• ベストアンサー

オランダ語の読み方を三つくらい。

オランダ旅行の予定があります。しかしオランダ語って馴染みがない言葉なので、どう読んでいいのかわかりません。特に固有名詞で苦労しそうな気がします。 そこで、オランダ語が分かる方に教えて頂きたいのですが、 読み方の法則で、役に立ちそうなものを3つほど教えていただけませんか?(それ以上教えてもらっても覚えられないような気がするので) だいたいアルファベットの言葉ならとりあえずローマ字読み、というのが基本の対応だと思いますが、 たとえばフランス語なら最後の子音は読まないとか、oiで「ワ」となるとか、イタリア語ならgnがにゃにゅにょ系統になるとか。 そういう類のことをオランダ語について知りたいと思います。 たとえばGOGHはなんて読むんですか?オランダ語のGは曲者だと思います。Jにも何かありそうですね。 通りや店の名前を「嘘でもいいから」読むために(意味はわからなくてよし)役立つ三点。教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.1

alcheraさんこんにちは 学生時代に2年ほどオランダに留学していたmaumauです。 ここ十年以上全くオランダ語を使っていませんが…。 3つですか…。 まず、アルファベットで英語と決定的に発音が違うのものですが 「G」は「ヘー」、「J」は「イェー」、「V」は「フェイ」と発音します。 ですからご質問の「GOGH」は一番近い発音をカタカナで書くとすると「ホッホ」です。フルネームだと「フィンセント・ファン・ホッホ」ですね。 ゴーダチーズで有名な「Gouda」は現地では「ハウダ」です。 ちなみに、Gは喉の奥を鳴らすように発音します。北の地方ではよりオーバーに、まるで痰を吐き出すように発音し、南の地方ではほとんど喉をならしません。 また、単語の間にある「g」も喉をならしません。 それと「ch」も「G」と同じ発音をします。 よくジョークになるオランダのリゾート地の「Scheveningen」は「スケベニンゲン」ではなく「スヘフェニンへェン」と発音します(笑) 「J」の発音は、ほとんど「Y」と同じと考えて良いです。 ただし、「j」の前に「i」が付くと「アイ」という発音になるので注意が必要です。 bijt、rij、ijs、はそれぞれ、バイト、ライ、アイス(氷やアイスクリームの意味)、と発音します。 「ei」も「アイ」と発音します。 「V」の発音は「F」と同じと考えて下さい。 あと、もう一つやっかいなのが「ui」です。 これは「アウ」と発音します。 街中、駅、ホテルなどあらゆるところで見かける「uit(アウィットと発音します)」という表示は「out」の意味です。 こんなところでしょうか? もし、何かまた疑問がありましたら補足して下さい。

alchera
質問者

お礼

わーい♪まさに教えていただきたかったようなことでした!でも3つ以上あるので、覚えられないかも……(^_^;)。 やっぱり「ホッホ」ですか!そうではないかと類推してたのですが、何かヘン……。 実例つきのご説明で分かりやすかったです。あとは記憶できるようにがんばります(^_^;)。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.4

ABN(標準オランダ語)では語尾の en は「エン」と発音せず「う」と「え」の間のような「あいまい母音」になります。 「ふーいぇもrへ」 のほうが、らしい、かも。 maumau さんのおっしゃる Scheveningen は、オランダ人が「外国人には絶対発音できない」、と、勝手に威張っている単語です。マスターして行けば尊敬されるか、プライドを傷付けられたと気分を害されるかどちらかでしょう。 あと簡単なプリーズに graag! というのがあります。Tea, please! とか言う状況で使われるのはこちらです。(Tee,graag!) 「はい、お願いします。」 = Ja,graag!

alchera
質問者

お礼

ひえー、わからんなあ。考えたんですけど、唯一オランダ語に触れる機会って……小野選手の車のCM?あの女の子の台詞に耳を澄ましてみたりはするものの、要諦がつかめない(^_^;)(短いですしね) 簡単なpleaseっていいですね♪類推によれば「てえ、ふらーふ」の筈だっ。余談ですが、わたしは紅茶党なので、コーヒー勢力が強いオランダでの10日間がちょっとアレです。念のためティーバッグを持って行こう。 ご回答ありがとうございました。

alchera
質問者

補足

ご回答くださったみなさーん、どうもありがとうございました!脳みそには入りきらなさそうなので、旅行ノートにメモって行こうと思います(^_^;)。 ポイントは今回先着順でつけさせていただきますね。 皆さんにお礼を申し上げます。楽しんできます~(^o^)。←まだ早いが気分はすっかり盛り上がってる(^_^;)。

  • mrs_snape
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.3

オランダ旅行、楽しみですね! 私は2回しか行ったことがありませんが、大好きになりましたよ。 さて、オランダの某人気バンドの大ファンで、わざわざ現地に会いにいったミーハーですが(それで2回も行きました)、No.1 と No.2 の方の補足をさせていただきますね。 ◆ オランダ語では "ee" "oo" という綴りがよくありますが、単に「エ e」「オ o」が長くなっただけなので、素直に「エー」「オー」に読めばよいです。(英語のように「イー」「ウ(ー)」ではありません。)同様に、"aa" も「アー」です。 ◆ アムステルダムの空港は一般的に「スキポール空港」と表記されていますが、現地の人によると「スヒポール」となります。maumau さんのコメントにあるように、「ヒ」のところがすごく難しいです。 ◆ オランダ語には、"Alstublieft.(アルストゥブリーフト ←最初の「ア」にアクセント)" という便利な言葉があって、英語のプリーズのように文の最後につけて丁寧さを出す言葉なのですが、いろいろな場面でにっこり笑ってコレを言うと、けっこうウケました(笑)。オランダ人は外国人がオランダ語を話すことを期待していないからでしょうか、とてもオランダ語らしいこの言葉を言うと、すごく嬉しそうな表情になったのが印象的でした。パスポートを見せるときなど、使ってみて下さい。

alchera
質問者

お礼

Straat、とかですね。これだけはわかりやすいので好き♪ 発音はまず耳で聞かないとお手上げですねー。幸い前半の宿泊場所は民宿ですので、フレンドリーな人だったら発音してもらってみよう。 使います!「Alstublieft」!(しかし覚えるの大変かも。pleaseにしては長いな~) わたしは旅行をする時に「ありがとう」と「こんにちは」と「どうぞ」を現地語で覚えて行く事にしているのですが、今回は対効果が期待できそうだ(^o^)。 ご回答ありがとうございました。

  • taaboo1
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

既に良い回答が寄せられていますので、ほんの少し補足だけいたします。  オランダ語の綴りで”oe”は[u: ウー]と読みます。 例: moeder [ムーデル] 「母」  では”u”は何かというと,フランス語などと同様に[y ユ]となります。 例: Utrecht [ユトレヒト]  語末の”b・d・g”は”p・t・k”と同じように読みます(この点ドイツ語などと似ています)。 例: hond [ホント] 「犬」  ついでながら、"z"は英語などと同じく[ズ]でいいのです。文字の名前自体も「ゼット」ですし。 例: zeehond [ゼーホント] 「アシカ…か、オットセイのどちらか…」 なまじ語学の知識があるとつい考えすぎて「ツェー」などと読みたくなりますが、ここは素直にいきましょう。  完全に3つを超えてしまいましたがどうかご容赦下さい。健闘を祈ります。

alchera
質問者

お礼

健闘を祈っていただきありがとうございます(^o^)。 残念ながらドイツ語もからっきしなんですよー。ゲルマン系の言葉には馴染みがありません。第二外国語をドイツ語にしとけば良かったかなあ。フーテンモルヘンなんてほとんどドイツ語と同じですね。 ああ、ムズカシ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【日本語・ローマ字】日本語のローマ字で子音が全てa

    【日本語・ローマ字】日本語のローマ字で子音が全てaで終わる4文字以上の日本語を教えてください。 例 katana 3つのa 欲しいのは5つのaで、難しいなら4つのa。5つ以上のaが並んだ言葉を思いついたらそれも教えてください。

  • 韓国語のアルファベットの置き換え方

    私のパソコンではハングルが表示出来ないために、韓国の友達から韓国語をアルファベットに置き換えたメールが来ました。簡単な言葉なら分かるのですが、読み方、書き方の法則などがあれば知りたいのです。長文が送られて来たので困っています。宜しくお願いします。

  • 葉の韓国語は

    葉の韓国語は、固有語は 잎、漢字の音読みは 엽 だと思っていたのですが、よく似ていますね。잎 自体が固有語でなく、漢字由来の言葉なのでしょうか。こんなに一般的な言葉に固有語が無いのは不思議な気もしますが。

  • 文字だけを他所から導入した言語は(例 日本語、タガログ語)?

    嘗て我が国は、文字だけは中国から導入したものの日本語そのものは捨てずに来ました。タガログ語にも固有の文字がなく英語のアルファベットを導入したそうです。 日本語、タガログ語と同様に文字は余所から導入したものの言葉そのものは生かし続けている言語が他にもありますか。 よろしくお願いします。

  • 外来語

    カテ違いだったらすみません。幼稚園レベルほども外国語ができない自分ですが質問させていただきます。 「瓦屋根の上にのぼりコックさんのくれたイクラやパンを食べてアリバイを作るアルバイトをするっていうジャンルがあるんだよね。」 たったこれだけの短いこの文中には順番にサンスクリット語、オランダ語、ロシア語、ポルトガル語、英語、ドイツ語、フランス語からきた外来語が(無茶苦茶無理矢理作った文ですが)使われていると思います。 日本よ、外来語多過ぎ! (質問(1))そこで思った素朴なる疑問なのですが、日本人は「おまえコミュニケーションスキルが足りないよ~」とか日常会話で使うけど逆に外国人も「△☆※V…イシデンタツノウリョク…※☆△〇.」と自国語の中に日本語や外国語を挟んだりするものなのでしょうか(固有名詞以外で)。そういう国もあるのかな…。 「寿司」とか固有名詞ならテレビで外国人が使っているのを聞いたことがありますがともかく日本人は固有名詞以外でも「ディスカッションしながら」など、どこの言葉かもわからずにいろいろと使いますよね。普通に討論とか議論とか言葉があるのに「同じような意味の言葉をいちいちみっつもよっつも覚えなくちゃならないなんて…爺さんもうついていけないよ…」とか思っちゃいます。 さらに短縮語や造語や和製英語や意味のわからん若者の言葉…。 (質問(2))日本人が話す、もはやなんだかわからない言葉や会話は、学んで理解するのに世界一難しい語学なのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。 海外でも同じようものなんでしょうか。 興味本位な質問ですがご教授いただけると幸です。

  • 仏語の発音の歴史

    ヨーロッパ大陸の方で、単語の読み方は国によって結構違ってくるのは、民族独自の言葉を、という事なのでしょうが、今回は仏語についての疑問なのですが、子音を読まない場合が多いのはなぜでしょう? これは、先につづりとして単語が入ってきて、その次にその読み方の法則を決めたという事になりますよね。 ローマ帝国の時代にさかのぼる話なのでしょうか? その歴史が気になります。。。(食いかじりの入門者です)

  • 韓国・朝鮮語のアルファベット表記に疑問

    韓国・朝鮮語では日本のヘボン式ローマ字のように決まり切ったアルファベットへの変換基準が無いということは知っています。それを踏まえた上で疑問に思うことは、読みの音と表記があまりにも違うのではないかと感じることがままあることです。 私は韓国・朝鮮語を理解できないので固有名詞で例を挙げますが、例えばよくある苗字の「李」はカタカナの「イ」にかなり近い音だと思いますし、ハングルでもリウルは使わないはずです。しかし多くの人は「LEE」というアルファベットに置き換えています。みんながそうしているからと慣習的に変換する人が多いのかもしれませんが、自由に選べるのだから「YI」とか「YEE」のほうがよっぽど音に忠実な気がします。 あるいは韓国第二の都市釜山も、以前は「PUSAN」表記だったものが現在では「BUSAN」に改められていますが韓国人の発音を聞いてもやっぱり「P」の音に聞こえます。 確か金浦空港も「GIMPO」でしたね。 確かに日本語をローマ字で表現することもかなり無理があると思いますが、韓国名詞のアルファベット表記を見ると耳が悪いんじゃないかと思うほどのズレを感じてしまいます。(因みにアルファベットで表記する場合は英語の音を基準にするものだと漠然と私自身は思っています) 私が実際の発音をよく知らないためなのか、あるいは他のことが原因でそうなるのかご存じの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国語 ㄱとㅋ

    韓国語を勉強し始めたのですが、ハングルでわからないことがあります。 ㄱはg,k、ㅋはk(ㄷとㅌはd,t、ㅈㅊch,j、ㅂはp,bなど…。) と勉強したのですが、どのように使い分けるのでしょうか。 文頭なら濁らず、パッチムの後は濁る…というようなことは聞いた気がするのですが、イマイチよくわかりません。 また、固有名詞など始めて見る単語の場合、韓国語ができる人でも(濁るかどうかが分からず)一発で読めないこともあるのでしょうか。 濁る場合などの法則や決まりを教えていただきたいです。 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いしますm(_ _)m

  • アンニョンハシムニカについての疑問。

    韓国語を始めたばかりの超初心者です。 文字を覚えようと思って「アンニョンハシムニカ」の表記を見直してみると、 「ム」の部分が「m」ではなく「p」をあらわす子音なのに気がつきました。 これはどういう法則でこうなっているのでしょうか? 本当に超初心者の質問でごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 外国のキーボード?

    日本で販売されている大体のコンピュータのキーボードは、アルファベットとひらがなが表記されていますよね。英語圏で販売されているものだったらたぶん、アルファベットだけの表記になってると思います。 では、ハングル語やインドの言葉など、いわゆる「アルファベット」を使わない言語圏では、キーボードの表記、使い方はどうなっているのでしょうか? 日本語のローマ字入力のようにアルファベットさえあればどうにかなるのでしょうか?そして変換すればその言語で出力される?それとも、キーそれぞれに言語独自の文字を割り振っているのでしょうか?