• 締切済み

Dell Inspiron 530 の故障修理

Dell Inspiron 530 が故障して、画面に何も現れず、電源オンとオフを20-30秒おきに繰り返すだけになっています。 調べた方法や内容の詳細については書かないことにします。  グラフィックボードのICが熱で壊れた、それ以外の、電源、マザーボード、ハードディスクなどは問題がないと考えると、パソコン内部の観察や現れた故障の現象や説明書や他の人の故障のHPや相談などと整合するのではと、考えるようになりました。 そこで、2つ質問します。 1.正常に動作する Inspiron 530 から(つまり仮定の質問ですが) PCI16 グラフィックボード ATI Radeon HD 2600 XT 256 MB だけを取り外し、パソコンの電源をオンにした場合、電源ボタンの隣にある、電源ライトが黄色に点灯したまま、画面に何も現れず、電源オンとオフを20-30秒おきに繰り返すだけになるでしょうか? あるいは、どのようになるでしょうか? 2.Inspiron 530 にはオンボードのグラフィックもあります。 BIOS のグラフィック設定は現在、PCI Slotになっています。 オンボードには設定してありません。 現在の故障状態で、 BIOSのグラフィックの設定を PCI Slotからオンボードに変更することは可能でしょうか。 可能ならばその方法? 多分できないと予想するのですが、できないならば「できない」という確実な情報を得たいのが希望です。

  • 6AQ5
  • お礼率42% (15/35)

みんなの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.6

#5です。 電子回路に対するスキルは質問者さんの方が私よりもかなり上かもしれませんね。 >マザーボード上に小型とは言えスイッチング電源が何のシールドもなしに >裸の状態で置いてあることはおかしと考えるので・・・。 まあ確かにおかしいともいえない事はないですが、アナログ式では発熱量でかすぎて結果載せられないとは思います。 何か無いかなとネット検索したところ下記URLに基本回路構成載ってたので参考にしてください。 http://www.dosv.jp/feature/0803/19.htm >ああ、これはパソコン屋さんがやる方法ですね。 そうですね。まあ個人でやるのもそんなところじゃないかと。 >そのかわり、当面調べる上で必要のないドライブ類とPCIは >すべてはずしていますから、現在それらは考えなくてもよい状態になっています。 ついでにバスに供給されてるであろう電圧も見ておいた方が良い気はします。 チップセットも繋がってるはずな訳ですし。 >結局マザーボード上を調べるにしても、調べられる箇所は、電源供給部分の >ケミコンとその直流電圧と高周波リップルだけということなのですね。 私の場合はそうですね。 他にはハンダ部の状態(各スルーホールや表面実装の足の隙間に適量入ってるか)程度は見ます。 何か怪しいと思ったらやり直す事はあります。(メモリースロット部とか) ヒートクラック?っていうんですかね。ハンダが割れちゃって接触不良になってるのは過去にいくつか修正してます。 (単なる経年劣化的な物を含めて) >でも、 >そこまで詳しく書いてあるのは、ありそうで、全然ないですね。 最近は無いのかな(今じゃ修理する方が金かかるからか) 初代Pentiumの頃はそこそこ気合入れて直してる方のページとかもあったんだけど。 業者さんとかは飯の種でしょうから出さないだろうけど、ヘビー級な個人の方々も最近では姿を消したんだろうか・・・ 私自身も仕事でPC系じゃないボードの故障箇所調査とかする事はたまにあるけど、回路図とチェックポイントの仕様表付ですから難易度のかなり低いチェックしかしてませんね。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

#4です。 >ここまでの結果で、どう解釈したらよろしいでしょうか、どうぞ教えてください。 >15mm角のサイコロ形の黒い部品 R30は平滑用のコイルでしょうか? >この後どうしたらよいかも教えていただければ大変有り難く思います。 えらくマジメに調べてる様ですね。 スイッチング電源部についてはネットで検索すれば、色々解説説明されてるのもあるんじゃないかと・・・ 基本は同じなはずなので、どの部分が何してるかは理解すれば見るべき部分は見えてくるはず。 ちなみに故障時にスイッチング部分で判断するには、私のレベルではオシロがないと判断つかない。 局所的に調べる前に CPU用,メモリー用の電圧平滑コンデンサの+と-の間に変なリップル分が載ってないか調べる。 局所的に調べるのなら CPUの電圧(PCに載ってるCPUのデータシートを見て電圧とピン番号を確認) メモリーの電圧(データシートを見て電圧とピン番号を確認) ここの電圧波形が変じゃない事を見る。 正常じゃなければ、次にやる事を考える。 正常ならPCIスロットへの各供給電圧部分の波形を見てみる。 実際に私が自分のPCを調べるとしたら。 マザーボード上のコンデンサ部の電圧波形が正常なら 電源ユニット交換してみる。 ダメなら他PCへマザーボード以外の個々のパーツを逆移植で不良部(Assy単位)確定 (メモリー,CPU,ドライブ類) マザーボード上のコンデンサ部の電圧波形が異常なら コンデンサ抜いて容量を測ってみる。 抜けてれば同等品に交換する。 電圧供給部が正常でも動作がおかしいのなら、そのマザーボードは捨てる。 PCのマザーボード上の故障箇所確定やってたらかなり時間を消耗するので、私自身はまずやりませんね。 細かい部分の検証は経験のある方なら効率的な探り方も把握してるでしょうから、修理に関する個人のホームページ等を探してみるのが良いかと思います。

6AQ5
質問者

補足

>>#4です。 >>えらくマジメに調べてる様ですね。 いえ、それほどでもないです。 まあ普通の調べ方です。 >>スイッチング電源部についてはネットで検索すれば、色々解説説明されてるのもあるんじゃないかと・・・ >>基本は同じなはずなので、どの部分が何してるかは理解すれば見るべき部分は見えてくるはず。 スイッチング電源については、おおよそわかるのでよいです。 電源ユニットは、スイッチング電源方式ですが、マザーボード上のこの4個の各MOS FETの 回路は、スイッチング電源方式ではなくて、アナログ式の定電圧回路ではないでしょうか? ということです。 どちらでしょうか? マザーボード上に小型とは言えスイッチング電源が何のシールドもなしに 裸の状態で置いてあることはおかしと考えるので・・・。 >>CPU用の電圧平滑コンデンサの+と-の間に変なリップル分が載ってないか調べる。 >>メモリー用の電圧平滑コンデンサの+と-の間に変なリップル分が載ってないか調べる。 なるほど、これは調べてみます。 >>CPUの電圧(PCに載ってるCPUのデータシートを見て電圧とピン番号を確認) >>メモリーの電圧(データシートを見て電圧とピン番号を確認) >>ここの電圧波形が変じゃない事を見る。 回路が細かくてここまでは今のところやりたくないです。 最後の最後に考えます。 >>正常じゃなければ、次にやる事を考える。 >>正常ならPCIスロットへの各供給電圧部分の波形を見てみる。 PCIスロットは当面考えなくてもよいように現在全部はずしてあります。 >>実際に私が自分のPCを調べるとしたら。 >>マザーボード上のコンデンサ部の電圧波形が正常なら >>電源ユニット交換してみる。 これは調べる順番としては逆順ですね。 電源ユニット-->マザーボード上のコンデンサ部の電圧波形  が正順だと考えます。 >>ダメなら他PCへマザーボード以外の個々のパーツを逆移植で不良部(Assy単位)確定 >>(メモリー,CPU,ドライブ類) ああ、これはパソコン屋さんがやる方法ですね。 私は、モジュールの取り換えのきくもう一つのPCを持っていないので、 できません。 そのかわり、当面調べる上で必要のないドライブ類とPCIは すべてはずしていますから、現在それらは考えなくてもよい状態になっています。 >>マザーボード上のコンデンサ部の電圧波形が異常なら >>コンデンサ抜いて容量を測ってみる。 >>抜けてれば同等品に交換する。 >>電圧供給部が正常でも動作がおかしいのなら、そのマザーボードは捨てる。 >>PCのマザーボード上の故障箇所確定やってたらかなり時間を消耗するので、 >>私自身はまずやりませんね。 結局マザーボード上を調べるにしても、調べられる箇所は、電源供給部分の ケミコンとその直流電圧と高周波リップルだけということなのですね。 >>細かい部分の検証は経験のある方なら効率的な探り方も把握してるでしょうから、 >>修理に関する個人のホームページ等を探してみるのが良いかと思います。 わかりました。 でも、 そこまで詳しく書いてあるのは、ありそうで、全然ないですね。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

#3です。 >CPUの電源接続端子付近に小さいパワーFETが4個あります。 >これでしょうか、電圧降下兼定電圧化しているのでしょか。 それでしょうね。 で、スイッチングした後にコンデンサで平滑して必要な電圧に均してます。 ここのコンデンサ容量が抜けるとノイズまみれの電源電圧になります。 >パソコンが故障して初めて蓋を開けたとき、このあたりにあるケミコンのまわりの >基盤がぬるっと湿っぽかったです。濡れているというほどでは >なかったのですが・・・。今はさらっとしています。 近年は基板無洗浄のが多いからじゃないかと思います。 が、今さらっとしてる理由は判りません。 まさかコンデンサ電解液? 私自身はPCパーツはそれなりに持ってるので、不具合箇所はパーツ交換してみて挙動変化を見て確定させる事が殆どですね。

6AQ5
質問者

補足

>>まさかコンデンサ電解液? もしかするとなのですが、わかりません。 外観は膨らみなどもなく問題はありません。 //--------------- 今できることで調べてみました。 交流成分が混じっているかどうかはまだ準備ができていないので 調べていません。 直流電圧を測定しました。 N-Channel Power MOS FET AOD 452 と AOD 472 の データシートはPDFで入手できたのでピン配置はわかりました。 回路図がわからないのですが、普通の定電圧安定化回路だとすると、 Vd=12 Vs=5 が正常値ではないかと予想します。 単位はVoltです。 調べた結果は次のとおりです。 どれもCPU電源コネクタ近くの4個のMOS FETです。 Q2 AOD452 Vd=11 Vs=18 Vg=16 Q3 AOD472 Vd=16 Vs=0 Vg=15 Q5 AOD452 Vd=11 Vs=20 Vg=16 Q6 AOD472 Vd=16 Vs=0 Vg=14 各AOD452の各電圧は安定していた。 各ALD472のVdの値はプラスマイナス1ボルトほどふらついて 定まらない状態であった。 各MOS FET は全然発熱していない。 CPUも発熱していない。 わけのわからない状態の結果ですが、私の予想は、 もしかすると、CPU 電源側のケミコンが容量抜けを起こし、 MOS FET の一つか複数が自己発振状態ではないかです。 それならば発熱していてもよさそうなのですが・・・。 ここまでの結果で、どう解釈したらよろしいでしょうか、どうぞ教えてください。 15mm角のサイコロ形の黒い部品 R30は平滑用のコイルでしょうか? この後どうしたらよいかも教えていただければ大変有り難く思います。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

#2です。 >オンボードグラフィックは当面使えないとはっきりわかり安心しました。 設定は変更できませんが、グラフィックボード抜いたら自動でオンボードグラフィックに切り替わるはずだと私は認識してます。 そうでなければデフォルト設定にしただけで、オプションのグラフィックボード無しで購入した人は設定変更する為だけにグラフィックボードを買いに走らなければならない事になってしまいます。 なので抜いた状態ではオンボードグラフィック側に自動で切り替わってると思いますよ。 故障時には設定情報領域のデータがおかしくなってしまう事も可能性としては有る様なので、原因を取り除いた後に念の為にCMOSクリアを行ってみた方が良いです。 >現在、グラフィックボード抜いた状態では、黄色点灯のままです。点滅していません。正常起動していません。 電源ONとOFFを20-30秒毎に繰り返すだけです。 私は電源ONとOFFを20-30秒毎に繰り返すという事例に出会った事がないので・・・ 電源側の仕様によるでしょうけど保護回路作動-復帰を繰り返してるのかもとも思いましたが、それであれば一瞬ONしてOFFの繰り返しでしょうし間隔が長すぎるとも感じます。 私には原因が思い当たらないっていう事です。 >オシロで電源出力波形を観察する目的はなんでしょうか? 察しの通りで、変な高周波のうねりが出てるとかリップルの波高値(高周波成分)がどんどん大きくなっていって(例えば20秒くらい後に)保護回路動作に至るとかマザー側がリセットされる様な事はないか。 とか何か見つけられないかという事です。 電源側がマトモであれば、次にマザー側で電圧変換してる部分の2次側(CPU用とメモリー用)を見る事になりますね。 ここはコンデンサ付いてるので場所は何となく特定できると思います。 >テスターで軽く負荷をかけた状態で調べたところ、直流電圧はどれも正常値でした。 電源側の電圧制御自体はマトモに動作してるという事ですね。 であれば電源が原因であればリップルの波高値くらいしか疑う部分がないですね。 >リチウム電池をしばらく抜いて、入れなおしています。 電池抜いてもしばらくは消えない様な内容の投稿を見た事があります。 私自身はジャンパでやっちゃうのでどの程度の時間がかかるのかは把握していません。 >大変有難う御座いました。 >もうしばらく宜しくお願い致します。 症状に興味はあるので、時折見に来ます。 原因はっきりすると良いですね。

6AQ5
質問者

補足

>>#2です。 >>設定は変更できませんが、グラフィックボード抜いたら自動でオンボードグラフィックに切り替わるはずだと私は認識してます。 >>そうでなければデフォルト設定にしただけで、オプションのグラフィックボード無しで >>購入した人は設定変更する為だけにグラフィックボードを買いに >>走らなければならない事になってしまいます。 >>なので抜いた状態ではオンボードグラフィック側に自動で切り替わってると思いますよ。 なるほどです。 オンボード用の端子に液晶ディスプレイをつなぎました。 >>故障時には設定情報領域のデータがおかしくなってしまう事も >>可能性としては有る様なので、 >>原因を取り除いた後に念の為にCMOSクリアを行ってみた方が良いです。 早速CMOSクリアを行いました。 電源を入れてみたのですが、同じで、 電源ON->ファンが回るー>20秒ぐらい後電源OFF を繰り返しています。 何の表示もなく黒画面のままです。 >>私は電源ONとOFFを20-30秒毎に繰り返すという事例に >>出会った事がないので・・・ この事例をInspiron 530で5件くらいのHPに書いてあるのを見ていますので、 結構あることなのではと、考えたいです。 >>電源側の仕様によるでしょうけど保護回路作動-復帰を >>繰り返してるのかもとも思いましたが、 >>それであれば一瞬ONしてOFFの繰り返しでしょうし間隔が長すぎるとも感じます。 >>私には原因が思い当たらないっていう事です。 まちがいなく一瞬ONとOFFの繰り返しではありません。 その間BIOSが各モヂュールを検査していると読んだことがありますが、 確かなことは知りません。 >オシロで電源出力波形を観察する目的はなんでしょうか? >>察しの通りで、変な高周波のうねりが出てるとかリップルの波高値(高周波成分)が >>どんどん大きくなっていって(例えば20秒くらい後に) >>保護回路動作に至るとかマザー側がリセットされる様な事はないか。 >>とか何か見つけられないかという事です。 なるほどです。後程この点に注意して調べてみます。 >>電源側がマトモであれば、次にマザー側で電圧変換してる部分の2次側 >>(CPU用とメモリー用)を見る事になりますね。 >>ここはコンデンサ付いてるので場所は何となく特定できると思います。 CPUの電源接続端子付近に小さいパワーFETが4個あります。 これでしょうか、電圧降下兼定電圧化しているのでしょか。 各ドレインとソースの電圧と電圧差を調べてみます。 パソコンが故障して初めて蓋を開けたとき、このあたりにあるケミコンのまわりの 基盤がぬるっと湿っぽかったです。濡れているというほどでは なかったのですが・・・。今はさらっとしています。 ONとOFFを繰り返しているだけのせいか、CPUの発熱が認められません。 >テスターで軽く負荷をかけた状態で調べたところ、直流電圧はどれも正常値でした。 >>電源側の電圧制御自体はマトモに動作してるという事ですね。 >>であれば電源が原因であればリップルの波高値くらいしか疑う部分がないですね。 わかりました。 >>症状に興味はあるので、時折見に来ます。 ありがとうございます。 >>原因はっきりすると良いですね。 ほんとうに、そうですね。 パソコンに関しては回路上の故障個所の発見は ケミコンの取り換え以外経験がありません。  何もせずに新しいパソコンを買うことはしたくないです。 もうしばらく宜しくお願い致します。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

2.について。 この設定はグラフィックボードが入っていればグラフィックボードを使おうとするし、グラフィックボード抜けばオンボード側が有効になると私は認識してます。 残念ながら、オンボードグラフィック搭載の物は私の手近にはないので挙動を実際に確認する事はできません。 その様な故障状態ではBIOS設定をPCI Slotからオンボードに変更することはできない(不可能)と思って良いです。 そこからでも何とかしようとするのは一般の方では手段がない。 設定クリア側にジャンパ挿す手段も、デフォルト設定がPCI Slot側なので変更されません。 グラフィックボード抜いた場合の挙動が私の思ってる状態であれば、グラフィックボードが原因なのであれば抜けば正常に起動してくるか黙り込む(例えば黄色点灯じゃなくなる)かじゃないかと思います。 私が対処するのであれば 1.グラフィックボード抜いて電源ON 2.同様の挙動であればオシロスコープで電源電圧(12V/5V/3.3V)の波形をチェック 2以降 オシロが無いのならテスターでチェック どちらも手元に無いのならジャンパピンで設定クリア ここまでやって変化無しか別の症状になったのなら、状況によって次に何をするか考える です。

6AQ5
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 >>設定クリア側にジャンパ挿す手段も、デフォルト設定がPCI Slot側なので変更されません。 オンボードグラフィックは当面使えないとはっきりわかり安心しました。 //-------------------- >>グラフィックボード抜いた場合の挙動が私の思ってる状態であれば、 >>グラフィックボードが原因なのであれば抜けば正常に起動し >>てくるか黙り込む(例えば黄色点灯じゃなくなる)かじゃないかと思います。 そうですか。 現在、グラフィックボード抜いた状態では、黄色点灯のままです。点滅していません。正常起動していません。 電源ONとOFFを20-30秒毎に繰り返すだけです。 この状態から新しいグラフィックボードを差し替えると正常起動、Windowsも起動したというHPが一件あるので、まだ希望を捨てていません。 マザーボードが壊れていなければよいのですが・・・。 >>私が対処するのであれば >>1.グラフィックボード抜いて電源ON >>2.同様の挙動であればオシロスコープで電源電圧(12V/5V/3.3V)の波形をチェック オシロで電源出力波形を観察する目的はなんでしょうか? 直流電圧にスイッチング周波数(たぶん数百KHz以下)の(高周波)交流成分が大きな割合で重ね合わさって出力しているために故障の原因になって いるかどうかを調べることであると考えてよろしいでしょうか? >>2以降 >>オシロが無いのならテスターでチェック テスターで軽く負荷をかけた状態で調べたところ、直流電圧はどれも正常値でした。電圧のふらつきもありませんでした。 Cとdiodeで簡単な高周波プローブをテスター用に作り、交流成分が、問題となるくらい大きいかどうか調べてみたいと思います。 >>どちらも手元に無いのならジャンパピンで設定クリア リチウム電池をしばらく抜いて、入れなおしています。 ジャンパピンで設定クリアはまだ試していません。ジャンパピンの位置だけ 確認しているだけです。 未経験のことなのですが、後でこれも試してみます。 >>ここまでやって変化無しか別の症状になったのなら、 >>状況によって次に何をするか考えるです。 大変有難う御座いました。 もうしばらく宜しくお願い致します。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

1 メーカー製OEM版OS搭載パソコンでは、ハードウェアの交換はライセンス違反になりOSの再インストールができなくなります。(リカバリディスクを挿入するとPC環境が違う旨のエラーではじかれます) 但しメモリーの増設、壊れたHDの交換は認められるはず、OSの再インストールも可能な場合がある(最近のものはリカバリCD-ROMが添付せず、内蔵HDの隠しパーティションにリカバリ領域があるものがあり、内蔵HDを交換すると事実上OSの再インストールができない。リカバリディスクを作成できれば可能)

6AQ5
質問者

補足

ご回答は質問の内容とはまったく異なります。 質問内容に即したご回答を期待します。 一応、ご懸念にこたえておきます。 ライセンスの心配はありません。 1.購入はWin Vista, ダウングレイドWin XPでしたが、現在は、製品版の Windows 7 x86 Ultimate JPN をインストールしてあるからです。 2、グラフィックボードはマザーボードの外にあるわけですから、 グラフィックボードを交換してもOEMライセンスのハードウエアの 交換にはなりません。 以上の2重の意味でライセンス上問題はありません。

関連するQ&A

  • INSPIRON1501で自動電源ONするには?

    DELLのINSPIRON1501を使っています。 電源OFFの状態から、ある時間になるとWindowsを起動して、 決まった処理をして、電源OFFしたいと思っています。 ある時間で電源ONは、色々調べているとBIOSで設定が 必要のようですが、INSPIRON1501でも可能でしょうか? BIOS設定は探してみたのですが、それらしい設定が 見つからず質問させていただきました。

  • Inspiron830sのVGAボード追加

    Inspiron830sにグラフィックボードを追加しようとしているのですが、旨く繋がりません。物はSapphire 、HD4350 512M DDR2 PCI-eです。PCI-exの*16のSLOTに実装し電源を入れDriverをインストールしても追加したグラフィックボード側から映像出て来ません。液晶TVに繋いでPCの画像を見ようとしているのですが、HDMI I/Fから出力出てくれません。オンボードのグラフィックCHIPと競合しているのでしょうか?手順等分かる方居ましたら、教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。 以上

  • マザーボードの故障でしょうか?

    電源ボタンを押すと、ファンは回り続けていますが、ほんの数秒CPUファンと、グラフィックボードのファンがが回って、ボードのLEDがつきますがすぐに落ちてしまいまい、それを何回も繰り返します。BIOS画面も出ません。HDDも回っていないようです。 マザーボードの故障でしょうか?それとも電源トランスでしょうか? マザーボードはGIGABITE GA-EP35-DS3です。 よろしくお願いします。

  • モニターの故障?

    PCを起動すると、 白い画面に黒いノイズのようなものが表示(1~2秒ほど)→真っ黒になる(1~2秒ほど) これを繰り返してしまいます。VIOSや、WINDOWSの「ようこそ」画面などは一切確認できません。 放っておくと、いつまでもその症状が続いたり、 画面が真っ黒になったり(この時は、モニタのLEDがブレています)します。 モニターの電源を切って、キーボードで Ctrl+Alt+Delete を押してから 再度モニターの電源を入れると、通常通り表示されることが多いです。 (タスクマネージャ―の起動・ログオフなどの画面が表示されます・OSはVistaです) 今も、そうして表示させてから、ここで質問させて頂いているのですが…。 また、表示が戻ったあとに、 モニターの電源を切ってからまた点けてみると、同じような症状が出ます (PCを起動すると白い画面に黒いノイズのようなものが表示(1~2秒ほど)→真っ黒になる(1~2秒ほど) モニターが故障しているのでしょうか。 完全に映らなくなりそうで怖いです。 何が原因なのか、問題を特定できない状態で困っています。 補足:グラフィックボードも、つけています。 もしかして、グラフィックボードの故障でしょうか…? NVIDIA GeForce 7600 GT(ドライバ -- 190.62)

  • ノートPC Inspiron1420の画面がおかしくなってしまいました

    ノートPC Inspiron1420の画面がおかしくなってしまいました。 Dellのinspiron1420を使っています。グラフィックボードはGeforce8400M GSが入っています。 つい先日、使っている最中に画面が消えてしまいました。その直後に再起動してから画面が上下に二分割され、上下に同じ画面が映るようになってしまいました。 解像度の設定画面を見ると、どうも800×600になってしまっているようです。 さらにデバイスマネージャーをみると、Geforce8400に!が付いていて、「コード43」などと書かれています。 ただ、時間を空けてしばらくしてからパソコンをつけると正常に映ることもあります。 一応、ドライバを最新のものを入れなおし、DellのページからBIOSも最新のものを入れたのですが これは、グラフィックボードが故障したからでしょうか。それともドライバがおかしいのでしょうか。 (一応、サポートに連絡しましたが、液晶画面がおかしい可能性もあると言われました(その可能性はないと自分では思っているのですが)。また、保証が切れたために確認するにも作業代金がかかると言われたので、先にここで意見を聞きたいと思っています。) 直す方法があれば教えてください。お願いします。 環境 Dell Inspiron1420 OS Vista Home Premium 32bit グラフィック Geforce8400M GS 液晶画面 1400×900

  • 自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ

    自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリました。 現在は起動ボタンを押すと、BIOSの進みバー(ブルーの部分)が半分のところにとまります。 以前正常のときは、ブルーのバーは半分まで進むには1秒か2秒ぐらいかかりますが、 ブルーの部分の進み・移動も見えます。現在は電源を入れたら、ブルーの部分がすぐ半分の ところなり、そして動かないのです。 もしかしてBIOSが故障したのではないでしょうか、自力で修復は可能でしょうか。 このような状況に陥ってしまい、皆様をお知恵をお借りして頂き最善なる方法へと導けたらと 思っている所存であります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • DELL INSPIRON 1501 の故障2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3784739.html で質問したものです。 解凍して頂きありがとうございました。 こちらは早期にしめきらせていただきます。 なにぶんいまつかっているPCのスペックが低いので 動きが遅いんです。。 ハードドライブはハードディスクのことだとわかりました。 ありがとうございました。 他にも気になる点があるのでご助言ください。 電源を入れたときに「DELL」のロゴがでるのですgた その電源を入れるスイッチを押してからDELLが 表示されるまでが極端に長くなったと思うのですが どこかの故障でしょうか? あとロゴの画面でF2をおせばBIOSメニューに はいれるとおもうのですが Main Advanced security Boot Exit のメニューのうち、セキュリティーに 入ろうとするとフリーズします。 そのた4つに関してはアクセス?できるのですが セキュリティーに入ろうとするとフリーズしてしまいます。 F12を押すことで自身を診断できるのですが その診断ではハードドライブだけが故障していると出ていました。 しかしセキュリティーにアクセスするとフリーズするのも気になります。 どこか悪いのでしょうか?

  • inspiron9400の液晶の線について

    inspiron9400を使っているのですが、最近液晶に線がたくさん出るようになりました。緑や赤などのカラフルな細いたて線です。しかもパソコンの電源を入れた瞬間にでます。これはグラフィックチップの故障ではなくて液晶が壊れているのでしょうか?もしそうならば外付けの液晶モニターを買ってきて使おうと思うのですが大丈夫なんでしょうか?あとBIOSからも一応確認したいのですがBIOSの出し方を教えてくれませんか?お願いします。

  • グラフィックボード取り付けの流れ

    初めてグラフィックボードを取り付けします。 いろいろ調べて以下のように認識しているのですが、 間違ってたり補足情報があったりしたら教えてください。 1.BIOS起動してグラフィックボードをPCI優先の設定にする。 2.電源オフにして周辺機器とかの線を全部抜いて箱を開けてグラフィックボードを差し込む。 3.グラフィックボードのほうにモニタを接続して電源オン。 4.デバイスマネージャでオンボードのデバイスを無効に設定。 使用PCは↓ http://kakaku.com/item/K0000161836/spec/ 取り付けるのは↓を予定しています。 http://kakaku.com/item/K0000029757/spec/ RADEON HD 5570

  • Dell XPS420を使用しています 電源ONと同時にグラフィックボ

    Dell XPS420を使用しています 電源ONと同時にグラフィックボード(Ge9800GT)のファンが回り始め止りません 30分位すると画面が真っ暗になり 復旧しません これはグラフィックボードの故障でしょうか? よろしくお願いします