• ベストアンサー

同志社大学 学部選び

はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国公立大学受かられることを祈っております。 経済学部はよくわかりませんが、カリキュラム上卒論とゼミが必修ではなく、学校に行かなくていい日が多いらしいです。(友達がそうでした) 行かなくて良い、というのは曜日別の意味であり、コマ数としては同じです。 商学部は、楽勝学部と言われているように、楽らしいです。(別の商学部の友達) 実学とみられていますが、学部時代の勉強は、社会に出ても役に立つほどの勉強でないこともあるようです。 法学は結構ハードですね。 個人的にはそこにいきたかった気持ちがあります。 ただ、法学に興味ない人には意味ないかも。 でも結局のところ高校時代に商学部・経済学部・法学部から選んで、入って失望されてる方は結構います。 私なら、偏差値一番高い法学部を選択して、興味がないと感じたら、1,2年生の間で別の興味のある学部を探し出して、学内での転部を行うか、同志社から別の大学に編入学するとかいう手をとります。 あと内部生は多岐にわたります。 学部ごとに内部推薦枠があり、学部毎の枠比率はわかりませんが、基本的にどこの学部にも存在し、高校生は第3希望ぐらいまで書いて成績によってふられるようです。 (本当は同志社大学は内部生を入れたくないらしいですが、高校の先生が高校同士で争って、その推薦枠を獲得するという大変な苦労をされているらしいです) 私は外部生ですが、帰国子女わんさかの国際高校(内部の1つ)と友達になる機会があって、非常に付き合いやすいです。 逆に言えば、付き合いにくい人もいるでしょうが。 内部は、岩倉高校(一般的、偏差値高いとされるがピンからキリまで) 国際高校(帰国子女がいっぱい。でも帰国子女じゃない人もいる。) 香里高校(レベルが一番低いと学内では評判ですが、あまり会ったことがないので個人的な判断はできません) でも大学って何万人という学生がいます。 基本、内部生は内部生で群れてることがありますが、それも入学当初だけであり、次第に気にならなくなります。(仲良くなったり、グルーピングが解消されて、内部と外部合同になったり、遠ざかったり) 合う、合わないは外部生同士でもいますしね。

akasata_12
質問者

お礼

付属高校はそんなにあるんですね! 中学受験をしたので高校をほとんど知らず、付属高校は同志社香里のみかと思っていました。 色んな方がいるというお話を聞いて興味がわいてきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.3

同志社OBです。 順番でいけば法学部、経済学部、商学部です。 かなり大雑把ですが、 法律の勉強をして弁護士になりたい⇒法学 証券会社で働きたい⇒経済 企業で働きたい⇒商学 内部進学生は、各学部に振り分けられるので、全体としては多い印象がありません。 ほとんどが外部からの受験生です。 内部同士固まったりする人もいますが、教室はバカでかいものから小さいものまであり、 授業も選択ですから、毎回みんなと同じというわけではありません。 ですから、内部生ばかりで馴染めないということは全くありません。 多くはサークル活動で友達を作ります。

akasata_12
質問者

お礼

みなさんの意見を参考にして、自分が何をしたいかをきちんと考えて結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.2

 OBですが、結論から言うと、大差ないです。  敢えていえば、法≧経>商ぐらいの感覚です。  付属高校は複数ありますが、これらの学部への内部進学者数には大差ありません。 参考までに、同志社高校ですと次のHPで公開されています。 http://www.js.doshisha.ac.jp/high/course.html#cou1  馴染む馴染まないは、個人の問題だと思いますが、一般論でいうと全く心配ないと思います。  なお、これら学部は、いずれも1、2年の時は京田辺、3、4年は今出川とキャンパスが変わります。  同志社は、伝統的に自由な校風で、放任主義ですが、私は良い大学だと感じていますよ。

akasata_12
質問者

お礼

お話を参考にして色々考えてみます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 同志社大学の学部変更について

    今春、同志社大学に進学予定です。 3学部受験しましたが、合格したのは第一志望の学部では ありませんでした。やはり、第一志望の学部を諦められません。 入学してからの学部変更は出来ますか? もし出来るなら、何回生のタイミングでどのような試験を受けるのか、 同志社大学に詳しい方、もしくは経験された方がいらしたら、 教えてください。

  • 同志社か浪人か

    今年同志社法学部に合格した高3です。でも、センター試験に少し失敗して、神戸大学法学部をあきらめて経済学部を受験しましたがおちてしまいました。来年センターのリスニング導入などが不安で元々現役志望だったので、同志社にいくつもりでした。すると、同志社経済に合格した友達が浪人して国公立を目指すと聞いて、悩み始めました。このまま同志社に行くのか、一浪して国公立目指すべきか、的確なアドバイスお願いします。

  • 同志社大学について

    同志社大学の経済学部と商学部を受験して商学部は合格が決まったのですが、経済も受かった場合(おそらく合格)はどちらに進学しようか迷っています。 僕は経済を勉強したいと思っていますが何かこの2つの学部に学習内容以外に違いってありますか?

  • 同志社大学について

    私は今年受験生で現在千葉に住んでいるのですが、 同志社大学が多少気になっています。 そこで質問なのですが、もし同志社大学に進学して関東に戻ってきた場合、MARCHに比べて 就職は不利ですか? ちなみに学部は商学部か経済学部です。

  • 同志社と立教大学、どちらがいいですか?

    同志社と立教大学、どちらがいいですか? 外国人留学生ですけど、同志社と立教に合格しました。 国立大学を志望していますけど、万が一のにために、私立大学にも出願をしました。 同志社か立教か選んで、入学金を納入しようとしています。 同志社大学は法学部政治学科国際関係コース、立教大学は経営学部経営学科です。 特にこれを勉強したいというのはないですね・・・ 国際関係や政治も興味ありますし、経営も興味があります。 皆様は評判や就職など総合的に考えるとどこがいいと思いますか? 同志社に進学するとしたら、生活費は安くなると思います。学費も少し安いです。 でも、関東で就職するには難しいですね? 立教は関東で就職するとしたら、同志社より上って感じですね? 外国人留学生ですから、日本の大学について詳しく知らないですので、 皆様の意見が聞きたいです。 どうかお願いします^^

  • 同志社大学の工(理工)学部って・・・

    今、僕は文系の受験生です。 国立の法学部を志望してたんですが将来の自分が想像できなくてずっと悩んでました。 子供のころからロボットや物を作るのが好きで 本当は工学の道に進んだ方が充実できるのではないかと考え、 理転もしようかと考えましたが間に合わないと思いあきらめました。 最近、同志社大学のの理工学部情報システムデザイン学科なら 文系で受験できることが分かりました。 同志社は文系の大学だと聞いていたので中途半端な理系にいくよりは 今興味がある法学部か社会学部にいって自分の道を考えていく方が いいのかなとも思ったりしてます。 どちらの道に進むべきでしょうか?同志社の理工学部の情報も教えていただきたいです。 また同志社以外で理工系に文系受験できる大学があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 同志社大学について

    同志社大学の商学部の良い所をいくつでもいいので教えてください。 ・他の学校の学部より○○が優れてる。 ・資格が取りやすい。 など、何でもいいのでお願いします。

  • 自分は同志社大学商学部に入学するんですけど

    自分は同志社大学商学部に入学するんですけど ネットなどで商学部は内部生やスポーツ推薦者が多く 授業中がうるさくて授業に支障をきたすとか書いてあるのを見るんですが、 商学部はそんなにうるさい学部なんでしょうか? 回答お願いします!!

  • 学部選び

    私は将来漫画家を志望しています。 ですが、それで食べていけるかどうかは分からないし、色々なことを経験したいので、大学への進学を考えています。 私は今高3で、ずっと『もし漫画家になれなかったときにしたいこと』を中心に志望校を考えていました。 しかし、私のやりたいことは、理系の学部で、入ったあとは忙しいと聞き、漫画なんて描いていられないんじゃないかと思うようになりました。オープンキャンパスで生の学生の声も聞きましたが、はっきり言って(その学部は)かなり忙しいと言われました。 バイトもしなければいけませんし・・・。 もうどうしたらいいのか分かりません・・・・。 ちなみに、その理系の学部は、情報系やデザイン工学系などです。 私は、理系選択で、もともと国公立志望です。(上に書いた学生の生の声を聞いた大学はその国公立大です) 数学は3Cもやっています。他は英・国・物理(1・2両方ともやっています)・倫理です。化学は取っていますがあまりに苦手なので諦めました。 国語が割りと得意なので、文系に転向することも考えています。私立大学になりますが・・・。 ここで色々調べてみて、経済学部は幅が広くて良いかなと思いました。 でもあまり興味のある学部ではありません・・・。経済情報ならどうだろうと思って調べてみましたが、その学部のある大学は少し遠く、ちょっとムリかなって気もします。 情報学部では、関大の総合情報学部を考えていました。 色々と分かりにくい文章ですみません。 もうずっと悩んでいます。 なにか進路選択のヒントになるようなアドバイスをお願い致します・・・。

  • 大学の学部選び

    私はこの春から高3になった者です。 大学受験の入試科目は私大の国英政経の3教科型と決めました。 しかし、肝心の大学と学部があまり定まらないのです。私は、歴史と現代文が大好きで(特に日本史はほとんど趣味です)学部は自分が興味をもって学べるところを、と考えています。 一応史学部なども考えたのですが、就職口がないということで諦めました。確かに、歴史を仕事にするには学者か歴史の先生になるしかないような気がします。 しかし、文学部もなんだか漠然としたイメージしか持てず、あまり魅力を感じません。なので、今のところは法学部、商学部、経済学部にしようと思っているのです。そして、将来は行政書士、税理士、公務員、高校の日本史の先生のどれかになりたいなぁと思っています(難易度も職種もバラバラですみません)。 また、指定校がうちの学校には結構くるので、指定校がもらえれば指定校で行きたいと思います。 今のところ、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、成城大学あたりを考えています。 この中でも法学部だったら中央や明治、などと色々ありますよね。 また、法学部は大変だ、とよく聞くのですが何が大変なんでしょうか? そして、私は数学が致命的に出来ないのですが、商学部や経済学部に進んでも大丈夫でしょうか?(一応数学IIBまで修了しています) 歴史が好き、現代文が好き、英語と数学には極力触れたくない、というのが今の私です。 色々と考えが甘いと思いますが、真剣に悩んでいるのでなにかアドバイスをお願いいたします。