• ベストアンサー

ギターのコードについて

 エレキギター初心者です。  コードを覚えていない事を、同じバンドの子に指摘され、現在、コード譜で曲を練習しています。  しかし、時々、よく分からないコードが出てきます。  例えば、 Bb Eb と書かれている場合。これは、半音下げのフラットと見ていいのでしょうか。でも、Eの場合、単純に指を移すだけじゃ、無理ですよね……。  また、 D7/A A/C♯ のように、間に/が入っている場合や、  N.C と書かれてあるものは、どのように弾けばいいのでしょうか。    初歩的ですみませんが、困っています。  どれかひとつでも構いません。ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>例えば、 Bb Eb と書かれている場合。これは、半音下げのフラットと見ていいのでしょうか。 そのとおりです。 単音の場合でも、コードネームの場合でも「♭」は、半音さげる。「#」は半音上げるという意味になります。 ギターは、1フレットが半音という仕組みになっているので、単音でもコードでも、「♭」が付けば、現在の押さえている場所から、ナット方向に1フレット移動、逆に「#」が付けばブリッジ方向に1フレット移動させます。 しかし、残念なことに、ギターには「開放弦の音」というのがあり、開放弦を直接♭させることはできません。開放弦の音を♭させたい場合は、「開放弦以外で同じ音のする場所」を探してそれに半音下げるという手間を掛けなければなりません。これは単音でもコードでも同じです。コードに開放弦が混じっている場合は、そのまま♭させることは不可能です。 不可能なので、いったん「ハイコード」すなわち開放弦が混じらないコードを押さえ、そのフォームをキープして左手全体をナット方向にスライドさせるということになります。 B♭とかE♭は、数あるコードの中でも難しいもので、特にE♭はめったに出てきません。 「E♭コード」は、ギターコードのなかでも押さえにくく響きが悪いので、専門の作曲家や編曲家は極力避けるようにキーを設定したり、カポを使ったりするからです。 B♭は、Bの半音下げたコードですから、「Bコード」を第7フレットセーハ(F型)で押さえていれば、そのまま1フレット下げ、第6フレットセーハに移行すればOKです。それが「B♭コード」です。 また、やや難しいポジションでもよければ、第2フレットセーハの「Bコード」を押さえていて1フレットスライドして、第1フレットセーハにすればそれが「B♭コード」になります。その押さえ方で第3フレットに上げれば「Cコード」になります。 逆にそのまま第0フレットセーハに移行すれば「Aコード」になります。第0フレットというのは、ナットですから人差し指の役目はありません。第1弦と第5弦は開放弦になります。これは普通の「Aコード」ですが、考えかたとしては、Bコード型の押さえ方で、そのまま下げた結果の第0フレットセーハと思っても良いのです。そのままグーンと上がって、第7フレットセーハまでスライドさせれば、どれは「Eコード」になります。そのままの型で1フレット下げる、すなわち♭させると「E♭コード」になります。 第6フレットセーハのB型フォームは「E♭コード」です。その上の第7フレットが「Eコード」で、もうひとつ上げて、第8フレットでセーハをすると、「Fコード」になります。 低いポジションでのE♭はとても難しい押さえ方のコードです。 どうしても押さえたいのなら、第3フレットをセーハして、第1弦から 3-4-3-5-6-×です。この型で、1フレット下げて第2フレットセーハにすると「Dコード」、さらに1フレット下げると「D♭コード」で、さらに1フレット下げて第0フレットセーハにすると、「Cコード」になります。 人差し指が余っていますが、押さえる場所は同じで指を置き換えると、お馴染みの「Cコード」になります。このようにギターのフレットは半音刻みなので、バレーコードを使っているのなら、♭が付いたときにはそのままの指の型をキープしたままナットの方向にずらし、#が付いていればブリッジ方向にずらせばよいのです。 >でも、Eの場合、単純に指を移すだけじゃ、無理ですよね……。 上記のとおり不可能です。いったんハイコードの「E」を押さえてから移します。 開放弦を使った「Eコード」は、それよりも下にはずらすことができないので、まずバレーコードの「Eコード」を押さえて、それを♭させる(1フレットナット方向にずらす)という手順になります。 「B♭コード」や、「E♭コード」が出てくるというのは、キーがB♭でしょうか?「F7コード」も出てきませんか? ひょっとして、ギターの6本の弦を全部半音あるいは全音下げるチューニングの指定ではないでしょうか? 半音下げたチューニングにすれば、「B♭コード」は、「Bコード」を押さえればOKですし、「E♭コード」は、「Eコード」でOKとなります。 また、全音下げであれば、「E♭コード」は、「Fコード」に、「B♭コード」は、「Cコード」の押さえ方になります。要するにチューニングを下げるということは、カポを取り付けるのと逆の行為になるわけです。半音さげチューニングとは、「-1カポ」ということで、全音下げなら「-2カポ」ということになります。

08180204
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 コードは覚えるだけじゃなくて、考えることも必要なんですね。細かく教えて頂き、よく分かりました。  成る程!半音下げにしておけばを防ぐことも出来ますね。  2つに分けて頂いている様なので、片方でもう一度お礼申し上げます。

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

>また、 D7/A A/C♯ のように、間に/が入っている場合や、  N.C と書かれてあるものは、どのように弾けばいいのでしょうか。 「D7/A」というのは、「オンコード」あるいは、「分数コード」と呼び、「最低音を指定したコード」という意味です。 「D7/A」は、「ディーセヴンス・オン・エイ」と読み、日本語に約すと「A音の上に乗ったD7コード」と言う意味になります。「D7コードだけれども、最低音はAにしてね」ということです。 「A/C#」なら、「エイ・オン・シーシャープ」と読み、「ド#の音の上にAコードを乗せる」と言う意味です。「Aコードだけれども、最低音はド#にしてね」という意味になります。 バンドの場合は、ベース奏者がいると思うので、ギター奏者はまったく関係がありませんので、各々、ただの「D7」、ただの「A」を押さえなければなりません。 それでベースマンが、「A=ラ」の音、「C#=ド#」を出してくれることによって、「バンドサウンド」としては、「D7/A」あるいは、「A/C#」になるのです。 ベースマンがいるのに、ギター奏者は、オンコードを鳴らしてはいけません。 押さえ方が難しくなり、音が汚くなったりリズムが乱れたりします。 ベースマンがいるときに、「D7/A」と書いてあるのを見たときに、ギター奏者は、ただの「D7」を弾くのが正しいのであり、「D7/A」を鳴らすのは間違いですので、注意してください。Aを鳴らすのはベースマンの仕事となります。 ギター奏者が「D7コード」を鳴らし、ベースマンが「A」を鳴らしたときに、バンドサウンドとしては「D7/A」が綺麗に響きます。 コードネームというのは、押さえ方を表す記号ではなく、「そのときの響き」を表す記号と心得て下さい。 「N.C」は「ノーコード」で、ギターはもちろんコード楽器はすべてお休みです。その部分だけは、アカペラになったり、ドラムソロになったり、メロディー楽器のソロになったりして、そのようなパートを際立たせ印象つけます。そのねらいがあるので、コード楽器が邪魔になるので、お休みになります。

08180204
質問者

お礼

 /が入ると、ベースも関係するんですね。  色々と勉強になりました。  正しい押さえ方より、綺麗な音で演奏できるのが一番ですね。  「N.C」の事など、2度にわたって、全て細かく説明していただき、ありがとうございました!

noname#129893
noname#129893
回答No.3

自己流でこんな考え方もあります。 Cはド、Dはレ、Eはミって事は、E♭はDを1フレット(1タブ?)上げる。

08180204
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  Cがド、Dがレ、Eがミってことは……E♭はレとミの間の黒鍵ぽい音でしょうか。  いろいろ試してみます。  ありがとうございました!

回答No.2

基本コードはこちら。 例えばBbということは、A#なわけです。 http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/chords/chords.html 分数コードはこちらが分かりやすいです。 http://www.geocities.jp/m_funky9th/guitar/chord/05bunsuu.html http://www.geocities.jp/m_funky9th/guitar/book/index.html N.C.はノンコード。そもそも何も弾かないとか、それっぽい音でカッティングとか、 原曲があるなら、聞いてそれっぽくすれば良いです。 何かのTab譜を見てコピーしようとするときは、押さえる弦とフレットも 書かれてるだろうから、多分悩みませんが、即座に押さえられると良い ですね。

08180204
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  Bの半音下げがAの半音上げってことは……ピアノと同じ感じですね。 N.C.はノンコードの略なんですか、滅多に見ないので、びっくりでした。  URLもありがとうございます。頑張ります!

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

♭や♯が付いたコードも対応した抑え方が存在する。 ハイコードなら1フレット分上下すればいいがローコードだと押さえ方自体が変わってくることもあるので特にどのコードの♭や♯を意識せずE♭ならE♭として覚えたほうがいい。 分数コード(オンコード)は間に/や7onが入っているコードのことで、C/AならCコードのルート音をAにするという意味。 押さえ方が複雑になりがちで難しい。初心者のうちは無視して構わない。 そこらへんフィーリングで分数コードにしたりしなかったりで大丈夫だと思う。 ちなみに探しても見つからなかったりすることもあるので自分で押さえ方を考えなければならなかったりする。 http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm このサイトに基本的なコードの押さえ方が http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/onchords/onchords.html このサイトには分数コードの押さえ方が 参考までに。

08180204
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  /は分数の意味だったんですね……。  貼ってくださったURLも参考にして、頑張っていこうとおもいます。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 以下のコードをカポタストを使って簡単に出来ませんか

    さんたともうします。 アコースティックギターにて、好きな曲を弾きたいのですが、次のコードのように複雑です。カポタストを使用して、簡単にすることが出来ないものなのでしょうか? また、論理的な説明もお願いしたいと思います。 bフラットが多いので、どうにかならないものかと思いました。 半音下げチューニング?などが必要なのでしょうか? 後半もずっと、bフラットが続くことが多いです。 原曲キー 0 Ebm Eb6 BM7 Abm7 Db Gbsus4 Bb7 よろしくお願い致します。

  • ギターの半音下げチューニングのしかた

    ギター初心者です。楽譜に 「チューニングを半音下げて弾こう。 ※ 半音下げチューニング(6弦からEb,Ab,Db,Bb,Bb,Eb)←bは右上についています。」 と書いてあります。ここで質問なのですが、これは、 楽譜はすでに半音下げて書いてありそのまま弾く、ということか、 ギターを半音下げて、楽譜どおりに弾く、かどちらなのでしょうか? また、ギターを半音下げてチューニングするとはどうすればよいのでしょうか? 私の使っているチューナーは、BOSS TU-70というので、 ボタンはAUTO,MANUAL,MODE,PITCH POWER ,BACK LIGHTのボタンしかありません。 初心者で全くわからないまま、店員に勧められてこのチューナーを買ったのですが、外国性のようで、箱も英語で、説明書もないので、半音下げチューニングの仕方がわかりません。 どなたか半音下げチューニングの方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • エレキギターの半音下げチューニングのやり方が良くわかりません。

    エレキギターの半音下げチューニングのやり方が良くわかりません。 どのくらい下げればよいですか? 私が保持するチューナーはシャープやフラットの表示がないのでわかりません。(フェルナンデスのFCT-1000です。) できればこのチューナーではどうすれば良いか教えてもらえると嬉しいです。 わがまま言ってすいません。 回答よろしくお願いします。

  • ギター関係でいくつか質問

    最近ギターを始めたのですがいくつかわからない事あるので教えてください。 1 半音下げやカポで開放弦の音の高さを変えたらコードはどういう風に動くのでしょうか? 例えば レギュラーチューニングのCコードを半音下げで弾いたらB♯でいいのでしょうか? また、半音下げの状態でレギュラーチューニングのCを弾くためにはどうすればいいのでしょうか? カポを2フレットに付け、Cの形で弾いたらどうなります? C=1弦から01023×の形でお願いします 2 凛として時雨というバンドが好きでスコアを購入したのですが、それはもう見た事のないコードの形ばかりでFコードが F=× 0 0 10 8 ×(一弦からで全弦半音下げ。正確に×ではなく空白) みたいに初心者の私には押さえ方すらわからんのがバンバン出てくるのですが これが普通なんでしょうか?(スコアが正しいとかじゃなくて) 3 スコアにアルペジオとかでコードの手の形がのってないものを調べるにはどうすればよいのでしょうか? レギュラーチューニングで簡単ローコード?なんかは調べてすぐにわかるのですが ↑の時雨みたいな変なコードやカポやレギュラー以外のチューニングになるともう完全にわからないです。 以上、わかりにくい文かもしれませんが回答お願いします。 後、初心者に伝えておきたいことがありましたらなんでも書いてくれるとうれしいです。

  • エレキギター・コードについて

    エレキギターについて質問なんですが、ギターの基本ってコードですよね?一番初めにやることだと聞いたんですが・・・。 でも実際に曲を弾くときに、タブ譜ってのを使えますよね・・・。 それを読めばコードいらないし、タブ譜にはコード書いてないですし。 でも、やっぱり最初にコードの練習とかしたほうがいいんでしょうか? あと、どんなときにコードで弾くのですか??? 無知ですみません・・・。回答待ってます!

  • ギターのコードとTAB譜・・・

    ギターのコードとTAB譜・・・ エレキを始めたての初心者なんですけど、コードってありますよね あれって、TAB譜の中に出てくるんですか?

  • エレキギターのコード

    エレキギターを始めたばかりです。 タブ譜がなく、コードだけが分かる場合の弾き方が分かりません。。。 たとえばBなら、6弦の7フレットや5弦の2フレットなどがありますよね。これは1オクターブ違うのですよね?どうやってどの高さのBだと判断すればよいのですか?曲を聴いて耳で判断するのでしょうか??

  • ギター コード

    私はギターを始めて今年で2年になります… 全部独学です(´;ω;`) 親がギター教室に通わしてくれないんです……(ノω;) 本題です。 私はTABが全く読めませんし、弾けません。。。 ミュートもできません…… けどみんなみたいにバンドを組むことに憧れます! エレキギターでコードだけ弾くってやっぱり変なんでしょうか? YouTubeなどを見るとコードを弾く人はみんなアコギです…。。。 バンドの構成が ドラム ベース ギター(TAB) ギター(コード) キーボード だと、やぱ変でしょうか? コードをやるんだったらアコギに変えるべきなんでしょうか? ミュートができないとコードとかもだめなんでしょうか? 色々ずらずらすみませんでした(´;ω;`) 良かったら教えてください(´;ω;`)

  • エレキギターで、AやGなどのコードを使うのは主に弾き語りですか?五線譜

    エレキギターで、AやGなどのコードを使うのは主に弾き語りですか?五線譜を見て弾く人は使いませんよね?

  • ギターのコードを弾いては見るものの・・・

    エレキギターのコードを練習してるんですが、これであってるのかな? Bm7(-5)って言うコードってシですよね? 指もチャンと押さえて、鳴らさない所は鳴らさないで、チューニングもしっかりして、弦を一本一本指を押さえて音が出るかどうか確かめてるのに、シじゃない音が出ます。 このからくりを解決してください!お願いします!

専門家に質問してみよう