• ベストアンサー

5歳の長男(男の子)が最近ぬいぐるみを抱っこ

こんにちは 5歳の男の子のパパです。 最近、長男(5歳)がぬいぐるみをだっこするようになりました。 二男が昨年産まれたこともあり、寂しいのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minickey
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.2

寂しいんでしょうね(^_^) お子さんは、アピールしているワケではなく、無意識のウチに寂しさを表現しているのでしょう。 たくさん愛情をそそいであげてください。 充分してあげているのに… と思っても、子供からしてみたら足りないモノです。 愛情をそそいであげながら、下のお子さんを一緒に可愛がってあげるのがいいと思います(^_^)

daijyou
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですね。 毎日、本を読んであげています。 が、もっと頑張ってみます!

その他の回答 (2)

回答No.3

ウチも3人目が生まれたら、4歳の長男と2歳の長女が「あかちゃん♪」と言いながらぬいぐるみを抱っこしてお世話をするようになりました^^ 夜もそれぞれぬいぐるみと一緒に寝ています。 ただ5歳まで一人っ子だったとすると、寂しい気持ちもあるのかもしれませんね。 本人に聞いてみたらどうでしょうか?5歳なら答えが返ってくると思いますし、答え方で気持ちを察することができると思いますよ^^v

daijyou
質問者

お礼

なるほどですね。 それとなく聞いてみますね。 ありがとうございます!感謝!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

これを読んだ限りでは、親御さんの真似をしているように感じますが。

関連するQ&A

  • 男の子の3文字の名前

    現在妊娠中で来週10ヶ月に入ります。 長男・次男に続き3人目の男の子です。 長男・次男はパパの名前「佳宏」の一文字ずつをとり「佳太郎」「宏志郎」としましたが、3人目の名前に悩んでいます。 長男・次男と同様に「郎」を使った漢字3文字の名前にしたいのですが、それプラス、パパかママの一文字を使いたいと思っています。 パパは「佳宏」、ママは「美和」。 誰か良いアイデアをお寄せください。 非常に困っています・・・・。 よろしくお願いします。

  • 生後2か月

    もうすぐで2か月になる男の子がいます。 産まれてすぐ~最近まではパパの抱っこだと泣き止んでいたのに、ここ数日前からパパ抱っこじゃ全く泣き止まなくなりました。 目が見えてきたからママと違うと泣くのでしょうか? 自分の抱っこで泣き止んでくれていたので「パパの抱っこが好きなんだねぇ~」と、柄にもなく上機嫌でわりと抱っこしてくれていましたが、ここ最近はギャン泣きしていても泣かれるからと抱っこすらしません。 したとしても泣き止まないと放置してゲームに没頭します。 長男の時から育児をあまり手伝ってくれずオムツすら替えませんでした。 次男の時は自らオムツ替えをしてくれたり、わりと手伝ってくれて、2人目だから慣れてきたのかな?と嬉しかったのですが、泣き止まないを理由にしなくなりました。 どうすればパパ抱っこで泣き止んでくれますかね?やはり抱き方が違ったり、イライラが伝わってるんですかね…。 また小さい頃からのパパとの関わりが少ないとパパっ子にはなりませんか? 長男がそうなんで困ってます(T_T)

  • 長男と遊べない チック

     いつもお世話になってます。  3歳4ヶ月の男の子と1歳8ヶ月の男の子がいます。  最近、次男の自己主張が始まり手を焼くようになり、なかなか長男とじっくり遊べません。  例を挙げると・・・    ・プラレールを組み立てても、次男が破壊。  ・パズルをしてても、次男が破壊。  ・2人に絵本をよんであげてても、次男は自分の気に入った本を読んでくれない場合には読んでる最中の絵本を無理矢理閉じようとしたり、私を引っ張って別のおもちゃの所へ連れて行きます。  ・ごっこ遊びをしてても次男が道具をぐちゃぐちゃにしてしまいます。   ・お絵描きをしてても次男がクレヨンをあちらこちらに投げ飛ばしてしまいます。  ・最近長男ははさみも使いたがるようになったのですが、次男が邪魔するためなかなか使わせてあげられません。使わせるときは、長男と次男を引き離して、私が次男の相手をしている間に長男が離れたダイニングなんかで一人で切ってます。  ・公園でボールで遊んでいても砂場で遊んでいても、次男が公園を脱走してしまうのですぐに中断。  次男をないがしろにしているわけではないのですが、どうも、私と長男が仲良くしているのが気に食わないらしいのです。私が長男を抱っこしようものなら、すぐに飛んできて長男を引きずりおろそうとしたり、私を叩いたり。  というわけで、どうしても次男に振り回されてしまい気がつくと、長男は一人で本を読んでいたり、砂場で遊んでいたり。最近では一人でおもちゃのテントを広げてその中で本を読むことも多くなりました(次男回避のつもりらしいです)。  夜寝かしつけるときも結局次男を抱きしめ、長男は一人で寝るしかありません。そんな時布団にもぐりながら長男が「とおちゃん早くかえってくるかなぁ」とつぶやくのがかわいそうで・・・。  それでも今までは次男が昼寝中に長男をかまってあげられましたが、最近、次男がほとんど昼寝をしなくなってしまって。  それが原因なのかどうかは定かではありませんが、1ヶ月ほど前から長男に瞬きチックがでるようになりました。今は軽度で、1日に何度かですが。一時期は結構ひどかったです。  本当ならば長男の相手をもっとしてあげたいし、何よりも長男がやる遊びをじっくりと完遂させてあげたいのです。でも、それがなかなか出来ない状況にあります。  とはいえ、次男にしてみても甘えたい時期でもあるし、何かを我慢させるのも無理な話ですし。    長男との時間を作り出す唯一の方法が、長男に昼寝をさせて就寝時間を遅らせ、次男が寝た後の数時間を一緒に過ごすという方法なのですが、そうなると就寝時間が10時近くなってしまい、来年から幼稚園にも通うため生活リズムが乱れる心配があります。  長文になってしまいすいません。  同じように年の近い兄弟をもつ方々はどんなふうに平等にスキンシップを取ってますか?アドバイスしていただけたらうれしいです。お願いします。  

  • 長男に対する接し方

    3歳になったばかりの男の子の父親です。 3月中旬、息子に弟が生まれました。 出産の前後には、嫁さんが実家に帰ってくれるのが最も安心で良かったのですが、 嫁さんの親父さんが末期ガンという事で、余命1年以内の宣告を受けており、 これ以上は実家に負担を掛けられないと言う事で、 自宅(社宅)で出産前後を過ごす事になりました。 私は職場にかなりの無理を言い、上司を説得した結果、 「特別に有休をギリギリまで使って良いから、奥さんをフォローしてあげなさい」と言われ、 しばらくは仕事から離れ、家族のために尽くす事になりました。 無事に出産が終わり、妻は新生児の次男を連れて帰宅しました。 3年前に長男で新生児の扱いは慣れているので、 次男には手を焼かないのですが、予想以上に手強いのは長男です。 弟が泣けば真っ先に駆け寄って抱っこしようとしたり、 親が目を離すと、弟のほっぺにチューしまくりです。 そしていつでもウルさく駆け回り、新生児を抱っこしている親の周りを まるで人工衛星のようにバタバタと走り回ります。 そして自分に注目の目が向けられないと、意地でも自分に注目を集めようと、 ワケの分からない事をやったりします。 今まで長男は、男の子にしては大人しい方なので、 それほど手が掛かりませんでしたが、弟の誕生と同時に激変しました。 ついに私や嫁さんに怒鳴られて叱られる時がやって来て、 今では特に新生児の事でカリカリしている嫁さんに叱られてばかりの毎日です。 長男はあと10日で幼稚園(年少)に入園です。 ただでさえ長男は3月生まれなのでリスクが大きいと思いましたが、 弟が生まれた事により、今まで出来た1人での食事、 「おしっこ」の報告、全てが出来なくなってしまいました。 「責めて自分ぐらいは…」と思い、長男の前で次男を抱っこしたりせず、 嫁さんが次男に母乳を飲ませている時には、私が長男を抱っこしたりしていますが、 やはり母親を取られてしまった思いはあるようです。 今後、私はどのように長男に対し、接したら良いでしょうか? 私自身、すべての家事をやっているので、なかなか長男と遊べず、 昼間におにぎりを握って公園で遊ばせるぐらいが限界です。

  • 長男のヤキモチ

    長男のヤキモチ 長男3歳6ヵ月。 二男、生後25日。 長男は、超内弁慶な性格ですが、家族や慣れ親しんだ人の前では とても大らかで明るくて優しくて、あまり手のかからない子です。 でも二男が生まれてからというもの、今まで愛情を独り占めできていた環境が変わり、様子がおかしくなってしまいました。 二男の面倒を見たがる半面、一瞬目を離した隙に、二男を叩いたりつねったりしています。 子供って加減が分からないから、そのたびに「やさしくしてあげてね」と注意してます。 私は二男の世話で1日のほとんどの時間を費やしてしまいますので長男とまともに遊んであげることもできません。 長男にしてみたら、「ママをとられた」と思いながらも、あきらめ半分で一人遊びしてますが、 大好きなパパが二男を抱こうものなら、長男の二男に対する意地悪が加熱します。 ママをとられたのに、パパまでも…という思いでいっぱいになるのだと思います。 おしゃぶりをどこかに投げ飛ばしたり、二男を叩いたり…。 いきなり兄弟ができて、戸惑う長男の気持ちも痛いほどよくわかるので極力怒りたくはないのですが さすがに長男の意地悪の度が過ぎると私も主人もかなり怒ります。 長男にすればそれがさらに面白くなく、金切り声で発狂して泣き、クッションを投げつけたり…と すごくストレスがたまってる怒り方泣き方をします。 (エスカレートする時間帯は、長男が眠くなる時間になることも多いです) 今まですごくかわいがって育ててきた分、今の長男の気持ちを思うとかわいそうに思いますが 兄弟が出来れば、誰もが通る子供の試練だからしょうがないですよね。 長男を抱きしめてあげるときは、抱きしめてますし、毎日長男に「大好きだよー」って言ってます。 時間があるときは、ちゃんと長男と遊んであげる努力もしてます。 二男に対して優しく出来たときは大げさなくらい褒めてますが 長男のこういうヤキモチや行動って、弟・妹ができた子供にとっては当たり前の行動なのでしょうか? 多少赤ちゃん返りもしてますが、毎日の長男の心の葛藤を見てるといたたまれません…。 二男が生まれてちょっと変わってしまった長男。今後の子育て、ちょっと不安になります…。

  • ふわふわで抱っこのしがいのある猫のぬいぐるみ

    サイトで色々みましたが手触り感がいまいち分かりませんのでお尋ねします。 90近い叔母が猫を飼いたがりぬいぐるみでもいいというので、探しています。  赤ちゃんのような抱っこ感がありふわふわした毛感触で、雑種系の猫のぬいぐるみを探しています。値段は三千円から一万円までくらいの予定です。

  • 男の子の形をしたぬいぐるみを捜しています。

    娘(10歳)が誕生日のプレゼントに、男の子の形をしたぬいぐるみを欲しがっています。 誕生日は3/14なので、それまでに準備しておきたいです。 リクエストとして聞いているのは、 何かのキャラクターのぬいぐるみではなく、普通ーな(?)男の子 の形をしたもの。 #本当は娘が好きな同級生の男の子に似ているのが欲しいらしいです。 大きさは30cmから100cmぐらい、抱き枕として使いたい模様。 です。 お勧めのもの、もしくは販売しているHPでも紹介していただければ幸いです。

  • 男の子へクマのぬいぐるみのプレゼントは??

    友人の5歳になる男の子へプレゼントをしようと思うのですが・・・ 手作りのクマのぬいぐるみ(大人の片手に乗るほどの大きさ)を渡そうと思うのですが、気に入ってもらえるでしょうか? 男の子へぬいぐるみを渡し、気に入ってもらえるのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 長男が3歳で次男が4ヶ月の二児の父です。

    長男が3歳で次男が4ヶ月の二児の父です。 育児について悩んでいます。 私の仕事中は妻が二人の面倒を見ています。 次男が抱っこしていないと泣き止まず、その上長男が遊ぼう遊ぼうと誘ってくるのですが、座ると泣いてしまう為、ずっと立って抱っこしています。 次男が寝て、やっと抱っこが終わったと思ったら、ここぞとばかりに長男が遊ぼう遊ぼうと言って来ます。 また、「トイレに入るのダメ、洗濯するのもダメ、ご飯作るのダメ」と束縛するようです。 そんなやり取りをしているとまた次男が泣き出します。 妻は「自分のしたいことが全然できない」「長男が遊びたいのに遊んであげられない」と悩んでいます。 私は週末休み(緊急で出勤する場合もありますが)で仕事柄なかなか有給で休みを取ることが出来ません。 ただ帰宅後や週末は思いっきり遊ぶようにしています。 妻の実家も遠く簡単に行き来できません。 何か対策や子供との接し方をアドバイスしていただきたいと思い質問しました。 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 双子の次男が亡くなった後の長男について

    この春、中2になった長男のことについてのご相談です。 昨年の夏、次男(長男とは一卵性双生児です)を交通事故で亡くしました。 家族一同、やり場のない悲しみに包まれたこの半年でしたが、特に長男の 落ち込みが激しくて心配しております。 小さい頃から普通の兄弟以上に仲がよく、どこに行くにも一緒で、事故当日も 二人で買い物に出かけていました。 交通量の多い交差点でのダンプの巻き込み事故だったのですが、長男は、 次男が事故にあう瞬間を目撃していたのと、事故後の次男の姿があまりにも 痛ましいものだったこともあり、相当なショックを受けた様でした。 1週間は泣きはらし、その後も言葉少なになり、以前の様に笑うことが なくなりました。食事中に、突然、涙を流したり、夜、ベッドの中で次男が 愛用していたぬいぐるみやタオルケットを抱いて寝ていたりします。 最近、心配しているのは、「自分も死ねば良かった」とか、「なんで自分が 反対側を走っていなかったんだ」とか、非常にネガティブな言葉を発する ようになり、次男がなくなったのが自分のせいではないかと考えているようです。 学校の先生からも、次男がなくなった後、様子がおかしいという事は何度も 言われているのですが、専門の医師とかに見て頂いた方が良いのでしょうか。 このまま家庭の中で、彼が事故を乗り越えていくのを見守っているだけで 良いのでしょうか。次男に続き、長男まで、という最悪のことだけは避けたいです。