• 締切済み

大学の単位について

私はこの度、関西大学に進学します。 私はこの大学にセンター利用入試(センターだけの点で合否を決める方式)という方式で合格しました。 はっきりいって記念受験で受けました。 私の受けた学部のセンター利用の受験科目は ・英語か国語 200点 ・理科系、数学系の中から1科目(100点満点)を200点換算 ・社会系の中から1科目(100点満点)を200点換算 そして、その3科目の中の最高得点を2倍換算の計800点満点です。 私の得点の仕方は ・国語 138点 ・生物 88点→176点(200点換算)→352点(高得点2倍換算) ・政経 87点→174点(200点換算) 計664点/800点 (83%)でした。 もっと言えば国語の古典は残り1分での山勘マークで27点、生物に関しては直前に見たものが全部出てきてのいつも良くて60点台が88点、政経も苦手じゃないがベストスコア つまり、本当の本当にまぐれ合格なんです。 私は高校では勉強はせず定期テストでもそこそことっていたので周りからはセンスがいいねなどとたまにちやほやされるようなことがあり、今までの高校受験などの試験なども特に努力することなく結果を出してきました。 そのせいで私は勉強を家でするなんてことも考えられず大学受験の勉強も学校の授業以外特にしませんでした。(自習時間全くの0分と言っていいです。) それと私は法律・行政分野が本当に好きで将来は公務員になりたいこともあり、大学はどこでもいいと考えていました。(結局は国家試験に通るかどうかの問題なので・・・) そんな中、私は英語が苦手で9月に英語の勉強をやめ、センターでも110点という目も当てられない点を取りました。 今、私が一番心配しているのは果たしてこんな私が無事大学で英語の単位がとれるのかどうかです・・・(思ってもみなかった所謂関関同立に入学するので尚更・・・) 大学の英語ってものがよくわからないですし、不安でなりません。 今から英語を勉強しなおそうと思うのですが大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

2010年度ー今どきの―授業内容―が”どうなんでショ?”と言う所なので アテに為らない話では有りますが…… [学校の授業でやる英語は役に立たない] とは昔から言われていました。2001年9・11の時、丁度LAに居まして…空港以下 全面規制&封鎖で弱りました。 閉話休題。  大した学歴は有りませんがね(実践と現場)特に勉強もせず、向うに行きましたが (文法なぞ忘れろ・まずは単語を並べて。並べ方は慣れれば順に身に付く) 英語なんて言っても 所詮元はラテン語からの地方訛り 英国だって昔は ケルト語だい/位に思って居て、丁度良い。 が、それでは点が取れないのだな。  点を取る為にやっていると嫌になって来て(数をこなせませんので) お勧めは[レンタDVD]を英語で再生[字幕も消去] 【この兄ちゃん・ナンと言って口説いてるんだ?】【おお、カッコイイ台詞回し】 (サイモン&ガーファンクルの[ミセス・ロビンソン]を訳すと…とても助平) ヾ(´∀`*)ノ などがオススメ。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

私が卒業した大学の場合ですが、 英語の授業は、 A先生・・・日本とアメリカ・イギリスとの文化の違いについて書かれたテキストで学ぶ。 予習不要。期末に筆記試験をする。 B先生・・・「指輪物語」の英語の原書(日本語に翻訳される前のもの)を学ぶ。 予習必須。期末に筆記試験をする。 C先生・・・日本人の久美さんが海外旅行した時の経験について書かれたテキストで学ぶ。 テキスト17ページのTom・Kumi・Marryの英会話のセリフを、 番号順に3人1組を作り、 英語の期末試験の時間に、全て暗記で演じる。 そのお芝居のできばえで成績がつく。 筆記試験やレポートはやらない。 D先生・・・大学図書館に入れてある英米映画のDVDやビデオを、土日祝日に各自で鑑賞し、 せりふの聞き取りに集中し、ストーリーをしっかり頭に入れる。 英語の授業の時間に、そのソフトのストーリー内容に関する、確認小テストを行い、 それに合格すれば、ソフトの内容に応じて1~5ポイントを与える。 総合計で35ポイント以上を獲得すれば、合格とし単位を与える。 期末の筆記試験やレポートはやらない。 ・・・といった感じで、複数の先生が全く別々の授業をしていて、 その中から、自分の興味のある英語の授業を、どれか1つ自由に選んで、受けて下さい。 ・・・という感じでした。

回答No.2

合格・進学おめでとうございます。 私は関東の中くらいのレベルの大学を卒業しました。 質問者さんが受かった学科は、英語が必修なのでしょうか? 英語が必修じゃない場合もありますから、まず確認してみた方がいいのでは? もし必修だったとしても、教授によっては出席やレポート重視の場合もあります。 基本的に単位の取得は上位何人などを決めるものでなく、授業を理解しそれをアウトプットし一定レベルできればいいのですから、まずは必死に授業を聞くことから始めてみてはいかがでしょう? サークルなどで同じ教授の授業を履修した先輩を探すのも一つの手です。 頑張ってください。

回答No.1

今からやれば大丈夫 授業は入試より格段に難しいとは限らないし

関連するQ&A

  • 東京芸大のセンター選択教科(彫刻科)

    芸大の募集要項に国語・外国語は必須であと1教科は選択とあり、また「指定した選択教科・科目数を超えて受験した場合は、いずれか得点の高い1教科1科目を評価する」とありますが、 これは、例えば「国語・英語・数学・生物・世界史」を受けて「生物」の点数が一番高かった場合、国語も英語も評価評価されず、生物だけを評価した1教科1科目の200点満点での評価になるということでしょうか? それとも、英語と国語と生物での「3教科3科目」の600点満点で評価されるということでしょうか? なるべくセンターは「数うちゃ当たる」方式でいきたいので、ここが少し曖昧で不安です。よろしくお願いします。

  • 中央大学

    僕は現在高校3年生で、中央大学を受験しようと思っています。 試験科目は英語、政経、国語を受験しようと思っています。 僕は政経の偏差値は70ほどはあります。国語の偏差値は60あります。問題は英語です。英語の偏差値が55しかないのです。どうすれば英語の得点はあがりますか??勉強方法のアドバイスをください。

  • 国立大難関大学生、医学生のかた教えてください。センターに地理、政経、現社どれをとりましたか。

    国公立の医学生、または難関大学の大学生、または合格者のかた、教えてください。 センターの社会の選択ですが、 地理を取るか、現社を取るか、決めたいと思っています。 来年度受験予定で、秋の模試での偏差値は72でした。 安全を取って、満点を狙える地理を取るか、 時間効率を考えて現社や政経を取るか考えています。 過去問を解いてみたら、現社は、勉強しないでも7割は取れるみたいで、 簡単に感じました。 ただ、良く言われるように、満点は取るのは難しい科目ですよね? 逆に地理は全然わかりませんが、歴史科目よりはとっつきやすい程度で、 やはり避けられるならば、あまりやりたい科目ではありません。 しかし、センター逃げきりで高得点で狙う大学を狙っていますので、 得意の生物も封印して、(9割は取れても、満点は取りにくいので)化学物理にしたくらいに慎重に考えていますので、 確実に取れるためには、努力は惜しまないつもりです。 実際に現社または政経で合格された方はおられますでしょうか。 現社(または政経)で、満点近くをとれる勉強法はありますでしょうか。 英語、国語、数学は満点をとれると思いますが、 確実に合格かりたいので、 すこし失点しても、社会の科目でも92%から94%くらいは取っておきたいと考えています。 現社、政経などは、現実的な選択でしょうか? 周りや、先生等の意見ではなくて、実際に合格された方の意見が聞きたくて、ここへ来ました。 実際に合格された先輩方のアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願い足します。

  • 大学受験の社会科目

    四月から受験生になります。 高校二年生の女子です。 社会科目の選択で質問があります。 私立文系は英語、国語、社会科目の三教科で受けようと思っています。 社会科目はずっとやってきた政経を使おうと思ってました。 しかし、担任は政経は受験の選択の範囲が狭まるから世界史を使った方が良いと世界史を進めてきました。 正直世界史はあまり好きな科目ではないのでやる気が起きません。 それに政経を使おうと考えていたので世界史はあまり勉強していませんでした。 "世界史は暗記科目できちんと勉強すれば、コンタクトに高得点をとることが出来る。" "政経は一般常識等で解けてしまう部分もあり、高得点をとれるのはお前だけではない。" …と言われました。 私自身は今さら世界史を改めて勉強するより、このまま政経で突っ走りたいです。 皆さんはどう思いますか? あと私は私立大学は明治大学を受ける予定です。 センターでは政経か世界史とは別に倫理も受けたいと考えています。 質問したい内容は、 ・政経ではそんなに選択の範囲が狭まってしまうのでしょうか? ・明治大学等のマーチを受ける場合、政経より世界史のが有利とかあるのでしょうか? 他にもアドバイス等何でもいいので、回答よろしくお願いします。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • 大学受験

    センター試験が終わりました。 自分は商業系の専門学生の3年で、初めてセンター試験を受けました 自己採点の結果は全体的には良かったのですが、2科目、受験生ではありえないような点数を取ってしまいました。 英語と古文です。 高校のときは商業系の学校で進学を考えていなかったので、商業系の授業以外はまじめに聞かず、いつも寝ている状態でした。 なので、今回センターで受けた科目を決めたときは絶望的でした。 結果は 生物・科学・数IAは8割強、 政経は7割 国語152点でした。 その中の古文が12点で リスニングは28点でした。 英語がありえない点数で、52点なのです。 受験を決めたとき、友人に勉強方を尋ねたら長文をやっとけば大丈夫と言われ、長文しかやってなく、基本中の基本が分かっていません。 英語の点数があまりにも悪すぎて希望大学に通るか心配です。 あと、2週間後に私立大の入試も控えています。 英語があります。 2週間でできることなんてたかが知れていますが、少しでも点数を取れるようにしときたいです。 あと2週間、英語をどのような勉強をすればいいか全く分かりません。 教えてください。 あと余談なのですが、国立大学でセンターでダメだった場合、もう国立の試験はないのでしょうか? 教えてください。 ものすごくあせっています。

  • センター試験の科目について

    希望する大学が文学部のため、国語必修と、あと1科目が自由に選択できます。一般では英語を受けるので、英語を選択するつもりで 2科目以下に申し込んでしまいました。 しかし、思ったように英語の点が伸びず、先日「現代社会」の問題を見たら英語より点が取れそうな問題でした。 去年のセンターの平均点を見ても英語を100点満点に換算したら、現代社会のほうがかなりの高得点でした。これは、無理して英語を選択しなくても、「現代社会」を受験したほうがあきらかに得ですよね? 3教科以上に申し込んでいればよかったのですが・・・。 センターで現代社会を受験した方、準備はどれくらいの時間をかけました?今からあわてて勉強してもおそいでしょうか?

  • こんばんわ。千葉県の大学受験生なのですが、今、二つの大学に落ちてとても

    こんばんわ。千葉県の大学受験生なのですが、今、二つの大学に落ちてとても厳しい状況です。 これから、淑徳大学のセンターの二期募集を受けようと思うのです。 そこは、一教科200点満点で合否が決まり、国語は近代以降の文章のみなので、自分は国語で受けようと思うのですが、受かりますか? 得点は、200点換算で168点です。 あと近代以降の文章というのは、古文と漢文を除いたもので合ってますか? ご意見をお願い致します。

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 明治大学のセンター試験について

    私は明治大学の政治経済学部をセンター試験で受験しようかと思っています。 大学のホームページをみると、ここは 3教科(700点満点)・ 4教科(800点満点)・ 6教科(900点満点)方式でセンターを受験できるとありました。 しかし受験案内には4教科方式としかかいてありません。 センター試験合格判定基準などをみても、800点満点としかありません。 (<明大政経学部○○学科800点中××点でA判定>など。つまり4教科方式しかかいてない。) なぜホームページ通りの記載がほかのところにないのか、 実際3教科または6教科でセンター受験はできるのか、 わからないので、どなたかお願いします<(_ _)>

  • 看護学部の大学受験についてお願いします!!!

    看護学部の大学受験についてお願いします!!! 来年妹が看護学部を受験します。両親は国公立にいって欲しいと言っており、妹もその希望に沿って第一志望を2つ挙げました。 埼玉県立大学(以下埼玉に略称) 茨城県立医療大学(以下茨城に略称) の2つです。 偏差値はほぼ同じくらいです。 ここで質問です。 今までのセンター試験のデータで 埼玉は5教科5科目 国語(現古漢) 100点 英語 100点 数学I・A 100点 生物I 100点 政経 100点 以上500点満点中360点でA判定。 茨城は5教科7科目 国語(現古漢) 100点 英語 100点 数学I・A、II・B 2つで100点 生物I、化学I 2つで100点 政経 100点 以上500点満点中290点でA判定。 というふうに書いてありました。 これはどちらが受かり安いのでしょうか。 一見すると290点で茨城のほうがいいかも知れないですが、勉強しなければいけない科目は埼玉よりも多いですよね。 妹は理系なので数学と生物が得意だと言っていました。 模試の問題によって、出来映えに差がでるそうですが…。 2010年度の募集人数に関しては 埼玉60人 茨城30人で 埼玉には140人 茨城には100人 が応募したそうです。 倍率は前者2.0倍、後者3.5倍だそうです。 家族全員大学に関した知識が無いため、妹の力になりたくてもなれないでいます。 どなたか私たちにご意見をください!!! よろしくお願いします。