- ベストアンサー
- 困ってます
アルバイトについて
高校生の女です 木曽路でアルバイトがしたいと思っていたらちょうど募集をしていたので電話をしました 「高校生でも働けますか?」と聞いたら 「働けます.かけ直しますね」と言われ 店長から電話がきて「今アルバイトはいっぱいいるので募集していません」 と言われ納得をして 別の場所の木曽路に電話しました 「アルバイト募集していますか」って聞いたら 「平日の夜に出れる方を探しています」と言われました。 私は話を進めた後「高校生なんですが」 と言ったら 「高校生は雇えないんです、着物を着るので」 と言われ断られました (1)同じチェーン店で場所が違うだけなのに高校生を雇える雇えないってあるのでしょうか (2)着物を着るのでって理由になりますか? 私は着物を着るのに惹かれて木曽路を選んだんですが… (確かに高校生はちゃんとしてない印象があるから 着物をきる仕事は向いてないと思いますがなんか理由としては納得できません 質問のサイトに高校生で木曽路で働いたって書いてあったの見たことあるし…)
- a0jgm
- お礼率19% (47/242)
- 回答数1
- 閲覧数861
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- mi-mi-yu
- ベストアンサー率51% (27/52)
質問者様からしたら納得のいかない回答になるかも知れないんですけど… 同じチェーン店なら、本社が「高校生は雇わない」と言えば全店そうなりますが、各店舗の社員に判断を任せる会社もありますので、その場合は各店舗の社員の考え方になりますね。 高校生はちゃんとしてない云々は抜きにしても雇用者からしたら高校生を雇うのは躊躇する部分が出ちゃうんです。 法律で夜10時までしか高校生が働けないことになってたり、 アルバイト禁止の高校なのにバイトしてて学校にばれたから急に辞めなくちゃいけなくなったり、 時間の融通も大学生やフリーターに比べてききませんし。 万一アルバイト先で、例えば警察沙汰になるような事件に巻き込まれた場合、学校が出てきて話がさらにややこしくなったりしますからね。(大学生やフリーターだと当事者間の問題で終わるんですけど) ケース1も2も担当者の心情を考えると、実際に雇わない理由が自分の考え方がこうだから、とは言いにくいからそう言ったのではないでしょうか。ケース1は、それまで高校生が応募してきたことがなく、躊躇したのかも知れません。 話が大きくなりますが、サブプライムローンの影響により、三年くらい前から高校生に限らずアルバイトの求人もかなり減りました。 僕が行くコンビニや飲食店でも、高校生位の年齢の方を見ることはめっきり少なくなった気がします。 以前質問で高校生でもそこで働いてるというのを見たことがあるとのことですが、上記の高校生を雇うことに躊躇する心情に景気の悪化もあいまって、「以前は高校生も雇ってたけど今は雇わない」と方針づけている会社や採用担当も増えて来ていると思います。 とは言え、どうしてもそこで働きたいのなら、他の店舗も探して電話するなど、諦めずに粘ってみてもいいと思います。 いつの時代も、職を見つける重要なポイントは「自分を売り込む」ことなのですから。
関連するQ&A
- アルバイト
中学3年女です 私は今どうしてもやりたいバイトがあります 2月28日まで募集していたので2月21日に電話して 「今年から高校生なんですが大丈夫ですか?」って聞いたら 「大丈夫です。かけ直します」と言われ 数分後に店長からかかってきて 「バイトの人数が多い為今は募集してません」と丁寧に言われました ですがどうしてもそこの店で働きたいんです もう募集はしていませんが3月中にまた電話して 「前に一度電話をさしていただいたのですが.どうしてもそちらのお店で働きたいので雇って頂けませんか?」 と言っても平気ですか? 周りの方に志望理由がちゃんとしてると言われるので面接だけでもやってもらいたいです 私には叶えたい夢がありどうしてもこのバイトじゃないとダメなんです 4月からすぐに働きたいです ※高校はバイトOKです
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトの最初の電話って何を言えばいいの?
高校生です。 喫茶店のアルバイトをしたいと思っています。初めてのアルバイトでめちゃくちゃ緊張してます。 チラシにスタッス募集(アルバイト/作業員)詳しくはお電話にてお知らせください… と書いてあったんですが、なんと電話をしたら印象がいいのか分かりません。 はじめは挨拶ですよね その後に高校名と名前で… その次は何を言えばいいのでしょうか? それと何時に電話をすれば相手の都合がいいでしょか? ちなみにまだお店はオープンしていません。 11月に入ってからオープンです。 回答は高校生以上の方でお願いします。丁寧に回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- 数時間後アルバイトの面接なのですが…
こんにちは。高校3年生の女です。 進路が決まったのでアルバイトをしようと思い、アルバイトの募集がされていたデパートに電話しました。 そして今日の15時から面接となりました。 募集のチラシには年齢制限などは一切書かれていなかったのですが、私の後に友達も同じデパートに電話をして「高校生なのですが…」と言ったところ、高校生は無理だといわれたそうです。 この場合私は面接に行ってもその場で帰されてしまうのでしょうか? (もちろんどちらであっても面接会場へは行きます。) 気になるのでわかる方いましたら回答お願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトどこで見つけますか?
こんにちは。18歳女です。 バイトを探しているのですが、アルバイトの募集ってどこで見つければよいでしょうか。 一応ホットペッパー(求人誌)は毎回取ってきてはいます。新聞の広告の隅に載っているアルバイト募集も見ています。 できれば、変わったバイトをしてみたいと思っているのですが、上記のものでは飲食かスーパーやコンビニくらいしかないんです(高校生なので)。 高校生ができるアルバイトは他にどんな探す術があるでしょうか。 ちなみにwebsiteは地方はほとんどないので; よろしくおねがいします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- アルバイト先で店長に嫌われているかも知れません
はじめまして。僕はとあるチェーン店でアルバイトをしている高校生です。アルバイト先の店長の態度が急に僕に対してキツくなりました。ミスもしていないし指示されたこと上にやっています。 しかし、上記にある様な状況になっています。 別に今までは普通に良くしてもらっていたのですが、今日突然態度が変わったのです。僕が気付かないうちに何かやらかしてしまって嫌われたのでしょうか…? もしそうであるならどうすればいいでしょうか…。 皆さんの知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- アルバイトを使うのにあたって
今小さなお店の店長をしています(経営者でなく雇われ) アルバイト募集したところ春から高校生(今中学生)が来ました はたして雇えるのですか、もし雇ったとしてなんかあったときなど責任がかかってきますか? 店長としてそれぐらい分からなくて恥ずかしいのですが教えてください お店は普通のレストラン、17時位からの勤務
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)