• ベストアンサー

洋酒の風味と味の期限

洋酒の風味と味の変化について教えてください。 ウィスキー等の蒸溜酒ですが一度封を切ったものはフタをきちんとしていても風味が落ちますか? 一般的な風味の落ち方と時間の関係を知りたいです。合わせて味の変化についても教えてください。 具体的には実家にある結構良いバーボンですが、既に封を切って時間が経過しています。私には風味や味の変化がよく分からないので一般的な知識として教えてください。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

殆ど3日で一本は飲んでしまいますので、感覚ですが、封がしてあれば10年以上は大丈夫。封がしてない常温保存では、3年くらいは何とか飲めるかなと思います。勿体無い話ですよ。お酒に失礼、封を開けたら気持良く飲んで空けちゃいましょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

根拠が無く 感覚ですが、「封を切った」状態のまま放置すると「味」は ともかく「香」が飛んでしまうのでは無いかと。 アルコールが「酸化して」「酢」になるには「細菌」が必要?なので「アルコールの海」の中では「繁殖」出来ないと思います。 アルコールは常温でも「気化」するので「アルコール度数が下がる」=「気が抜ける」コトは有ります。 期限=美味しく呑める限界 なら可能な限り「早く」呑む方が良いが 私の考えです。

oshieoshie
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し他の回答を待ってみますね。

関連するQ&A

  • かなり古い洋酒って呑んでも大丈夫?

    父親が洋酒など(高級なものではなく一般的なもの)を集めているんですが、購入後すでに10数年が経過しています。 私自身は呑まないので知人にって思っていますが、こんな古い洋酒って飲んでも大丈夫なんでしょうか? 封は切っていませんが居間に置いているので温度や湿度などの管理などはしていません。種類はブランディ。焼酎。ウイスキィ。様々です。 中には液に澱(おり?)が出ているものもあります。

  • 国産ウィスキーの味の特徴

    日本ではウィスキーを水割りで飲むのが一般的であることから、水割りにしたときにもっとも美味しく感じるようにブレンドされていると聞いたことがあります。 具体的に味のどの部分が強調され、どの部分が抑えられているのでしょうか

  • コーヒーの味か舌ざわりが短時間で変化してないですか?

    コーヒー飲料のほとんどで感じるのですが、例えば缶コーヒーを開缶して時間を置くと(1時間以内でも)かなり味が変わると思うのですが、何が変化しているのでしょうか? 温度が変化すると甘味の感じ方が変わったりはしますが、常温の缶コーヒーを開缶して時間を経過させても何か味が違っているように思います。 味と言うより「舌ざわり」が変化する感じが近いとは思います。 これが原因で、経過時間に関係なく舌ざわりが変化したコーヒーは捨ててしまっています。最初の数分間だけ非常にうまいんだけど、変化後の味は何かおかしい。 酸化しやすい物質があるのでしょうか?

  • 芋焼酎の紙パックは時間が経つと味が劣化する?

    芋焼酎の紙パックは時間が経つと味が劣化しますか? 開栓後、ふたをキッチリ閉めて2年間くらい流し台の下の棚に放置されていました。 味は風味は劣化してるでしょうか・飲まないほうが良いでしょうか? 消費期限が記載していません。また容器がガラス瓶なら平気なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • まぼろしの梅酒をもう一度・・・

    15年ほど前のことです。 自分で梅酒を作りました。その梅酒の超美味しかったこと!! 忘れられません。 どんな美味しさか説明が難しいのですが、例えて言えば、カカオフィズ??の風味もあり、コーヒー系? なにしろ今まで作った梅酒の味にプラス何か格別の・・洋酒系? の風味が有りました。 「これ何??」と言ってしまうほどの梅酒らしからぬ・・梅酒に失礼ですが素晴らしい味の梅酒でした。 もう一度その味に再会したくて、何度か梅酒を作っていますが・・・・ あれこれ試すといいましても、主役は梅ですし後は「ブランデー」にするか「リカー」にするか・・ それだけのものなのに、他には何も加えなかったはずです。 もしかしたら、その年は、梅酒用のリカーとかブランデーでなく、良いクラスのお酒で作ったのかなぁ とも考えたり、自分で作っておきながら困っています。 普通はたいてい梅酒用のお酒で作られることが多いですよね。お安いですし。 この質問箱でも「梅酒」で検索して色々質問を拝見しましたが、ヒットするものはありませんでした。 ただ、ウイスキーを使うと美味しいという人も・・・それと本物のリカーorブランデーにすると 美味しいそうですが。ウイスキー嫌いの私は、梅酒になったウイスキーは飲めるか心配ですし。 そのまぼろしとなっている美味しかった梅酒は酒嫌いの私も飲み倒し、あっという間になくなってしま いました。 梅酒は作るのは簡単ですから、その時のレシピなんて何もありません。記憶もなし。 たぶん5~6年以上は飲まずに放っておいた梅酒ですし、もっと寝かせていたかも。 どなかたそんな味の経験お持ちの方ありませんか? 梅酒がそんな味になるなんて、何か料理科学的?に証明できることはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限が1年前のコーラを飲んでしまいました。

    本棚に置いてあったコーラを見つけ、何の気無しに飲んでしまったのですが「これ、いつから置いてあったけ…」と賞味期限を見ると何と2011年の12月…。 味は普通のコーラより苦味が強くて炭酸は若干弱め、甘さは余りありませんでした。 美味しくは無いけど特に不味くも無いと言った味です。 蓋は開いていませんでしたが、常温で置きっぱなしになっていました。 現在は飲んでから8時間くらい経過しています。 吐き気や腹痛、下痢などの症状は全くありませんが、大丈夫でしょうか? 恥ずかしいですが、病院に行って診て貰った方が良いでしょうか…。 賞味期限が1年過ぎたコーラを飲んでもだいじょうぶなのかどうか、すごく不安です。 ラーメン等はカビていなければ大丈夫…と聞いたことがあるのですが、コーラは液体なだけに、何だか心配です。 体調に変化が無ければ大丈夫でしょうか?

  • 札幌、ススキノ、ショットバー

    ★私のような「50代」の「オジサン」でも気軽に入れる。 (むしろ、賑やかな若者が少ない方がいい・・・) ★マイナーなウイスキーも豊富に取り揃えてある。 ★マスターが、洋酒の知識が豊富。 正直、一般の店では売ってないような酒も飲みたいし、「スコッチ初心者」なので、色々なスコッチを、ショットで飲んでみたいです。 札幌(ススキノ)で、そのような店をご存知でしたら、「教えてgoo」で御座います。

  • お酒のことを勉強したい

    こんばんは バーのマスターという職種(w)に憧れているのですが、それとは別にお酒の知識を持ちたいと思うようになって来ました。 特に洋酒やカクテルに非常に興味があります。 スコッチウスキーとかウイスキーの種類でも色々あるのとか。 カクテルの名前などを覚えたいのですが。 良いサイトなどは、ないでしょうか? 時間があって、こんな質問に答えてくださる方がいたらよろしくお願いします。

  • マイボトルに熱いコーヒーを入れると味がしなくなる

    節約の流れに乗り、マイボトルを購入。夏場から定期的にマイボトルにコーヒーを入れて出社しています。夏場は前日夜にドリップコーヒーを準備して冷蔵庫で一晩冷やし、翌朝会社に持っていきました。時間の経過とともに味が薄くなる、ぬるくなるなどありましたが、まあコーヒーとして味わうことができました。 しかし、最近持ち込み始めた冬場の熱いコーヒーはだいぶ残念な結果になっています。熱いコーヒーを持っていきたいので、出勤前にドリップコーヒーを作り、マイボトルに直接、ポトポトと落ちるようにして、作り終わったらすぐに蓋をして出勤。保温という観点では、かなり長持ちしてくれるのですが、味についていえば、コーヒーの香り、味わいが午前中早い時間からあっという間になくなってしまい、単なる熱い麦茶のような味になってしまいます。 (ちなみにコーヒーはド●ールの豆を使用。ブラックで持ち運んでいます) 夕方くらいにある程度味が落ちてしまうのはわからなくはないのですが、午前中早いうちから香りもなくなってしまうので、何かいい方法はないかと思うのですが、いかがでしょうか。 コーヒーの豆の違いか何かでしょうか。

  • 焼酎について2つの疑問

     焼酎について2つの疑問があります。 (1)甲類焼酎は何度も蒸留するため、基本的には純粋なアルコールに近いものの為、ジュースやウーロン茶、炭酸水などと割るなど、いわゆる酎ハイとして飲まれることが多いですが、店頭に並んでいる甲類焼酎のラベルを見ると、原材料名が書かれていませんね。甲類焼酎の場合、原材料の風味が残らないように作るわけですから、いろいろな原材料が考えられますが、具体的にはどんな素材が原材料として使われているのでしょうか。 (2)乙類焼酎は本格焼酎と呼ばれるように、蒸留回数が少なく、原材料の風味が残っている焼酎を言いますが、今夜、大麦を原材料とする乙類焼酎を最初水割りにして飲みましたが、父に「焼酎は水じゃまずいだろ。ジュースや炭酸水で割らないとな。」と言われ、乙類焼酎って、そんな飲み方をするのかなあ、と疑問に思いました。乙類焼酎はその原材料の風味を味わうために飲むものだと思ったので、ショックです。でも、あまり酒を飲まない私は水割りにして飲んでも、大麦の味がしたのかどうかわかりませんが。悪い言い方をすれば、単にアルコールを飲んでいるような感じにもなりましたが。  そこで、乙類焼酎でも甲類焼酎と同じように酎ハイのようにジュースやウーロン茶で割って飲むことって多いのでしょうか。  宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう