• ベストアンサー

離脱症状が酷くて学校を長い間休んでいます。

パキシルが原因で寝たきりになってしまい、減薬を始めたのですが離脱症状が酷くて学校を休んでしまっています。 肉体的にも精神的にも前以上に不安定です。薬物をやっているような感覚です。ですが誰にも理解されずに独りでのた打ち回る日々が続いています。 このままだと出席日数が足りずに学校を辞めざるを得ません。 学校へ戻りたいのですが、戻ったとしてもやることが多すぎますし、追いつくために必死に努力しなければなりません。 自殺を真剣に考えてしまいます。苦しくて仕方がありません。 思うようにいかないことが多すぎて疲れました。 死ぬことは許されませんか。 自分はパニック障害を治療中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20039/39715)
回答No.2

思うようにいかない事が多過ぎる。 逆に言えば。 早く思うようにしたいしたいという気持ちから。 今の自分で出来る事を丁寧にやって行きたい、積み重ねて行きたい。 そういう気持ちに整理し直す事で。 貴方は立ち直っていくんだよ。 まだ自分を受け止めきれていない。 どうしても過去のキラキラした自分を追いかけてしまう。 その気持ちを。 今の足元の不安定な自分に求めてしまう。 無理なのは実は分かってるんだよ、貴方は。 主治医や心理士の先生と話す中で。 貴方は自分の目指す丁寧な一歩に気が付いてる。 その気持ちも既に貴方の中にはある。 でも、それが持続しない。 体調のアップダウンが激しい。 それは大切な気持ちを支える意思も揺さぶってしまう。 しかも一つ整理したら。 また別の問題が出てくる。 進路の問題、家族の問題、友人との比較、過去との比較。 心穏やかに過ごせないんだよね、なかなか。 昨日は今の不安定な自分も受け止めて。 今の自分から丁寧に進んでいきたい。 そう思って休んでも。 今日は今までの頑張れた自分が善で、今の休んでいる、 思うように動けない自分は悪だと。 そうやって自分で自分を否定する。 一喜一憂が激しくなる。 貴方の内側は。 貴方に一番認めてもらいたいと思ってるんだよ。 貴方と一緒に頑張りたい。 でもこれからの自分は。 今までの延長での頑張りは出来ない。 パニックとの付き合いもある。 頑張り方には工夫が必要なんだと。 頑張れる時でも、今の自分と向き合いながら。 急がずに、焦らずに丁寧に積み重ねていく。 頑張れない時も。 頑張れる自分の足元固めの大切な時間として。 素直にしんどい自分をケアして、時には休んで、 時には薬の力、他者の力を借りて。 自分の不安定な部分に添え木をして。 そして貴方のペースで地に足を付けた一歩を踏み出せるように。 焦らずに、急がずに自分と仲良くしていきたい。 貴方の内側は貴方にそう訴えてるんだよ。 だから。 今の自分を置いていくように。 ただ頑張りたい、頑張りたい、周りのように進みたい、進みたい。 そういう気持ちが出始めると。 貴方を呼び戻す逆の力が働く。 それが身体のしんどさや不安定さ。 貴方自身からサインなんだよね。 そのサインを貴方がいかに受け止めていけるか。 それがそのまま回復への鍵なんだよ。 貴方が出来る事は限られてる。 今の貴方以上の貴方を求める事は。 それは自らをパニックに追い込む為に動くようなもの。 一つ一つクリアしていく。 今の状態は波の激しい時。 でも波は落ち着く。凪は来る。 慌てない。急がない。 目を瞑って。 大波に揺られた船の中にいる自分を想像してみる。 その中で目の前の事にブレないで向き合える? 視界が不安定で、足元が不安定。 そこで何かを頑張ろうとしても無理なんだよ。 大波の時は。 難破しないように。 怪我をしないように。 丁寧に身を守る。安全な場所に船を、自分を置く事が必要でしょ? そして波が過ぎた後に。 波によって壊れた部分を修繕して。 丁寧に帆を張り直して。 貴方はまた航海をしていけば良い。 焦らない事。急がない事。 やりたい事があるんだから、貴方には。 今だけを切り取らない。 貴方の人生はこれからの方が遥かに長い。 トータルすれば、親の影響下にいない時期の方が多いんだよ。 貴方はまだ18年しか生きていない。 これから足元を創っていく段階なんだから。 もっと自分に優しくね☆

kkd160sh
質問者

お礼

私だと気づいてくださったんですね。回答を頂けて本当に嬉しいです。 やはり今の自分を受け止めて、向き合い、一緒に頑張っていくしかありませんね。 頑張れない時も大切な時間としていきます。 難しいですが心がけるようにします。 この経験が糧になると信じ、乗り越えていきます。 ご回答本当にありがとうございました。 とても響きました。 親身になって回答して下さり本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士です。 心理士でありながら、少々お恥ずかしいのですが、私自身がうつ病の当事者で、初診から6年以上になります。 一時は、回復して、1年半くらい続けて働けていたのですが、再び体調を崩してしまい、ここ4年ほどは、休職して、療養している期間が大半です。 私の場合は、やっと体調が安定してきた感じで、抗うつ剤(ジェイゾロフトとパキシル)の副作用が目立つようになってきましたので、とりあえずは、パキシルの減薬を主治医に依頼して、始めたところです。 パキシル20mgを服用していましたが、半分の10mgにして、明日で2週間になります。 しかし、どうやら減薬症状がかなり出て来たようで、夜眠れず、日中は眠気や身体のふらつき感に悩まされています。 今朝も、実は、悪夢にうなされていて、4時前に目が覚めてしまっていました。 そのまま起き上がってきたのですが、何だか疲れ切った感じで、しばらく、かなりボーッとしていましたし、うまく表現できませんが、起きてからも、身体が後ろに向けて強烈な力で引っ張られるような感覚に襲われていました。 こういう状態は、ここ2~3日でひどくなってきて、質問者様と同じく、「ヤクでもやっていると、こうなるのか」と思っていたところです。 質問者様も、文章を読ませていただく限り、相当な減薬症状に悩まされていらっしゃるご様子で、苦しいお気持ちはよく分かります。 私自身も、パキシルの減薬症状はかなりきついということをあちこちの本で読み、覚悟はしていたつもりですが、やはり実際に自分の身に起こってみますと、こんなに苦しいのかと、気分が落ち込みそうになります。 しかし、減薬症状であるなら、しばらく耐えていれば、必ず軽くなっていくものと考えることにしました。 どのくらい続くかは、やってみないと分からないのでしょうが、それこそ、よく言われる「止まない雨はない」とか、「夜明けは、必ずやってくる」という言葉を信じてみようと思っています。 質問者様は、学生でいらっしゃるということで、まだお若いので、このような心境にはなかなかなれないのかも知れません。 私自身は、もう50歳代も半ばですから、そのあたりの感覚や経験がかなり違うことはよく分かった上で、また、うつとパニック障害で若干違うとはいえ、同じパキシルの減薬症状で苦しんでいる当事者として、一言書きたいと思って、回答とは言えない回答を書かせてもらっています。 死にたくなるくらい苦しい状況ですが、それは、それほど苦しい状態にあることが気持ちになって現れたものですし、別のとらえ方をすれば、いったんは死んで、生まれ変わりたいほど強烈な何とかしたいという願望の表れでもある、と私は思います。 こんないい年をしたオッサンでも苦しんでいますが、これを耐えた先には、多少は「将来」や、「希望」が見えてくるのではないか、と思って、堪え忍んでみようと考えています。 ですから、死にたいほどの気持ちは分かりますが、やはり、今死んではいけません。 今、急いで死なないでいてください。 私のような中高年に人気の綾小路きみまろ風にいえば、「人間の死亡率は、最終的には100%」なのですから。 私など、この数年、まともに働いていませんが、何とかなっています。 学校のことはとても気になるとは思いますが、何とかなっていきます。 まとまらず、余分なことでしたが、気になりましたので、ひとこと書かせてもらいました。 中高年のオッサンのいうことですが、多少はお役に立つかも知れないと思っています。 そうそう、大切なことを書き忘れるところでした。 現在の状態や、お気持ちについては、主治医にはきちんとお話しください。 共感していただけるかどうかは、別ですが、減薬の仕方などには配慮していただけると思います。 言葉にしないと伝わりませんから。

kkd160sh
質問者

お礼

そうですね。この症状に苦しんでいるのは私だけではないことに気づきました。 頑張って耐えてみます。 回答者様の言うのようにこれを機に自分を変えられる、生まれ変われると良いです。 希望を忘れません。 分かりました。主治医にこのことを話してみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#128778
noname#128778
回答No.1

さぞかし辛い心境でしょうね。私もパキシル服用してます。 主さんは病院にきちんとお話しましたか?パキシルが原因とわかっているのなら他の治療法を提案してくれなかったのかな? 離脱感わかります。 私もたまにあって仕事を何日か休むこともしばしばです。 周りにはかなり迷惑かけてます。でも体調のいいときは休んだ分仕事で返してるつもりです。 主さんは学生さんみたいですね。無責任な言い方に聞こえたらごめんなさい。いまの状態だと学校には無理みたいですね。 でも体を最優先した方がいいと思いますよ。元気になれば気力も出てくるしそれからでも遅くないと思いますよ。 勝手なこといいましたが… 死ねたらラクですよね。 私もたまに思いますよ。 でも死んでしまったら自分は ラクになるのかもしれないけど周りの人を悲しませることになります。 少しでも体がラクになるといいですね。

kkd160sh
質問者

お礼

理解して頂けて嬉しいです。 そうですね。体調が良くない時にはしっかり休んで良い時に精一杯やります。 即効薬を飲んで何とか学校に復帰できました。 そうですね。この調子で頑張っていきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パキシルの離脱症状は減薬の時にも現れますか?

    パキシルを20mgから10mgに数か月かけて減薬したのですが、持病のパニック障害以上に苦しい症状に悩まされました。 パキシルの離脱症状は断薬の時に現れると聞いたのですが、減薬の時にも現れるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • パキシルの離脱症状と肌荒れについて教えてください。

    パキシルの離脱症状と肌荒れについて教えてください。 現在、抗うつ剤パキシル10mm、安定剤セパゾン2ミリ、眠剤マイスリー5mmを寝る前に服用しています。不安時の頓服としてソラナックス4ミリも時々、服用しています。 いままで、医師の指導のもと、パキシルの減薬を行ってきました。2ヶ月まえ、10mm→5mmになった頃から小さなニキビがおでこを中心にたくさんできはじめました。 それ以外はとくに目立った症状がなかったので、そのうち治るだろうとほっておいたのですが、1ヶ月まえにパキシルが5mm→0になってから不眠がはじまり、パニック発作様の症状も現れ不調が続いたために、再び薬を服用することとなりました。 パキシルを全く服用しなくても、1ヶ月間ニキビ以外はとくに症状はなかったのに、パキシルの離脱症状が現れるのにはタイムラグがあるのでしょうか? また、パキシルなどの抗うつ剤や安定剤を減薬、または中止する際、ニキビなどの肌荒れが現れたかたがおられましたら、教えてください。

  • 誰か助けて下さい 薬の離脱症状について

    誰か薬の離脱症状について、詳しい方はいらっしゃいませんか。 私はパニック障害、境界型人格障害、うつ病と、診断名はコロコロ変わりましたが、結局何かよく分からず、13年間、精神科、心療内科に通い続け、転院を5回繰り返しています。 何れも寛解に至ることなく、薬漬けになって、寝たきりになっていました。 クリニックまで車で40分かけて行くことも難しくなり、去年の12月に、近くの精神病院に転院しました。 その、今主治医である精神科医が、闘病の長さ、投薬期間の長さに驚き呆れて「何が何でも減薬、 断薬してもらいます」ということで、一気に3分の1くらいに減らされました。 それから一ヶ月後、激しい離脱症状が現れ、頭はパニックを起こし、錯乱状態で、まさに地獄をみました。 その後は不眠で悩まされ、日に3~4時間しか眠れず、頭は覚醒してジットしていられない状況が続きました。 医師にどんなに懇願しても、薬の量は絶対増やしてもらえませんでした。 「でもこの時期を過ぎたら・・・」と何とか自分を励ましてきました。 ところが一ヶ月程前に、かなり強い自殺衝動に駆られ、その場から動けなくなり、ほとんど口も 聞けなくなりました。完全にうつ状態です。 医師の判断として、薬は抜けてるはずだから、生来のうつ病が現れてきたのかもしれない、 原因がはっきりしない・・・と言われました。薬も増量してもらいましたが、特に変化もなく、 闘病に疲れきった私は、死ぬことばかり考えています。 娘がいなかったら、とっくにやっていたでしょうが、何とか踏みとどまっています。 周囲の家族に理解はありません。怠け病と言われています。 誰か、このような経験をされた方いませんか?どうやって切り抜けられましたか? このまま医師のいうようにしていけばいいものでしょうか? ちなみに薬ですが・・・ 朝は、ソラナックス、デパス  眠前薬として ソラナックス、デパス、パキシル40ミリ、レキソタン テグレトールです。これを13年飲んできました。 2週間程前までは、眠前にパキシル10ミリ、サイレースのみです。 今回の激しいうつ状態で、パキシル40ミリ、レキソタン5ミリが処方されてますが、ほとんど変わりません。今非常に辛い状態です。

  • パキシル離脱症状乗り切るアドバイスをください

    去年9月にパニック障害になり何度か救急車にのりました。 あれは生きた心地しないですね。 心療内科でパキシル、ドクマチール、デパスなどを出され回復。 もちろん副作用の眠気や吐き気も経験してきました。 今パキシルのみ。20mg→10mgまでは数ヶ月かけて減薬、全く大丈夫だったのですが、10から5mgに減薬して数日からあらゆる状態が出てきています。 今まで平気だっただけに凹みましたが、みなが通る道だと知り、なんとか乗り切りたいです。 医師にはこの状態を電話で伝えましたが、一時的なものだから我慢してがんばって5ミリのまま行きましょうとのこと。 次の妊娠を視野に入れてるせいもあり、増薬して断薬を先伸ばさないように配慮してくれています。 もちろんそれが私の思いでもありますが、まずは自分の身体を優先したいので時間をかけてもいいかとも伝えてあります。 できることなら今を乗り切って5mgに身体を慣れさせたいのですが、経験者の方ならわかるこの離脱症状は生き地獄ですね。 症状としては 手足の痺れ 不安感 吐き気 気分が落ち込む めまい フラフラ浮いた感じ 胸の気持ち悪い感じ 睡眠覚醒 眠りが浅く、幻聴で起き、耳が過敏になっており夜の静寂がうるさい 二人の子どもが居るので、日常生活がままならない今、自責の念もまた悪循環ですね。 離脱症状が出るメカニズムも、耐えて乗り切るしかないことも、医師に相談すべきことも理解しているつもりです。 ただ、今、目の前のこの不快な症状をいかに軽減させるか、気を紛らわす方法をお伺いできたらと思いました。 あまりに辛かったらこの土日だけ耐えて、月曜に診察の予約もとったので医師に相談しようと思います。 絶対こうでなくちゃ!という気負いはマイナスになりかねないので臨機応変にいきたいと思います。 みなさん、どうやって減薬期間を乗り越え、断薬に至ったかの体験談やアドバイスをお聞かせください。

  • この症状は何なのでしょうか。(パニック障害持ち)

    パキシル、ソラナックスと胃薬を服用しています。 パキシルの量が多く、副作用のせいで毎日寝たきりだったため、主治医と相談してパキシルの減薬を始めました。数か月かけて今の量は20mgから10mgになりました。 ですが、胃のむかつきや吐き気、ふらつき、集中力や注意力が無くなる、息苦しさ、胸痛、めまいなどの症状が頻繁に現れるようになりました。 また生理痛を緩和するために低用量ピルも服用し始めました。(生理は数日前に来ました) 今のところ食事もまともに取れてません。食欲はあるのですが、食後は酷い吐き気と眩暈に襲われて寝こんでしまいます。 私は受験生なので勉強前にチョコレートを少しだけ食べたのですが、その夜は吐き気で眠れませんでした。 この症状はパキシルの離脱症状なのでしょうか。もしくはピルの症状なのでしょうか。 とても辛くて受験勉強に支障が出て苛立っています。 稚拙な文章ですみません。

  • SSRIの断薬・離脱症状たすけてください

    はじめまして 神経科に10年通って断薬し離脱症状で苦しんでいます なぜ断薬にふみきったかといいますと パキシルの化学構造がMDMAとう幻覚剤に酷似しているから、 麻薬となんらわかりないものを飲んでいたとゆうことに気づいたからです SSRIだけではなく、いまの精神医学が扱っている薬物、向精神薬、こう欝薬 統合失調症の薬など全部です 主に飲んできた薬    パキシル40mm  ベンゾジアゼピン系の睡眠薬(ロヒプノール・デパス) 今月はじめくらいから断薬してきましたが 先日ひどい頭痛と吐き気、後頭部の筋肉の痙攣が酷くなりました 吐き気止めをのんだら余計吐き気がひどくなり、睡眠薬を飲んでも辛くて寝れず のどに手をいれて5~6回ほど吐きました いくぶんましになりましたが、後頭部の筋肉の痙攣、硬直がでてきてしまい もうどうしようもありません、 後頭部の頭蓋骨の下あたり、亜門とよばれるあたりが数秒間痙攣し、顔面をガクガクしながら 硬直し、それにつらなる筋肉も心臓あたりまで硬直し、一時的に呼吸困難になります そんな症状が意識がある間はずっとつづいてしまいます 以前会社で作業中、このような副作用で後頭部の筋肉から心筋部が硬直してしまい、 意識を失い倒れこんで救急車で運ばれました、CT撮影、MRI頭部撮影で異常ありませんでした 神経科の担当医に相談しましたが、それは薬の副作用ではなく、あなたの精神状態が悪いから、そうゆう振るえがきたのだといわれました パキシルの副作用なのかベンゾジアゼピンの副作用なのか自分でもわかりません 10年間に及ぶ投薬で脳にとりかえしのつかない損傷をうけているのでしょうか この副作用から逃れるのには自殺しかないのでしょうか 28歳~38歳まで投薬してきた男性ですが、この先どうしたらいいのかわかりません

  • 離脱症状について質問です。

    1年ほど前から錯乱状態・身体的不調・致死願望が続き、躁鬱・鬱・パニック障害などが発症しているようです。 現在は5分ほど一人で外出すると呼吸が出来なくなるような感覚・倒れそうになる感覚・発汗などを覚え、病院などの最低限の外出を除いては、部屋の中に引きこもっている状態が続いております。 昨年から何件も内科・精神科・心療内科などを巡ってきていましたが、なかなか信頼出来るお医者様をみつけることが出来ず、(良い病院でも、電車に乗るのが困難な為通院不可な状態もありました)などが続いており、精神的な不安定と身体的な苦痛を耐え忍ぶ日々が続いておりました。 2月から自宅から近い場所で、きちんと心療内科にかかるようになりました。 そこでは、 1週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・レンドルミン0.25mg 2週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・ジェイゾロフト25mg 3週目:ドグマチール50mg・リーゼ5mg・ジェイゾロフト50mg 2月22~23日頃にドグマチールの副作用である、乳汁(母乳)が出てきました。 そして、薬疹も同時期に気付きました。(もっと数日前からあったのかもしれませんが、背中と腕のヒリヒリする感覚で気付きました。) 薬疹は、ほぼ全身にわたっており、水疱瘡の中に膿が溜まったような、広い赤い斑点模様の炎症をおこしてしまいました。 ただ、3種類の薬を服用していたために、どれが薬疹の原因物であったかを確定することが困難なのです。 なおかつ、そこの心療内科で4週目に、薬疹の疑いがあると申し出たにもかかわらず、「僕は、薬疹でないと思っているから皮膚科にでも行ってくれば?」 と言われる始末。 その足で、皮膚科に行ったら中毒疹・薬疹の疑いが強いということで、皮膚科にて背中を写真撮影されるほど驚かれた様子でした。 そこで、薬疹がおさまるまでと思い、全ての薬を断薬しました。 すると夜になると、激しい頭痛・混乱・喉が締め付けられたように呼吸が出来ず、睡眠薬をもっても眠ることが出来ず、意識が遠のくような、体が動けない状態にまでなりました。なんとか眠れた日の朝でも、もうぐったりとしてしまい、リビングに移動するのもやっとの状態です。肉体的な苦しさから涙が溢れてくるほどの状態です。 2月の薬の服用以前も、発作のように過呼吸・不眠・虚脱感・頭痛などはあったのですが、これは薬を飲む前にただ戻っただけなのでしょうか? それとも、3種類のいずれかの薬物による離脱症状が原因なのでしょうか?現在、あまりにも状態が重く、心配です。 薬疹と、離脱感があるとのことで、 新しい薬:メイラックス1mg 睡眠薬 :ロプヒノール1mg(1回2錠)    を頂いたのですが、こちらも依存性が高い薬だと薬剤師の方に伺い、私のかかっていた心療内科医は薬に関する知識が不足しているようで不信感さえ出てきてしまっています。 今まで、頭痛薬も一度も飲んだことの無かった私にとっては副作用が出やすい体質になっているのかもしれません。 今後は、心療内科を変更しようとも思っています。 ただ、現在のこの状態があまりにも辛いので、皆様の経験と知識がありましたら、お力添えをいただきたく質問させていただきます。 離脱症状だとすると、何のお薬が可能性が高いのでしょうか? 薬疹が出た方がいらっしゃいましたら、その後の対処方法はどのようなものでしたか? 他の経験などどのような情報でも構いませんので、御回答頂けたら幸いです。

  • これは離脱症状、揺り戻し?一時的なものでしょうか?

    初めまして。 約8年パニック障害で良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 薬もSSRI、SNRI系の抗うつ剤とセルシンなどの頓服という形で服用し続け、安定していたので、主治医の提案もあり、8月末に最終に飲んでいた坑うつ剤のサインバルタ10を断薬しました。 抗うつ剤が無くなって約1ヶ月半経ちます。 ちなみにサインバルタの前は、パキシルを長年服用していました。 サインバルタを止めてから、2週間くらいシャンビリなどは感じましたが、それほど辛くはありませんでした。 シャンビリなどが治まった頃に、自律神経の乱れ(ふらつき、怠さ)を感じ、変だなと思っていた頃に風邪を引きました。 風邪を引いてからパニック発作やほとんど食べられない(4キロ減)、全く眠れない、自分をコントロール出来ない感覚、焦燥感など以前よりもガクッと悪くなった時がありました。(生理も重なる) その時、身体的な異常ではと総合病院に行きましたが、やはり検査は異常なし。 精神の方の緊急で行きたいほど、おかしい状態でした。 このドン底期が2~3週間くらい続きましたが、現在は段々と食欲も戻り、不眠もなく、不安感や焦燥感も軽減。発作もセルシン服用か服用なしで治まるようにもなりました。 (規則正しい生活、積極的に豆乳やバナナ、青魚を摂取、運動を心がけたから軽減したのかもしれませんが…) この状態、離脱症状や揺れ戻しなどの可能性はありますか? 回復してきたということは、一時的なものなのでしょうか? 主治医に相談したいのですが、現在折り合いがつかず、通院していても、 通っていないのと変わらないほど(セルシン貰うのみ)まともに診てもらえません。 転院も考えてますが、現在の状況が一時的なもので、このまま終息するかもしれないのに また抗うつ剤というのも悩んでいます。出来ればこのまま、セルシンも少しずつ断薬方向に持っていきたいです。 再発してしまったのでしょうか? 抗うつ剤を断薬された方など居られましたら、おかしな質問かもしれませんが、このような状態はあったかなどアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ベンゾジアゼピン抗不安薬の断薬失敗後の対処法

    こんにちは。 自分は先日ベンゾジアゼピンの断薬に失敗しました。 薬品名はセパゾンです。 断薬には2ヶ月半くらいかけました。 断薬から1週間以上経ってから酷い離脱症状が出始め、2週間で再服薬です。 実は以前にも減薬→断薬に失敗していて、その時は約3ヶ月かけました。 こうやって書いていると同じ失敗を繰り返しているなと思います・・・。 減薬期間が短すぎますよね? よければアドバイスください。 4日前まで寝たきりで自殺ばかり考えていたけど、今は何とか寝たきり状態は回避できています。 しかし、まだまだ状態は悪くて、不安感や焦燥感、憂鬱感が酷く外出することができません。苦しいです・・・。 さすがにこのような状態のまま生きていくことはできませんので、何か対処法をしっかりとらなければと思っています。 やはり今の状態を改善するためには、坑うつ薬を新たに飲むなり、ベンゾジアゼピンを増量するしかないのでしょうか? 本当はもうこれ以上精神薬は飲みたくないのですが、外出さえできない生活には精神的にも肉体的にも耐え切れそうにないので、我慢して飲むしかないと思っています。 それと、離脱症状を緩和するのに受診するとよい科をご存知でしたら教えてください(心療内科、精神科は除く) また精神薬の減薬・断薬指導、離脱症状に詳しい病院も教えていただきたいです。 質問が沢山で申し訳ありませんが、御回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • パキシルを減薬する目安

    パキシルを9か月前から20mgで飲み始めました。 うつで不眠・食欲減退・やる気が起きない・すぐ疲れる・すぐに落ち込み泣いてしまう・・・等の症状があったからです。(特に自殺願望などはありませんでした) 初めはパキシル・ドグマチール・デパス・マグラックスを服用していて徐々に減らして現在はパキシル5mg・デパス(不眠時)のみです。 パキシルは20→10→5mgと間を2か月間くらいとって減薬しています。 20→10の時は手がしびれたり、横になって起きれなくなったり、頭痛、という離脱症状に加えて下痢・胃の不快感がありました。 今は5mgに減らして1週間ですがちょっとやる気が起きない・頭の中が整理が上手くできずに家事(掃除や料理)がはかどらない、という感じです。それに加えて下痢で辛いです。 前回は体に不調が出ましたが、今回は頭の中がグルグルという感じです。これも離脱症状の一種でしょうか?また下痢はつきものでしょうか? まだこういう症状が出る(家事がはかどらなくなる)のは減薬の時期ではなかったのかなぁ、と思ってきました。 病院では一応「これからは薬をやめるだけですよ」「長くても2週間で離脱症状は収まるからそれまでは辛抱してください」とは言われています。が、決めるのは自分自身ということになっていて相談すればまた増やしてくれるとは思います。 でも、せっかく減薬しているのでなんとかなればいいのに・・とは思ってます。 経験がある方アドバイスをお願いします。