• 締切済み

金属の化学成分 分析装置

新しい会社に入社しました 右も左も解らないまま2ヶ月がたちます。 会社が最近、分析装置を購入しました。 でもアメリカの製品らしく日本のデータが入ってません。 ダイス鋼、ハイス鋼、超硬を分析装置で判別するには、化学成分を入力していかないといけないらしくどこで調べていいのやら・・・です。 今、社長に言われているのは、SKD61、SKD11、SKD11改(QCM8)、SKD11改(DC53)が解るようにして欲しいと言われました。 SKD11改は、山陽特殊製鋼と大同特殊鋼のホームページを検索して電話して聞いてみたりメールを送ってみたりしてるんですが・・・分析装置に入力する値は、上限と下限がある事を知り、また困っている感じです。 そんな値は、何処で調べたらいいでしょうか? 勉強が足りなくてすいません。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • snky
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

分析装置の仕事に携わっている者です。QCM8とDC53はメーカー独自の規格ですので山陽特殊製鋼さんと大同特殊鋼さんに聞かなければわからないと思います。SKD61とSKD11はJISの規格ですので下記の通りで間違いないと思います。 SKD61 炭素0.35~0.42 シリコン0.8~1.2 マンガン0.25~0.5 クロム4.8~5.5 モリブデン1.2~1.5 バナジウム0.85~1.15   SKD11 炭素1.5~1.6 シリコン0.1~0.4 マンガン0.15~0.45 クロム11~12 モリブデン0.6~0.8 バナジウム0.9~1.1   これでお役にたてるでしょうか。

noname#128965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 QCM8DC53は、教えてもらわないといけないんですね。 61と11の成分まで教えてもらってありがとうございます。 山陽さんと大同さんに聞いてみます。 ありがとうございました。

  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.2

分析装置や入力する単位がわからないので推察になってしまいますが… SKD 61、SKD 11 は「JIS G 4404 合金工具鋼鋼材」で規定されている素材だそうです。 なので、JISで検索すれば成分表が乗っているはずです。 (JISの閲覧はインターネットで閲覧するだけなら無料です。) 鋼材の成分表では、値の範囲が書かれているので、これを上限下限として入力すればよいでしょう。 SKD11改については、メーカー独自の組成でしょうから問い合わせてみるしかありません。 濃度範囲を教えていただけないのであれば、SKD11の成分範囲を元に自分で仮に設定するしかありません。 それで、SKD11とSKD11改を実際に測定してみて、区別できればよいのではないのでしょうか。 以上、ご参考までにどうぞ。

noname#128965
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 濃度範囲の設定を考えてやってみます。 ありがとうございました。

  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.1

分析化学の仕事をしている者です. 上限と下限の平均値でよいと思います. そして,結果の解析はそれぞれの金属の比率で考えると,合金がどれかを判定することが可能か思います. 合金の種類によって成分とその比率はきっと差があるのではないかというのが前提です.前提が正しいか確認してみてください.

noname#128965
質問者

補足

回答ありがとうございます。 分析装置に入力するのが上限値と下限値とあるんです。 解答してもらったのにすいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう