• ベストアンサー

天気予報

今更、人に聞けないことなんです(;^_^A アセアセ 雨の降る確率の%って具体的に何に対しての%なんですか? 私は50%であればその地域(地方)が雨を降る範囲が半分かなって思ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

予報する地域と時間内で1mm以上の雨が降る確率です。 確率の元は過去の気象データから気圧配置など似た条件のものを 集計して1mm以上の雨が降った割合を10%単位に丸めたものです。 雨の量や地域では有りませんし過去の統計から算出しているので 50%でも降らない事もあります。頼れるのは自分の経験だと 極論した人も居ますけど満更間違いでもないと思います。 長く住んでいる人が何処何処に雲がかかっているから明日は雨だと 言った類の話は良く当たります。

その他の回答 (4)

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.5

現在は、6時間ごとに降水確率が発表されています。 その地域に対して、指定された6時間に1mm以上の雨(雪、あられ、ひょうなどを含む)が降る確率です。 50%と予報が出てれば、10回のうち5回は1mm以上の雨が降る計算になります。 短い期間でみると、50%だと結構かたよりがありますが、長い期間でみると、なるほどよく当たっています。 雨の降る範囲や降水継続時間は関係ありません。

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.3

雨の降る確率とは,「予報の対象としている時間内に降る雨の量の合計が1mm以上になる」確率です。 対象としている時間,とは,今日・あすの予報の場合は6時間ごと(たとえば,午前6時~正午,正午~午後6時,午後6時~深夜0時,など)です。 また,週間予報では24時間ごとです。 したがって,「ほんのちょっとポツリ」では1mmになりませんが, 6時間(または24時間)の雨量が確実に1mmを越すのであれば100%になります。 たとえば 降水確率30%という予報が100回発表されたとすると、そのうち約30回は1mm以上の雨が降るという意味です

yuki26-22
質問者

お礼

>たとえば 降水確率30%という予報が100回発表されたとすると、そのうち約30回は1mm以上の雨が降るという意味です いまいち、理解できないんです。予報が100回って?? 詳しくお願いします。ちなみにNo.2さんと同じ回答になるんですか?

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

過去の同じ様な気圧配置のとき、どのぐらいの確率で雨が降ったかを表します。 funcargoさんの書かれた通り50%の確率というのは、同じ様な気圧配置で100回のうち50回雨が降ったということです。

  • funcargo
  • ベストアンサー率22% (59/268)
回答No.1

たしかその%の意味はそのまんまやったと思います。 50%なら100回中50回降るってコトです。

関連するQ&A

  • 天気予報の確立に付いて

    台風12号で大雨の予報が見られますが、ある地域の天気予報で朝から一日中雨で時には雷と暴風雨があると言いながら、降水確率は40%と言っていました。朝から雨なら降水確率は100%ではないのでしょうか。何故降ると言いながら降水確率は40%なのでしょうか、そもそも降水確立というのは何でしょうか。Wikipediaは特定の地域の特定の時間内に降水のある確率と定義しています。気象庁は降水確率はある地域の降水の有無の確立と言っています。それなら朝のTVの天気予報で朝から雨と言いながら確立40%は何か変ですよね。どう解釈すれば良いのかお教え願います。

  • 現在の天気と矛盾する天気予報の確率

     午前7時に雨が降っているのに、7時のニュースで「この地方の午前中の雨が降る確率50%」というのが理解できません。  日本の天気予報の確率はどのような基準で出しているのでしょうか。  どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 天気予報 雨 降る場所についての考え方

    天気予報の「雨の予報」について、降る場所についての考え方を教えてください。(1)その地域の決められた観測地点で降る、ということか、(2)その地域のいずれかの場所で降るという意味なのか。(2)の場合、広大な山林が大部分の広い地域の場合は、確率が低くなるように思えてしまいます。 (1)ですか(2)ですか教えてください。

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 天気予報の確率

    天気予報士がある地域における雨の降る確率を求めます。その確率の正確性によって彼らの給料が決められます。結果X(雨が降ったら1、そうでない場合は0)に対するそれぞれの予報確率 P'によって得点づけられ、それによってその正確性は測られます。その得点をS=X*ln(P')+(1-X)*ln(1-P')と定義します。 (1)もし雨の降る本当の確率がPとした場合、得点の期待値を最大にするP'を求めよ。もし、天気予報氏がもし個のルールにおいて高いパフォーマンスをした時給料のボーナスをもらえるとしたら、彼らは長期的に彼らの給料を最大にするためにどのようか行動を取るべきか。 (2)ブラジルで一日に雨の降る確率がここ50年間69%。インドで、一日雨の降る確率が24%。ブラジルの天気予報士と、インドの天気予報士をこの得点システムで彼らのパフォーマンスを比べるのは適切であるか?  一応(1)の途中までは解答しました。 解答:E(S)=P*ln(P')+(1-P)*ln(1-P') dE(S)/dP'=P/P'+(P-1)/(1-P')=0 よって最大値を取る時は、P=P' ここからまったく分かりません。よければ解き方を教えてください。

  • ここ数日の天気予報、外れすぎ・・!?

    天気「予報」なので予報なのは分かっているのですが、 ここ数日(ゴールデンウィーク期間中)の天気予報のはずれ様 ひどくなかったですか!? ゴールデンウィークはじまる前の週間予報ではオール晴れ、 降水確率もかなり低いような晴れのため、天気が悪くなっても くもり止まりと思っていましたが、その当日になると 雨に変わります。 でその次の予報を見たらやっぱり晴れ、でもまた当日になると 雨がふるという感じで、ず~っと晴れ予報→当日雨という 感じだったイメージがします。 今日、最終日ですが、また・・・・同じく雨ですね。。 未来の予想なので、違う事もあるんでしょうが、ここまで はずれるとなんだかなぁ~と思ってしまいます。 それだったら最初から雨と言ってくれていた方が、計画の 立て方も違ったのに・・・。 ちなみに、西日本に住んでいるものです。 で、ふと思ったのですが、ここ数日は、天気を予想するのに なにか難しい要因があったのでしょうか? それとも予想している人の力量が足りなかったのでしょうか? 予想するときって、予報士(?)の人が一人でやるわけでは ないですよね? どういう仕組みになっているのでしょうか? ふと思ったので質問をだしてみました。 よろしくお願いします。

  • 天気予報の降水確率の定義を教えてください

    天気予報の降水確率の定義、分母と分子を教えてください。たとえば、午前6時から正午までの降水確率が、50%という場合、降るか降らないかが、半々ということですか?もし、10分でも降れば、降ったうち?それとも、その時間帯の半分、約3時間は、雨が降っているということですか?

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • それぞれのチャンネルの天気予報の出し方。

    僕は和歌山に住んでます。 ときどき思うのですが、僕のテレビの天気予報は近畿地方だけの天気予報をやってます。 でも関東の人がそのチャンネルを見ても、自分の地域の天気予報じゃない近畿の天気予報がうつるんでしょうか?

専門家に質問してみよう