CComBSTR型文字列の編集方法とトリム防止方法

このQ&Aのポイント
  • CComBSTR型の既存文字列を短くする方法について教えてください。m_strをfreeしているためにエラーが発生します。
  • CComBSTR型文字列の編集方法について詳しく解説します。また、トリムを防止する方法についても教えてください。
  • CComBSTR型文字列の編集方法とトリム防止方法について、テストソースコードを含めてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

CComBSTR型文字列の

こんにちは 目黒@C++学習中です CComBSTR型の文字列の編集方法について教えて下さい。 既に代入済みのCComBSTR型の文字列を短くする方法がわかりません 以下はテストソースです。 sName = sName.m_str;の行を入れれば取あえず可能ですが BoundsCheckerでエラーになります。 m_strをfreeしている為。 #スペースがトリムされてしまう、 #トリムを防ぐ方法があったら教えて下さい #define UNICODE #define _UNICODE #include <windows.h> #include <atlbase.h> int main(void) { CComBSTR sName; sName = L"012345789\\abc"; long lSize = sName.Length(); WCHAR* sP = ::StrRChr(sName,NULL,L'\\'); if (sP != NULL) { *sP = 0; lSize = sName.Length(); // sName = sName.m_str; } sName += L"efg"; return EXIT_SUCCESS; }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CComBSTRは直接編集はできないと思っています。 テストソースでは最終的にsNameが012345789efgになるようにしたいと言うことですよね。たとえば、sName = L"00\\efg"なら結果は"00efg"を期待しているのですね。 BSTRはNULLを突っ込んでも長さは変わりませんよね。 ちょっと助長かもしれませんが、もう一つCComBstrを使って結果を作成するのはいかがでしょうか? if (sP != NULL) {  WORD size = sP - sName.m_str;  CComBSTR Tmp(size,sName);  sName.Empty();  sName = Tmp;  lSize = sName.Length(); } sName += L"efg"; return EXIT_SUCCESS;

nakashi
質問者

お礼

回答ありがとう ポインターの演算を避けたいので 下記のようにしました if (sP != NULL) { *sP = 0; CComBSTR sWork = sDirName.m_str; sDirName = sWork; }

関連するQ&A

  • これで正しいのでしょうか?

    文字列の先頭にNULLを付けたい時文字列の次の文字が半角の数字だった場合"\01234"とすると先頭がNULLになりませんでした。 "\0001234"としたときちゃんとNULLになり、その場合"\000こんにちわ"でも先頭はNULLでした。"\0こんにちわ"もNULLでした。\000というのは正しい使い方なのでしょうか? #include <stdio.h> int main() { char str[] = "\0009\n"; printf("%s", str+1); return 0; } ついでに質問です。"こんにちわ\n"や"おはよう\n"などの文字列の先頭にNULLを付けて初めから文字列リテラルを作りたい場合にマクロで"\000こんにちわ\n"などと置き換えたい場合、できればM("こんにちわ\n")という形で作る事は可能でしょうか? M(こんにちわ\n)を"\000こんにちわ\n"に置き換えるマクロは作れました。 #define M(str) M1(\000##str) #define M1(str) #str こんな感じなのですがもっとうまい方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 文字列比較

    最長10文字の文字列を2件入力し、char型の配列にそれぞれ格納する。2つの文字列を比較し、文字列が同じだったら「equal」を表示し異なっていたら「Not equal」を表示するプログラムを作成せよという課題が出ました。 条件として、11文字以上の文字が入力されたら、先頭から10文字までを有効とし、11文字目以降を無視する。下記のプログラムで文字列1に11文字以上入力すると、うまく動きません。なぜ、うまくいかないかと、どうなおしたらよいかを教えてください。 #include<stdio.h> #include<string.h> #define max_length 10 void get_string (char *p_str, int size); int main() { char string1[max_length+2]; char string2[max_length+2]; printf("文字列1:"); get_string(string1,max_length+2); printf("文字列2:"); get_string(string2,max_length+2); if(!strncmp(string1,string2,max_length)) puts("equal"); else puts("Not equal"); } void get_string (char *p_str, int size) { fgets(p_str,size,stdin); }

  • ワイド文字についてのURLをPlzです

    ワイド文字やUnicodeの文字について詳しいサイトあったら教えてください。 レベル的には #include <stdio.h> #include <wchar.h> int main(){ wchar_t *wc = L"wchar_tワイド文字列でえす。"; fputws(wc, stdout); return 0; } これを実行して、なんで日本語が表示されないのかがさっぱりわからないレベルです。。 お願いします。 (注:教えていただきたいのは、上のプログラムの間違っている箇所でなく、それがわかるようになるようなサイトです。)

  • C言語 文字列操作

    トリム関数とリムーブ関数を作成してみました。改良点はありますでしょうか? ~~~~以下ソース~~~~ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> char *Trim(char *str); char *Remove(char *str, char *rmv); void main(void) {  char str[10], rmv[10], *p;  int c;  /* " abcd "をトリムする */  strcpy(str, " abcd ");  printf("トリム前 |%s|\n", str);  p = Trim(str);  printf("トリム後 |%s|\n", str);  /* 指定文字列を削除する */  printf("削除する文字列を入力してください :");  scanf("%s", rmv);  Remove(str, rmv);  printf("削除後 |%s|\n", str);  exit(0); } char *Trim(char *str) {  char space[] = " ";  char null[] = "";  int index = 0;  while(1){   if(strcmp(&(str[index]), null) == 0){    index--;    if(strncmp(&(str[index]), space, 1) == 0){     strcpy(&(str[index]), &(str[index]) + 1);    }else{     break;    }   }else{    if(strncmp(&(str[index]), space, 1) == 0 && index == 0){     strcpy(&(str[index]), &(str[index]) + 1);    }else{     index++;    }   }  }  return str; } char *Remove(char *str, char *rmv) {  int c, size, i;  char *p;  c = '\0';  p = strchr(rmv, c);  size = p - rmv;  for(i = 0; i < size; i++){   c = (int)rmv[i];   p = strchr(str, c);   if (p != NULL) {    strcpy(&(str[p-str]), p + 1);   }   else{    printf("""%c""は見つかりませんでした\n", c);   }  }  return str; }

  • static変数の配列の初期値を空文字列にする一般的な方法

    いつもお世話になっております。 static変数の配列の初期値を空文字列(各要素が'\0')にしたいです。 static変数なので放って置いても各要素に'\0'が入りますが、 初期値として空文字列にしている事を明記したいです。 そこで以下の様な方法を考えてみました。 (1)初期値に何もせず、コメントを書いておく (2)初回起動フラグを持ち、フラグが立っていれば空文字列にする (3)初期値にnull文字をSTR_LENの数だけ書く (4)初期値の先頭のみnull文字にし、残りは省略する どの様な方法が一般的でしょうか? 上記以外にもあれば、教えていただければ幸いです。 また、以下は私が考えたそれぞれの方法のソースです。 -------------------------------------------------------------------------------- #include <stdio.h> #include <string.h> #define STR_LEN 16 #define FLAG_ON (1) #define FLAG_OFF (0) -------------------------------------------------------------------------------- /* 初期値に何もせず、コメントを書いておく */ -------------------------------------------------------------------------------- void clear_1(void) { static char hoge[STR_LEN]; /* 空文字列 */ } -------------------------------------------------------------------------------- /* 初回起動フラグを持ち、フラグが立っていれば空文字列にする */ -------------------------------------------------------------------------------- void clear_2(void) { static char hoge[STR_LEN]; static int first = FLAG_ON; if(first == FLAG_ON){ strncpy(hoge, "\0", STR_LEN); first = FLAG_OFF; } } -------------------------------------------------------------------------------- /* 初期値にnull文字をSTR_LENの数だけ書く */ -------------------------------------------------------------------------------- void clear_3(void) { static char hoge[] = {'\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0', '\0'}; } -------------------------------------------------------------------------------- /* 初期値の先頭のみnull文字にし、残りは省略する */ -------------------------------------------------------------------------------- void clear_4(void) { static char str[STR_LEN] = {'\0', }; } --------------------------------------------------------------------------------

  • 読込んだ文字列でDeleteFileWを使うには

    Visual Studio2005を用いて、Windows Mobile上で動作するWin32アプリケーションを コーディングしています。言語はC++を選択しています。 DeleteFileW関数で困っており、みなさんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ・PGの概要 ファイルに書かれている内容(削除したいファイルのパス及びファイル名)を読み込んで、 該当するファイルをDeleteFileW関数で削除するというものです。 ・困っている点 読み込んだ文字列をANSIからUnicodeに変換しても(下記のdelete_file1())、 パスを記載したファイルをUnicodeで作成して読み込んでも(下記のdelete_file2())、 ファイルを削除できません。 コンパイルは正常にできるので、何が悪いのかわかりません。 ・コード #include<windows.h> #include<norify.h> #include<stdio.h> //ANSIで読み込んだ文字列をUnicodeに変換して指定したファイルを削除する int delete_file1() { FILE *fp; char readString[42] = ""; TCHAR readString2[42] = L""; if((fp = fopen("\\Storage Card\\test.txt", "r")) == NULL) { MessageBoxW(NULL, L"open_error", L"open_error", 0); } fgets(readString, 42, fp); { #ifdef UNICODE MultiByteToWideChar(CP_ACP, MB_PRECOMPOSED, readString, 42, readString2, sizeof(readString)); #else strcpy(readString2,readString); #endif if( DeleteFileW(readString2) == TRUE) { MessageBoxW(NULL, readString2, L"delete_OK", 0); }else{ MessageBoxW(NULL, readString2, L"delete_NG", 0); } return 0; } //中身がUnicodeで書かれたファイルを読み込んで指定されたファイルを削除する int delete_file2() { HANDLE hand; hand = CreateFile(L"\\Storage Card\\testread.txt", GENERIC_READ, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL); TCHAR readString[MAX_PATH]; DWORD dword; ReadFile(hand, readString, sizeof(readString), &dword, NULL); CloseHandle(hand); if( DeleteFileW(readString) == TRUE) { MessageBoxW(NULL, readString2, L"delete_OK", 0); }else{ MessageBoxW(NULL, readString2, L"delete_NG", 0); } return 0; } //メイン関数 int WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPreinstance, LPWSTR lpCmdLine, int nShowCmd) { //動作を確認したい方をコメントアウトから外して実行 // delete_file1(); // delete_file2(); return 0; }

  • 文字列(丸数字)の文字化けについて

    今自分で関数を作成しているのですが、文字列(丸数字)の文字化けにかなり苦しんでいます。 (※注※)これ以降(1)など()の中に数字を入れて記述しているものは実際のソースコード上では丸数字で記入してます。教えてgooでは丸数字が記述できないようでして… 関数の内容としては、(1)あ(2)い(3)う……このように丸数字で区切られている文字列を配列名を$dataとすると、$data[0]には「あ」、$data[1]には「い」、$data[2]には「う」が入るような関数を作成しています。 この丸数字の数は(10)まで対応させようと考えてます。 実際のソースは function bunkai($str1){ if (strstr($str1, "(10)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(9)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(8)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(7)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(6)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)(6)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(5)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)(5)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(4)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)(4)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(3)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)(3)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(2)") != NULL){ define("kugiri","(1)(2)"); // 区切り文字 }else if (strstr($str1, "(1)") != NULL){ define("kugiri","(1)"); // 区切り文字 } $count = 0; $token = strtok($str1, kugiri); while ($token) { $data[$count] = $token; $token = strtok(kugiri); $count++; } $data[$count] = NULL; return $data; } なんですが、 $str1に"(3)した(名)(4)しも(名)(5)もと(名)(6)さ-げる(動ガ下一)(7)さ-がる(動ガ下一)(8)くだ-る(動ラ五[四])(9)くだ-す(動サ五[四])(10)くだ-さる(動ラ五[四])"という文字列を入れて $dataを表示させてみると $data[0]=した(名) $data[1]=しも(名) ここまではできるのですが、これ以降 $data[2]=も� $data[3]=(名) $data[4]=さ-げる(動ガ下一) $data[5]=さ-がる(動ガ下一) $data[6]=く� $data[7]=-る(動� : : となってしまい、ところどころでうまく丸数字を読み込めていません。特に$str1に違う文字列をいれてみても(1)(2)(3)(4)まではきちんと読み込めてその後の(5)でまず最初の文字化けが絶対発生してしまいます。でも(5)を通過したあとの(6)(7)はきちんと判別していたりとよく原因がわかりません……。 がんばってexplode関数で同じようなことしてもいいかなと考えているのですが、関数自体が長くなってしまうので、めんどくさいなーと思います。 どなたか、このバグの原因がわかるかた、または、こんな関数を使ってこんなことしたら丸数字を判別して配列に入れることができるよーという意見もあったら欲しいです。 お願いします。困ってます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文字列をうまく返してくれない

    数値を文字列として呼び出し元に渡し、呼び出し元で文字列を数値に変えようとしたのですがatoi関数(strtolを使うと最初の文字のみ帰ってくるため2桁以上の数値に対応できない)を使うとうまく行きませんでした。 どのように変更したらatoiが使える文字列になりますか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> static struct{   char *name; }kuda[5]={   { "もも" , "りんご" , "みかん" , "バナナ" , "パイナップル" } } char *re_3( void ){   int a = 3;   char str_h[100];   char *str;   sprintf_s( str_h , 100 , "%d" , a );   *str = *str_h; //原因はおそらくここ   return str; } void main( void ){   printf( "%s" , kuda[ atoi( re_3() ) ].name ); }

  • _tcscat がうまくいきません(VC++2008)

    以下のように入力し、ビルドすると 「error C2664: 'wcscat' : 1 番目の引数を 'LPCTSTR' から 'wchar_t *' に変換できません。」となり、うまくいきません。 ダイアログに「テストです。」と表示させたいです。一体どうしたらよいのでしょうか?ご教授ください~。 環境は、WindowsXP SP2 & Visual C++ 2008 Express Edition です。 なお、文字セットは「Unicode 文字セットを使用する」に設定してあります。 //----------------------------------------------------------- #include <Windows.h> #include <tchar.h> INT WINAPI WinMain( HINSTANCE hInst,HINSTANCE,LPSTR,INT){ LPCTSTR str1 = _T("テスト"); LPCTSTR str2 = _T("です。"); _tcscat( str1, str2 ); MessageBox(NULL,str1,_T("Dialog"),MB_OK); return 0; }

  • 文字列の比較

    いつも参考にさせて頂いています。 基本的なことなのですが、宜しくお願いします。 たとえば文字列"str"の空チェックをするとします。 -------------------以下参考ソース String str = "test"; 1. public static String isBlank(String str) { if(str == null || str.equals("")) { return true; } return false; } 2. public static String isBlank(String str) { if(str == null || str.length = 0) { return true; } return false; } ■1と2の違いって何かありますでしょうか? ■空チェックなら1と2のどちらを使うべきでしょうか? 以上宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう