• ベストアンサー

美しい数式

「博士の愛した数式」のオイラーの公式の様に、素敵で美しい数式があったら教えてください。 できれば、その数式がどのように美しいのかや、こじつけ(?)の美しいお話もあわせて教えてください。 ちなみに、数学から離れて10年近くたってますので、猿でもわかるような説明でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  美しく見せるために画像にしました     

kiyohacyan
質問者

お礼

おおっ。こんなの知りませんでしたっ。 こういうのを知ると、数字ってなんだか不思議だなぁって思います! しかも、めちゃくちゃわかりやすく、わざわざ画像でありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

例えば x = 2 としてみたときは、2以下の素数(1と自分自身しか約数を持たない数のこと)の個数は π(2) = 1 (2一つだけ)   Li(2) = 0 x = 3 としてみたときは、3以下の素数の個数は π(3) = 2 (2,3の二つ) Li(3) = 1.11842 π(3)/Li(3)≒1.78823 x = 4 としてみたときは、4以下の素数の個数は π(4) = 2 (2,3の二つ) Li(4) = 1.92242 π(4)/Li(4)≒1.04035 x = 5 としてみたときは、5以下の素数の個数は π(5) = 3 (2,3,5の三つ) Li(5) = 2.58942 π(5)/Li(5)≒1.15856 ・・・・・ π(10)=4 Li(10)≒5.12044 π(10)/Li(10)≒0.78118 π(100)=25 Li(100)≒29.081 π(100)/Li(100)≒0.85966 π(1000)=168 Li(1000)≒176.564 π(1000)/Li(1000)≒0.95149 π(10000)=1229 Li(10000)≒1245.09 π(10000)/Li(10000)≒0.98707 π(100000)=9592 Li(100000)≒9628.76 π(100000)/Li(100000)≒0.99618 π(1000000)=78498 Li(1000000)≒78626.5 π(1000000)/Li(1000000)≒0.99836 π(10000000)=664579 Li(10000000)≒664917.3 π(10000000)/Li(10000000)≒0.99949 π(100000000)=5761455 Li(100000000)≒5762208.3 π(100000000)/Li(100000000)≒0.99986 ・・・・でxの値をどんどん大きくして(x→∞にして)いくと π(x)/Li(x)→1・・・・に近づいていく。 言い換えると xをどんどん大きくしていくと、π(x)という(素数の個数を表す)関数の値がLi(x)という関数の値に近づいていくということを言っている・・・! 上のπ(x)の値は下記URL ----------------------------------------------- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E5%AE%9A%E7%90%86 ----------------------------------------------- ・・・による。 尚、当方は「質問者」に対して回答しているのであって「猿」に回答している訳ではない!! (質問者のことを「猿」などとは全く思っていない・・・!!) ---「博士の愛した数式」中で「オイラーの公式」を説明したときのような美しさ--- 上記内容を知らないので、質問者にとって、どのような説明が付けば「美しい」と思えるのかなど当方の知る由もない! 当方は、当方の感性でANo2で紹介した関係式が「印象的!」・・・であったため、質問者が掲げた「オイラーの公式」と同様に当方にとっては「驚きの関係式である・・!」のでそれを紹介したまでである。

kiyohacyan
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございました!! わかりやすかったです~。 どんどん近づいていくなんて、なんだかちょっと素敵ですね。 あと、「サル」というのはあくまでも比喩ですのであしからず、、汗

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

当方は数式や定理を「素敵」とか「美しい」とか形容できる程に数学の素養があるわけではないが・・、 個人的には「素数定理」は印象的な関係式かなぁ・・・と感じている! ---------「素数定理」------- x以下の素数の個数をπ(x)としたとき π(x)~Li(x) (x→∞) (Li(x) = ∫[2,x]dt/logt) x→∞のときπ(x)はLi(x)に漸近的相等である。 ----------------------------

kiyohacyan
質問者

お礼

すみません・・・何がなんだかわかりません、、、。 猿でもわかるように説明もつけていただけるとありがたいです。

kiyohacyan
質問者

補足

補足ですが・・・私がいう「素敵・美しい」というのは、あくまでも 「博士の愛した数式」中で「オイラーの公式」を説明したときのような美しさです。 難しいことは私にはさっぱりわからないので、、、

関連するQ&A

  • 数式は私よりも賢いという意味について

    物理学者のディラックがそう言ったという話を読んだのですが、これはどういう意味なのでしょうか。私が解ける初等数学の方程式でも、数式がないとなかなか解けません。ディラックの言葉の意味をこのように考えてよいのでしょうか。あるいは天才独特の特別の意味があるのでしょうか。又積分の公式などは自分で導き出せなくても正しい答えが出てきますが、こういう場合も公式は私よりも賢いと思います。またガウスやオイラー、リーマンのような数学者も同じようなことを言っているのでしょうか。このことに関連したことでも何か教えていただければ幸いです。

  • 博士の愛した数式について

    博士の愛した数式について すべて読んだのですが分からないことがあります、結局数学や数字がこの話にどう作用しているのでしょうか? 場面をあげて説明していただけると、なおありがたいです!

  • 好きな数式

    皆さんの好きな数式について教えてください!(オイラーの公式みたいな) よければ詳しい理由も!

  • 「博士の愛した数式」中のオイラーの公式のエピソードについて

    小川洋子さんが書かれた,「博士の愛した数式」の中で, 未亡人とお手伝いさんが険悪な雰囲気になったとき, 博士が,オイラーの公式のメモを机に置いたら,未亡人の わだかまりがとけたという下りがありますが, あれは,どういう意味なんでしょうか。 なぜ,わだかまりが解けたのか意味が不明なのです。。

  • 1を表す数式

    1を表す数式をいくつ示せるか、という話題が数学の授業中に出ました。 今のところ思いついたのは、 ・aの0乗 ・0.9999… (0.9の循環小数) ・sin^2θ+cos^2θ ・e^2πi (オイラーの公式) ・lim θ→0 のときの、simθ/θ ・ω^3 ・log eを底とするe (底と真数が等しい) ・メネラウスの定理 (反則かな?) ・ガウス記号 [0.n] ・1/(√2π・σ)・∫e^{-(x-e)~2/(2σ)} の積分区間-∞から∞ の10個です。 これ以外に何か思いつかれた方は、是非教えてください。 ちなみに僕は現在、高校3年生です。新過程の高校の数学は最後まで習っています。 出来れば、高校生にも分かる程度のもので、お願いします。

  • 数式を作れるようになるには

    NHKスペシャル『魔性の難問~リーマン予想・天才たちの戦い~』を 視聴したところ、数学者は自分の考えに則った数式を自分で定義 しているようでした。 私は学校で、数式(公式)の使い方は教わったものの 自分で定義できるとは教わった覚えが無く、 どのようなレベルの知識を習得すれば、 自分の考えに則った数式を定義できるようになれるのでしょうか? 自分の考えに則った数式を自分で定義できるまでには、 どのような経験を積むべきかを、 順を追って説明して頂けるとありがたいです。

  • 「博士の愛した数式」や数学者について

    「博士の愛した数式」で出てきた博士は、数学の懸賞金の問題を解いていましたが、ネットで調べると有名な懸賞金のついた問題は検索できます。しかし、そんなに数がありません。(調べ方が甘いのかもしれませんが…)。作中では博士は雑誌に掲載された問題を解いているようでしたが、実在する雑誌でそのようなものがあるのでしょうか。あれば是非知りたいです。また、日本の数学者の多くは、やはり教職者なのでしょうか?それとも博士のように自宅で問題を解いているのでしょうか?

  • 博士の愛した数式

    今、読書感想文を書いているのですが、書くにあたって分からない場所があるので質問させていただきました。 P186での、未亡人と家政婦の討論がありますよね?? ここで、博士が書いた一つの公式「e(πi)+1=0」で二人の討論が終わりましたよね? あれはなぜなのでしょうか? あの数式にはどのような意味が含まれているのでしょうか??

  • 数式ツール

    数式ツール Wordで数学の公式をまとめていたのですが、二行以上式が重なると、きれいに左揃えにできません。とくに=がそろわなくて困っています。画像のように、()の中とかだと本当にずれまくります。どうすればきれいにそろえられますか?

  • 分数を含む数式の解き方をお教えください

    数年ぶりの数学に苦戦しております。 どなたかお忙しいところ申し訳ございませんがお教えください。よろしくお願いいたします。 ●x=a/2(2分のa)-4の式からaを出す場合、a=2(x+4)となるみたいですが全くわかりません。 上記数式の詳しい説明をお願い致します。