• ベストアンサー

退職願について

14日以上前に退職意思を伝える際に、「退職願」では会社の 承認がなければ退職できない、というのをよく見かけます。 本当に退職できないのでしょうか? また、「退職届」であれば、会社の承認なしに14日たてば退職 ができるようですので、退職したい場合は最初から、退職届を 出せばよいと思いませんか? もし、本当に退職できないリスクがあるならば、「「退職願」が 存在する必要性がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

退職の意思は14日前に出せば法的には問題ありません。 この場合退職は労働者の意思ですから会社の承認は不要です。 規定等で1月前などとなっていても、それは貴社の希望に過ぎません。 退職願は普通は円満退社を考えますから、退職の日や引継ぎの手続きを会社と相談しながら退職の日を決めようという前提で出すものでしょう。 それに退職願は撤回も可能です。退職届にすると会社が受理してしまえば撤回はできないでしょう。 結婚退職などではこういうことになるのが普通でしょうね。 でも転職の場合は次の出社の日がきまっていることもあります。この場合は退職届か辞表の形式で出しましょう。 その場合の退職の日は自分で決めた日です。会社の承認は不要です。 私も転職の経験ありですが、できれば円満退社のほうが望ましいですね。それというのも転職後に元の会社と取引が出たり、教えてもらうことができたりで、思いもかけず関係ができることがありました。これも円満に退職したからこそで、世の中はどこかでつながっているので、できれば退職では評判を落とさないほうが賢明であると思っています。 そういうことを気にしなければ、ご自分の意思で100%決めれば良いことです。

その他の回答 (3)

noname#143204
noname#143204
回答No.3

法的には退職の意思を表明してから14日で退職することができます。その意味では退職願いだろうと退職届だろうと違いはありません。 ただし、「願」の場合は「辞めたいんですけど、どうですか?」という意味合いですので、質問文にあるように、「退職願」では会社の承認がなければ退職できない、という解釈にもなります。 とは言え退職の意思を表していることには変わりがないので、退職することに関しては最短2週間で問題ないはずです。 そこで引き留めにあったり引き継ぎがうまくいかなかったりという問題はケースバイケースで考えるべきです。まあ、正社員であれば2週間というのはちょっときついでしょうけどね。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

自分の経験 1 過去に勤めてた会社だけど、自分はちゃんと1か月前に提出したけど   総務の係長が元からの友達で、聞いたら   次の会社決まってたら退職させるしかないから、認めると言ってた 2 これは完全自分経験 派遣だったけど木曜に別の会社決まって   金曜出社 →やめます→次の月曜別の会社にいた

noname#152316
noname#152316
回答No.1

 就職は雇用者との契約と考えると理解できると思います。 退職は、実力行使で行えば「退職願」は必要ありません。  次に就職する場合には、契約がうまくいきません。 親族とか、引き抜かれる場合は別ですが、審査で落とされるでしょう。  約束を守らない人として。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう