。そのころ家庭の事情が厳しく勉強漬けの日々を送っていたので、心が疲れ勉強が嫌になってしまい塾へ行かなくなってしまいました。その上通っていた小学校からも同じ塾に行っている子が多く、不登校になり人目を怖がって外に出なくなりました。 中学校は前通っていた小学校の校区である所に行き、おばあちゃんの家から通っていました。しかしまだ心の傷が癒えていなかったのか勉強出来る状態じゃなかったのかはわかりませんが、1年生の1月から中学校にも行かなくなり再び引きこもるようになりました。 それから高校へ行くんですが、通信制の高校へ進学し色んな事情を抱えた友達に恵まれますがここでも勉強を避けてきました。 そして卒業しやりたい事も見えずふらふら過ごし、去年の1月に受験を目指し勉強をし始めました。最初は勉強出来るか不安でしたが、中学のxyの計算といった基礎の基礎から勉強をし理解して行くのが面白く想像していたよりは苦ではなかったです。しかし覚悟が足りず努力をあまりせず気まぐれで勉強をし1年を過ごしました。そして上の結果でした。 恥ずかしい結果ですが、受験を受けたという事に意味がありこれが自信に繋がりました。しかしそれ以上のものは得られませんでしたが。 そして本題に入ります。 僕の最終的な目標は東京大学に入る事です。勉強を始める前に1年では無理だから2年を計画に頑張ろうと決めたんですが、それが失敗でした。1年目つまり今回の受験の結果は散々で、勉強内容も中途半端。こんな今のレベルからスタートして東京大学に入る事は現実問題無理があります。東京大学受験に向けて本気で勉強をしていない分未知数な所もあるんですが、和田秀樹が書いた東大試験対策本を読む限り無謀な挑戦ですし、しかしドラゴン桜やホリエモンの体験談などを読むと到達出来ないレベルではないとも感じます。つまり今東京大学を受験しようか他の大学を目指そうかで迷っています。年齢的にも今年22歳ですし最後の踏ん張りどころと感じています。今年1年はアルバイトを週15時間程度やりつつ勉強を本気でしようと考えています。 ですが大学だけが全てじゃないと言う話もよく聞きます。色んな大人の人達と喋る機会があり将来の事について話をするんですが、今の大学はどこに行ってもちゃらんぽらんだと言うんです。僕自身の目から見ても遊ぶ為に大学に行っている人が多く見えますし、純粋に勉強出来る環境ではない(就職活動など)為に遊びに走る人も少なからず居ると思います。(僕が言える立場ではないんですが) そう考えると資格をとり就職して、というような道も今の年齢を考慮すると現実的な進路だと思えます。 全ては僕次第の選択でどの道を選ぶにしろ相当の覚悟と努力がいります。 僕自身としては、中学そして高校も青春と言うものが抜けて成長してきたと思っているんで東京大学に行き勉強に青春にとこの年齢でしようと考えています。ですが現実を見るとそう甘い事も行っていられないのかもしれない。 書いていて質問の内容がちぐはぐしていて求めている事が自分でもわかりませんが、何か助言をください。勉強内容でもいいですし考え方の指摘でも構いません。何か支えが欲しいだけかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • john29
  • お礼率30% (314/1027)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-kr
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.4

こんにちは。 たしかに大学が全てじゃないとは思いますが、投稿者様の場合は、それを目指してここまできたんですよね。 なので、今の段階で資格→就職の道を選んだとき、「自分は逃げたんだ」と後悔するんじゃないかな、というのが少し心配でした。 ただ、今のまま東大だけを見るのはあまりにも無謀だと思います。 東大はセンター9割は当たり前ですし、それプラス記述対策も必須です。 死に物狂いで勉強できるのか? といえばそういう訳でもないですよね。 この1年はそれができなかったから今の現実があるのですし、アルバイトもなさっているのですから。 たとえば、早慶などを目指す…という選択肢はないのですか? 教科数が絞られれば、ぐっと楽になります。学部によっては基礎に重点を置いているところもあるので、勉強しやすいのでは。 一番の壁はご自分のコンプレックスでしょうが、もっと多角的に見れば、他の選択肢にも魅力が感じられると思います。 そもそも、自分が何をもって「東大ナンバーワン」と思っているのかを分析してみても良いかもしれません。 私も最初医学部を目指していた身なので、途中で目標を変える恐れは体験したつもりです。 ただ、そうは言っても現実は現実です。 御自分が後悔しない道を選択してくださいね。

john29
質問者

お礼

東大に行きたいのは、3年程前に東大へ足を運びそこで感じた空気とか学生の向上心の高さなどが理想の大学像とぴったり重なっていたからです。 早慶にも行きましたが、東大程魅力を感じませんでした。 ただ狭い自分好みな思考だけで考えてきた部分もあるので、もっと広い視野で選ぶ事も必要だと思いました。 去年の自分の精一杯をどれだけ引き上げるかが今年のポイントだと思っています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • papa0811
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

とりあえず、一日16時間勉強してください。 ネットはしない。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

とりあえず、あなたは東大には入れません。 現状から入れないかと言えば絶対とは言えませんが、 今の状態+目的とか方向性、方法があやふやな状態では他の上等な大学も無理でしょう。 そして、まあどうにか入った大学ではちゃらんぽらんな同級生に囲まれて卒業したら26歳です。 私の弟と仮定しますと、今すぐ必死で就職活動をしろと言いますね。 周りの応援が無い状態でもひたすら頑張れるなら受かるでしょうし、 そうじゃないなら働いた方がいいでしょう。 青春って何ですかね、大学=青春と言うのは誤りだと思いますよ。 少なくとも味わう余裕なんてないと思います。

john29
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 じっくり考えたいと思います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

東大が通過点という表現をしていますが、余りに当然過ぎてスルーしようかと思いましたが・・・。 = 東大に限らず、京大でも、早稲田でも上智でもその4~5年間は通過点です。 ・・・と回答しましたが、実は質問文が長すぎて全部読破!していません。 社会人になる前に、どこかでもっと要領よく、要点をついた文章が書ける勉強をした方がいいと思います。もしかしたら、受験勉強の中でもあるかも知れません。 意地悪な皮肉に聞こえるかも知れませんが、質問者さまの将来を気にする一片の親切心がない訳ではありません。

john29
質問者

お礼

現代文の問題を解いていても長くなってしまいます。(苦笑) 喋っていても話を色々盛り込みすぎて結局言いたい事のインパクトが薄れるとか。 話をまとめる訓練必要だと感じています。ご指摘ありがとうございます。 大学は通過点というのは頭でわかっているんですが、やりたい仕事も夢もありませんし、そうなると通過点の大学での4年間で見つけようと思っているんで慎重になってしまい、大学の理想が高くなってしまいます。 ですが、地に足をつけて自分の状況を冷静に見て考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

>通過点としての東京大学 >最終的な目標は東京大学に入る事です >関大・立命館・大阪市大を受験しました >東京大学を受験しようか他の大学を目指そうかで迷っています 落ち着いてください。上記はお互いに矛盾しますよね。高みを目指すことでモチベーションを上げたいお気持ちはわかります。しかし、これでは地に足がついていないため、かえって不安定になりかねません。 まずは手の届くところを目指して勉強し、模試を受け、手の届くところがクリアできたら、少し上を目指して勉強し……、というふうに進めたほうが、あなたの場合はいいと思います。それでうまくすれば東大まで到達しますし、そこまで行かなくても、それなりの実力がつくので社会で応用がききやすいです。 近道だけをひた走っても、その近道が目的地に通じていなければ、多くの損をします。今までご自分が築いた寄り道に自信を持てている、今のご自分を大切になさってください。

john29
質問者

お礼

おっしゃる通り徐々にステップアップしていった方がいいかもしれません。 地に足付けてやっていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.2

東京大学入学を最終的な目標に置いてしまうと、 ダメだったときに、何も残らなくなるかもしれません (現実には残るものはあるが、恐らく、自分でそれを活かす方途を見つけるのは極めて困難になるかと)。 大事なのは、生計を立てることだったり、世の中の役に立つことだったり、 そういうもののために、 東大入学なら東大入学を手段として置くべきではないかと。 そう考えていくと、東大にこだわる意味は余りないと思います。 将来、研究者になりたいというなら、まだ分かりますが。 何より、受験勉強は特殊です。学問とは言い難いものです。 これをいくら極めても、賢さとか論理的思考力の伸びしろには限界があると思います。 まして、人間関係とか、世の中の動きの見方、働くことの意義とか、 受験勉強以外から学ぶべきことの方がずっと多いでしょう。 その意味で、余り小難しい受験勉強をとことんまでやるってのは、余りお勧めできません。 ただ、どうしても難関大学の学生になりたいのであれば、 編入という制度の利用がお勧めです。 教養課程の成績が優秀であれば、通常ルートの入試よりもはるかに難易度は落ちると思います。 いずれにしても、現実路線でいくべきではないかと思います。

john29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 編入は考えてもいませんでした。やはり浪人時代と言うのは限界がありもったいない期間なんですかね。 おっしゃる通り社会に出て学ぶ事は勉強よりもある意味で勝っているかもしれませんが、今まで何も成し遂げずここまで生きてきた人間が社会に出れるのかという不安もあって、受験という平等なチャンスで達成感を味わおうとしていると思います。 ですが山が高すぎれば結果が得られず達成感を味わえないかもしれません。 じっくり考えたいと思います。

回答No.1

何で東大なのかが最高によくわからない。文章全体から、現実も理想も見えていない感じが伝わってくる。 一般的に言えば1年勉強してセンター5割では今年も相当厳しいと言わざるを得ないけど。今の大学はちゃらんぽらんだって、現状相当ちゃらんぽらんな大学すら受からないレベルだと思いますよ?本当言えた立場ではないです。 とりあえず、あと1年一生懸命勉強して入れる大学に入って、そこで狙えるレベルの資格を一生懸命やればいいんじゃない?21歳ってそろそろ大学を卒業してる年齢だからね。現実を良く見るんだ。

john29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東大を選んだ理由は、中学受験に失敗してそれがコンプレックスになっているからかもしれません。 自分の中で東大に入って空白の部分を補おうとしているんだと思います。 もちろん今のレベル、1年間勉強した結果がちゃらんぽらんな大学すら受からないレベルです。 大学生活を送っている人に嫉妬しているだけかもしれないです。 おっしゃる通り1年であげた学力に見合う大学を選ぶのも一つの選択肢ですね。しかし東大を狙うとなると今方針を立てないと中途半端になりそうで。 現実がどんなものか何もわかってないです。就職難のこの時代だからこそピラミッドの1番下の部分を大きくしとかなければいけないんじゃないか、資格を取って就職に有利にもっていくか。 自分のするべき事できる事どっちを重視するのか。 現実を見る事を避けているのかもしれません。じっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • 東京大学受験 塾の必要性

    今年、東大を志望する理系の大学受験生で、現在塾に通っていません。 春期講習などの経験もゼロです。 私の学校は進学校で(東大合格者がちらほらといるといったレベルです)、 周りの人達は大半が塾に行っていて、自分も塾へ行ったほうがいいかと 不安に思っています。 不安に思う理由は他にもう一つあって、それは、中学受験の経験です。 私は中学受験の際には塾に通っていて、結果、志望の学校に合格しました。 今考えても、塾に行っていなかったら合格しなかっただろうなあと思います。 今現在、学校の勉強も忙しく、塾には行きたくありません。 その代わり、一応、校内ではそこそこな成績をキープ出来ています。 そこで質問なのですが、将来的には塾に行ったほうがいいですか? 塾だけでしか教えてくれないことなどもやはりあるのでしょうか?

  • 東京大学

    僕は、来年受験を控えている中学三年生です。第一志望は中央大学付属高校で、塾の先生からはほぼ確実だと言われています。 そして、大学は東大に行きたいのですが、可能性はありますか? 国数英は、駿台もしの偏差値で58前後なのですが、理社を全く勉強していなく、学校の基礎的なテストでも40点ぐらいです。

  • 東京の大学について。

    東京の大学についてお聞きしたいと思います。 関西に住む、現在高校2年生(4月から高3)です。 付属のため大学からの推薦がもらえることになっており、 これまで大学受験のことは考えたことがありませんでした。 しかし最近になって、東京の大学へ行きたいと考えるようになりました。 東京で暮らすことは長年の夢であり、たとえ東京の大学へ進学出来なかったとしても、 大学卒業後には上京したいと思っています。 又、今進学が決まっている大学に強く希望する学部がないことも理由の一つです。 推薦を蹴って受験ということになるので、ある程度名の通った大学を希望しています。 又、これまで受験勉強をしたことがないということもあり、 (高校受験は推薦でしたので、筆記試験は受けていません) 今から受験勉強を始めるというのは厳しいようにも思います。 出来る限りのことはするつもりでいますが、 もし成績で推薦して頂けるような学校がありましたら教えて頂きたいです。 成績は高1・高2の学年平均はどちらとも10段階で8.6程度です。 もしくは国語・英語・社会系の試験と面接、というような受験形式の学校があれば教えて頂きたいです。 理数系が本当に出来ないので、学部も文系を希望しています。 東京へは、旅行ではよく行きますが学校のこととなると全く分からない状況です。 どんなことでも構いませんので、教えて頂けると有難いです。 もし合格が決まった時には東京へ行っても良いと両親の了解は得ています。 宜しくお願い致します。

  • 東京大学について

    中学3年生の男子です。1年の時の6月頃から今も不登校です。 学校も不登校になってから、ほとんど行っておらず、勉強は全くしていません。 なので、小学校レベルの学力(小学校の時は、テストはほとんど100点でした。)で、 高校も通えるかどうかも分からないのですが、 大学は東京大学に通いたいと思っています。 なぜ東京大学かと言うと、 将来の夢が、会社を立ち上げて、 ゲームクリエイターか1級建築家か科学者になりたいと思っています。 調べると、どれもなるには難関大学を卒業していた方が、有利と分かり、東京大学は前から憧れていたので、東京大学に通いたいと思いました。 ですが、恥ずかしいことに東京大学について詳しくは知らないので、詳しく教えてください。お願いします。 ゲームクリエイター、1級建築家、科学者になるなら、どの科が合っていますか? それぞれの科の定員人数?も教えて下さい。 勉強は、まず何からやればいいですか? 又、お勧めの勉強法等があれば教えて頂けると嬉しいです。 本気で東京大学に通いたいので、皆さんの力を貸してください。お願いします。

  • 東京大学に合格したい!

    こんにちは!毎回お世話になっています。 私は今年の春、高校生になります。 これから大学受験を意識して勉強しようと思うのですが、第一志望が東京大学なのです。(理科1類か2類に行きたいです) 大学受験や大学の知識が浅いのでいったい何からはじめていいのか分かりません。 中学の成績は悪い方です。(遊び過ぎました・・・) 今東京個別指導学院に通っています。予備校は高2の終わり位から行きはじめようと思っています。 私の学校は一貫校で年に1~2人東大合格者が出る程度です。 私は今何をすべきでしょうか?頭の悪い質問で苛々なさるかもしれませんが、本気で合格したいのです。 どうか皆様の力を貸して下さい!

  • 大学受験について

    今高校二年生です。 中学の頃は色々事情があり内申がズタズタで、そこまで頭が悪いわけではなかったし偏差値は50あったのですが、頭が悪い子ばかりが行く学校に入学しました。入学してからそこそこ勉強も頑張っていたのですが、途中からバイトなどを始めたりして、学校もよく休み、テストも適当に受け、授業態度も悪いと、また更に現時点で内申がズタズタです。ですが最近大学に行きたいという願望が出てきました。勉強を頑張ろうと決意をしました。ですが学校自体の勉強内容が中学校レベルなので大学受験に役に立つのか不安になってきました。そこで質問なのですが、やはり学校の勉強やテストを頑張るよりも、大学の受験勉強などのために塾に通ってやったり独学で学んだ方がいいのでしょうか?

  • 中学受験せず早稲田大学に行きたい5年生

    4月から5年生の息子がいます。 4年生の間、受験コースの塾に通っていましたが、本人が幼いとこと、受験勉強についていけていなかったこと、などで、本人と塾の先生を含めいろいろと話し合った結果、受験をさせることはやめました。 けれど、本人は早稲田大学に一目惚れをしていて、よくわからないまま「絶対に行きたい!」と言っています。 大きすぎる夢ですが、まだ「無理でしょう。」と言わずにいられる年齢だと思っています。 これから、まずは高校受験に向けて、小学校のうちはどのような勉強をしていけばよいでしょうか。 ご自身の体験などからお話を伺えればと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大学受験

    高2です。 東京農工大学の共同獣医学科志望です。 しかし、 今の模試の偏差値は56、7です。 (模試の1週間程前から対策をして) 塾に行きたいのですが 経済面で不可能です。 学校の友達は 塾、塾と言って 焦る一方です。 部活が忙しく 家に帰るのは19時半、 課題やら何やらで なかなか時間が作れません。 どんどん自信がなくなって 不安ばかりです。 英単語や古文単語は 毎日やるように心がけていますが これが受験勉強になっているのか よくわからないです。 受験勉強は何から始めたらいいのでしょうか。 参考にしたいです。

  • 大学受験について質問です

    大学受験について質問です 今高校一年で、通信制の学校で高卒資格を取り 卒業と同時に大学へ進学したいと思っているのですが 先生や学校側のサポート体制が良いとは言えず 受験について全く情報が入ってきません。 そのためとても初歩的な事になってしまいますが どなたかお答いただけたらと思っています。 ・まず一つ目に、進学は文学部への進学を考えているのですが 理系の分野の成績やセンターでの点数は受験に関係してきてしまうのでしょうか? ・二つ目に……中学の時に最後の一年間不登校になっているため、学力が中二程度しかありません。 高校の単位は取れていますが、内容が中学レベルで教科書をみれば答えがあるような問題ばかり しかも元々は大学を受験するきがなかったので全く頭に入っていません。 中学へ通っていた当時は偏差値も65程ありましたが、今は忘れ去ってしまっているので、中学生と同じ問題を解いても、40超えられるか怪しい状態です。 こんな状態からあと2年で大学を受けられるレベルまでいけるのでしょうか? ちなみに、目標はできるだけ高く設定しておこうと思い明治大学や中央大学あたりを設定しています。 ・三つ目に、今は取りあえず、「Hello」くらいしか話せない英語をなんとかしようと 参考書を買ってきて勉強中なのですが 塾などに行った方がいいでしょうか? ただ塾はついていける自信がないです。 家庭教師をよべるほど裕福な家ではないのですが、何か良い方法はありませんか?

  • 東京理科大の理工学の数学科について

    東京理科大の理工学の数学科について 現在偏差値55程の高校に通っている英語が苦手な理系の高校2年生です。 1年のときはあまり大学受験などを意識していなかったのですが 2年になり大学受験のことを意識し始め学校の先生などに相談をした結果 受験するならば東京理科大がいいといわれました。 ここでご質問なのですが、 1本当に東京理科大はいいのか 2これから予備校へ行けば受かる事が可能か キツイ事を言っていただいて構いません。ちゃんと現実を見たいんです。 お答えしてくだされば幸です。