• ベストアンサー

佐藤春夫の詩 少年の日で 正しいのはどちらですか

kine-oreの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

「少年の日」は春夏秋冬の四季に分けた、「瞳」の言葉が通底する四行詩です。 「なやましき眞晝の丘べ さしぐまる、赤き花にも。”」 これは「夏の」3&4行目です。 「真昼の丘べ花を籍(し)き」は「春」の2行目になります。

kenken60
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございました。40数年前19歳のころに出会ったこの詩が好きで 今でも暗唱できたつもりでいたのですが、2番の3.4行は  あたたかき真昼の丘べ 花を敷き、あはれ若き日。 とばかり思っていました。もしやとおもい家内の本箱さがしたら私の記憶のもとになった本が さきほどでてきました。  昭和43年初版 44年再版 角川書店 日本の詩集 7 佐藤春夫詩集 監修河上徹太郎 吉田精一 串田孫一 1 野ゆき山ゆき海辺ゆき 真昼の丘べ花を敷き つぶら瞳の君ゆゑに うれひは青し空よりも 2 影おほき林をたどり 夢ふかきみ瞳を恋ひ あたたかき真昼の丘べ 花を敷き、あはれ若き日。 3.4省略 40数年の記憶はただしかったのですが、出版社の間違いでしょうか 少年時代の私には さしぐまる赤き花にも より 花を敷きあわれ若き日 のほうで良かったです。 お手数おかけしました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 佐藤惣之助の『西遊記の一節』という詩を読みたいのですが…

    佐藤惣之助の『西遊記の一節』という詩を読みたいのですが、どこでどういうふうに探せば良いのか分かりません。 本人の詩集、もしくはアンソロジー(現代日本人のユーモア文学3)で探したのですが、繁華街にある大きな本屋でも、図書館でも見つけられませんでした。 ネット上で通販できる、ここの図書館・本屋にならば置いてある、青空文庫のようなサイトで読める、等々の情報をご存じの方、ぜひぜひ教えてください。

  • 谷川俊太郎の詩のタイトルを教えてください。

    昔読んだ雑誌で、谷川俊太郎さんの詩が紹介されていたのですが、そのタイトルまたは掲載されている書籍・詩集の名前を知りたいです。 詩は、ある日子供が自分の家に帰ってきて、死んでいた家族を順番に見つけていくといった内容です。内容は恐ろしいですが、からりとした雰囲気の不思議な詩でした。 もはや掲載されていた雑誌の名前も判らないのですが、絵本などを紹介する大人向けの雑誌だったと記憶しています。 手がかりの少ない質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 詩の作者について

     はじめまして。CMのカテゴリーに質問させていただこうとも思いましたが、30年も前のことで、どちらかというと、このカテゴリーの方が回答頂ける確率が高いと思い、質問いたします。  30年程前、高校受験を控えて、高校のランキングが載っているということで関西の地方紙を購読しておりました。(歳がばれますが…)  その紙面に今では有名となった消費者金融(アコムかプロミスかどちらか)の広告として、ある詩人の詩が掲載されていました。  その詩がやけに気に入っていたのですが、最近年齢を重ねるにつれ、どうしても、その詩の作者が知りたい、もう一度読みたいという気が募り、片っ端から書店の詩集にあたっているのですが発見できません。  前置きが長くなりましたが、その詩で断片的に覚えている趣旨は、  「丘の上に登ってみた…」  「そこから見える人々の生活の象徴としての灯…」  「その灯り一つ一つに人生があり、それは荘厳なセ  ロのように響いている」 といった非常にロマンテイックな詩でした。(今の消費者金融のCMからは想像できませんが)  都心の高層ビルに登って下界を眺めたり、低山から夕刻に町々を眺めますと、自然にその詩の断片を思い出してしまいます。ちなみに、成績優秀だったにも関わらず、文芸にめざめた私は、それからさる大学の文学部に進んでしまい、男性としては、あまり恵まれないサラリーマン生活をおくるはめになってしまいました。  長文になり、恐縮ですが、上記の手がかりで、どなたか、詩作者もしくは詩の名を特定できる博識な方いらっしゃいませんでしょうか?日本人女性の作者だと思います。  よろしく、お願い申し上げます。

  • 詩人佐藤春夫の詩で・・・?

    昭和28年、十和田湖畔に高村光太郎の 乙女の像が建立されたのを祝して、佐藤春夫が 贈った詩があります。 題は『湖畔の乙女』(!?)だったと思いますが、 この詩の全文をご存知の方は是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • この句が詠まれている漢詩について

    こんばんは。 白楽天の「春夜」という漢詩についてお尋ねします。 日本の古典「和漢朗詠集」に採られております、次の句をとても気に入っておりまして、ぜひこの句が入っている、元々の漢詩の全文を知りたく思っているのですが、白楽天の詩集を調べても見つかりません。 どうぞ、ご教示ください。 「燭を背けてはともに憐れむ深夜の月  花を踏んでは同じく惜しむ少年の春」 という句です。「春夜」という詩の一節だと聞いたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 文学史事始

    文学史事始 中学高校で文学史の授業を受けました。この文学史の授業はいつごろから始まり、作家はどんな基準で選ばれているのでしょうか? 漢詩は江戸時代は俳句よりも高尚なものとされていたはずですが資料に載っている漢詩は懐風藻のみ。江戸時代まで他にも詩集はあるはずですが取り上げられていません。 短歌俳句は正岡子規、斉藤茂吉、高浜虚子などかなり取り上げられているのに比べ、詩は室生犀星、萩原朔太郎、北原白秋、佐藤春夫ぐらい。西條八十は出てきませんでした。 吉行エイスケのダダイストなんて出てきません。 うろおぼえですが、川端康成あたりまでは新思潮派などと分類されていたようです。でも戦後デビューの作家は少なくとも授業では○○派、○○主義なる分類はありませんでした。この手の分類は廃れたのでしょうか?

  • 少年が悪魔に、自分の寿命を尋ねる漫画

    10年前くらいに、本屋で立ち読みした少女コミックの 中に収録されていた漫画(多分読みきり)で、 題名も作者名も覚えていないのですが、立ち読みしながら泣いてしまった記憶があり、 もう一度読んでみたいと思うようになりました。 知っている方、教えてください。 <覚えている内容> ★病気の少年が、男性の悪魔(黒いスーツを着た、肩くらいまでの長髪)に、 「僕の死ぬ日はいつだ?」とたずねます。 (多分、何か願い事を叶えてくれるということだったと思います) ★小説を書いている女の子(セーラー服を着ていました)がいます。 少女は少年のお見舞いに来ていた時に、 自分の書いている小説の結末に悩んでいました。 (少年を主人公にした小説を書いていたと思います) それを聞いた少年が 「簡単だよ。その主人公を殺せば良い」と言います。 それで少女は悲しんだのか、怒ったのか、しばらく疎遠になります。 ★そして少年が死ぬ日がやってきます。 少女は少年の病室に飛び込んできます。 (看護士さんに止められて、扉のところから叫んだと思います) 自分の書いていた小説の結末を少年に向かって言います。 『主人公は見事病気を克服して、なんと103歳まで生きるの! ○○○してくれないと嫌だからね!!』 (○○○のところは、私の小説読んでくれないと嫌だからね!か 自分の書いた小説の通りになってくれないと嫌だからね! のどちらかだったと思います) ★悪魔の男性が、少年を抱きしめ、 「なぜ助けてくれと頼まなかった…」といいます。 たったこれだけしか覚えていないのですが、 分かる方、題名と作者の名前を是非教えてください。 それからコミックス化されているのでしょうか。 お暇な時に回答ください。

  • 詩や曲名に「花」が出てくる曲と言えば?

    こんばんは、(まだ時間は早いのですが、もう夕陽が沈みました・・・) お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 束の間の休日、懐かしのフォークソングやニューミュージックに、 昼日中から耳を傾けて一杯やっています。(苦笑) 毎年、秋の今頃(それでも先週ぐらいまでがピークでしたか?)には、 どこからともなく甘酸っぱいような香りが流れてきます。 小さな花はあまり目立ちませんが、花が終わって散った後は、 そこだけが金色の小さな絨毯を敷いたように見えて綺麗に感じます。 この「金木犀」が出てくる曲・・・ 個人的に思い付く曲と言えば、「君の瞳は10.000ボルト」ですが・・・^^; http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kiminohitomiwa10000v.html http://www.hmv.co.jp/product/detail/716247の11曲目 詩や曲名に「花」が出てくる曲は多いかと感じます。 (今が見頃なコスモスなどは、なおさら結構有るようにも思いますが・・・) 皆様がお気に入りの曲、1曲や2曲でも、 よろしければこの酔いどれにもお教え下さい。(^^ゞ 知らない曲も有る場合も多いので、でき得れば参照サイトなども ご提示いただければ、なお幸いです。 お礼は必ずさせていただきますが、拙いお礼しかできませんし、 なにぶん遅筆ゆえ、遅れ気味になりますが、どうかご容赦下さい。 日曜日の真昼間から一杯やったおかげですっかり酔いも廻りました。^^; 申し訳有りませんが、本日はこれにてご無礼します。それでは宜しくお願い致します。

  • 佐藤春夫秋の女よ

    佐藤春夫の詩 泣き濡れて 秋の女よ 、、、 の出典を教えてください。

  • 非常に困ってます!

    タイトルどおり、非常に~困ってます!皆さんのお力をお借りしたいです! 質問内容は、「ストロンボーン」の「音の出る仕組み」を知りたいんですが、調べても調べても「音の出る仕組み」が出ないんですよ! どうか、今年の8月20日までにご回答のほうよろしくお願いします! どうか、この哀れな少年にお力を!