• ベストアンサー

国民年金加入について

今年の一月に二十歳になったものです。 学生でバイトをしていないため国民年金の納付猶予制度を利用しようと思ってたのですが すっかり忘れていて、慌てて書類を郵送したのですが二日後に国民年金加入の手帳がきてしまいました。 期限をきちんと確認しなかったミスなのでしょうがないとは思います。 しかし今の状態では払えず手続きをしたいのですが まだ間に合うでしょうか? 後、書類の問い合わせ先が何故か自分の住んでいる市ではなく 隣の市の国民年金課と書いてあったのですが、もし手続きするとなると 隣の市に行った方がいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma__3
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

20歳になったら誰にでも年金手帳は交付されて送られてきます。 国民年金の「納付猶予制度」とは「学生納付特例制度」の事ですね? 届け出はそのタイミングでも大丈夫だと思いますよ、手続きは間に合います。 受理されたら、数か月後に市役所から葉書が届くと思います。 しかし郵送ですし、手続きのモレがあってはいけませんので、 可能なら、市役所に年金手帳と学生証を持参して確認した方がいいと思います。 問い合わせ先が自分が住んでいる市ではなく隣の市であると言う点が気になります。 例えば、大学の最寄にアパートを借りて暮らしていても、住民票は実家に置いていて、 現住所と住民票の住所が異なる学生さんも多くおられるますが、それとは違いますか? 年金手帳は住民登録のある市町村から住民登録のある住所に送られて来るものです、 年金の納付書や書類等も住民登録のある住所に届きます。 不可解な事は出来るだけ早く問い合わせて解決して下さい。

reiwy587
質問者

お礼

学生納付特例制度はまだ間に合うんですね! 手帳もすべての人にくばられてるんですね、安心しました。 学校へは実家から通っているので何故問い合わせ先が隣の市かは謎ですが、明日にでも電話で聞いてみたいと思います。 詳しく答えていただきありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

国民年金の納付を遅らせるように「猶予」してもらうことはできますが、国民年金の加入自体を遅らせることはできません。 したがって学生であれ20歳になったら年金手帳は発行されますし、納付免除の申請にその手帳が必要になります。 詳しくはこちらをどうぞ。 『社会保険庁 学生納付特例制度』 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm 申請期限やその他については、用紙も必要になることですし、直接窓口で伺ったほうが確実かと思います。 書類がなぜ隣の市から来ているのかはわかりませんが、心配であればお住まいの地域の市役所に出向いて確認してください。

reiwy587
質問者

お礼

遅らせるのではなく猶予になるんですね。 問い合わせした後、直接窓口に行きたいと思います。 サイトのURL、ご丁寧な回答ありがとうごさいました!

関連するQ&A

  • 国民年金未加入

    このたび社会保健加入する事になり国民年金手帳が必要になりました。 そこで市役所へ行き手帳再交付を依頼しようと手続き中私は加入してないので新規加入するようにと。 1週間前の事です。 手帳を急ぐのでいつ頃届くのか問い合わせしたいのですが二十歳から15年ほど未加入のまま年金を納めた事がありません。 社会保健加入する手続きに手帳が必要だから急いでほしいとの質問に対し年金を納めていないのに大丈夫でしょうか?国民年金を1度も納めずに手帳だけ必要でまして社会保健加入するのです。 少し心配デス。

  • 国民年金の、学生納付特例申請について

    こんばんは。 先月に二十歳になり、年金手帳が届きました。 今週の土曜日に学生納付特例制度の申請をしようと思ってたのですが… 国保年金課国民年金係が土曜日は開いてないようで、代わりに土曜日も開いている 区民課区民で手続きをしようと考えました。 ただ、本来申請は、国保年金課で手続きを行うらしいのですが、 区民課のホームページを読むと、「国民年金に関する事務を行う」とあったので、 区民課でも申請ができるのでしょうか⁇ すみません、できるだけ早く回答をよろしくお願いします。

  • 国民年金の納付猶予の申請について

    知人の23歳の男性のことで質問です。 国民年金の若年者納付猶予制度があると思いますが、市役所に手続きに行ったほうがいいでしょうか?それとも手続きに行かなくてもよいでしょうか。

  • 国民年金の申請に関して

    私は、大阪市内に在住しておりまして国民年金加入者です。 国民年金の若年者納付猶予の申請をして納付猶予の許可が出まして 今現在、昨年7月~今年の6月分が納付猶予になっているのですが これを追納の申請をしたいと思っています。申請と同時に以前から 追納になってる分の納付書の作成もお願いしようと思うのですが これらの手続きは、社会保険事務所に行く必要があるのでしょうか。 区役所の保険年金課の方では出来ないのでしょうか。何分、社会 保険事務所が他の区にあり電車・バスを使って20分以上かかるので だったら区役所の方が近いので区役所の方で出来ないかと 思っております。手続きの方ができるかできないかをお教え下さい。

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 国民年金未加入で厚生年金加入の手続きについて

    国民健康保険にのみ加入の事業所にて20年近く勤務しました。退職後年金課で国民年金未加入である事を相談をした所、40年間納めないと貰えないので、このままの方がよいのでは…とのアドバイスだったので未加入のまま現在に至ってます。 今月より長期のアルバイトをする事になり、企業より社会保険加入を言われました。国民健康保険のみ加入で国民年金未加入の為年金手帳を持ってイナイ事を伝えると、区役所で手続きをして年金手帳を作って貰い基礎年金番号を教えて欲しいと言われました。 新しい職場にて厚生年金の手続きをして貰えると思っていたのですが、一度国民年金に加入手続きをするべきなのでしょうか。それとも、私のように長年年金未加入者で年金手帳が無くても、基礎年金番号は割り振られているので、年金課に聞けば教えて貰えると言う事なのでしょうか。

  • 国民年金について教えてください

    現在、専門学生です。 国民年金制度についてお聞きしたいのですが、国民年金は毎月約13000円を25年間納付して初めて受け取る事ができると聞きました。 年金は納付する期間が重要視されるのでしょうか?それとも納付金額が重要視されるのでしょうか? 私は学生なので学生納付特例申請をしようかと考えていますが、 卒業後、猶予となっている金額は後で加算して納付しないといけないのでしょうか?

  • 国民年金手続きについて詳しいかたよろしくお願いしま

    国民年金の手続きについて色々と分からないことがあるので相談に乗っていただけますか? 1、社保に加入するアルバイトを本当にすぐ 1週間などで辞めてしまった場合は 手続きは何か必要でしょうか? 2、国民年金の納付猶予中に社保に加入するアルバイトが見つかった場合って何か手続きは 必要ですか?それとも働くところで 年金手帳提出するだけで平気です か? 3、社保に加入しない、短時間のアルバイトを辞めた場合は何か手続きは必要ですか? 4、納付猶予の申請は手取りでどのぐらいあると審査通らないですか?

  • 国民年金について教えてください

    20代です。 当方は4月に会社を退職しその時、国民年金の納付猶予の手続きをとりました。 まだ仕事は始めてないのですが今日、自宅に県の社会保険庁から『国民年金未納保険料納付勧奨通知書(催告状)』なるものが届きました。 5.6月は納付猶予で処理されているのですが7月分1万4千円を未納金額としています。 納付猶予はたった2ヶ月しか適応されないのでしょか? 困惑しています、どなたか教えてください

  • 国民年金猶予

    私は無職が長かったので 毎年、国民年金の猶予制度の手続きをしてました。これから働くとどのぐらいの収入になればこの猶予制度が使えなくなるのでしょうか?