• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:底地について不動産屋に買い取れといわれている。)

不動産屋による底地の買収についての相談

このQ&Aのポイント
  • 底地について不動産屋に買い取らせようとされているが、資金的に余裕がないため手放す気はない。
  • 不動産屋との会話で、母が買う余裕がないことや手放す気はないことを伝えるも、荒い口調で反論される。
  • 女性だけで対応する際に恐い思いをし、弁護士の同席や内容証明を考えているが、証拠がないことに悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

正直、これが「犯罪」になるかはかなり微妙な状態です。 借地ですから、底地を購入するか・借地権買取を要求されているだけですから、これが犯罪行為になるのかは考えればわかります。 その言動ですが、脅迫罪が成立する内容でもなく、全て「出来ない出来ない」で片付けている相談者側にも問題があります。 >[玄関に入れたくない。玄関前ではなさせるにはどうすればいいか。] 拒否すればいいでしょう。 しかし、下手な拒否をされれば不動産屋が「調停申し立て」をしてくる可能性があります。 >[毎月地代を回収しにくる事を口実に買い取りの強要をしてくるので、振込にしたい。] これは、相手が拒否すればできません。 出来るとすれば、「供託手続き」をして、法務局に毎月決まった日に供託する方法があります。 しかし、これも最終手段ですから、今の段階ではしないほうがいいでしょう。 >[買い取る事も売る事も出来ない継続にしたいが不動産屋に2択の中で選べないと今後トラブルになるといわれた。これは脅しととっていいのでしょうか] これは「脅し」にはなりません。 あくまでも、「地権者」としての権利での「要求」になります。 正直、弁護士を選任しても「効果」は期待できません。 その理由は、権利での要求に対してですから、弁護士といえど対抗手段がありません。 そこで、地代値上げをされれば、対抗手段が「供託」となってきます。 不動産屋が、供託金を受け取りしないと、そのままの状態で「保留」となりますから、最終的には「訴訟」になると思われます。 今回の間違いは、「全て口頭」で否定回答しかしていませんよね? 実際に、銀行への融資申し込みをして、「融資不可」となれば、その決定書を不動産屋に提示すればいいのです。 >祖父と祖母がずっと住んでいた土地に家を建て直し家族3人で住み始めたばかりでした。 これは、その借主が同居していますか? きちんと、地主に「居住者」が代わる・建直す承諾を得ていますか? 今回の件は、その辺りの原因があるのではと思います。

lop0mkijh
質問者

お礼

生活センターと弁護士に相談したところ、東京都庁の不動産課に通告してみてはと言われしてみました。 もちろん立て直しなどの了承は得ておりますし、更新費用、建て替え了承の為に200万近く支払いました。 ご意見いただきありがとうございました

その他の回答 (5)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

#5追加 できる要件を参照してください。 誤りの回答があります。

参考URL:
http://www14.plala.or.jp/shiho-aoki/kyoutaku.html
lop0mkijh
質問者

補足

多くの皆さんにご意見いただきありがとうございます。 母と話し合った結果、とりあえずどうすることもできないので、地代の更新まで話し合いの場を持たないようにしようと決めました 地代の更新をしたばかりですし、そもそも不動産屋の話を聞く事はないのではと思いました。 20年後には資金を貯め買い取りたいと思います。 2週間後にやってくる不動産屋には私が対応して、振込にしてもらうこと、更新したばかりなので、次の更新に買い取りの話をしようということを伝えます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

質問者の事例では、弁済供託のできる要件に該当しません。 弁済供託でいるのは、相手が受領を拒否している場合です。 相手が受け取る場合は、弁済供託はできません。  誤りの解答があります。 なお、この場合は、供託しても無効となる可能性があります。

lop0mkijh
質問者

お礼

弁護士に相談し、東京都庁に通告することになりました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

不動産業者には、法律を少し知っている(小悪党)がいるので、弁護士に立ち会ってもらいましょう。 一回だけで、「脅し」はなくなるでしょう。 費用は、2万円程度です。

lop0mkijh
質問者

お礼

ありがとうございました。 弁護士に相談し、東京都庁に通告します。

回答No.2

>玄関に入れたくない。玄関前ではなさせるにはどうすればいいか。] 玄関に入れなければ良いです。家の中に入るな、と言っても入ったのであれば「住居侵入罪」 入ったところで「出ていけ」と言っても出て行かなければ「不退去罪」 110番して下さい >[毎月地代を回収しにくる事を口実に買い取りの強要をしてくるので、振込にしたい。] 主張しても恐らく相手が了承しないでしょう(後で述べます)。 >[買い取る事も売る事も出来ない継続にしたいが不動産屋に2択の中で選べないと今後トラブルになるといわれた。これは脅しととっていいのでしょうか] 脅迫罪と断言するにはちと弱い(この程度で警察が告訴受理してくれるかどうか。恐らく無理)。 >とにかく恐いです。 女だけだと恐いので弁護士を雇いたいのですが、完全に脅されたわけでもないしそれを録音してなかったので証拠がありません。 弁護士を同席させる意味はあるのでしょうか? こう云うトラブル解決の為、弁護士がいます。このケースでは証拠云々は必要ありません。民事事件ですから、警察は介入できません。「底地を買うか、借地権を買い取らせてくれ」は民事の世界です。 振り込みの件も含めて、弁護士に依頼すると良いです。 弁護士を付けると、ちょいとしたことでも簡単に刑事告訴が可能なように持って行ってくれます(それが弁護士の仕事ですので)。 振り込みによって、相手と会わなくなるので、それだけでもかなり精神的に楽になるのではないでしょうか。 >内容証明で継続の意思を送るといいとネットでみたのですが、送った意味あるのでしょうか? 送らないよりは内容証明を送っておいた方が良いです。きちんとした意思表示が相手方に伝わっている、との「証拠」が残りますから。 相手方は底地を購入してもらうことを期待しているより借地権を欲していると思います。 不動産屋は、借地権が手に入れば結構儲かるでしょうから今後も執拗にやってくると思います。 正式に弁護士に依頼、相手方と交渉してもらうことをお勧めします。 「底地の購入を求めない。借地権の買い取りを要求しない」旨の合意書を作成してもらうといいでしょう(かなり難航するかも知れませんが)。 不動産屋というプロが相手なら質問者さまも対抗して法律のプロを雇って対抗する方が良いと思います *弁護士を代理人として付けた場合、不動産屋は今後、直接質問者さまへ交渉しに行くことが不可能になります(代理制度)。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3046)
回答No.1

弁護士に窓口になってもらえば恐れる必要も無いですが、そこまでする必要も無いのではないですか? 警察に脅迫されているとして相談することです。 別に被害届けや告訴状として受理してもらう必要はありません。 (警察は仕事を作らないことに必死ですので、ここで無理に事件化を求めると逆効果です。) ただ相談にのってもらい担当者の名を聞いてきてください。 そしてその旨相手に伝えることです。 次に、消費者センターに警察に相談してきたことを含め相談してください。 そして現在の借地権を行使しすみ続けるつもりであること・すでに警察に相談してきたことを相手に伝えてもらってください。 既成事実を積み上げ少しでも脅迫があればすぐ逮捕される状況であることを相手に理解させれば、そうそう無茶はしないと思いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう