- 締切済み
- 困ってます
toast 10 titaniumイメージファイル
macでtoast 10 titaniumをインストールしたは良いものの、 イメージファイルって何に使うんでしょうか>< また、マックでdvdなどのコピーをするのとトースターでコピーすることの 差は何でしょうか?? 一応、ヘルプなどは見ているのですが、 そこらへんは載っていなかったと思うので、、、 教えていただきたいです>< また、使い方に関しても、わかりやすいサイトさんなど 教えていただけたらうれしいです。
- tonchu0822
- お礼率100% (1/1)
- Mac
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> イメージファイルって何に使うんでしょうか 同じ内容のディスクを、何枚も焼くときに役立ちます。 Toastのディスクコピーは、2台の光学式ドライブが搭載されているMacintoshでなければ、いったんディスクをディスクイメージとして、ハードディスクにコピー保存し、そのディスクイメージから新しいディスクに焼くという手順をとっています。人間の目にとまる場所にディスクイメージファイルを作っていないので、人間に意識されません。複数枚のコピーを作る場合は、このディスクイメージをそのたび作成することになるので、一回だけディスクイメージを作成し、それから新しいディスクを焼くほうが、圧倒的に短時間で作業が終わります。 新しいディスクに焼く前に、書き込むデータや、ファイル・フォルダの場所が間違っていないか、確認をするという目的で、ディスクイメージを作成するメリットもあるでしょう。ディスクを焼いてしまってから、ミスがあることがわかったら、そのディスクがむだになってしまいます。とくにビデオDVDを編集して焼く場合には、活用したい方法です。 > また、マックでdvdなどのコピーをするのとトースターでコピーすることの > 差は何でしょうか? ディスクフォーマットまで、忠実にコピーできる点です。ビデオDVDは、ほぼそれ専用のディスクフォーマットなので、Toastか、Mac OS Xの「ディスクユーティリティ」でなければ、DVDプレイヤーで再生可能なディスクを作成できません。とくに音楽CDは、Mac OS Xのディスクユーティリティではコピーできないので、Toastの出番です。
関連するQ&A
- Toast7 Titaniumにて.ccd.cueをマイントするには
質問させて頂きます。 使用環境 PPC iMac G5 osx10.3.9 CPU1.6Ghz メモリ1.2GB 使用ソフト Toast7 Titanium Ver 7.0.1 拡張子が.ccdや.cueのイメージファイルをデスクトップへマウントさせたいのですがどうすれば可能なのでしょうか? http://favorite-app.net/Mac/Utilities/disc_image.html 上記のサイトさんで.ccd.cueがマウント可能と記載されてますが、 Toast7 Titaniumのヘルプではデスクイメージのマウントの仕方しか 記載がありませんでした。 マウントの仕方はToast7 Titaniumを起動→コピーを選ぶ→ 左側でフォーマット、ディスクイメージを選択→ファイル選択→ マウント .imgや.bin、.isoなどは問題なくマウント可能なのですが、 .ccd.cueなどの場合、設定や、アップデートなどが必要なのでしょうか? どなたかご助言頂けましたら幸いです。
- ベストアンサー
- Mac
- Toast Titanium 6について。
質問宜しくお願い致します。 Toast Titanium 6 にてaviファイルをdvdに焼こうと思い試みたのですが、1枚のdvd-rにでは、容量オーバーしてしまいます。 ファイルの種類はaviムービーで600~700MB位なのですが、toastにて開くとオーバーしてしまいます。 2枚にしてdvd-rを焼いては見たのですが、ナントカ1枚に焼くことは出来ないものでしょうか? 後、何故なのかと気になり質問させて頂きました。 説明足りない点ありますでしょうが、すぐさま補足させて頂きますので宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- TOAST 9 Titanium で、起動可能なMac OS XインストールDVD
「Mac OSX LeopardのインストールDVDを1層のDVDにしようとしています。サイズ的にはクリアできましたが、起動可能なDVDの焼き方がわかりません。」という質問をここでさせていただきました。 そして、「TOASTでできるのでは」という回答を頂きました。 そこで、TOAST 9 Titaniumを買って、やろうとしましたが、どうすれば起動可能なDVDが焼けるのかよくわかりません。 Googleで調べてもTOAST 4,5などの情報しかありませんでした。 TOAST 9 Titaniumを使った起動可能なDVDの焼き方をお教えください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- Toast 6 Titaniumでデータを最高50パーセントまで 圧縮ってどうすればできますか?
http://www.roxio.co.jp/products/toast6/ のフラッシュデモを見ますと、 Toast 6 Titaniumで「データを最大50パーセントにまで 圧縮してCDまたは、DVDに保存」って書いてあるんですが、ヘルプを見てもQ&Aを見てもマニュアルを見てもやり方がわかりません。 「ファイルからアーカイブ」らしいのですが、アーカイブが表示されません。 どうすれば、できるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Toast11 titanium インストール
Toast11 titanium がインストール出来なくて困っています。 iMac Z0M5 OS10.7.5 インストール手順にそって進めていくと「インストールが完了しました」「ソフトウェアがインストールされました」となり「閉じる」をポチッと押すと何もでないんです。アプリケーションにはファイルのアイコンがありましたが「アクセス権減がない」とかで開けません。どうしたらよいでしょうか?
- 締切済み
- Mac
- Toast11ではYouTube録画はできない?
半年ほど前までは、私のマック(Ver.10.8.4)にインストールしているToast11 Titaniumで、YouTube上の動画をコピーすることが出来たのですが、今日久しぶりにYouTubeの動画をコピーしようとしたところ、何故か出来ませんでした。 通常通り、Toast11 Titaniumを立ち上げ、“変換”>“ビデオファイル”を選択し、また“メディア”>“ビデオ”>“ウェブビデオ”を選択した後、ウェブブラウザ(サファリver.6.0.5)を起動させ、コピーしたいYouTube動画をプレイし、プレイ完了しました。 いつもならToast11 Titanium画面上の右下に表示されるはずの(コピーしたいビデオの)アイコン画像が表示されず、結果、コピーできませんでした。 もしかしたらネット上のデータファイルのコピーに法的な規制がかかってから、YouTubeの動画はコピーできなくなったのか、とも思ったのですが、他の質問等を見ると他のアプリやPCで問題なくコピーできているようなので、これはマック用ソフトのToast11 Titaniumのみの問題なのだろうか、とも推測しています。例えばToast11 TitaniumのYouTubeの動画のコピーの仕方が変更されたりしているのでしょうか。 どなたか詳しい方がおられましたら、お教えください。たいへん助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- 困ってます…RoxioのToast Titanium 7で
movファイルからDVDビデオのディスクを作成していますが オートリピート(ループ再生)のディスクになってしまいます。 メニューなしで自動再生のものを作りたいのですが、 リピートさせない仕様にする方法はありますか? RoxioのToast Titanium 7を使っています。 今日大切なイベントで流すものを作っており、とても焦っています。 どなたかお知恵を貸してくださいませ。
- 締切済み
- Mac
- Toast 6 Titaniumで
Toast Titanium6を使ってDVDビデオを作ってます。 作る過程で疑問に思ったことは、その都度過去の質問を検索して自己解決してきたので特に問題はないのですが、ひとつどうしてもわからないことがあります。 データタブ内の「DVD-ROM(UDF)」にチェックを入れて作るDVDビデオと、ビデオタブの「VIDEO_TSからのDVDビデオ」にチェックを入れて作るDVDビデオは、仕上がりにどう違いがあるのか?ということです。 Macのディスク情報確認では、両者に違いはありませんでしたが、家庭用DVDプレーヤーのディスク情報確認では、メディアの種類が「DVD-ROM」と「DVD-R」という違いがありました。 でも、両方のDVDビデオを家庭用DVDプレーヤーとMacのDVDプレーヤで視聴してみても、操作や映像に変わりはないようです。メニューやチャプター操作も全く同じです。 それで、迷ってます。 どっちを使って作ったほうがより良いのか、これからのために、ご存知の方、理由とともに教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- Toastでイメージ化したDVDを一枚のDVD-Rに焼きたい
のですが、どうしたらいいでしょうか。画質は多少落ちてもいいです。 単純にムービーファイルとして落とし込んでもいいいんですが、 DVDとして操作できるならそっちのほうがいいので。 一枚だとToast Titaniumがやってくれるんですが。
- ベストアンサー
- Mac
- Toast 19 Titaniumの再インストール
質問をお願い致します。 2ヶ月ほど前に某知恵袋で、M1 Mac miniに買い換えられた方がタイムマシンで復元されたところ、Toast 19 Titaniumが「あなたは登録ユーザーではないようです。 アプリケーションを再インストールするか、カスタマーサポートにエラーコード1011をお伝えください。」ということで使えないと質問をされ、結局は新規インストールで使えるようになったと書いておられました。 ソースネクストのサポートページでは「〜パソコンの変更や初期化〜別パソコンとして認識され〜新たにライセンスをご購入ください。」となっていますが、新規再インストールで使用できるのでしょうか? 私もM1 Mac miniに買い換えを検討しているので詳しいことを知っておられる方はお答え宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
すごい、分かりやすい回答ありがとうございました!! パソコンに疎い自分でも理解できました^^★ 本当にありがとうございます♪