• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:底地について不動産屋に買い取れといわれている。)

不動産屋による底地の買収についての相談

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.1

弁護士に窓口になってもらえば恐れる必要も無いですが、そこまでする必要も無いのではないですか? 警察に脅迫されているとして相談することです。 別に被害届けや告訴状として受理してもらう必要はありません。 (警察は仕事を作らないことに必死ですので、ここで無理に事件化を求めると逆効果です。) ただ相談にのってもらい担当者の名を聞いてきてください。 そしてその旨相手に伝えることです。 次に、消費者センターに警察に相談してきたことを含め相談してください。 そして現在の借地権を行使しすみ続けるつもりであること・すでに警察に相談してきたことを相手に伝えてもらってください。 既成事実を積み上げ少しでも脅迫があればすぐ逮捕される状況であることを相手に理解させれば、そうそう無茶はしないと思いますが。

関連するQ&A

  • 底地を買うべきか、借り続けるべきか

    現在、借地に住居を建てて住んでおります。 最近、地主が個人から不動産屋に変わりました。 そして、底地を買わないかとの打診がありました。 現金で買うほどの余裕はないため、買う場合はローンを組むことになりそうです。 しかし、地価は下落傾向が続いており、ローンを組んでまで 買う価値が有るのか悩んでおります。 一方、現在払っている地代はバブル期に値上げされた金額を今も払っており、 近くの土地の公示価格は最も高かった頃の3分の1ほどになっております。 それを考えると、地代も同じように3分の1程度まで下げる交渉もできるのではないかと 考えております。 底地を買うべきか、地代を下げる交渉をして借り続けるべきか、 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 借地権交渉でもめてます。底地権について教えてください。

    両親が、借地権売却交渉でもめているものです。 両親が借地人で、このたび、地主さんに借地権を買ってもらう交渉にはいりました。 地主が、提示する金額や条件が不当なので、弁護士さんに相談を考えています が、せんだって不動産やさんに、相談したところ、「それなら、底地権を第3者に 売りますよ!といえばいいんですよ。そうしたら、地主さんもびっくりして考え直し ますよ。」というアドバイス。底地権のことを調べたのですが、いまいちよく わかりません。その後、役所の宅地建物相談にも聞いたところ、「底地権は地主さんのものだからどうにもなりませんよ。」とまったく、逆の回答。 いったい、底地権ってなんなのでしょうか?地主さんが立場が強く、借地人は地主のいいなりになるしかないのでしょうか。とにかく、地主が変わり者で、両親が代理人などをたてることも一切拒否、もし、代理人をたてたら、交渉しないとまで言われています。地主の提示する条件で不当な点は以下の3点です。  1.地主本人が事務処理をするにもかかわらず手数料10%をとると言っている。    金額にすると、100万ぐらいです。  2.提示された坪単価が、役所で調べた公示価格に比べると、安いこと。  3.両親が借地の上に、自分所有の築30年の家に住んでいますが、契約終了後    地主はそのまま、家を借家として貸す予定で、そのリフォーム代200万を    両親に請求していること。家そのものの価値は、2階が築40年を超えているの    で、価値がゼロとは、不動産やに言われているのですが。退去後のあとの、    リフォーム代まで請求されるすじあいはないですよね。それだったら、更地に    して返したほうがとくです。  などです。底地権のことを含め、ご意見お聞かせください。

  • 祖母名義の借地の底地権購入について

    以下の点について、質問がございます。 1.底地権を購入すべきかどうかの判断基準をどこに設定すべきか 2.祖母名義の借地の底地権を購入する場合にローンは組めるのか 【概要】 対象: 借地上に立つ戸建 名義: 借地権、戸建ともに祖母 借地権残存期間: 6年(20年契約) 借地権割合:    60% 底地金額:    質問者の年収の約2倍(質問者30歳) 戸建:     築50年以上 現在祖母と両親が居住する土地の地主から、底地権購入の提案を受けました。 祖母、両親ともに支払い能力がなく、孫である私しか定職に就いていません。 祖母が高齢、且つ借地権の更新料が高額で、現状を踏まえてもそれを支払ってまで借地権を更新するメリットが考えられないため、権利がなくなる6年後までに底地権を購入し売却を検討するか、借地権を手放すかを判断すべきであると考えています。 仮に底地権を購入する場合は、収入や貯金額を考えるとローンを組まざるを得ません。 家の建て替えは(したいですが)、予算とローン返済の観点から土地購入のタイミングではしない予定です。 上記のような概要、現状を踏まえて質問いたしました。 どなたか見識のある方から、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンを受けていますが、土地を売却できますか?

    ちょっとややこしいのですが、 現在、建物と借地権を妻が所有しており、わたしが底地を所有しています。 借地権はもともと妻の祖父の代から借りているもので、祖父→父→妻への相続によって所有することとなりました。 底地は数年前まで地元の大地主のものだったのですが、今後の借地権の処理などを検討した結果、銀行の融資資格などもあり、わたしが買い取りました。 銀行の融資をうけて購入しました。 購入してから、3年ほど経ちましたが、家族の状況も変わってきてしまい、土地も家も不要となってしまいました。 そのため、底地と借地権を一緒に第3者に売却して、その売却代金で銀行のローンを一括返済したいと考えているのですが、それは可能なのでしょうか? 借地権は妻の所有、底地はわたしの所有で、底地だけ銀行のローンで購入したので抵当権がついています。 底地は2000万くらいで購入したのですが、土地そのもの借地権と売れば4000万円にはなります。 少し複雑になりますが、これで銀行は売却を条件とした一括返済にOKしてくれるのでしょうか?

  • 底地購入と名義について教えてください!

    私の兄が登記名義の家に、兄と妹(私)と私の夫とで住んでいます。 借地している底地を買う事になりました。 購入するのは私の夫です。出来れば名義も主人にしたいのですが、 「莫大な贈与税がかかるかもしれない」と言われ、「兄名義で購入したら」と言われました。 名義を主人にしてお金のかからない方法はないでしょうか? ‘借地権はそのままです’というような申告をしてもダメなのでしょうか? 借地権を贈与したとみなされてしまうのでしょうか?(購入する金額は相場よりかなり安いと思います) 兄名義にすると不安な事があるので(借金などがあります) 何か良い方法があったら教えて下さいm(__)mよろしくお願いします。

  • 借地権と底地について

    義理の兄の案件なんですが・・・兄は法人会社の代表をしていて兄と兄の兄弟・母との3人共有になっている個人所有の土地に会社所有の建物を建てています。25年ほど前に兄弟に権利金を払っています。会社の決算書には「借地権」の項目があります。権利金を払った時土地の共有者であった弟は未成年だったので会社が払った未成年者であった弟の権利金は母が管理してました。母はそのお金を全部使ってしまったとの事です。 その弟から自分の持分の土地を会社に買い取って欲しいとの要求が有り底地部分の30%を買い取ると言うと、自分は権利金を貰っていないので借地権などないと言います。こんな場合、会社は弟に借地権を考えない持分で買い取らないといけないのでしょうか?地代は固定資産税相当額程度を兄が代表して会社から受け取っています。 宜しくお願いします。

  • 義父の底地を買った場合、贈与税はかかりますか?

    私の義父が住んでいる家(借地権付き)があります。 地主が土地を売りたいらしく、父や私や家族らも将来的には底地を買いたいと思っていたので いいタイミングだと思いました。(住んでいるのは父ひとりです) 父の子2人は女性で収入が少なく、銀行のローンが利用できませんので、 子の配偶者である私がローンを組んで、底地を買いたいと思います。 (私の名義で底地を買います) この場合、わたしは義父の借地権を利用した形で、底地を実際の土地の価格よりも安く買うことができるので、その部分に贈与税がかかるかも、とある人に指摘されました。 これは本当なのでしょうか? わたしは義父の相続人ではないので、いわば「他人」であり、その他人が自分の権利ではない義父の借地権を利用して安く底地を購入したわけだから、たしかに税金が取られても不思議では内容に思います。 そうなると、底地を買うのは子が買うしかないのでしょうか? (義父は高齢で融資が受けられません)

  • 義父の家の底地購入。ローンは利用できますか?

    私の義父が住んでいる家(借地権付き)があります。 地主が土地を売りたいらしく、父や私や家族らも将来的には底地を買いたいと思っていたので いいタイミングだと思いました。 ところが、父の子(2人)は女性で収入も少ないため、銀行のローンを組むことが難しいのです。 収入のある私がローンを組みたいのですが、わたしは子2人のうちの1人の配偶者なのでいわば「他人」です。 なお、その家にわたしが住む予定はありません。 父は高齢なのでローンが組めないから、代理で私が融資をうけて買いたいと思ってます。 (私の名義で融資を受け、私の名義で底地を買います) こんな状態で銀行のローンは組めるのでしょうか?

  • 担保のついた家の取り壊しについて

    知人の話なのですが 担保のついた建物について、売買や譲渡の末、建て替えは可能でしょうか?? 借地に祖父所有の建てものがあります このたび借地を買い三世帯同居の家を建て替えようと計画しているらしいです しかし、親(祖父が??)が家を担保に事業の融資を受けまだ完済してません。 (1)孫名義で更地にして新しい家を建てても問題ないのでしょうか? 親が受けている融資はどういう扱いになるのでしょうか?? 孫名義の家に担保がつくことになるのでしょうか? 出きれば、条文等を引用してご説明いただけると助かります。 (2)家の底地の買取だけだと住宅ローンは受けられないものなのでしょうか?借地契約の更新はなしで、土地の所有者から買取をお願いされたらしいです。 家の底地は孫の奥さんが保証人になれば、無理の無いローン額なのですが、今回銀行に相談したところ、家を建てるか、リフォームしないと住宅ローンが受けられないという話を聞いたらしいです。 わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いいたします.

  • 底地購入と代物返済について

    よろしくお願いします。 底地を地主より買って欲しいとの依頼がありました。 価格的にも妥当と思うのでぜひ購入したいと思っています。 初めにこの話があった時には、母と私(同居)の共同購入でもよい との事だったので、そのつもりで必要書類と購入資金を準備しましたが、 最近になって地主が「借地権者の母にしか売れない」と言い出しました。 地主の条件には従うしかありませんので、母に私が準備した資金(購入金額の半額)を貸そうと思います。 贈与とならない為に、契約書を作り利息も計算するつもりですが、 母も高齢(78歳)なので、不安やら疑問がたくさん出てきました。 どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。 なお、母には不動産収入があり青色申告事業者で、私は給与所得者です。 1)契約書を作成する場合、返済年数10年でもよいか?   (返済能力を考慮すると、この位長期になってしまいます) 2)金利を1~2%としてもよいか?    (私が申告したくない為&受け取るつもりもないです)  3)私への支払利息は、経費となるか? 4)返済専用の銀行口座を作った場合、生活費に充当してもよいか?    また、    5)母にお金を貸したのではなく一時的な立替金として借用書を作り、   底地の売買が成立した後お金の代わりに、土地半分で返済してもらう事  ができるか? 6)上記5が可能な場合、登記する時の印紙代・司法書士の手数料などは   二重に支払うのか? などもお教えください。まとまりが無く長文になりましたが、よろしくお願いします。