• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以下の英文、そして英会話学習について質問です。)

How to Improve English and Overcome Language Learning Challenges

このQ&Aのポイント
  • Learn how to improve your English and overcome common challenges in language learning.
  • Understand the difference between spoken and written English and how it can impact your language skills.
  • Discover strategies used by successful language learners during their study abroad experiences.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>「アメリカ人が話しているから」という理由で、文法等を気にせずその言葉をコピーしているからすいすい頭に英会話が入っているのでしょうか? 「すいすい」とはいきませんが、言葉をコピーするという感覚には結構近いですね。 というか私は基本的に日本で出版されている日本人の英語教師が書いた日本人のための英語教科書や英語参考書 (English, of the Japanese, by the Japanese, for the Japanese と勝手に思ってますが)は信用しません。(というか信用しなくなりました) あなたの経験に似たような経験は私にもあります。昔は受験英語大好きっ子だったんです。(というかそれが英語と思っていた) ところが留学してみたら周りの人がなにを言ってるのかさっぱりわからない。 紙に書いてもらったら、簡単な単語の羅列で「あんだけやって来たのにこんなのもわからないのか」と暗澹たる気持ちになりました。 ある日バスに乗ってまして、その日はちょっとお尻が痛かったんですね。で、このまま立っていようと思っていたんですが、 黒人の女性が空席を指さして、Wanna have a seat? みたいに言ってくれたんです。 そのとき「いえ、立ってるほうが座っているよりも楽ですから、結構です」と言おうとして、 Thanks. But I am easier when I am standing here than when I sit down the seat. とか長々と言ってしまったんです。(今書いていて超恥ずかしいですが) そのときの彼女の顔が???になったのをハッキリ覚えております。(まあ、発音もひどかったせいもあるんでしょう) 後日、その話をルームメイトにしたら爆笑されまして、お前、会話でそんなくどくど長ったらしく言う訳無いだろう、と。 じゃあ、君だったらどう言う? と聞いたら、(出来れば読む前に質問者さんも考えてみて下さい) I'm more comfortable standing. 愕然としました。 そのような経験がいくつかあって、日本で使ってた参考書はダメだな、と。(だって、こんな表現を載せてる本って無いでしょう?でもこれがReal Englishです) また、逆にアメリカで使われている日本語のテキストも見ると、あいさつで、「今日はさようなら」とか「こちらこそ、ごきげんよう」とか書いてありました。 これ変ですよね。文法どうのと言う前に、「ごきげんよう」なんて普通の日本人だったらまず使わないでしょう。(相当頻度が落ちるはずです) 教科書に載ってる表現って洋の東西を問わず、「どこか変」なんです。 (文法事項の解説を優先させて、自然さ、流れを犠牲にしているように感じられます) >「書き言葉」と「話し言葉」を「全くの別物」と捉えているから 上記のような経験があったので、意識して「話し言葉」を収集するようにしました。街で出会った表現、テレビや雑誌で見かけた表現で 「これは日本人脳じゃ絶対出てこないだろう」という、まいった、上手い言い方(ネイティブさんからしたら「当たり前」の言い方でしょうが)をできるだけ収集することに努めました。 (I'm more comfortable standing. もその中の一つです) アメリカに今居らっしゃるんでしょうから、参考までに申し上げますが、私は子どもを対象にしたComic Books を買って、セリフをノートに書き出して覚えました。 Archie Comics というシリーズです。(日本人ならサザエさんを誰でも知ってるように、アメリカ人なら誰でも知ってます) http://www.archiecomics.com/index.html 子供向けとあなどれないです。目からウロコの表現ばかりです。日本の中高で英語を担当している教師がこのセリフを英語に直してみろと言われて果たしてちゃんとできるか、ですよ。 あと、セリフを丹念に書き写していると、時制、冠詞、単数複数、句動詞など、一般に日本人が苦手としているところがかなり克服できます。 そりゃそうです。だって「正しい、日常英語」なんですから。 英語は、英語のネイティブさんが同じネイティブさんに向けて書いた、話した、「正しい英語」で学ぶのが何より大切だと考えます。 逆に教科書に載ってる表現の方に不自然なものが多いのですから。 今、留学されているなら、その環境は非常に貴重だと思います。現地で聞こえる英語が本当の英語なのですから、それをしっかり身につけられた方がいいと思います。 とりとめもないことを書いたので求めている回答になっているかどうか不安ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

すみません。ANo.1 に 「目的語が2つ」 と書いてしまいました。間違いです。 おそらく S + V + O + C の構文だろうと思います。 まさか、会話をするに際してそんなことを考えながらやる人はいないだろうとは思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> I want to get improved my English. 目的語が2つ。それぞれの位置を逆にすればいいのでは?  → I want to get my English improved.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英会話力が伸びない・・・

    ネイティブのように英語をペラペラ話せるようになることを目標に、英会話を勉強しているのですが、一向に伸びません。 現在の私の英語レベルは、TOEICでいうと500点です。会話レベルは、ヒアリングについては短文だとなんとか聞き取れますが、少し長い文章になると頭が全くついていけません。スピーキングは、文法はめちゃくちゃですが、ゆっくりとだったら自分の意志を伝えることができていると思っています。 ネイティブの人と普通に会話できるレベルになりたいと思い、1年前からオンライン英会話とヒアリングマラソンをやっているのですが、一向に上達しません。オンライン英会話では、相手の話す内容が少し長い文章になるとやはり聞き取れず、また自分が話す時も、例えば、「I、、、bring、、、it、、、~」という風に、かなりもたついてしまいます。 ただ、全く上達していないかと言われるとそうではなく、自分の英会話力は凄くゆっくりとですが上達していると感じています。しかしこの上達ペースだと、普通に英語を話せるようになるまで、あと10年ぐらいかかりそうです。。。できればあと2年くらいで、ペラペラになりたいのですが、何か良い勉強法(習得法)はないでしょうか?海外留学はできないので、できれば自宅で習得できる方法を教えて下さい。

  • 英会話を習得するまでの勉強期間(年数)は?

    ネイティブの人と難なく会話できるようになることを目指して、1年前から英語を勉強しているのですが、なかなか普通に聞き取り、普通に話せるようになりません。 1年前のレベルは、TOEICは500点くらいで、会話レベルは、ゆっくりとしたスピードで1文が短い文章だったらなんとか聞き取れるレベルで、文法がめちゃくちゃでゆっくりとだったらなんとか自分の意志を伝えられるレベルでした。英会話の習得には、継続して長期間勉強する事が大事だと思い、オンライン英会話を週4回のペースでやっているのですが、1年前のレベルからあまり上達しておらず、やはり長い文章になると頭がついていかず、また話す時もかなりゆっくりとしか話す事ができません。このまま勉強を継続しても、普通にしゃべれるようになるまであとどれくらいの年数が掛かるのか不安でいっぱいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、英語をネイティブの人と難なくしゃべれるようになった方にお聞きしたいのですが、そのレベルになるまでどれくらいの期間がかかりましたか?また勉強方法は主に何でしたか?(オンライン英会話、独学、語学留学など)やはり、私程度の英語レベルだと、ネイティブの人と普通に会話できるようになるには、留学でもしない限り、あと5年くらいは普通かかるのものなのでしょうか?

  • 英会話の学習方法【オンライン英会話など】

    こんにちは。 英会話の学習方法についてお伺いします。 私は将来英語習得のために留学したくて、貯金をしながら働いているのですが、いまだ外国人の方と話すときに緊張はするし、話したい言葉が出てきません。 そのためやはり外国人の方と実際にお話しする機会がほしく、英会話教室など探してみたのですが、料金表など見ると、結構高いんですね。。。 留学資金の貯金もあるので、できるだけ安く、月額1万円くらいだと私にとってベストなんですが。 こちらのサイトで情報を少し探したところ、オンライン英会話などが格安で受講できると知りました。 そこで実際にオンライン英会話など受けられている方がいらっしゃったら、効果があるか、満足されているか、お伺いしたいなと思い、書き込みさせていただきました。 また、フィリピン人の方のオンライン英会話が有名のようですが、フィリピンの英語は正しい英語なのでしょうか?(失礼な書き方だったらすみません)フィリピンの方と話して英語を習得して、アメリカやオーストラリア等、英語圏の国に行ったとき通用するのかどうか知りたいのです。 またオンライン英会話以外にも、なにかいい方法があったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の英語教師は英会話できるのか

    ある動画で「英会話教室の講師は英会話できるのか?」みたいなのを見て、聴き取りはできるけど自分の言葉で英語の文章を作ると文法もメチャクチャなレベルでした。 今まで自分が習ってきた英語の教師を思い出しても「外国に長期留学」とか「ネイティブと友達が多そう」みたいな感じの人は1人いたかどうかってぐらいです。 英語は得意でも短期留学レベル(もしくは留学経験もない)だったら英会話できない人のほうが多いんですかね?

  • 留学経験者の方に質問です。

    当方20歳学生です。 今私はアメリカに交換留学中です。 留学経験者の方にお聞きしたいのですが、どのようにして英語を吸収しましたか? 留学に来る前に英語の有名な言語学者の方が、「ネイティブに「英語に関して」聞きたいのであれば、最低3人のネイティブに聞け」とおっしゃっていました。 日本にいた時は英語に関してネイティブに聞かないといけない質問などそう多くはなかったのですが、アメリカに来てから毎日色々な事に関して質問をしないといけなくなりました。 例えば、日常会話表現であったり、とある英語の文に関する文法的な質問であったり、エッセイの書き方であったり・・・。 そんな時に、毎回毎回同じ質問を3人のネイティブにしている暇などありません。 基本的に1人のルームメイト(ネイティブ)に以上の質問をしています。 そして彼は親切にも毎回丁寧に教えてくれます。 しかし、この彼の英語を鵜呑みにしていっていいものか、とも考えてしまいます。 彼が嘘をついているのかどうかを心配しているのではなく(そんなことはする様な人柄ではありませんし、そんな事をしたところで彼に何の得も生まれないのでこの嘘をついていないという事実は断言できます)、彼から聞いた英語を、他の人にもその言葉を使うかどうかを聞いて、果たして彼の言葉は皆が基本的に使う言葉なのかを確かめないといけないのではないか、と考えてしまいます。 私がすこし心配症なのかもしれませんが・・・。 先日も、英語の文章の要約に関する質問をした時、「僕たちは英語を要約する際、現在形で書いていく」と言っていました。 おそらくそうなのでしょう。私はこれを守って作業を進めました。 他にも、ある会話中に彼が言った、「I have many places to go」という言葉に対して私は「goの後に前置詞toが入るのではないか」と聞いた際、 「それは文法的におかしいね。でも僕は英語を専攻してないから何故おかしいか説明しろと言われても出来ない。でも僕は今までアメリカで生きてきて英語を使ってきた。そして沢山の本を読んできた。だからそれが間違っていると断言できる。僕ならこう言うね・・・・」 といった具合で説明してくれました。 そして私はこの時、「文法がどうとかそういうのではなく、彼らが言う言葉を真似て話そう」、と思いました。一人がその言葉を使っていたらおそらくそのほかの何千人もの人がその言葉を使っている、そう考え始め、今はあるネイティブが言ったフレーズをわざわざ他のネイティブが使うかどうかを確かめずにそのまま吸収しています。 これが語学の習得なんだな、と私は思ったのですが、 留学経験がある方たちは私が抱いた疑問等を一切抱かずにもうそのままネイティブが言う表現を使っていましたか? それとも、いちいち会話表現本等を使って確認していましたか? 長くなりましたが回答お待ちしております。

  • 英会話できるようになりたいです。

    リスニングとスピーキング能力をきたえるにはどうしたら良いですか? 現在25歳です。 日本人にはよくあることかもしれませんが、学生時代の筆記試験は高得点をとっていました。また英会話教室に通ったり、留学もしました。しかし、英語が全く話せません。 自分なりに考察した結果、原因は以下だと思われます。 リスニングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・リエゾンがわからない ・理解するスピードが遅く、考えている間に次のフレーズが話されているので、会話全てを聞くことができない スピーキングができない理由 ・知っている語彙が少ない ・覚えても話す機会がない こんな私でも英会話できるようになるにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに今の英語力や試した方法について以下に記します。 英語力について ・テスト TOEIC 570点 GTEC 260点 (両方とも1年以内のスコア) ・かれこれ5年は勉強していないので受験で覚えた文法なんかはすっかり忘れています ・映画等をみていて聞き取れるのは、最初の4~5単語だけ。 ・英会話とは違うかもしれませんが、英文を戻り訳をする傾向にある 試した方法について 「英会話教室」、「留学」 ・英語で英語を説明されてもよく分からない ・先生が話している会話の内容が分からないまま講義がおわる ・質問も分からなければ答え方もわからない ・英語には慣れるが、英語を話している人に慣れるだけ 「音楽」 ・言葉をメロディにのせているので、ネイティブが会話で話すのとはまた違う抑揚やリエゾンで音楽を聴いていても、リスニングは伸びなかった 「DVD」 ・レンタルしている間に何回も見るのが難しい

  • 会話をテンポ良くするには。

    最近、英語の勉強を始めて3ヶ月ほど経ちました。 以前からもチョコチョコやってはいたのですが、毎日一日一時間と決めてCDなどを聞きながら勉強を始めました。 それと、週に1回英会話教室に通っています。 自分の頭の悪さに苛立つ毎日です。 なんとかネイティブの先生とコミュニケーションは取れているような気はするのですが、時間がかかるし、私が話すと文法がめちゃくちゃになっているのが自分でもわかります。 会話をする際、 1.相手の言葉を聞いてから、頭の中で日本語に訳す 2.返事を日本語で考える     3.考えた返事を英語に訳す 4.答える という行程を取れば正しい文法で話すことはできるのですが、いちいちこれをやると、とてもじゃないけど時間がかかり過ぎて会話が成立しなくなってしまいます。 同じ教室に通う人には「文法を覚えたほうがいい」と言われます。 先生は「文法より会話したほうがいい」と言います。 30年前にアメリカに移住した人は「頭の中で訳してなんかないよ、英語に対して英語で返してるだけ」と言います。 英語の会話を、テンポよくするにはどんな勉強法がいいでしょうか。 あと、文法はどれぐらい意識したほうがいいですか? 文法が変でも早く返事したほうがいいのか、ゆっくりでも正しい文法で話したほうがいいのか、どちらでしょうか。 あと、オススメの教材があれば教えてください。

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

  • 英語学習に英文法は不要である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「1.英語学習に英文法は不要である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 日本人は英語の学習には意欲的な人が多いけれど、文法が嫌いだとか苦手意識を持つ人が少なくありませんよね。そこで、巷では「英語に文法は要らない」というようなキャッチフレーズで英会話の教材を売り込んでいる業者も多いわけです。しかし、大人になって外国語(英語)を学ぶ場合、文法抜きでは効率が悪いし、かといって 学校で習ったような 文法に偏重した方法ではうまく消化できない人が多いし、消化したとしても 知識と理屈だけでスキルとしての英語力が貧弱な人が少なくありません。 そこで質問ですが、英語の文法はどこまでが必要で、どこが不要だと思いますか。私が思うのは、5文型の分類には不合理な点があるし、「仮定法」に関しては中途半端に用語を持ち出しているものの、英文法が大好きな英語の先生さえ 根本的な概念を明確に説明できる人は多くありません。

  • 集団での英会話

    アメリカに留学して、はや3ヶ月が経ちました しかしながら、フラストレーションを毎日のように感じてしまいます。 特に集団での会話に関してです。 一対一の会話に関しては、ようやく出来るようになって来ました。《もちろん、完璧な英語ではありませんし、聞き返したり・聞き違えたりすることは多々ありますし。また、一部の人(特にインド人やスペイン人、早く喋る人)とは、聞き返す以前に、聞く時点で止まってしまいます。》 やはり、”自分のレベルに相手を持ち込むことが出来る”というのが大きいです、 しかしながら、問題なのは依然として”こちらのレベルに持ち込めない”集団での会話です。 自分は今、留学生組の円卓に座って、ほかの他の留学生と共に食事を取っているのですが、完全に空気のような存在になりがちです。  だだでさえ五月蝿い食堂で、聞き取り能力の低い自分が話を聞いて・理解して、当意即妙な対応をするのは至難の業です。 自分から喋ろうにも、”聞き取れないから、どうせ会話にならない”と思って、遠慮しがちになってしまいます。 頭では、色々とわかっているつもりです。 「窮すれば通ず」というのが幻想であるということも、喋らなければ始まらないということも、遠慮していてはいけないということも嫌というくらい頭では理解できています。 しかしながら、それを実行できないのです。 何も、ネイティブのようにペラペラになりたいとは思いません。 喋るよりも、聞き取り能力の方が重要だと自分では思っています。(自分の会話力が十分という意味ではありません。「喋りが拙くても会話は出来ますが、聞き取れなければ、そもそも相手と会話にならない」という意味で、聞きとり能力が重要だと思います) なので、どのようにすれば聞きとり能力を高めることが出来るでしょうか? いちよ自分では、英語で音楽・映画・ラジオを見聞きして、新聞や教科書等を読んだりしています。

このQ&Aのポイント
  • 昨年の住所録データを元に、今年分として住所録データを修正して新たに保存しましたが、開くと保存件数が4件しか表示されず、データが破損している可能性があります。復旧方法を教えてください。
  • 筆まめVer.28を使用して、住所録データを修正して保存しましたが、開くと4件しか表示されず、データが破損している可能性があります。復旧方法を教えてください。
  • 住所録データを修正して保存したが、開くと4件しか表示されず、データが破損しているかもしれません。復旧方法を教えてください。
回答を見る