- 締切済み
- 困ってます
JW-cad for Windows 7.04aで
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- daruma_001
- ベストアンサー率57% (48/83)
No.1 です。 > その場所にチェックをいれても変わりません 他CADからJWWに変換された図面でしょうか? それ以外に原因が思いつきません。 取り敢えず、 JWWを〔プログラムの追加と削除〕からアンインストールして、 PCを再起動後、ver7.04aをインストール ↓ dpi変更のボタンがグレーの状態の状態の図面を開いて、 範囲コマンド⇒コントロールバーの〔全選択〕⇒コピーコマンド ↓ もうひとつJWWを起動して縮尺を合わせて、貼付コマンドで貼り付けてJWW形式で保存する。 ※ 貼付時にコントロールバーの〔作図属性〕で〔◆元レイヤに作図〕にチェック この保存した図面を再度開いて、〔dpi切替〕ボタンは有効になってないでしょうか? これで駄目だっったら・・・・m(_ _)m
関連するQ&A
- 何このCAD?JW CADこれどうしてですか?
この訳の解らないCADで二つの質問です。 1 JW CADの基本設定画面で数値を変更しても適用が認識しません。(添付図のようにグレーです) しかし、例えば「用紙枠表示」のレ点を入れれば画面上は枠が表示されます。外せば枠は表示されません。 なのに、どちらにしても、適用はゲレーです。認識しているのに不思議です。 どの設定をしてもグレーのままです。何なんですか、これは? 2 このサイトの画面横寸法の意味がよく解りません。 http://www.jw-cad.com/jwseitosettei.html 「印刷した図面の大きさでプレビュー画面」って意味が解りません。 例えばA4用紙を設定していて、この画面横寸法を150mmに設定していればどうなるの? 実際、試しなしたが何か変化があったようには思わないのですが・・ JW CADってあまり優秀じゃないみたいで使われていおる人が少ないみたいですが、知っておられる方、宜しくです。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Jw_cadで作成した大きな図面をPDF化するソフト
仕事でJw_CADにて図面を書いております。作図したものをPDF化しているのですが、大きいサイズの図面をPDF変換できるソフトが見つかりません。 今1800mm×730mmのサイズを変換しようと思っております。例えば「PDFCREATOR」、「クセロPDF」等試しましたがこのサイズは対応していませんね。 このサイズをPDF化できるソフトをご存知の方はご教授願います。 追記ですが「AR_CAD」はこのサイズをPDF変換できます。しかしJW_CADのファイルを開くと線が均一になってしまいます。Jw_Cadにて「設定」-「基本設定」-「色画面タブ」プリンタ出力、等を色々と変えてみているのですが、やはり線が均一になってしまいます。ご存知の方ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- JW-CADで各階平面図と建物図面を書きたいのですが。
建物表題登記を申請するにあたり、『JW-CAD』を使って各階平面図と建物図面を書こうと思うのですが、JW-CADについては全くの素人です。ソフトは入手したものの基本設定をどのようにしたら良いか分かりません。 法務局に提出する各階平面図と建物図面(ともにB4サイズ)をJW-CADで作成し、レーザ-プリンタで印刷するために、どこをどう初期設定すれば良いか分かる方がいたらアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- JW CAD
アウトルック2007に送られてきた図面データーを、JW CAD6で編集や変更したいのですが、どうしたらいいのですか?詳しくないので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- JW_CADの印刷で線幅が全て一緒になってしまいます。
お世話になります。 一応調べてやってみたのですが解決できず質問させて頂きます。 JW_CAD6.0(JW_WIN) PC/Windows XPという環境です。 外注先の図面が線幅が同じに印刷されます。 色々触ってみたり 基本設定-色・画面-プリンタ出力要素の線幅などを極端大きくしても何も変化がありません。 以前普通に問題なく線色に対して太さがきちんと変わって印刷された図面ファイルから (同じ外注さんが書いたものです。) 環境設定ファイル(JWF)を書き出して線幅が変わらない問題の図面で読み込んでも 印刷したものは線幅は全部一緒です。 質問1 この状況を図面を触らずに解決したいのですが(基本設定などの変更) どうしたらよいのでしょうか? 質問2 基本設定などの変更で解決できない場合 とりあえず何が何でも図面だけは印刷しなくてはならないので 線幅を強制的に変更する方法があれば教えてください。 印刷はA3とA1をします。(同じものを) 当方JWにはあまり明るくない上、操作がおぼつかないのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- JW-CADの補助線?
初歩的な質問で申し訳ございません。 自社ではautoCADを使っており、図面の印刷領域をDefpointという画面上には線となって見えるが印刷した時には線が出力されず、図枠のないタイプで書いているのですが、構造からもらった図面がjwwデータでその出力したくない線が出力されてきてしまいます。JW-CADにも印刷時に出力しないように出来る方法があると思うのですが、教えていただけないでしょうか? ちなみにJWWのデータはそのままJW-CADで印刷しています。JW-CADは印刷くらいしか使えません。(汗)
- ベストアンサー
- CAD・DTP
- JW-CAD(WIN)を始めるためのPC環境
JW-CAD(Win版)を導入することになりました。 そのためのPCも新規に購入します。 (もっぱら家具の図面を書きます。A3まで出せればいいので、 プリンタはとりあえず手持ちのレーザープリンタを使います。) マシン本体、OS、ディスプレイの種類・大きさ・解像度、メモリなど 必要なスペックを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- JW CADの使い方がわかるサイトは?
建築の仕事をしているものです。基本的に手書きで図面の作成をしていたのですが、JW CADで書いてくれないかと先方から依頼されました。 簡単な作図などわかるサイトがあれば教えていただきたいと思います。
- 締切済み
- CAD・DTP
- jw_cad について質問です
Auto CADで途中まで作成された図面をdxf形式で受取り、jwで編集したいのですが、Auto CADで作成された線の太さを変更することができなくて困っています。どなたか変更方法をご存知の方がいましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- JW_CADの文字印刷について
jw_CADで文字だけを薄く印刷したいのですが方法はありますか。図面を印刷すると文字が邪魔なのですが、消去はできません。字体はゴシックです。薄いグレーで印刷できるとありがたいのですが・・・どなたかいい方法を教えてください。
- ベストアンサー
- CAD・DTP
質問者からの補足
その部分のチェックは外してあります。以前のバージョンのとき、その状態でその場所にチェックを入れると、線幅が10倍に変わり、10が0.1mmの設定ということだと思っていたのですが、このおかしなデータは、その場所にチェックをいれても変わりません。 たしかその辺の仕様変更があったという記憶があるのですが定かではありません。