• ベストアンサー

地デジアンテナ線の配線

勤務先のビルで最近ようやく地デジ対応の工事が 終わりまして、BS対応の地デジテレビも入りました。 ところが、UHFアンテナ端子にはアンテナ線が接続 されていますが、BSアンテナ線には何も繋がって いません。 アンテナのケーブル自体をBSに差し替えてやれば BSの視聴が出来る事は確認しています。 せっかくBSも見れるのに、これでは勿体無いと思い 2分岐させてUHFとBS端子に接続したいんですが、 単純に1本のケーブルを分配器を通さず、強引に 2分岐させてUHFとBSに繋ぐのは何か問題ありますか? やはり、分配器通さないとダメですかね? 分配器って、中で信号増幅してるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusami3
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.6

壁のアンテナコンセントには地デジとBSの電波が混合して来ているのですね。 その場合には「分配器」ではなくて「分波器」で地デジのUHFとBSに分けます。 よく似た形をしていて、名前も一文字違いなのでごっちゃにしがちですが用途が違います。 「分配器」は2箇所またはそれ以上に同じように信号を分けるためのもので、分ける数が多くなればなるほど出てくる信号は小さくなります。 「分波器」のほうは地デジアンテナとBSアンテナの信号を1本のケーブルに混合したものを、再び別々に分けるためものです。 信号が小さくなることが差し支えなければ「分配器」を「分波器」の代用品として使うことは可能です。 [壁のアンテナコンセント]-[アンテナコード]-[分波器]-[テレビ(2本)] という具合につなぎます。 私はこの「分波器」をテレビに内蔵してほしいと思っているのですが、どなたか内蔵できない理由をお分かりの方がいらっしゃればうかがいたいと常々思っております。

be_silent
質問者

お礼

>私はこの「分波器」をテレビに内蔵・・・(略 確かに。家で使っているテレビを見てもやはりUHFとBSは別ですね。 というか、量販店でも見た事ありませんね。 なんか、アンテナ業者との協定でも結ばれているんですかねぇ。 仕組み的に考えても内臓・・・あってもよさそうですよね。配線が 面倒でゴチャゴチャになるだけですし・・・。 貴重な情報ありがとうございました。素直に分波器にて接続しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.5

>やはり、分配器通さないとダメですかね? ダメです。 >分配器って、中で信号増幅してるのですか? 分配した各端子のインピーダンスを調整しています。 分配器を使わずに無理矢理に2本にするとインピーダンスが狂い、最悪、受像機(テレビやレコーダー)の受信回路を破壊します。 テレビをぶっ壊したくないなら、素直に分配器を使いましょう。

be_silent
質問者

お礼

最悪壊れるんですか・・・・ まぁ、テレビ自体も私達の物ではないので、それでは困りますので 素直に分波器付けたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>強引に2分岐させてUHFとBSに繋ぐのは何か問題ありますか?  何事も強引はいけません。  『BSセパレーター』(参照)を使用してBSとUHFを分けて接続して下さい。  前回答者さまの回答どおり「整合」を取らないと(同軸ケーブルだと75Ω)信号が減衰します。  BSアンテナには直流15Vの電圧が供給されています。UHFチューナーにそのまま入れても問題は ありませんが「強引に加工する際にショートするとビル内部のBSブースターから電圧を供給してい  ると思われますがBSブースターを破損する可能性があります。(15Vですが火花くらいは出ます) >やはり、分配器通さないとダメですかね?  他回答者さまの回答どおり『BSセパレーター』(分波器)が必要です。  分配器は「電流通過型」以外は使用してもBSが映りません。 >分配器って、中で信号増幅してるのですか?  増幅はしていません。整合を取っています。 *BSテレビ側で「BSアンテナ電源供給の有無」という設定があると思います。共同建物の場合はほとんど途中の共用ブースターからBSアンテナに電源が供給されていますので質問者さまのTVから電源供給の必要はありません。(しても映りますけど無駄ですし)

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=175
be_silent
質問者

お礼

>何事も強引はいけません。 確かにその通りです(笑 >分配器は「電流通過型」以外は使用してもBSが映りません。 そうですか、知らなければ買っていたかもしれないです。 貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

>分配器って、中で信号増幅してるのですか? していません。むしろ減衰します。 例えば、2分配を買ってきて、足りなくなったから分配器の出力に2分配を足す、 というのは良くないです。 テレビなどが増えそうなら、最初から3~4分配を入れたほうがいいですよ。

be_silent
質問者

お礼

テレビ自体が増える予定はありませんので、分波器が必要なようです。 分配器はブースターとしての役割はなかったんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

自作でケーブルを無理やり2つの分ける方法もあります。 ですが、インピータンスが変わるので信号の劣化が大きいです。分配器のご使用をお勧めします。

be_silent
質問者

お礼

ありがとうございます。 インピーダンスまで変わってしまうんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

UHFとBS/CSの電波が混合されてきているのですね。 なので分波器(ブンパキ)にてUHF・BS/CS信号に分けます。 正常に映っているのならお任せします。

be_silent
質問者

お礼

同時接続で正常に映るかはまだ試していません。 やはりわけたほうがいいようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナ配線について教えてください。

    我が家は高層マンションの近くにある為、TV電波障害(アナログ)があり そのマンションからTV信号(アナログ電波VHF/UHF、BS)を同軸ケーブルで配信されています。 その環境のなかで、デジタルチューナーをつなげてみたところ 一部のチャンネルで受信できますが、ほぼブロックノイズで受信できません。 たぶん、家内配線が4分配しているために信号が弱くなっているためだと思います。 チューナーでのアンテナレベルは45ぐらいです。 ちなみに、アナログは問題なく受信します。 デジタル電波はマンションの影響はない様なので(中継電波塔の位置がマンションの陰にならないため)、 地デジ対応で我が家でUHFデジタル対応アンテナを設置しようと思っています。 しかし、7月までアナログ放送を受信しようと思います。というのも、テレビの買い替えを一度にしないためです。(4台買い替えの予定です) そこで、新しくUHFの地デジアンテナにブースターをつなげて、従来から配信されているTV信号を 混合するにはどのような配線をすればよいのでしょうか? (1)UHFブースターの設置の場合、UV混合をブースターの手前で設置し、V端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (2)UVブースターの場合はV端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (3)配信されている信号にはBS信号もあるようなのですが、【BS、U、Vブースター】に接続して  BSが受信できるものなのでしょうか?もし受信できるのなら、接続は一旦分波してブースター  に接続すればよいのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 地デジのアンテナにBSアンテナを追加したいです。

    アンテナに関して素人なので、うまく表現ができないかもしれませんがご了承ください。 今現在、UHFのアンテナより地上波のデジタル信号を受信し、デジタル放送を受信しておりますが、 アンテナ付近より2分岐させて、家と離れにそれぞれテレビを見れるようにしております。(一つの部屋は増幅器を使ってます。) 家電屋さんのアンテナパーツを見ていたところ、UHFとBSを混合させる装置があるようですが、 我が家の場合、どの場所に混合器、分配器を取付したらよいのでしょうか? 一応私の考えを記載しておきます。(別途、絵もかいてみました。) UHFアンテナ +(UHFBS混合器) BSアンテナ                ↓              (2分岐)                ↓ 部屋1(UHF、BS分配器)  部屋2(UHF、BS分配器) こんな感じだと思っているのですが、BSアンテナの電源をどのように流せばいいのか、 UHFのブースター電源をどのように流せばいいのかまったくわかりません。 なるべく、同軸ケーブルを新たに通すのは避けたいと考えております。 良い方法がありましたら、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 地デジのアンテナについて

    誠に初歩的な質問かもしれませんが 地方ですから現在UHF局ばかりでUHFアンテナ で゜アナログ放送を受信していますが地デジになった場合 アンテナとかブースターとかはそのまま使えるのでしょうか? 又分配機で各部屋に分岐していますがそれもそのまま使用できますか もちろんテレビ入力端子は地デジの端子に接続します

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。

  • 地上デジタルのアンテナ配線について

    3階建ての住居ビルで住居5室、アパート4戸にテレビアンテナを配線しています。 アナログは地域の共同アンテナで、それとは別にビル単独でBS/CSデジタル用のパラボラを設置し全室に配線しています。 (各室では分配器を使って、地アナとBS/CSデジタルを見ています) 地デジ対応のため、UHFアンテナを設置しBS/CSアンテナと混合器にて接続、室内で分波しテレビにつないだのですが、 BS/CSは以前同様見られたのに、地デジ電波がまったく届きません。 UHFを直接テレビに接続すると地デジは見ることができます。 ビル内での分配時の機器は工事が15年以上前のため詳細がわかりません。 地デジ電波が室内に入らない原因および対処法をご教示いただける方、よろしくおねがいいたします。

  • アンテナ配線方法

    最近、地上波デジタルアンテナを立てました。電気屋(ヤマダ電機)に工事の見積もりを取ったら8万もかかるので、マスプロの地デジ対応の小型UHFアンテナ(5素子)を購入して、自分で3階の軒下に設置しました。配線は家の外側を這わせて、すきま配線ケーブルを利用して窓から宅内に引き込んでいます。 このような接続なので、既設のアナログVHFとは混合せず、ダイレクトに地デジ対応TVのアンテナ入力端子に接続しています。地デジの映りは良好ですが、UHFアンテナで受信したアナログ放送はノイズが多くとても視聴できる品質からは程遠いです。 今後、デジタルチューナ内臓のDVDレコーダを購入し、デジ・アナW録をするには、UHF/VHFを混合させるしかないと思っていますが、アナログの方は宅内ですでに5部屋に分配されているので、分配した後に混合することによる信号の減衰が心配です。こういう特殊な接続の例はあるでしょうか。 ちなみに、UHFアンテナ導入前も導入後もブースタを使っています(前者は近隣の自衛隊による電波障害対策、後者は地デジのNHK教育の感度が弱かった(50dB以下)ため)。この場合、混合させる前に独立してブースタをかませて増幅させたほうがよいでしょうか。

  • 地デジアンテナからの信号がTVに受信されない

    現状の配線は次の通りです。  CATV  →┐                                          ┌→地デジ  BSアンテナ→混合器(BS側通電)→全端子通電型6分配器→各部屋壁端子→分波器→ BS このBSアンテナには、各部屋のテレビから電源が供給されます。 この度、「CATV」の部分に、「地デジ対応UHF8素子アンテナ」を接続しました。 しかし、期待に反して、TVに信号が届きませんでした。 ちなみに、このアンテナですが、TVの地デジ端子に接続すると、CATV並みの受信レベルです。 混合器を通すと、なぜ映らないのか、分りません。本当に素人だな、と自覚しました。 どうしたらよいでしょうか。 皆さんの質問やお答えを読ませていただきましたが、よく分りません。 現状に即して、理解できますように、対応を教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ線の配線について

    現在居住中のアパートは一つの壁面端子しかなかったので、地デジ対応テレビとpc(BS/CS非対応)の二台の同軸ケーブルを一つのコンセントプラグへ強引に接続して視聴しているんですが、PCのケーブルを接続して一週間ほど経つと急にBSスカパー(アニマックスとFox)がE203のメッセージが出たまま見れなくなりました。 現在のテレビのほうの配線は [壁面テレビ端子(混合タイプ)] ー[コンセントプラグ] ー [S-5C-FV] ー[CS/BS・UV2分配器(通電型)] ー [アンテナ入力(BS/CS) (VHF/UHF)] pcの配線は、3C-FVをS-5C-FVを接続しているコンセントプラグに無理矢理接続しています。 地デジはテレビ,PCともに問題なく視聴できています。 PCのケーブルを接続する前は、現在のテレビの配線でBSも問題なく視聴できていたのですが… 電気系や機械系にまったく知識がないのでどうか、分かりやすい回答よろしくお願いいたします。

  • 地デジSHARP AQUOS LC-20EX1 アンテナ入力??

    LC-20EX1は祖父母の家で使用している3年前ほどに購入したものです。 家電に疎い祖母が地デジ見られないというので見てみたところなにかおかしいのです・・・。 接続状況1:UHFとBSから共通のケーブルを使い、分配器で入力。      BSのケーブルは「接続されておらず」、UHFのケーブルは入力端子に接続。      入力端子から出力端子につながり本来地上D入力端子につながるはずが「BS・110度・CS入力端子に」接続されている。 →この状態で・アナログ視聴は可       ・BSは視聴は可(CSなどは未契約)       ・地デジ視聴は不可「現在放送されていません」 この状態で地デジが見られないのは当然ですが、BSがこの状態でみられるのは??? 説明書通りに接続すると・・・ 接続状況2:BSのケーブルはBS・110度・CSの入力端子に接続。 出力端子から地Dの入力端子に接続。 →この状態で・アナログ視聴は可       ・BS視聴は不可「現在放送されていません」「受信電波が弱い」←アンテナの向きを変えても変わらず。       ・地デジ視聴は可 意味不です。挙句のはてには「アンテナ線がショートしています」というメッセージがでてしまいました・・。←これがすべてでしょうか? ※アンテナ線が劣化or断線しているのだとしたらなぜ接続状況1でBSが見られるのか? ※買ったその日の修理証明書が見つかり見てみると祖母は理解していないのですがこれと同じ症状が書いてあり処置欄には 「アンテナ接続確認」とだけ・・・祖母によるとそれ以後一度もいじってないらしい。接続状況1は苦し紛れに業者がつないだのでしょうか? こんなので金とるとは考えものです。 ※ほかのテレビ(アナログ)ではBS映る。 まだほかのアンテナ線で試してはいないのですがこの時点で何かわかることがあれば教えてほしいのです。素人andわかりにくい文章ですみません。

  • 地デジアンテナを室内から屋外へ

     今まで、YAGIブースター内臓UHFアンテナUWPA-UPを室内に置いて、地デジを視聴し、 BSは室内アンテナ端子から別に繋いで、ひとつのテレビで観ていました。  鉄骨3階建ての戸建てに住んでいますが、各部屋のテレビ端子を利用したく、室内に置いて 使用していたアンテナを3階ベランダ部に置き、今まであったアナログ(VHF)の ケーブルに繋ぎました。  室内テレビ端子から、購入した分波器を繋ぎ、BSとUHFに分けて接続したのですが、 BSは問題なく映り、地デジは全く映りません。  何に問題があるのか分かりません。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE T08のAndroidタブレットでゲームがカクカクして動作が悪い問題が発生しています。
  • ゲームのドリフトスピリッツをプレイする際に特に問題があり、正常に動作しないため、困っています。
  • 修理や対応策がない場合は、返品する考えもあるほどです。
回答を見る