• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害のバイト…(長文))

発達障害のバイトでの悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 発達障害を持つ方がバイトで悩んでいます。障害を公表しても相手に理解されないことや、ミスが多くなってしまい周りに迷惑をかけてしまっています。
  • 障害を隠して面接を受けたものの、バイト先でのミスが増え、先輩にも迷惑をかけてしまいました。自分の出来なさに疑問を抱き、障害のせいなのか自分のせいなのか悩んでいます。
  • バイトを続けるべきか、障害をカミングアウトするべきか悩んでいます。また、障害をカミングアウトすれば質問しやすい対応をしてもらえるのか疑問です。アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

息子がADHD、私自身はアスペルガーのグレーゾーンの者です。 障害者手帳などは取得しているのでしょうか?もし取得しているのであれば、無理をせず障がい者枠での就労をめざしたほうが良いと思います。 取得していない場合は障害者とはいえませんので、カミングアウトなどせず、今の仕事で「クビ」と言われるまではいろいろ工夫して頑張ってみることをおすすめします。 障害者手帳を持っていないのに「障害者です」といわれても、会社側は戸惑うばかりでしょう。「甘え」「仕事ができない言い訳」ととられても仕方ない部分もあるでしょう。 仕事を始めたばかりでは、わからないことばかりで当然です。そのために研修期間があり、通常より安い賃金で働きます。本当に使えないのであれば、早かれ遅かれ会社から通達があるはずです。 わたしの知っているアスペルガーの方はファミレスのアルバイトをして、3ヶ月間水出ししかさせてもらえなかったと(最終的にクビ)言っていました。ダメで元々と割り切ることはできませんか。 今回は自分を試す上でのチャレンジと位置づけてはどうでしょう。接客業はマニュアルさえ習得してしまえば、意外と(営業などと比べて)対人スキルは必要ありません。怒鳴られるのも仕事のうち、と割り切って、勉強させていただいてはどうでしょう。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手帳はまだ申請していないので、社会的には労働者枠は探せません。 今のバイト先は、雇用期間は3カ月、その間賃金は変わらず、 研修は実際にシフトに入りながらの5日間でした。 >3ヶ月間水出ししかさせてもらえなかった そういった事もあるんですね、 >今回は自分を試す上でのチャレンジ はじめはそう思って割り切っていたつもりでしたが、 期間としては1カ月くらい、実質シフトに入った回数は10日ほどで、ミスを連発するたびに 自信が無くなって悲しくなってきてしまって弱気になっていました。 私はミスをすると気持ちを切り替えるのが苦手だったんですが、 今回の仕事では徐々にお叱りを受けても、切り替えるのが早くなっているという 実感もあることはあります。 先輩も怖いけど好きなので、叱られても「出来ないと思われてる奴になんて、時間をかけて 叱ったりしないんだから、自分は叱ってもらってるうちに仕事を出来るようになろう!」 と思える時もあるので、正直迷っていますが、もう少しここのバイトを続けさせていただきながら 他の道も考えてみても遅くはないでしょうか?

その他の回答 (5)

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.6

こんにちは。 アルバイト、とても大変そうですね。 でも、仕事に行くのは、いやでないのですね。 ご自身が、続けてみようと思うのなら、 もうしばらく、続けてみるのも1つの方法だと思います。 しかしながら、 ご自身の特性をよく理解されているようなので、 手帳を取って、配慮してもらえる職場に就職するか、 職業訓練等受け、ジョブコーチなどに調整してもらって 就職することをお勧めします。 失敗が重なると、質問者様が書いておられるように、 自分の特性のためでなく、社会的な不適合なんて考えて、 気持ちが落ち込み、働くことが怖くなってしまいます。 それよりは、理解してもらえる職場に就職し、 また、誰かの支援を受けながら仕事をしたほうが、 長続きするし、収入も安定すると思います。 そして、なにより、自分も工夫すればできることが こんなにあるんだと思えると思います。 今のところで様子を見るのはいけなくはないけれど、 長い目で見ると、配慮のある職場で働くことが、 質問者様にとっては一番だと思います。 いろいろ、つらい思いをされているようなので、 お近くの発達支援センター(発達障害者支援センター)に相談され、 就職支援についてお尋ねされるのもいいかと思います。 いろいろなことが難しかったり、上手くいかないのは、 質問者様のせいでありません。 特性だということ、忘れないでください。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。 確かに障害者支援センターの職員の方も、長く働くには理解してくれる職場と職種を と仰っていましたが、ジョブコーチや職業訓練については手帳を取得してからでないと つけるのは難しいと言われてしまったので、諦めていました。 通院はしていますが、主治医が来月中旬に転勤してしまうので、 なんだか相談しにくくなってしまって、足が遠のいてしまっていたんですが、手帳の取得の事も また相談しに行ってみます。 >いろいろなことが難しかったり、上手くいかないのは 障害に甘えすぎたり、言い訳にしないように気をつけながら、自分の出来る事を 伸ばしていけるようにもう少し頑張ってみたいと思います。 でも、latipes様のように理解して下さる方もいるんだと思うと、とても勇気がでてきます。 ありがとうございます。 3カ月は全力で頑張ってみてから、自分の進退を考えてみます! 本当にありがとうございました。

回答No.5

>今回の仕事では徐々にお叱りを受けても、切り替えるのが早くなっているという >実感もあることはあります。 いいじゃないですか!その調子です。今が頑張りどころなのではないですか。 実質10日で、経験者の先輩と同程度の仕事ができないのは当たり前のことです。 >もう少しここのバイトを続けさせていただきながら 会社から「クビ」を宣告されない限り、辞める必要はありませんよ。 3ヶ月間、社会勉強だと思って続けてみてください。

suikanosimasima
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 cocoro6_6v様から前回回答を頂いた後に行ったバイトでは、またいっぱい 注意されてしまいましたが、前回のような大きなミスはありませんでした。 そこは先輩もほめて下さって、とてもうれしかったです。 cocoro6_6v様の優しい励ましで、前より前向きになれたような気がします。 まだまだ先輩方には迷惑をかけてしまうかもしれませんが、 もう少し、せめて3カ月は自分なりに頑張ってみたいと思います。 >実質10日で、経験者の先輩と同程度の仕事ができないのは当たり前のことです。 ありがとうございます。 そう言って頂けることに、甘えないようにしつつ、確実に仕事をこなせるように 勉強させていただきたいと思います! 温かいお言葉を、本当にありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 あまり、ミスをすると身辺調査があるかも知れません。 発覚したら、即解雇です。 それは、クロスで就職したことのリスクです。 仕事とは、世の中のためにするものです。 (食べるためもありますが・・・) これ以上迷惑をかけて、障害者だとわかると下手をすると賠償責任として お金を請求されることがあります。 労使間の契約のときのうそが法律に違反するからです。 仕事は、できる仕事を見つけましょう。 今の仕事は、試用期間だと思い・・・ 早急、退職することをお勧めします。(ばれる前に)

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身辺調査、それは考えていませんでした。。。 もう少し、自分に出来る仕事がなんなのか考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

suikanosimasimaさん、初めまして。 ADHDとアスペルガーとパニック障害については、一般的には理解してもらいにくいですよね。勤め先の上司のお子さんが発達障害があるとか、発達障害の人と密接に接したことのある方じゃないと理解できないと思います。 接客業は、不向きなのではないでしょうか?お客さんの求めているものを感じ取って行動する必要もありますから、気が利かないなどといわれてしまう可能性もあると思います。 ADHDの大人の会のURLを貼っておきます。どんな職業が向いているか。相談できるかもしれません。 私はうつ病なのですが、昨年テレビに出てカミングアウトしました。うつ病のこと正しく理解している人は少ないのが現実です。周りには気を使ってもらっていますが、医療関係者ですら正しい理解は少ないと感じています。うつ病ですら精神科の先生など専門職の人か、うつ病経験者、家族にうつ病がいる人でよく勉強している人にしか正しく理解してもらえません。 私も日頃、発達障害児の歯科治療をしている関係で、発達障害の書籍をよく読みますので、ある程度わかっているつもりですが、当事者ではないので、理解が十分とはいえないかもしれません。少しでもお力になりたくて、返答させていただきました。

参考URL:
http://www.adhd-west.net
suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ADHDとアスペルガーとパニック障害については、一般的には理解してもらいにくいですよね その通りですね…。 実際自分の経験のなさもあり、高校中退で探せる仕事も限られているため、 今からではどのような仕事が向いているのか悩んでいます。 中途半端な田舎に住んでいるため、職も多くありませんので、 ハローワークでも専用窓口で相談しても、まずは資格をとってみては? と言われましたが、先立つものが無く、援助を受けながら資格の勉強を出来る制度では 条件が合わずに諦めました。 私は接客業が好きで、過去接客業のバイトを2年ほど続いたことがあったので、 自分としては接客で探したかったのですが、今回のバイト先は深夜ということもあって、 接客時間より作業が多いので、少しとまどっていました。 1年かかってようやく見つけた仕事だったので、なんとか頑張りたいとも思いましたが、 自分でももう少し障害の特性などを理解して、他の道も探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

障害があれば雇わないでしょうね。 「本当はミスや手際の悪さは障害には全く関係なく、ただ言い訳しているだけなんでしょうか?」 その通りです。 世間は甘くは無いです。 他の道を探した方が良いです。

suikanosimasima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 meitokuさんのおっしゃる通りですね、 雇う側、一緒に働く方からしたら、障害云々ではなく、 仕事のできる人が欲しいということも解ってはいたはずなんですが、 今は自分の考えが甘かったと反省しています。 転職も考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A