首相交代のデメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 首相交代のデメリットとしては、長期的な視野に立てない短絡的な政策が多くなることや、他国からの信頼を失う可能性があること、親密な関係を築けないことなどが挙げられます。
  • また、大臣の退職金の浪費や、党の総裁選や代表選のために税金が使われることなどもデメリットとされています。
  • それ以外のデメリットについては特に言及されていませんが、首相交代が頻繁に行われることで政策の連続性が失われる可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

デメリット

私は首相が頻繁に変わるデメリットとして 1 長期的視野に立つことができず、人気取りのための短絡的な政策が多くなる。 2 国のトップがコロコロと変わるような国は他国から信頼してもらえなくなる。 3 海外の首脳クラスの人たちと親密な関係を築くことができない。 4 大臣の退職金が無駄にかかることとなり、税金の無駄となる。 5 次の首相を決めるために党の総裁選なり代表選を行わないといけないことになり、その選挙のために国民の税金がある程度使われるのでやはり税金の無駄となる。 の5つがあると思うのですがこの5つの裏付けを見つけることができないのでそのようなサイトとかがあったら教えてください。それとこれら以外のデメリットを思いつかれたかたは書き込んで頂けると助かります。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

5つのデメリットの重要さを別にすれば、どれも肯定されます。 従って、同じような見解のサイトを見つけてもあまり益がある とは思えませんが。 他のデメリットとして、 ・ 首相が代わればそれにつれて大臣達も代わる場合が多い。   その都度振り回される官僚は「コロコロ代わるのに付き合い   きれない、俺たちがしっかりしなければ国が滅ぶ」とばかりに   大臣に面従腹背。官僚のやりたい放題になりかねない。 ・ 大臣へのレクチュアや大臣の国会答弁資料作成が官僚の   重要な仕事。新米大臣程面倒見に時間を多く取られ、他の   仕事に支障をきたす。      等が無視できないと思います。

Ortu868O
質問者

お礼

自分が気付かなかった観点からの指摘ありがとうございます。官僚にかんしては考えたことがなかったのでかなり新鮮な感じです。

その他の回答 (1)

  • hariappu
  • ベストアンサー率13% (13/96)
回答No.1

2に似てるが、国民の信頼すらなくなる。 期待してないので、どんな無謀な人がやっても、また変わるからいいかぁ、その時期待しようとなる。 結局誰がやっても、国民全員が良い人生送れる事はない。 国民の信頼を失う=みんながやる気をなくす。 偉い人の失点を表に出すと、庶民も狂い、失点が増え、日本経済そのものが負の空気になる。 俺のような馬鹿の欠点さらけ出すのと、偉い人の欠点テレビで出すのとは全く影響が違う。 右向け右、大衆心理、赤信号皆で渡れば、信号機の意味も不明、烏合の衆の日本人が(良い点でもある) 主総の失態や、反感放送されては、そりゃ良い起爆剤にはならない。 4とか5は所詮知れてる金額。国家単位で見たら知れてる。不正に国家予算食ってる野郎よりはるか小さな話だろ。他国の信頼って言うけど、資源系の国や天下のアメリカだけに従えば、他の国なんて信頼得る必要ないのでは?と小さな視野でもの見てるが。 世界をまたにかけた、騙し合いや食うか食われるかの戦争ならば、大いに賛成だ。 上が絶対的でないと、下が乱れる。 人間に完璧なんていないのは、知ってるだろうみんな。主総もうんこすりゃ、女にぼける。 それを公表して、おもしいろおかしくして、飯食ってる人間ははたしてどうかと? 自分にいいわせりゃ、そういう類の人間が国を落としてると思う。 ネットなんて・・・・もう俺も少しまた自粛するか・・・・

Ortu868O
質問者

お礼

たしかにそうですよね。みんな政治家に聖人であってもらいたいのかもしれませんけど実際は我々一般人と同じ人間ですもんね。現在の日本に対する叱責ありがとうございました。私も右向け右人間にならないようにしっかりと物事を考えて行動するようにします。

関連するQ&A

  • 日本も大統領制にすべきじゃないのか

    総理大臣になる人は選挙で選ばれたとはいえ、所詮は一議員として選ばれただけです。さらに与党の総裁といったって、たかが一党のトップなだけであって、国の指導者として国民が認めたわけではありません。 国の指導者こそ国民が直接選ぶべきじゃないんでしょうか。 内閣制だから支持率が下がったり問題が起きて党に不利益だと思えば、簡単に国の顔である総理大臣を切り捨てて、平然とまた同じ党の人間がトップを務めます。 国のトップってそんな簡単に変えていいものじゃないでしょう。国際的な信用だってあるんだから、気軽に切り取り、貼り付けなんてエクセルじゃあるまいし許される行為じゃないと思います。 大統領制なら辞めれば即その党が主導権を大きく失う可能性を持ちます。気軽に辞められなくなるでしょうし、党全体がその人を支え問題が起こらないように頑張るでしょう。 それに、今国民の意思に一番近い人がすぐ指導者になります。このメリットはとても大きいはずです。 大統領選で大金が必要になるのなら、政治家だって国民から寄付を集めるため、政治に興味を持ってくれるように努力するでしょう。 国民の理解が深まれば安直な2世議員だって減るはずです。 与党の意見をまとめないとほとんど何もできない総理大臣とは違い、大統領なら大多数の族議員の言いなりになることも減ります。 デメリットも多少はあるでしょうが、メリットの方がはるかに大きいのではないでしょうか。

  • 総理大臣(首相)と大統領の国があるのは何故ですか?

    国には、総理大臣のいる国と、大統領のいる国がありますが、 内閣総理大臣(首相)と大統領の違いって何んですか? なぜ二通りあるのですか? それぞれ何か特長とか、メリット・デメリットがあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 他国の首相の辞任について

    日本は総理大臣が1年でやめたり、2年でやめたりというのがとても多いような気がします。他国にくらべて辞任もしやすいように思えます。 大統領制をとっている国とはまた違ってくるのでしょうが、先進国でこのように首相の辞任が多い国って他にあるのでしょうか? 大統領は次期選挙をねらって解散時期を見て辞任ということはなぜないのでしょうか? おねがいします。

  • 自民党総裁選挙について

     自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。  法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。

  • なぜ、政治家がコロコロ変わるのか?

    他の国では、それほど総理や大臣が変ったりすることはないようですが、日本の国民の考え方として、失敗した人は、変えるべきだという思いがあるのでしょうか? 他国では、失敗してもおかしな政策などしても長い目で見てくれるような考えがあるのでしょうか? それとも、日本の政治屋は本当にダメなのか?だれがやっても同じなのでしょうか? 教えてください。

  • 佐藤栄作らの長期政権について

     佐藤栄作の次の田中角栄から、日本の総理大臣の任期が短命化しています。戦後の総理大臣で言えば、佐藤栄作、吉田茂、小泉純一郎、中曽根康弘の順だそうですが、自民党の総裁任期満了で終わった小泉氏らと佐藤氏らを同列に比較するのもおかしな気がします。佐藤氏らのときは、党の任期による首相としての任期の終了はなかったのでしょうか。お詳しい方、ご回答をお願い致します。

  • 稲田行革大臣をもってしても無理な公務員改革

    右寄りな方々に実力が評価されている稲田行革担当大臣ですが今回の公務員改革関連法案を見る限り赤点落第ではないかと言われています。 (1)前回の公務員自爆テロの再現を恐れた首相の指示によるところで稲田大臣の責任ではないのでしょうか? (2)どうすれば「国滅びて公務員残るという」未来を変えられるのでしょうか? (3)前回は悪党面の人事院「谷総裁」の映像が頻繁に流されていましたが今回は誰が総裁なのかもわからないほど映像で出てきません、マスコミに圧力がかかっていると考えるべきでしょうか?

  • 16日の衆院解散→次はどの党にいれたらいい?

    ★本日野田総理の発言で16日解散の発言がありました。今まで散々延期してきたので鵜呑みはでき ませんが、近い内に解散はありそうです。  そこで質問なんですが、現在ある党で一番■日本の経済■円安政策■領土を守るの3点をするの  はどこの等だと思いますか? 自分なりに新聞 テレビ ネット情報かき集めましたが、全部微妙です。 ●民主党→韓国より、在日韓国 朝鮮人より政策が丸見えなんで→却下 ●自民党→民主党がひどかったのでマシに見えるが、もともと天下り政策や無駄な公共事業でウンザ  リして→民主党になった経緯をみると安部総裁がすばらしいとしても付いてくる昔の自民党議     員が多くいるので、安部総裁のしたい政策がスムーズにいかない可能性がある。 ●維新の党→最初の頃はすばらしい政策マニュフェストだと思ったが、バックスポンサーが大手の在   日企業(ソフトバンク・マルハン)になってから竹島共同発言等すでに在日よりの党になってしまっ   た?カジノ構想も結局国営で税収にするかと思ったがスポンサーを見るとマルハンがカジノを受け  継ぐのではないかと思っています。結局在日より韓国よりの民主党みたいな党かと疑っていて、一  番ミステリアスな党です。 ●太陽の党→石原都知事が作っています。領土を守ってくれる人なんで、国益としては問題ないので すが今から党を作って与党になれるかというと準備不足 人員不足 議席の数はわずかと予想とす ると国政に与える影響力は少ないと見てます。  あえて維新の党に入ってけん制してくれた方が個人的にはよかったなと思っています。 ★なぜここで質問するかというと今のマスコミは韓国に汚染され信用にならないからネットで情報収集   してます。政治に詳しい方教えてください。

  • 今一番国のこと考えてるのは菅首相では?

    と思います。 首相として有能か無能かは置いといて。 自民党はじめ野党は自分の党のことしか頭にないように見えます。 菅首相が無能だと感じるなら精一杯の支援や補助をすればいいように思います。 また谷垣総裁は菅政権だと国益を損なう、のようなことを言っていますが、ころころ首相が変わるほうが国益を損なうと思います。 それに対して現内閣は一生懸命震災の復旧や復興を目指していると思います。 政治家も一致団結して国のために何かをするということはシステム上無理なのでしょうか? 高1でまだ公民を習ったことも無く、文章は稚拙だとは思いますがあなたの意見をお聞かせください。 一応国会中継やニュースも出来る限り見ています。

  • 消費税の無駄

    麻生首相は、政府の無駄をなくすことを前提に3年後の消費税率引き上げを明言していますが、本当に税率の引き上げはあるのか、また政府の無駄をなくす、という約束は具体的にどう示されるのでしょう? これ以上消費税が上がったうえに、税金に対して腑に落ちない政策がとられるのは…と思ってしまいます。。。