• ベストアンサー

基本的なことだと思うのですが…。

基本的なことだと思うのですが、教えてください。 (1)よくソースにある「-----」という表示は何を意味しているのですか?  例えば<!-------TABLE1------>とかありますよね? (2)「//」は何を意味していますか?  例としては  //住所 if(!Hissu_chk('shop',null,以下省略…  等というように使われていますよね?  後にくるのはテキストが多いと思うのですが、どういった意味があるのでしょうか? 基本的で恐縮ですが回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.4

もう他の方の解答もついてますが、一応、答えます。 > 「コメント」とは そのまま訳すと「注釈」、ただしがきのことです。 例えば、HTMLの方だと、表は <TABLE> タグで表しますが、 一行毎に <TR> タグが、ひとつのセル毎に <TD> タグが ぐちゃあっとついて、表の内容よりもタグの方が多くなったり して、ソース自体を見ても良くイメージがつかなかったりします。 で、その固まりの前に、 <!-- ここから表1だよ --> なんて入れておくと、後で読むときの理解の助けになるだろう ということです。 JavaScript の方は更に、略号の固まりになりますから、 おおざっぱに何の処理をしているのだ、と書いておくと、   // 正しい住所が入力されているか?   if (! Hissu_chk ... 後で、何のつもりのコードだったかな、と思い出す助けに なります。

kasato7283
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございました! 非常に分かりやすい回答で、ずっと気になっていたのがすっきりしました。 見よう見真似で初め、適当なスクリプトはかけるようになったものの、 基本的なものがボロボロ抜けているため大変参考になりました! 教え方うまいです~!!

その他の回答 (3)

  • hequil
  • ベストアンサー率65% (242/372)
回答No.3

<!-- なんたらかんたら --> // なんたらかんたら 前者はHTML、後者はJavaScriptのコメントというのは 既に回答があるとおりですが、 コメントとは、後でそのHTMLやJavaScriptを修正するときに、どこに何を書いてあるかわかりやすくするための注意書きみたいなものです。 例えば、学校にたくさんの教室があると、どこがどの教室かわからないですよね? だから普通「図書室」「職員室」と教室に札がついていますが、これがコメントに相当します。 たとえ自分で全部書いたものでも、 何百行というHTMLとかでは、後から見るときにどこに何が書いてあるかわからないことが多いです。 そういうときにコメントを使用したりします。 参考まで

kasato7283
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、確かに後から見なおしたとき大変ですものね。 こんな幼稚な質問恥ずかしかったのですが、丁寧に回答頂けて 嬉しかったです。 ありがとうございました!!!

回答No.2

ども、ソッコー回答です。 (1)の答え 「-----」には意味がありません!!(^^; -(ハイフン)の前後 「<!」から「>」に意味があります。 <!から>まではHTMLのコメントです。-(ハイフン)を付ける事で目立つように してあるだけです!! (2)の答え 「//」これもコメントです!! これは、JavaScriptというHTMLに埋め込む事が出来るプログラム内で使用する 事が出来るコメントなのです。 //以降改行までをコメントとして処理します。 がブラウザのソース表示では改行に見えない改行がある場合もあります…。 では、では。

kasato7283
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました! うん、どうして意味がなさげな物が一杯書いてあるんだろう? とずっと不思議でした。 まだまだすんごいヒヨッコです。 ありがとうございましたー!!!

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

(1)は、HTMLのコメントです。----が意味を持つのではなく、 <!-- と --> に括られている部分がコメント扱いです。 HTMLの規格に厳密であるならば、その間に二個以上の ハイフン "-" があるのは避けなければいけないので、 実は <!-------なんとか--------> という使い方は、 良くない、とされています。 (2)は、JavaScript のコメントです。 // から、行末までが コメント扱いです。

kasato7283
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません、バカをさらして恥ずかしいのですが、「コメント」とは (1)の場合はそのページのファイル名とは違うのですか? また、(2)の場合はスクリプトの名前とは違うのですか? 本当に無知で恐縮なのですが。。。

関連するQ&A

  • 送信前のチェック

    よろしくお願い致します。 メールフォームの送信前チェックをしたく、過去記事の http://okwave.jp/qa2275666.html を使わせて頂いております。 お聞きしたいことが複数ありましたので、下記にまとめました。 ●チェックボックスの入力チェックを追加したい (↓ラジオボタンのスクリプトをチェックボックスに置き換えてみたのですが、うまく動作しませんでした。) ●メールアドレスと確認用メールアドレスが合ってるかのチェックと、できれば書式チェックを追加したい function check(frm) { var hissu=Array('name','assumedname','poatal','address','address2','tel','email','email2','sendcheck'); var hissu_nm = Array('お名前','フリカナ','郵便番号','ご住所','ご住所(建物名・部屋番号)','電話番号','メールアドレス','確認用メールアドレス','入力内容のチェック'); var len=hissu.length; for(i=0; i<len; i++) { var obj=frm.elements[hissu[i]]; if(obj.type=='text' || obj.type=='textarea') { if(obj.value=='') { alert(hissu_nm[i]+'は必須入力項目です。必ずご入力下さい。'); frm.elements[hissu[i]].focus(); return false; } } else if(obj[0].type=='radio') { for(var j=0, chk=0; j<obj.length; j++) { if(obj[j].checked) chk++; } if(chk==0) { alert(hissu_nm[i]+'は必須入力項目です。必ずご選択下さい。'); obj[0].focus(); return false; } } else if(obj.tagName=='select') { if(obj.value == '') { alert(hissu_nm[i]+'は必須入力項目です。必ずご入力下さい。'); obj.focus(); return false; } } } return true; } どうぞ、よろしくお願い致します。

  • javascriptでメールアドレスが同一か確認

    javascriptでメールアドレスが同一か確認 現在、問い合わせフォームをつくっております。 必須項目を部分的に作るのまではできたのですが、 メールアドレスを必須項目にしつつ、 メールアドレス確認の欄で同一のアドレスが記入されているのかを確かめ、 違った場合は「違います」とアラートをだしたいのです。 どのようにしたらいいのでしょうか? 急ぎの為大変困っております。 どうかご回答お願い致します。 以下はこちらのサイトを参考に作成しました http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/?t=js&p=formcheck#a_chkHissu ------java部分----- <script type="text/javascript"> function sample(frm){ /* 必須入力のname属性 */ var hissu=Array("name","hurigana","mail","mail2","naiyo"); /* アラート表示用 */ var hissu_nm = Array("お名前","ふりがな","メールアドレス","メールアドレス確認","内容"); /* 必須入力の数 */ var len=hissu.length; for(i=0; i<len; i++){ var obj=frm.elements[hissu[i]]; /* テキストボックス or テキストエリアが入力されているか調べる */ if(obj.type=="text" || obj.type=="textarea"){ if(obj.value==""){ /* 入力されていなかったらアラート表示 */ alert(hissu_nm[i]+"は必須入力項目です"); /* 未入力のエレメントにフォーカスを当てる */ frm.elements[hissu[i]].focus(); return false; } }else{ /* radioボタンがチェックされているか調べる */ for(var j=0, chk=0; j<obj.length; j++){ /* チェックされていたらchkフラグをプラス */ if(obj[j].checked) chk++; } if(chk==0){ /* 1つもチェックされていない場合はfalseを返してフォーム送信しない */ alert(hissu_nm[i]+"は必須入力項目です"); return false; } } } /* 必須入力項目が全て入力されている場合はtrueを返してフォーム送信 */ return true; } </script> ------html部分----- <form action="mail/●◎●.php" name="toiawase" method="post" onsubmit="return sample(this)"> ~省略~ メールアドレス<input type="text" name="mail" value="" size="35" maxlength="60"> メールアドレス確認<input type="text" name="mail2" value="" size="35" maxlength="60"> </form> 宜しくお願い致します。

  • プルダウンを必須入力にする機能を付け足したい

    テキストボックスなどを必須入力にする以下のコードに プルダウンを必須入力にする機能を付け足したいのですが、 うまくいきません… どなたかご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <script type="text/javascript"> function chkHissu(frm){ var hissu=Array("test1","test2"); var hissu_nm = Array("テスト1","テスト2"); var len=hissu.length; for(i=0; i<len; i++){ var obj=frm.elements[hissu[i]]; if(obj.type=="text" || obj.type=="textarea" ){ if(obj.value==""){ alert(hissu_nm[i]+"は必須入力項目です"); frm.elements[hissu[i]].focus(); return false; } } } return true; } </script> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 素人考えで、 var hissu=Array("test1","test2","test3"); と var hissu_nm = Array("テスト1","テスト2","テスト3"); ifの部分に単純に obj.type=="select"を追加するだけではできませんでしたm(_ _)m 何か簡単でもいいので、解説いただけると大変喜びますm(_ _)m よろしくお願いいたします

  • Accessフォームのコントロールソースについて

    こんにちは。お世話になります。 分からないので押していただけると助かります。 Accessのフォームでテキストボックスに表示するデータについて何ですが、 テーブルT1の項目名[住所]が、Nullの時に、[電話番号]を表示する形にしたいのですが、 コントロールソースに =IIF([ID]is null ,[仮ID],[住所] =Nz([ID],[仮ID]) のどちらを入力しても、#エラーになります。 そこで、そのようなことってできるのかどうかを教えていただきたいのです。 また、できたとして、新規入力する時には、T1のテーブルの[ID]欄に入力するようにしたいのですができますか? レコードソース=T1 です。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 引数の渡し方と受け方(argv)

    メインで引数をもらい、それをパラメタチェック関数に 渡す場合、どのような形で渡せばいいですか? ※メインでargvを変数に格納しないで、 そのままargvを関数に渡す方法が分かりません。 int prm_chk(char *argv[]) { /* 処理省略 */ } int main (int argc, char *argv[]) { /* 処理省略 */ /* 以下のパラメタ(argv)の渡し方 */ if(prm_chk(*argv[]) != 0){ exit(-1); } exit(0); }

  • POSTだとAjaxをループできない

    <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <title>Ajax</title> <script type="text/javascript"> <!-- function createXMLHttpRequest(cbFunc) { XMLhttpObject = new XMLHttpRequest(); if (XMLhttpObject) XMLhttpObject.onreadystatechange = cbFunc; return XMLhttpObject; } function func() { for (i=0; i<5; i++) { httpObj = createXMLHttpRequest(displayData); if (httpObj) { httpObj.open("GET","file_chk.php?chk=(ファイル名)",true); httpObj.send(null); //httpObj.open("POST","file_chk.php",true); //httpObj.send("chk=(ファイル名)"); } } } function displayData() { if ((httpObj.readyState == 4) && (httpObj.status == 200)) { alert(httpObj.responseText); } } // --> </script> </head> <body> <input type="button" value="Ajax" onclick="func();" /> </body> </html> 先の投稿と似たものになってしまいますが、以上のようなソースのプログラムを組みました。ボタンを押すとAjaxが作動してphpプログラムを呼び出し、その結果を返すというものです。phpプログラムは任意のファイル名を変数として受け取り、その存在の有無によって返事を返すというものです。ソースは以下の通りです。 <? $file = $_GET['chk']; //$file = $_POST['chk']; if (file_exists($file)) { print "true"; } else { print "false"; } ?> このAjaxで問い合わせるという処理全体をループさせたいのですが、コメントアウトしているPOSTで実行するとうまくいきません。1回しかアラートが出なかったり、5回と設定してるのにそれ以上出たり。当初これに悩まされてましたが、GETで試すとうまくいきました。なぜPOSTだとうまくいかなかったのでしょうか?自分なりに考えてみたのですが全く分かりません。ソースのもので試すときは一方のコメントアウトを外し、他方をコメントアウトさせていました。もちろんphpの方も同様です。 GETとPOSTで書いたソースは間違ってませんよね?同じ意味になってますよね?どちらの方法でもいいことはいいんですが、GETだと与えるクエリによっては行が横に長くなってしまいますし、sendがあるのならそこに変数を書いたほうが見やすいのではないかと思ってPOSTを使ってました。

  • 存在しないレコードの抽出方法について

    table_aに存在するidのうち、table_bには存在しないidを抽出するSLQ文を作成したいと思ったのですが、抽出方法が分からなかったので、アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけたらと思います。 下記の例では、table_aには、101~106までのidがあるのに対し、table_bには101,102,104のidがあるため、103,105,106を抽出したいと思います。 CREATE TABLE IF NOT EXISTS `table_a` ( `auto_id` int(11) NOT NULL, `id` varchar(7) NOT NULL ) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8; INSERT INTO `table_a` (`auto_id`, `id`) VALUES (1, '101'), (2, '102'), (3, '103'), (4, '104'), (5, '105'), (6, '106'); CREATE TABLE IF NOT EXISTS `table_b` ( `auto_id` int(11) NOT NULL, `id` varchar(7) NOT NULL ) ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8; INSERT INTO `table_b` (`auto_id`, `id`) VALUES (1, '101'), (2, '102'), (3, '102'), (4, '102'), (5, '104'), (6, '104'); 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • テキストボックスが未入力のときメッセージを表示したい

    テキストボックスが未入力のときコマンドボタンを押下したらメッセージを表示させるようにしたいんですができません。 教えてください。 (1)テキストボックスを作成。(txt_入力) (2)コマンドボタンを作成。 下記のようにコードを記述。 Private Sub コマンド45_Click() On Error GoTo Err_コマンド45_Click If Me![txt_入力] = "" Then MsgBox "データをいれろ" End If 以下省略 ""をNULLにしても出来ません。お願いします。

  • <table>~</table>内のテキストのサイズ

    以下のようなソースで,TEXTの部分のサイズを変更したいと思い,<table>~</table>を含む範囲をを<div class="test">~</div>で挟んで,スタイルシートで指定してみました. そしたら,<div class="test">~</div>の中でも<table>~</table>の外にあるテキストはサイズが変わるのですが,下のソースのTEXT部分は変わりませんでした. 表中のテキストのサイズを一括して指定する方法はあるのでしょうか? <table align="center"> <tr bgcolor="#aaffaa"> <td>TEXT</td><td>TEXT</td><td>TEXT</td> </tr> <tr bgcolor="#aaaaff"> <td>TEXT</td><td>TEXT</td><td>TEXT</td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 結果が必ずTrueになってしまいます。

    以下のようなソースを PowerShell(Windows7環境)で実行しましたが、目的どおり動作せず困っております。 目的として、 「入力要求された、テキストボックスに何も文字を入れない状態でOKを押したときは、ifブロックを走らない」 ということが行いたいのです。しかし、試行1、2試してみたところ 両方、ifブロックを走ってしまいます。 試行1.テキストボックスに何も入れない状態(=そのままOKボタンを押す。) 試行2.テキストボックスに、"aaa"と入力。(=入力後OKボタンを押す。) 必ずif文で、True結果が返っており、 どなたか、原因がわかる方がいらっしゃいましたら ご教授のほうよろしくお願いできないでしょうか。 <ここよりソース> $inChar = Read-Host "文字を入力して下しさい。" #if文入る前に、何が入っているのか確認するために2行で見てみました。 $result=$inChar -ne $null echo $result if($inChar -ne $null){ $inChar=","+ $inChar echo "ifブロック" } echo $inChar ・試行1結果  True  ifブロック  ,aaa ・試行2結果  True  ifブロック  ,