娘に切れる妻&主夫になる選択

このQ&Aのポイント
  • 妻が仕事を辞めて専業主婦になり、娘を育てていたが、ストレスから頻繁に切れてしまう状態になっている。
  • 妻は本来仕事が好きであり、育児にイライラしていることが原因で切れてしまう。
  • 現在の家族関係は不安定で笑顔が減っているため、解決策を模索している。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘に切れる妻&主夫になる選択(かなり長文です)

相談する相手もなく、煮詰まっているので、 こちらに書かせて頂きました。 私は33歳男性で同い年の妻がおります。 結婚7年目で、子供は3歳の娘が一人です。 結婚前に2年間の同棲期間もあります。 妻は、もともと働くことが好きで、 子供が産まれる前は、私よりも就業時間が長く、 収入も多くありました。 さらなるキャリアアップのために、 会社を退職し別の会社への転職が決まった時に、 妊娠が判明しました。 妻は決まっていた就職をあきらめ、 いったん専業主婦として出産・育児に専念しました。 子供が1歳を越えて妻も契約社員として働き始め、 2年が経っております。 収入も就業時間も妊娠前に比べて大幅減の状態です。 3歳の娘は私たち夫婦が働いている間、 保育所に預けています。 私が3年前に転職し早朝出社&遅い帰宅になってしまったため、 娘の保育所送迎は毎日妻が行っています。 出産前は家事分担は、 帰宅時間が私の方が早かったのと、 収入も私の方が少なかったので 私がメインで行っていましたが、 妻の妊娠・出産後は、 平日は私は朝食の片付けとゴミ出し、 帰宅後の皿洗いと風呂掃除&洗濯。 妻が残りの家事と育児全般担当。 休日は妻と私で半々といったところです。 バックグラウンドはこんなところです。 3年前に娘が産まれ、 妻も一生懸命育児を行ってきましたが、 もともと妻が望むタイミングでの妊娠ではなかったため、 産んでからのストレスが強くなってしまったようです。 最初の1年間は娘の事を可愛いと思ったことは一度も無く、 自分の邪魔をする存在でしか無かったと妻本人が言っています。 ただ、もともと完璧主義者だったので、(本人自覚あり) そんな気持でも育児に手を抜けず、 かと言って自分の思い通りにならない娘に、 毎日とにかくストレスがたまりまくっていた状態でした。 そんな状態なので、 娘が1歳児のころから 「なんで出来ないのっ!」 「なんで邪魔するのっ!」 と大声で叱り飛ばしたり、叩いてしまったりと、 つらく当たってしまう事もよくありました。 一度切れてしまうと本人も止められなくなるようで、 「こっちに来ないで」「もういや」「そんな子いらない」 「出て行って」「言って出来ない子はうちの子じゃない」 といった幼児にはかなりきつい言葉も出てしまいます。 先日も3歳の娘がそばにいるのに、私に 「なんで産んじゃったんだろう…もっと考えて産めば良かった」 と言っていました。 妻本人としては、 自分の出来ることを相手が出来なかったり、 自分がしたいことを邪魔されたりすると、 とにかくムカついてしまうとのことで、 たとえば観たいテレビ番組を観ているときに、 娘が何度も話しかけると、 最初はやさしくちょっと待ってと伝えているのですが、 そのうちに、 「何回言えば分かるのっ!邪魔しないでっ!あっち行って」 と怒鳴ってしまい、娘が泣きだす… みたいな状態です。 妻が怒鳴らない日は無いくらい、 毎日切れています。 そんなに毎日頭に血が上っていては、 妻の体調にも影響が出るのではないかと、 心配になります。 実際に 「イライラしすぎて頭が痛い」 と言う事もよくあります。 もちろん、妻の機嫌が良い時は、 娘に対してもとても優しいですし、 私に対してもとても気遣いのある良い妻です。 私が仕事に集中できるのも、 妻が頑張ってくれているおかげと、 感謝してもしきれないくらいです。 ただ、妻本人としては、 もっと仕事をしたいと思っているし、 娘に振り回されるのはもういやと思っているそうです。 もともと仕事人間だったので、 家庭にいるより仕事をして社会と繋がっていたい、 社会から評価されたいと思っているそうです。 私の仕事はお客様次第でいつでもどこでも出動、 という内容なので、 なかなか早く切り上げて帰宅することは難しいです。 遅い帰宅でも、なんとか出来る範囲で家事を行ってはいますが、 うまくいきません。 育児方法について話し合う事はよくあるのですが、 最終的には 「どうせあなたは家にいないんだから、 やるのは私でしょ? 出来ないんだったら口出ししないで」 と言われてお終いです。 今現在、家族関係がとても不安定な状態になっています。 私も妻も笑顔が少なくなってきている気がします。 このままではいけないと感じます。 私が仕事を辞めて、パートをしながら家事育児を行い、 妻がメインに働き稼いでもらう、 という選択肢もありでしょうか? その前に私がすべき事はどんな事があるのでしょうか? もう思いつきません… 現状が良い方向に行くのであれば、 厳しいお言葉もお待ちしております。 良きアドバイスをお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.3

初めまして、 私は、32歳の男性です。 6歳の娘がいます。 私の妻も子供があまり好きではないそうです。 子供のせいで、自分の自由な時間と可能性が奪われたと感じているようです。 「子育てより仕事の方が楽だ」と言っています。 さすがに、手を挙げることはないですが、子供を怒鳴るのはしょっちゅうです。 また、私自身も母親から「お前なんか生まなければ良かった」など言われて育ちました。 殴られるのは日常茶飯事でした。 その為、いまだに親とは絶縁状態になっています。 自分の経験から言わせて頂くと、不安定な親に育てられると、子供も不安定な性格の子供になってしまう。 簡単に言うと、親に似てしまいます。 この性格は、仕事場等の公の場では出ません。逆にいい人を演じている為、周りに相談しても大体無駄です。 むしろ、私の場である家庭で顕著に現れます。俗に言う内弁慶の状態です。 私も、その傾向が多分にあります。これは非常に意識して抑える必要があります。 少し長くなりましたが、奥様の相当な自制心が必要です。 それが無理であれば、質問者様の方が子育てをする方がよろしいかと思います。 当然周囲の目などもありますが、一番大事なのは子供だと思えばその辺は気にならないかと思います。 私も、仕事を辞めて主夫でしたから、仕事復帰してから3年程経ちます。 主夫の合間に勉強していましたから、異業種へ転職しましたが、前職より労働時間が減ったのに年収は増えました。 採用の決め手は、主夫をやっていたのが気に入られたとの事でした。 ちょっと生活が単調になる為、精神的には焦りますが。子供が大きくなればやっぱり感動しますよ。 あまり頑張らずに、無理のないようにして下さい。 完璧にやろうとすると無理が出ますから。

tubafuki
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます。 実際に主夫をなされていた方からのアドバイス、 とても参考になりました。 実は回答者様と同様、 妻の亡くなった母もとても厳しい方だったようです。 今の妻と同様に、 子供は叱って育てる、分からなければ手を出す、 という理念で妻は育てられたと言っています。 だから、私はそういう子育て方法しか知らない、 と言っていました。 義父曰く、「今の娘は母親以上」だそうです。 増幅してしまったようです。 >私も、仕事を辞めて主夫でしたから、仕事復帰してから3年程経ちます。 >主夫の合間に勉強していましたから、異業種へ転職しましたが、前職より労働時間が減ったのに年収は増えました。 >採用の決め手は、主夫をやっていたのが気に入られたとの事でした。 とても力強いご意見でした。 もしも主夫になったらなったで、 そのまま主夫業をずっと続けるべきなのか、 という問題も感じていました。 娘はいずれ家を出ていく、 その時に自分はどうしていたいのか? その解答に出会えた気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>私が仕事を辞めて、パートをしながら家事育児を行い、 >妻がメインに働き稼いでもらう 働きたい人が働いて、家事育児したい人が主夫やるのは ごくあたりまえの事だと思いますよ? で、具体的に何が問題なのでしょう? 収入が減ることですか? 奥様の就職が確定していないことですか? ご自身の家事育児能力ですか? それとも、世間の目ですか? で、大切なのはなんですか? お子様と奥様の笑顔じゃないんですか?

tubafuki
質問者

お礼

さっそくお返事いただき、 ありがとうございました。 >で、具体的に何が問題なのでしょう? >収入が減ることですか? >奥様の就職が確定していないことですか? >ご自身の家事育児能力ですか? >それとも、世間の目ですか? 世間の目は気にならないと言えばウソにはなります。 私の知り合いも主夫をしており、 最初のころ世間の目に潰されそうになった、 と以前語っていたので… でも、大切なのは家族の笑顔、ですよね。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.6

産後につき、専業主婦です。長女4歳を産んでからは、家事、育児に支障をきたさず、自分も苦にならないパートをしていました。働きながら、家事育児してると、見たいテレビを見る時間なんてないですよ。邪魔されたくないなら見なければいいのに!ねぇ。育児より自分、自己中なんですね。 奥様は勤務時間を短くしたところで、娘さんと穏やかに向き合える人ではなさそうですね。子供から離れたいんでしょうね。 娘さんにとって、パパでもママでも愛情を持って接してくれること、家族が笑顔でいられる環境がなにより大切です。 主夫になって、パートでもして、育児家事を担っていくこと、いいと思います。その際、パパの育児や家事に奥様は口を出さない(やり方がダメとか)とか、育児方針を話し合う事が必要だと思います。 娘さんと仲良くなって、奥様がすねたりしないようにフォローもしてくださいね。パパが打開策を考えてくれるのが、娘さんにとって救いですね。がんばってほしいです。

tubafuki
質問者

お礼

さっそくのお返事、 ありがとうございました。 >育児より自分、自己中なんですね。 妻もそれを自分で認めています。 「私の優先順位は、自分が一番」 と言われた事があります。 >その際、パパの育児や家事に奥様は口を出さない(やり方がダメとか)とか、育児方針を話し合う事が必要だと思います。 そうかもしれませんが、 ちょっと無理かもしれません。 まあ、口出しされても私は気にしないので、 平気なのですが… ただ、妻と一緒に暮らし始めて、 家事にダメだしを何度も食らって(笑) 今では家事はなんでも出来るようになっています。 鍛えられて良かったと本気で思っています。 >娘さんと仲良くなって、奥様がすねたりしないようにフォローもしてくださいね。 娘とは仲が良すぎるくらいで、 逆に妻からやきもちを焼かれるくらいです。 私が家にいるときは、 常に「お父さんと~するっ」 と言って、べったりの状態です。 そこは、うまく妻をたてていかないとなぁと感じています。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

こんにちは。 正直なところ奥様に対して 呆れ返ります。笑っちゃいます。 自分の生んだ子供に対しての責任の重さは お仕事で踏ん反り返ったキャリアウーマンの 目に見える上出来な反応を糧に 「私は仕事の出来る人間なんだわ。」と自負感に浸りきってしまっている。 そんな生活を当然の様に過ごされていらっしゃったんでしょうね。 仕事は一人では出来ないんです。 必ず誰かの協力を得て行われてきた事をすっかり忘れてしまって。 というより気付かずに生きてこられたんでしょうね。 当然ご主人様である質問者様の寛容な懐があってこそだと 私は思いますが。 子供といえどもひとりの人間です。 大人と同じ様に機嫌の悪い時もある。 出来る時と出来ない時がある。 人間ですから。 それをいちいち取り上げてヒステリックになってしまう様な人は 所詮キャリアウーマンにはなれないと思いますよ。 本当のキャリアウーマンは もっと懐が大きくて 色んな人間を上手に動かす事が出来る人の事です。 もしかしたらヒステリックな感情をコントロールできない状態を 知っている回りが 関わりたくないばかりに言いなりになって お上手言っているに過ぎなかっただけかも。 と 奥様批判はさておき 今の状況では 質問者様が主夫になっても良いのではないでしょうか。 かえって質問者様の方が子育て向いているのかもしれませんね。 寛容で寛大な温かさを持ち合わせていらっしゃる質問者様なら お子様はすくすくと伸び伸び成長されると思いますよ。 だって 奥様の良い所をちゃんと認めて受け入れていらっしゃるんですもの。 素敵ですよ。子育てって。 子供の成長度合いを測る物差しが見えない分 楽しいじゃないですか。 もちろん空しさもまとわりついて「どうして?なぜ?此処まで遣ってるのに・・・」 そんな感情も生まれますが それを如何にクリアしていくかの試行錯誤って 自分の心を強くするだけでなく子供との信頼関係も確実に生まれてくるものです。 どんな高給取りのキャリアウーマンでもなしえない事 それを毎日毎日同じことの繰り返しの中で積み重ねていく子育てに 勝るものはないんですから。 肝を据えて覚悟を決めたら しっかりと自分の可愛いお子様と向かい合ってみてください。 今のままですと とんでもない事になりそうですものね。 お子様の情操教育に一番悪い状態かもしれません。

tubafuki
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございました。 妻を悪者にするような書き方をしてしまったと、 反省しています。 感情の起伏が激しいというか、 何に対いても全力疾走する感じなんです。 なので、 切れた時も全力で、みたいな… いきなり10の力で感情を爆発させる、みたいな… すねる時も全力疾走みたいな(笑) 良いベクトルに向いているときは、 良い感じなのですが、 その分、反動がかなり激しくて、 そこに娘も戸惑っているようです。 >肝を据えて覚悟を決めたら >しっかりと自分の可愛いお子様と向かい合ってみてください。 温かいアドバイスをありがとうございます。 子育てをとても楽しまれている方という印象をうけました。 私も、子育ては楽しむべきもので、 負の感情を持って行うものではないと思っています。 ひとつひとつの子供の成長を温かい目で見ていけるように、 妻と、そして娘ともっともっと向き合っていきます。

noname#196554
noname#196554
回答No.4

おっしゃるとおり、次に打つ手は質問者さんが主夫になり、奥さんに思いっきり働いてもらう事だとはお思いますが、 はっきり言って、自分で産んでおいて責任感のかけらもない、感情をコントロールできない、育児もまともにできなくてキレやすい女性が社会に出ていい仕事ができるとは思えないです。子育てには向いていなかった、仕事をしている方がいいと言っても、奥さんがやろうとしていることは自分の責任を放棄していることに他ならないですから。 でもそんな女性に子育てを任せるわけにはいかない。 収入は低いままかもしれません。ただ、いまはとにかく家庭内のバランスを取る事を先行して、奥さんを育児から完全に解放してあげる。仕事があるだけまし、と割り切り、収入に関してはあまり期待はしないほうがいいと思います。

tubafuki
質問者

お礼

さっそくのお返事、 ありがとうございます。 妻も責任感はとても強いんです。 産んだ限りはしっかり育てなきゃ、 という気持ちが強すぎて、 娘が少しでも道を外れそうなときは、 自分でもコントロールできない負の感情が沸き起こってしまうようです。 娘にとっては、 なぜ母親がそこまで怒るのか、 なかなか理解出来ないので、 泣き叫びますし、 妻もその泣き声にイライラが募ってさらに怒鳴る、 という悪循環になってしまいます。 >収入は低いままかもしれません。ただ、いまはとにかく家庭内のバランスを取る事を先行して、奥さんを育児から完全に解放してあげる。仕事があるだけまし、と割り切り、収入に関してはあまり期待はしないほうがいいと思います。 そこは、覚悟しております。 収入は確実に減ります。 でも、回答者さまのおっしゃる通り、 家庭内のバランスを取るのが先決だと思います。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

どうも。4歳児の父で、アナタと大体似通った妻を持つ28の男です。 私は主夫でございますよ。バリバリの。 主夫の選択、OKだと思います。世間の目は気になりますけどね。 現に私もそうですからね。でも育児にまっっったく問題なし。 うちの場合は、妻が育児ノイローゼになりやすい為、 スキと言うわけではないが仕事のほうがマシ、という感じです。 妻は家事も微塵もできませんし、掃除も出来ない人です。 子供のことは大好きですが、自分の時間優先な人なので一緒に遊ばず、 基本的に子供と遊ぶ時間も一日5分あったら奇跡な感じ。 子供と口喧嘩してスネて子供を泣かすし、子供のまま大人になった人です。 なので、見るに見かねて私が主夫をしています。 私も大した主夫ではないんですが、妻よりはマシという。 生活はやっぱり大変ですよ。 男が働いたほうが正直稼ぎはいいわけですから。 私はPCでweb関連の収入があり、私だけで年300万程度の収入はありますから、 つきっきりで娘を見てやれるという環境で生活しております。 ヒステリックに子供を怒る妻を見ると、こっちがイライラするんですよねぇ。 さすがにそちらの奥様ほどの暴言は吐きませんがそれでも、です。 おいおい、その怒り方はおかしいだろ、というね。理不尽な怒り方とか。 うちでもソレくらい「ないわそれ」と思うのに、 アナタの奥様の発言を聞く限りは、私だったらぶん殴ってるレベルです。 3歳って、もう親が言ったこと覚えていますよ。 意味は今わからなくても、覚えているのですからいつか理解します。 数年後になって言われた言葉を思い出して、 いらない子なんだ…と思われたらトラウマもんです。 是非、二度といわなくなるまで嫁をしかりつけるべきです。 大変失礼ですが、正直奥様の人間性を疑います。 完ぺき主義者じゃないですよ、そういう人は。 だって完ぺき主義者なら、まずそういう事いいませんもん。 自分の好きなことをしたいだけの、考えが浅い人間っていうんです。 人の、ましてや娘のことを思いやれないような人間が、 仕事をうまくできるかっていうと否でしょう。人間関係的に。 今まで上手くやっていけたのはたまたまで、いつか手痛い間違いを犯しますよ。 是非カウンセラーのお世話になる事をおススメしたいですね。 一時的に病んでいるのか、もともとそういう気質なのかハッキリするでしょう。 我が家に関してはもうあきらめているので、私は主夫を貫き通します。 もはや、「うちのカミさんは病んでるな。間違いない」という確信まであります。 子育てに向いていない脳構造なんだろうな、とまで思います。 いくら可愛がっても、犬や猫に近い可愛がり方ですもん。うちの嫁。 めちゃくちゃ可愛いんだろうけど、それだけ、という印象かな。 あっちいけとかは絶対言いませんが、教育や遊び、家事など一切しませんし。 洗濯なんて、私が働きに出てた時だって年数回しかやってませんよ。 何が子供の為になるか、と考えれば、生活環境を正常化することです。 それには、あなたが主夫になるしかないでしょう。 人間には向き不向きというものがありますから、 それがたまたま旦那が家庭に納まったほうが良かった、というだけ。 全部が全部ヤバイ嫁なわけでもなく、 そして自分も嫁を愛しており、そして家庭を正常化したい。 その気持ち、非常によくわかります。 これはないわ、と思うことがあっても、嫁を愛する気持ちは変わらないわけですから。 一度、嫁さんと話をしてみることをおススメします。 いやぁ、でも細かい相違があったとしても、 似通った家庭ってのは存在するんですねぇ。 酒でも一緒に飲みたいくらいですわ!一晩中の勢いで!

tubafuki
質問者

お礼

実際に主夫をなされている方からの、 さっそくのご返事、ありがとうございます。 >ヒステリックに子供を怒る妻を見ると、こっちがイライラするんですよねぇ。 >さすがにそちらの奥様ほどの暴言は吐きませんがそれでも、です。 >おいおい、その怒り方はおかしいだろ、というね。理不尽な怒り方とか。 そうなんです。 とにかく妻に対してイライラしてしまうんです。 娘は泣いて「ごめんなさい」と謝るのですが、 「ごめんなさいごめんなさいって、 いつも謝るだけで全然直らないじゃないっ! どうせ悪いと思っていないんでしょっ!」 となかなか許してあげません。 それがまたイライラしてしまうんですよね… 私も叱るときは、 娘がしっかり私の目を見て謝るまで許しませんが、 それが出来た時はすぐに許して、 ぎゅっと抱きしめるようにしています。 そうするべきだと思います。 その場ですぐ抗議すると娘が混乱するので、 娘のいないところで、 「さっきのはやりすぎだ」 と伝えるようにはしているのですが、 余計に不機嫌になってしまいます。 >全部が全部ヤバイ嫁なわけでもなく、 >そして自分も嫁を愛しており、そして家庭を正常化したい。 >その気持ち、非常によくわかります。 >これはないわ、と思うことがあっても、嫁を愛する気持ちは変わらないわけですから。 そうなんですっ! まさにその通りなんです。 やはり妻の事を愛しているので、 どうにか笑顔で毎日をすごして欲しいんです。 >酒でも一緒に飲みたいくらいですわ!一晩中の勢いで! いや本当にです。 まず間違いなく、飲みつぶれますね(笑)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

お早うございます。 奥様のこと、心配ですよね。 産後うつについて、疑われたことはありませんか? http://uwc.s54.xrea.com/dep/sango.html それに気づかないまま今日を迎えているように思います。 確かに、ステップアップが出来るはずの段階での妊娠、出産で気持ちが落ち込むのは解かりますが、3歳児に対する態度が、普通だとは思えません。 親として、イライラしても理性で抑えるのが本当なのにそれが出来ないのは、失礼ながら病的な物を感じます。 もし、そうであるなら、質問者様が主夫になっても、解決しないでしょうし、一度メンタルクリニックへの受診をなさった方が良いように思います。 ご参考までに

tubafuki
質問者

お礼

すぐにお返事頂き、 本当にありがとうございます。 出産後、私も産後うつに関していろいろと調べました。 本文にも書いたとおり、 最初の1年は「絶対におかしい」と感じるくらい、 妻の様子が変だったからです。 これは間違いなく産後うつになっていると確信し、 病院に一緒にいってみよう、と誘ったのですが、 妻にとっては、 私から投げ出された、 と感じる出来事だったようです。 一番信頼していて、頼りにしていたのに、 手に負えないからって別の人にまる投げしないで、 と責められました。 私は、専門知識のある人に診てもらい、 いっしょに乗り越えようと思っての提案だったのですが、 何度も話し合っても、 結局診察を受ける事はありませんでした。 その後、妻の努力と 妻の話しを出来るだけ聞くように、 意識したのが良かったのか、 その状態からはなんとか抜け出したので、 そのままになっていましたが、 回答者様のおっしゃるとおり、 産後うつがまだ残っている可能性も考えられると、 気づきました。 ただ、上記のこともあり、 病院に行くのは難しいかもしれません…

関連するQ&A

  • 妻と、娘と私の関係が悪化

    こんにちは。 34歳の男性です。 同い年の妻との間に4歳の女の子がいます。 現在、妻のお父さんと一緒に住んでいます。 以前、妻の育児に関して質問させて頂いた事があり、 その際に「主夫」の選択を本気で考えましたが、 未だ実現しておりません。 実際に妻と相談は何度も相談しましたが、 「会社をやめたければやめれば。私も勝手にするから」 と乗り気ではないようです。 別質問で書かせて頂きましたが、 妻が望んだタイミングでの妊娠・出産ではなかったため、 娘の言動にイライラしてしまい、 つらく当たることがよくあります。 「こっちこないで」「本当にあほ」 「どうせなんも聞いてないでしょ」 「うちの子じゃない」 「もう、ほんといらない」 といった言葉を、家の外に聞こえるくらいの大声で、 怒鳴ってしまいます。 ほっぺたをつねる、叩く、物を投げる等もちょくちょくあります。 娘はその間、嗚咽するくらいの大泣き状態なのですが、 妻はそれにもイライラしてしまうようで、 さらに追い打ちをかけてしまいます。 妻にとっては娘が「泣けば済むと思っている」のが許せないそうです。 確かに、娘は何度も同じ失敗を繰り返すし、 一度こうと思い込んだら、こちらが何を言っても変えないくらい頑固ですし、 うちの世界に入ってしまう?のか話しかけても反応しない事もよくあります。 妻も仕事を持っているため、日中は娘を保育所に預けているのですが、 その送り迎えは毎日妻が行っています。 時間に追われた毎日に、こうした娘の言動にイライラしてしまうのは、 どうしても仕方ないとは思います。 ただ、それにしても私の感覚では限度を超えた叱り方だと思うので、 つい妻と娘の育児に関して喧嘩になってしまい、 このところ、妻とは言い争いしかしてません。 妻によると、娘の性格は私にそっくりだそうです。 私もそうだと思います。 しかしそれにもムカついてしまうと言われます。 「私が小さい頃はこんなんじゃなかった。もっと出来た」 と言います。義理の父も、 「確かにもっとしっかりしていた」 と賛同しているため、そうなのかもしれません。 昨晩は、娘と一緒の空間にいるのがいやだと、 しばらく一人でドライブに出かけていました。 泣いている娘を、持っている包丁で刺して黙らせてやろうかと思ったらしいです。 妻の事は愛していますしこれからもずっと一緒にいたいと思う気持ちと、 このままずっとこの状態が続くのなら、 娘を連れて家を出た方がお互いにとっていいのかも、という気持ちが ごちゃまぜになっている現在です。 妻も「私、家を出ていくわ。そっちのほうがどんだけ気楽か。」 とここ数カ月で何度も言うようになりました。 そのたびに話をしていったん納めているのですが… 私は今後どのように妻に対して接していけばいいでしょうか? 児童虐待の原因の半分は夫だと聞いたことがあります。 どうにか現状を良い方向に向かわせたいと思っていますので、 厳しい意見もお待ちしています。 長文・乱文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 最低な母親、最低な妻ですか?率直な意見が聞きたいです。

    最低な母親、最低な妻ですか?率直な意見が聞きたいです。 私25歳、主人35歳、9ヶ月の娘がいます。 正直、私には家事育児は向いていません。が、精一杯頑張っています。 主人は理解ある人で家事育児に凄く協力的で、特に、娘の面倒をよく見てくれます。言わなくてもオムツを替えてくれたり、例えば私が1日居なくても心配なく預けられる程です。 しかし、そんな主人を見て、友達が『女として、母親として、妻として恥ずかしくない?』と聞いてきました。 家事育児に関して、体調が悪い以外で主人に頼んだ事はありません… 重労働の仕事が終わり帰宅したら娘を見てくれ、家事などさせてくれて、休みの日はゆっくり寝ていいよと言ってくれる主人…感謝しています。毎日主人の負担にならないように、家事育児をしているつもりでした。就寝前はマッサージしたり… でも、友達に言われた言葉が頭から離れず、私は駄目な人間なのか、甘えているのか…と考えら落ち込んでいます。 友達の言う通り、私は恥ずかしい人間ですか?

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 育児しかしない妻

    二ヶ月の幼児の育児のみに掛かりきりで、家事をほとんどしない妻について質問させてください。 会社員で7時半ごろ家を出、19時ごろ帰宅します。妻は派遣社員でしたが出産3ヶ月前に仕事をやめています。 休日に様子を見てますと、子供が昼夜逆転しているため朝9時頃から18時ごろまで寝ている(途中一度授乳してました)用です。 朝寝る前に洗濯をすること以外、一切家事をしません。掃除くらいしろと言いますと、育児が大変で出来ないと言います。 洗濯以外の家事は全て私がしています妻の夕飯も作っています(妻は朝と夕飯しか食べません)、育児はオムツを換えミルクをあげることがある程度です。 世間一般的に乳幼児の育児中の母親は家事をしないものでしょうか?

  • 働くという選択(長文です)

    今1歳3ヶ月の子を育ててます。 上手く表現できないのですが、ちょっと育児ストレスというか、向き合って遊んだりお世話をするのがつらくなってきてしまってます。叱るではなく怒ったりイライラしたりしっぱなしで、このままだと手をあげでしまいそうです。こんな風に過ごすよりは、少し距離を置くほうがいいのかなと思ってます。 妊娠前までずっと仕事をしていて、専業主婦になるのは初めてで、自分の収入がないことや家事育児だけの生活が段々負担になり始めてるかもしれません。 仕事を再開しようかな、と思い始めました。それでも仕事をするにあたって、家事が減るわけでもなく、きちんと両立できるかとも思います。また子どもが情緒不安定になったりして、負担をかけることにもなるのかな、とも思います。 このまま少し私が我慢して、暖かくなったら色々でかけるようにすれば大丈夫なのかもしれませんが・・・ 仕事へ逃げてるのかもしれない、とも考えました。そして仕事をするということに対しての心構えが甘いとも思いました。それにこんな風に悩めるのはある意味幸せな立場なのかもしれないとも思いました。でもイライラしながら育児や家事して子どもにとばっちりがいくより、短い時間でもきちんと楽しく向き合える方がお互いにとって良いのかもしれないとも思うのです。 子育てをしながら働いていらっしゃる方、実際のところメリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?また、万が一同じような気持ちになられたことがあって、働かない選択をされた方がいらしたら、お話聞かせて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 妻の産後うつ?について

    先々月、女の子が生まれました。出産直後から妻の様子が出産前から激変してしまいまい、私に対してかなり攻撃的になりました。内容としては「私は子供がほしくなかった」「あなたは出産後冷たくなった」「家事を手伝ってくれない」「育児をひとごとだと思っている」「独身時代の幸せな私を帰して」など言ってきます。 私としては毎日子供の面倒を見てくれて、家事もしてくれて、その大変さはわかっているつもりなので(100%は無理かもしれませんが)毎日感謝の言葉を伝えています。また、家事も手伝いたいと思っているので、仕事から帰ってきてできる洗濯やお風呂掃除なども申し出てやろうとして、結果としてお風呂掃除はやっています。平日の夜や休日は、できるだけ娘の面倒を見るようにして、かなりヘトヘトになるくらいがんばっています。 しかし、何をやっても気に入らないようで、逆にイライラさせてしまいます。 出産後、会社に無理を言って育児休暇も取りました。その後、妻は実家に帰ったのですが、そのときも金曜日の夜から妻の実家に泊まり、日曜日の夜まで一緒にいてできるだけ妻の負担を減らそうと努力しました。 ゴールデンウィークも重なり、私は妻の実家にはかなりの長い間滞在していたと思いますが、その間妻からは責められ、妻の両親からも遠まわしに批判をされたりして、私の精神が参ってしまいました。 現在、出産後2ヶ月になりますが、自分なりにはがんばっているつもりなのですが、どうも妻の望むことと私がしていることがかみ合っていないようで、何をしても喜んでもらえません。 仕事もがんばって給料を上げ、ボーナスも上げてもらったのですが、その旨を伝えたところ無視されました。 また、私の両親のことも出産前にはなかったくらい批判してきます。 妻は「出産前のように仲良くなれるように努力している」とは言っています。私も以前のように仲良くなりたいと望みます。 ネットの書き込みなどで、妻の状態は産後うつではないかと思うのですが、最近では私のできてないことを責められるばかりで私のほうが参ってしまってます。 一時は死ぬことで妻の私への怒りが解消されるのであればとまで思い、死ぬことばかり考えていた時期もありました。 出産前は「生まれ変わってもあなたと一緒になりたい」といってくれていたのですが、そのことを話すと「それは本当の私ではない」と言われ、「出産前のことは忘れてしまった」といわれる始末です。 私も100%すべてできているわけではないので謝り改善するようには努めているのですが、なかなかうまくいきません。 とりあえず、私が壊れてしまう前に、一度心療内科を受診してみようかともいます。 とにかく、妻とまた仲良く暮らしていきたいと思います。特効薬のようなものはなく、私の考え方を変えていくしかないかなと思いますが、何かアドバイスあればお願いします。

  • 妻が頑張りすぎる件

    こんにちは。 妻が現在妊娠中なのですが、心配する私を横目に本人は あっけらかんと産婦人科に通いながら仕事や家事をバリバリと こなしてます。 安定期まではおとなしくしててよ~! 産休早くもらいなよー! と何度も言うのですが、 平気よ~、動いてないと体力も落ちるし、出産の時に力尽きたら困るでしょ?お金だっているでしょ? ギリギリまで働きたいのもあるし、貴方が気を使いすぎだって~(笑) どっちが妊娠してるかわかりゃしないわ~ と、私が気を使って料理やら買い物に出ていても、じっとしてられないのか、掃除や洗濯を初めてしまいます。。。 私の収入だけでも困らないぐらいの生活は送れるはずなのですが、 私が頼りなく思われているのか、妻が母になって強くなったのか、 気を使ってくれているのか、仕事が好きなのか、 ただのマイペースなのか…分かりませんが。 こちらとしては心配で胃に穴が開きそうです。。。 ちなみに妻の性格は超負けず嫌いで、仕事も家事も頑張るタイプです。 何もかも一人で抱え込んでストレスを溜めている時もありましたが、 それをあえて知られたくないのか強がってあまり言いません。 妊娠前はもう少しか弱い印象だったのですが、母になって強くなった のでしょうか? 静かに座っておけというのは逆にストレスですか? 結婚5年目でやっと授かった子供なので何かあってはと思うのですが、、、 皆さんはどうやってうまく妻と接していますか?

  • 妻が恐いです

    現在、育児中(1歳)です。 出産から一年間、妻は大変な苦労で育ててくれました。 妻は実家に入り、別居状態でしたので、週末のみ手伝うという形でした。 週末の度に、色々な件で怒られました。喧嘩になりました。 早朝4時ごろ起きて、実家に出かけるのでどうしても眠く寝てしまったり、 育児の手法が違ったり。。。 この度、引越しを機に、極力、手伝おうと思い、出来る範囲で育児や、家事を手伝っているつもりです。 他の方の質問にも散見されますが、手伝えば良いというものでは無いのは分かっております。 最近は、妻は表立っては、怒りません。 ただ、恐いのです。 何をしても冷たい態度に感じます。 本当に恐くてビクついている毎日です。子供がうまれる前は普通だったと思います。 今後は、どう対処していったら良いのでしょうか?

  • うつ病の妻と娘との接し方

    初めて、投稿させていただきます。私の妻が最近「うつ病」を発症しました。きっかけは、出産なのですが、育児ノイローゼからうつ病に発展したと思われます。先週、病院(精神科)に行き、「うつ病」との診断を受けました。10月末に出産してから夜も寝ないで育児を続け、その精神的な辛さに耐えきることが出来なかったのだと思います。インターネット等で情報収集を行い、対処方法を調べてはいますが、焦らず、長い目で付き合っていくしかないかなと感じています。ただ、一番気がかりなのは、生後1ヶ月半の娘のことです。今は、妻に代わり妻側の祖母・叔母が面倒を見てくれていますが、いつまでこの状況が続くのかということ、また成長していくうえでの娘への影響が心配です。私も仕事上家を空けることが多く、娘の世話をするにもかなり制限が出てしまいます。少しでも、家族の近くにいる為に、転職も考えましたが、それでは解決にならないと感じています。一番辛いのは妻だと思いますが、希望を持たせる為にも何か良い治療法があれば教えてください。また、子供への接し方等アドバイスがあれば教えてください。

  • 忙殺による軽度うつ(?)の妻との意思疎通について(長文)

    37(私)と35(妻)の結婚11年目です。7歳と3歳の娘がいます。義母と同居しています。 今年、妻が臨時ではありますがフルタイム仕事をしました。本当に大変そうです。忙殺されています。楽天的ではありますが妙に生真面目なところがあるので毎日がんばりすぎているように思えます。しかし、帰ってきてからの家事育児があるため残業はほとんどできず、いつも仕事を中断して帰ってきているようです。帰宅はだいたい6時から6時半ごろです。家に帰ってきてからの家事育児ですが、夕飯の準備、翌日の弁当の下ごしらえ、子どもたちの翌日の幼稚園のお着替えの準備、洗濯物(乾燥機有り)の片付けなどです。一昨年まで妻は完全な専業主婦をしており、去年から非常勤で仕事をしたので家の中のことはほぼ妻に任せていた状態になっており、それにフルタイムの仕事が加わり忙殺され軽度のうつ状態になっているように見受けられます。 私も今年で職歴10年目を迎え、徐々に責任のある仕事もまわってくるようになりました。定時にあがれることなどほとんどなく、土日もフルではありませんが仕事がはいります。帰宅してからの私の家事育児は、子どもたちの風呂を入れることと、食後の食器を洗うことぐらいです。早く帰ってきた日は夕飯を作るときもありますが、月に1~2回程度です。4~5月は私が5時くらいに帰宅して夕飯を準備していましたが、私のほうも異動したてで慣れない職場な上に新しい人間関係で意思疎通できていない状態で早く帰らなければならず、これまた私の方もストレスが溜まってしまいケンカのような話し合いの結果、夕飯は妻が準備することになりました。(それは「俺は夕飯なんか作らん」というものではなく、夕飯以外のことは俺がなんとかやろうというものです。しかしそれもなかなかできていません。) 7歳になる上の子はあまり手がかからなくなったのですが、3歳の娘が3歳児らしく理不尽な要求が多く、そして言うことを聞きません。私は3歳児らしくてかわいいなと思うのですが、忙しい妻には我慢ができないようです。この育児ストレスも軽度のうつに寄与してるものと考えられます。 義母と同居していますが、実母でありながら妻は子どもの面倒を見てもらうことを遠慮している節があり、まかせっきりにすることはまったくありません。 さてこのような状況の中、妻が定期的にヒステリーを起こすようになりました。怒りを爆発させて怒るならいいのですが、たまにさめざめと泣くことがあります。ストレッサーはもちろん私です。数回の一度は離婚の話まで出てくる始末です。 「家の中に協力者がいない」というのが妻の主張するところです。」「風呂も私に言われてから入れる始末。自分から動かない」「家事は確かにやっているかもしれないけれど、あなたは『やってやってる』、私は『やってもらってる』という関係が嫌」というのです。 確かに妻の目から見れば全然協力しているうちに入らないのでしょうが、私としても家事育児を放棄しているわけではなく、やろうと頑張っているつもりなのですが、至らないのです。男と女の違いでしょうか私たちの価値観の相違でしょうか。私にはうまく家事がこなせません。 妻とケンカになったときは、妻の負担を少しでも軽くしようとして妻の言い分を聞いて理解しようと努めますが、これまでのケンカでもつれた私への疑念は深く、「言い負かそうとしている」「本当は違うことを考えている」「私のヒステリーをなだめようとしている」「本当はやりたくないに違いない」と素直に受け取ってくれません。お互い主観的で感情的になっているので冷静な判断ができません。 妻はもともと性格が朗らかで楽天的ですが、こどもを授かってからというものしっかりやろうと頑張っているように思います。 そこで質問ですが、妻の負担を軽くするためにどのような協力体制を作ったらいいのでしょうか。私はどのようなことに気をつけれやればいいのでしょうか。また妻の話を気持ちよく聞いてあげるためには私はどのような態度を心がけたらいいのでしょうか。なんだか漠然としていてすみません。私は妻を心から愛しているので支え合い共に生きていきたいのです。よろしくお願いします。