• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国債価格暴落と評価損の関係とは)

国債価格暴落と評価損の関係とは

このQ&Aのポイント
  • 国債価格暴落の際、金利が上昇すると大手行は評価損を被る可能性がある
  • 国債の保有は毎年所定の金利が入ってくるため直ちに損にはならない
  • 高金利の国債に組み替える際には高額な手数料がかかる可能性がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

金利が上昇すると保有している国債(債券)の価格は下落します。 毎年1%の利息がもらえる国債の現在の価格が100万円だとします。金利が1%上昇し、毎年2%の利息がもらえる国債が新規に発行されるとしたら、今持っている100万円で買った国債の値段はどうなりますか?100万円払えば2%の利息がもらえる国債が売っているので、今もっている国債で2%の利息をもらうには価格が50万円にならないと他の人はこの国債を買ってくれません。これが、金利が上昇すると国債(債券)の価格が下落するプロセスです。 そして、満期まで持っていれば額面で償還されますが、中途で売却すると下落した価格でしか売れません。この状態が評価損をかかえた状態です。 国債は銀行が保有していますが、金利が上昇すると評価損(含み損)を抱えることになります。そして、銀行の経営が苦しくなります。それが経済全体に波及することを恐れているのです。 むずかしいところですが、うまく理解していただけるとうれしいです。

nekomimi38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕組みは理解できました。ただ、中途で売却する頻度やその理由など、取引の実態も知らないといけないようですね。自分なりに調べてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう