- 締切済み
iPhoneかdocomoのスマートフォン
ケータイをスマートフォンにかえようと思っています。 いまはdocomoを使っているのですが、次からiPhoneにするかdocomoのスマートフォンにするかどちらがよいのか見極めきれません。 みなさんの様々な意見をお聞かせ下さい…(>_<) (付け足し) 私は大学生で、電話はあまりしませんがメールは四六時中しています。iモードもたくさん使っています。 iPhoneは今とくに安くなってますが、デコメ使えないし赤外線ないし…と聞きます。 時代はiPhoneだけど、将来性があるのはスマートフォンかななんてなんの根拠もなく思ったりして。
- p1stachio
- お礼率76% (10/13)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数9
- ありがとう数10
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eastcityda
- ベストアンサー率31% (7/22)
No.7です。 岩手で被災しました。 で 携帯電話が通じない中、ドコモのデータ通信でネットに繋ぎ、情報収集とTwitterでの情報提供で非常に役立ちました。 これが、iphoneだったらと思うとぞっとします。ADSLや光で無線LANで使うなんて無理無理。iphone でその様に運用しようかと思ったこともありましたが、現実的では無いですね。 自分の周りでは、auも繋がったと聞こえます。 スマートフォンは、パソコンを超えた機動性とフレキシビリティが魅力です。 4月にauから出る、デザリングが出来る機種。 これは自分が一番スゴイと思う機械です。ぜひチェックして下さい。 津波警報、出た。それでは。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
ANO,3です。お礼ありがとうございます。 でお礼の中に書かれていたことですが、 >スマートフォンにしようと思う理由は一応、就活に役立つと聞いているからなんです… スマフォに変えたからといって就活なんか変わりませんよ。 なんか今、学生の間ではスマフォを持っていないと就活に不利というような根も葉もないうわさが流れているようですが、 たかだか携帯程度でそんなものが変わるわけがありません。 スマフォが就活に有利と言う理由が、応募した企業からのメールや新しい情報がリアルタイムで受信できるので、その分他の人より早く有利に動けれると言うことらしいですが、そんなこと人よりちょっと早く情報を得たからと、人よりちょっと早く行動に移しからからと言っても状況は何も変わりませんよ。 企業の人事担当者だってバカではありませんから、送信したメールのないように対する相手の対応にだって時間的余裕を持っていますから。 企業の人事担当者から見たら、採用する人間はそんな流行に流された目先の行動力なんかより、もっと本質的なところを見て判断します。 それともあなたの今までの人生は、たかが携帯端末ひとつで自分の仕事や自分の一生の進路が決められてしまう位の安っぽい人生なのですか? それにPCに送信されてきたメールだって、普通の携帯で確認する方法だっていくらでもありますよ。 今学生がそんなことを言っているなら、それは自分が流行のスマフォを欲しくて買うのを正当化するためのこじつけてき理由にしか過ぎないと思います。
- eastcityda
- ベストアンサー率31% (7/22)
今日は。 自分は、ドコモのエクスペリアを使っています。 ドコモの携帯からエクスペリアというスマートフォンに変更しましたが、とても満足しています。 ただ、、月々の料金が高く、それだけが不満ですね。 月々8000円強です。 でも、それは以前の携帯よりもスマートフォンの使用時間・パケット量が違いすぎるからなんですが。 メールもSPモードで、imodeのメールを引き継げますし、パソコンでのプロバイダーのアドレスやヤフーメール、gooメールの方が今では使用頻度が多くなり、そして便利です。 自分は、パソコンがメインで、imodeのサイトは殆ど使用していないので、不満は感じていませんが、パソコンと同じく表示ができてネットが出来る方がメリットははるかに大きいと思います。 iphoneは、職場で使っている人がいるのですが、まわりの同僚に全く繋がらないと不評をかこっています、、。 どんなに便利でも、繋がらなければ意味がありません。 そこら辺をどう考えるか?だと思います。 そして、アンドロイドもアプリがどんどん増えているので、アプリの優位性も近いうちに逆転するでしょう。 これから、ドコモのスマートフォンを購入するのならば、アンドロイドというOSも2.2か2.3のバージョンが選べるので、実用になったと思います。私の環境は2.1ですが、それほど不自由は感じません。 後、バッテリーを気にされるかもしれませんが、GPSをオフ。使わない時にはwifiをオフにすれば、結構持ちます。 画面の輝度をちょっと暗めにすると、それだけでも持ちます。 自分の使い方だと2日でバッテリーが空。通話が少ないからかな? でも、質問者の方もそれほど通話しないと言うことなので、ちかい利用状況かなと思います。 まずは、参考になれば。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
iPhoneもスマートフォンの一機種のうちですが。 本来?の使い方というか、今までの携帯とスマートフォンは別物とはっきり分かっていて使うならiPhoneも良いかもしれませんが、今までの携帯の延長と考えているなら、国内メーカーの物(東芝とかシャープ)の物が良いでしょう。 国内メーカーの物は今までの携帯をかなり意識して作っています。 ヨメが年末にスマートフォンに買えましたが、いろいろ考えて今までと同じキャリアのauのIS03にしました。 この機種は今までの携帯との互換をかなり考えられていて、赤外線、お財布携帯、ワンセグ付いています。デコメどころか、auの絵文字までも使えます。メールアドレスも今までのアドレスの引き継ぎで携帯専用サイトが見れないくらいで後は今までの携帯から形が変わっただけ感覚です。 もっとも、流行のタッチパネルが使いたかったヨメにとってはこの方が好都合ですが。 サイトに関しては、携帯にネット機能が付いた時に似ていると思います。当時は携帯サイトなんてほとんど無かったからね。 そのうち、スマートフォン用サイトって出来るでしょうね、ヤフーとかはすでに有りますから。そうなればサイトの問題も無くなると思います。 自分としては後2年くらいは様子を見てみようと思いますね。そのころには今のバッテリー問題も改善されているかも知れませんし。 でも、そのころにはまた、違うタイプの携帯電話が出るかも知れませんけど。そういう意味では将来性はどうなるか分かりませんね。

お礼
ご回答ありがとうございました! 家族割引もあるし継続年数も増えてきているdocomoを解約してアドレスを変えるのもな~…と考えていました。 携帯とスマートフォンに何を求めるかよく考えてみようと思います。 この1年でスマートフォンが驚くほど普及し、驚くばかりです。将来はどうなるのかほんとに謎ばかりですね。 参考になりました。ありがとうございました!
- tkrk666
- ベストアンサー率59% (36/61)
見極める必要ないよ、というか実際誰にも見極められない 所詮は携帯端末で選んだ結果があなたにとってハズレでも一生それを使い続けなければ ならないなんて話はないし、その気になれば翌日にも変更出来るし長くても2年程の話 根拠もなく何となく欲しい方を選んで全然問題ないと思うよ 大抵の場合 根拠=思い込み だからね むしろ根拠(思い込み)が外れた場合の落差が大きい 明確な目的を持って製品を選択するのでなければ、大体の感覚でいいんじゃないかと まだまだ若いんだから多少は失敗してもいいじゃん、今後の糧になるんだから 可能な限りリスクを排除するなんて60過ぎたジジババの感性だよ 「流行に乗せられて、踊らせれてるうんぬん」とか言うやからもいるけど、これも気に しないでいいと思う この点について語ると長くなるから省略するけど、端的に言うと「本当にダメなものは どれだけ流行らそうとしても流行らない」という事 世界中のアパレルメーカーが今春はトップレスが流行とどれだけ煽ったとこで流行らな いもは流行らないのですよ、チクショー あと、将来性の話しは将来に考えればいい 「俺は昔から〇〇使ってるぜ」なんて話するのは、現状ではどうしょうもない連中ばか りだし、将来的に現行フォーマットが継続する可能性皆無

お礼
ご回答ありがとうございました! たしかにおっしゃるとおりですね。 次々と新しいものが出回るなか、いいものをなんて見極めきれるわけありませんよね。 後悔しようと2年くらいだし、よく考えて、気に入ったほうを選びたいと思います! ありがとうございました!
- ai0011_200
- ベストアンサー率39% (107/274)
質問文を見る限り、まずは本当にスマートフォンが本当に必要なのかを 再検討した方が良いように見えます。 スマートフォンとフィーチャーフォンのメリット・デメリット、 スマートフォン各機種ごとの特徴をしっかりと確認してからでも 遅くは無いとは思います。 流行っているからと飛びつくと後悔するんじゃないかと。 それとスマートフォンとはカテゴリのことです。 パソコンにマッキントッシュ機とウィンドウズ機があるのと同じで スマートフォンにiPhoneとandroid機(docomoのXperia、AUのIS03、 SoftbankのGALAPAGOS等)があるのです。 他にWindowsPhoneもありますがこれは除外して良いかと。 私はゲームするのであればゲームアプリが多いiPhoneそれ以外なら Android端末かなと思います。 将来的にはゲーム用途ならXperia PLAYのような気はしますけど。 ちなみに赤外線通信を搭載したスマートフォンはiPhoneにかぎらず 現時点では殆ど存在しません。

お礼
たしかに飛びつきすぎだなと反省しました。 用途によってそれぞれの機種に利点があるのですね。 早まらずゆっくり考えようと思います! ご回答ありがとうございました!
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
iモードをたくさん使っている人が何でスマートフォンに換えたいのかわかりません。 docomoに限らずスマフォは携帯サイトの利用が出来ませんから。 ただ流行っているから換えたいというのではなく、自分の用途に応じた端末に変えるのが後悔しない換えかたです。 時代はiPhoneという考え方もただの流行に流されているとしか思えませんね。 今iPhoneユーザがすごく増えたのは、SoftBankの実質iPhoneタダ売りという販売戦略に踊らされている人が多いだけです。 でもSoftBankは回線網が貧弱なので、踊らされてdocomoなどの他のキャリアからiPhoneに変えた人達でも後悔している人はたくさんいます。 SoftBankではiPhoneの機能がフルに使えないし、電波の弱さで通話やアプリのDLに障害をきたすことが多々ありますから。 それにSoftbankのiPhoneはSIMが専用なので、SIMの入れ替えでiPhoneと3G携帯の使いまわしもできませんし。 と言うのが実際にiPhoneを使っている一ユーザーの私の感想です。iPhoneユーザーでも利用回線はdocomoですけどね。

お礼
丁寧なご回答ありがとうございます! iモードの利用も、blogやSNSなど携帯サイトに限るものではないのでそこは問題ないかなと思っています。スマートフォンにしようと思う理由は一応、就活に役立つと聞いているからなんです…ただ流行りに任されているのも事実ですが… そう考えると、電波の強いdocomoの方がいいのか…なんだか難しくてよくわかりません…それぞれの良さをよく考えてゆっくり考えてみようと思います! 参考になりましたありがとうございます!
- takyas
- ベストアンサー率57% (107/186)
iPhoneでもデコメのアプリ入れればできますよ。

お礼
そぉなんですか(゜゜) しりませんでした! 早速iPhoneの友達にも 知らせさせて頂きます! ご回答ありがとうございました(^^)
- droid_x
- ベストアンサー率58% (274/466)
iモードはスマートフォンでは使えないです。(いいんですかね?) i PhoneもAndroidもスマートフォンですよ。 貴方が何に重点を置いているかですね。性能(サクサク感)とか(ワンセグ、お財布ケータイ、赤外線など) i Phoneを含む海外メーカー製の物は、ワンセグ、お財布ケータイ、赤外線等はないですね。 国産メーカーの物は、上記の機能はあります。その代わり、性能面では海外メーカーより劣りますね。 動きが鈍いです。 私の個人的意見では、海外メーカー製がいいと思いますが。 (Samsung Galaxy S II) http://galaxys2.samsungmobile.com/html/specification.html (LG Optimus 2X) http://www.pocket-lint.com/review/5255/lg-optimus-2x-full-review (LG Optimus 3D) http://www.gsmarena.com/lg_optimus_3d_p920-pictures-3759.php

お礼
性能か機能ですね… ううーん 自分はどっちを求めるのだろう… 早まらずもう少し考えてみます! ご回答ありがとうございました(^^)
関連するQ&A
- iphone4sかスマートフォンか
こんにちわ。 携帯を買おうと思っているのですが、今はスマホの時代みたいなのでiphoneかスマホを買おうと思ってますが違いがわかりません。 1年くらい海外に住んでいたのでいまいち調べてもよくわかりません。 日本にいたときはauの折りたたみ式の防水携帯をつかっていました、ウェブとデコメをよく使っていました。。 iphoneは日本語の予測入力が乏しくて赤外線がないと聞きましたが、これで使いにくいと思われている方はおらっしゃいますか? また、今まで爪で携帯を使っていたのですが使いにくいでしょうか? 爪でボタンを押していた、デコメ、赤外線をよくつかっていたので少し不安ですが、今更普通も携帯を買わないほうがいいと友人から言われたので。。。 ちなみに私は就活生の女子です。 アドバイスよろしくお願いします
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- ドコモのスマートフォン
ドコモのスマートフォンへの買い替えを検討しています。 同じスマートフォンでも、ドコモとソフトバンクのiPhoneとではメジャー度が全く違いますよね。 自分は10年来のドコモユーザーなので、iPhoneへの買い替えはちょっと躊躇います。 そんな時、ドコモからもスマートフォンが出て、自分の携帯も1年近く使ったこともありボロボロになったので買い替えを検討しています。 今現在、ドコモのスマートフォンの現状はどうなっているのでしょうか? 自分としては、特に重要視しているのは「通話・メールの使いやすさ」、「iモードの通信速度」、「バッテリーも持ち時間」の3つです。 以下の点について、お尋ねします。 ・ドコモのスマートフォンの性能はiPhoneに比べて、どうか?(それぞれの長所・短所) ・ドコモの中で一番人気の機種はどれか? ・買い替えとして、今の時期は妥当か? 以上の3点です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- iphoneとdocomoのスマートフォン 通話料
こんばんは! 早速質問なのですが今私には彼氏がいて私はdocomo、彼がiphoneをもっています。そろそろ携帯を変えようと思っているのですが、docomoのスマートフォンからiphoneへの通話料はどれくらいになるかわかる方いますか? 調べてみても、私の調べ方が悪かったのか出て来なかったので教えて下さいm(__)m
- 締切済み
- docomo
- スマートフォンかiPhoneか
高3女子です。 ケータイ料金は自分で払っており、もうすぐ今使っているケータイの機種代が払い終わるので新しくスマートフォンに機種変更しようと考えているのですが、スマートフォンに関する知識が皆無のため困っております。 周りの友人達も(流行っている?ということもあり)スマートフォンやiPhoneを購入しているのですが、その友人達はもちろん、バイト先のスタッフやお客様方も大体「各メーカーのスマートフォンよりiPhoneの方がいい」と言います。 何がいいのか、ドコモのスマートフォンじゃダメなのか…といろいろ疑問に思い、質問させていただきました。 スマートフォンユーザー、iPhoneユーザーの方、そしてスマートフォンに詳しい方の知識をお借りしたいです。 (1) まず、ネットワーク機能についてなのですが、ドコモのスマートフォンは家でWi-Fiを繋がなければネットワーク(iモード、spモード)接続は不可能なのでしょうか? 周りの人達の意見を聞くと、繋げる、繋げない、iPhoneやアンドロイドは繋げるがスマートフォンは繋げない…etc. 様々な意見がありましてよくわかりません。 私はよくWebサイトを利用しますので、一番重要な問題で…。 実際のところ、どうなのでしょうか?スマートフォンでネットを利用したい場合、Wi-Fiの購入は必須なのでしょうか。 (PCサイトの利用や、PCと接続してデータを…、というような利用方法までは、恐らく使わないので必要ないです。) (2) スマートフォンとiPhoneの違いについて。 アプリの多彩さや使い勝手の良さなど、何でも構いません。皆様の知っていることを教えて下さい。 私のような学生ユーザーに向いているのはどちらのケータイなのか…よく検討したいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- docomo
- ドコモ スマートフォン
携帯事情がさっぱり分からないので、 なるべく単純に教えていただけるとありがたいのですが。 今、ドコモの普通の携帯を使っています。 フェイスブックなどでiモードを利用していると、 料金が高額になってしまうため、スマートフォンまたはiフォンを購入しようかと思ってます。 スマートフォンにするか、または携帯はそのままで別にiフォンを持つかどうしたらよいのか不明です。 後者にした場合、自宅のPC兼用で契約(?)できるみたいことを聞いたのですが、 意味が良く分からないのです。 あと、ドコモからiフォンって近々出るのでしょうか?
- 締切済み
- docomo
- スマートフォンへの買い換え
今使用している携帯の電池のもちも悪くなったので、そろそろ携帯を買換えようと思っています。 (今使用中のものはドコモの普通のFOMAです) 携帯では、 通話・メール(デコメはほとんどしない)・電車時刻検索・天気予報をみるくらいです。 が、どうせ買い換えるなら、やっぱりスマートフォンかなぁと思っています。 スマートフォンにすると、基本980円+パケホーダイフラット5,460円+iモードで、6,000円くらいですか? これって、ドコモ使用10年超の割引とかってどうなるんですか? 上記から割引されるんですか? さらに基本的なこととして、携帯で何をしたいか?で選ぶって聞きましたが、 ワンセグ→テレビをみたい人 赤外線→メールアドレスや電話番号を携帯をかざして交換できる。写真も。 お財布携帯→携帯で電子マネーを使う ってことであってますか? スマートフォンってやっぱりいいですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモ のスマートフォン選び
ドコモのスマートフォンでどれにしようか悩んでいます。 どこのメーカーの製品がいいのでしょうか? TOSHIBA(レグザフォン) SHARP(アクオスフォン) SONY(XPERIA) サムスン(ギャラクシー) この4つのなかで検討してます。 今までの携帯ではSOシリーズを好んで使っていました。 MAIL(できればi モード)機能、赤外線、写真機能が充実しているのが いいと思っています。 実際に使っている方の感想も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- スマートフォン
docomoのスマートフォンをお使いの方に質問です。 スマートフォンに買い替えようと思っています。 すでに使っている人に聞いてみるとやはり使いにくいとみんな言います。確かに今までの携帯とは違うので慣れるまでは使いにくいとは思うのですが… メールを打つとき普通の絵文字ではなくデコメ絵文字を出すのに今までの携帯と違い面倒だと使っている人はいいます。 私が聞いた人はREGZAを使っているんですが、エクスペリア?とか他の機種でもデコメとか出すのは面倒なんでしょうか? 今までiモードで見ていたサイトが見れなくなるのは嫌なんですが、mixiやブログなどスマートフォンに対応していますし、逆に今までキレイに見れなかったPCサイトが見れるのはいいなと思っています。(家のパソコンがネットに繋いでいないので) 長所、短所それぞれあると思うのですが、ちょっと迷っているのでスマートフォンを使われている方に使い勝手を教えてもらいたいです。 お願いします。
- 締切済み
- docomo
- ドコモからiphoneに変えようかと思い悩んでいます
ドコモからiphoneに変えようかと思い悩んでいます タッチパネルも初めてですし、今までの携帯とも大分違うようです 携帯の利用状況としては、iモードを使う率よりbookmarkでネットを使う方が多いです メインはメールです 動く絵文字があまり種類がなく、有料サイトが多いため無料サイトはあまり使えないとも伺いました 徳島県の市部に住んでいるのでドコモに比べると電波が悪いなどの話も聞いたりします 一度変更してしまうと二年は多額の機種代料金を払わなければ再変更は現実的に不可能なのでかなり心配です アプリも魅力的な反面使いこなせるか心配しています 心配してもしょうがないのかもしれませんが、使っている方、使い心地や逆に良くなかったなどご意見をいただければとても助かります。 また、現在ドコモでiモードで探した無料サイトのデコメ絵文字工房というサイトをフル活用しています iphoneご利用中の方でこのサイトが使用可能かご存知の方いらっしゃればご連絡いただければ嬉しいです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- SoftBank
お礼
ご回答ありがとうございます! 料金面ではやはりiPhoneが優位ですよね…。私は学生なのでSoftBankの学割の基本使用料タダというサービスに惹かれます。 たしかに電波がつながらなければいくら性能がよくても話が始まりませんよね…。SoftBankの弱さはどの程度のものなのか、友達のSoftBankユーザーに聞いてみようかと思います! バッテリーはたしかにとてもポイントですよね。鋭い指摘ありがとうございます。いつも携帯の画面は暗くしていますが、GPSなどオフにしたらいいのですね!参考になりました!ありがとうございました! 丁寧なご回答ありがとうございました!