• 締切済み

レールガンについての質問です。

レールガンについての質問です。 レールガンって要するに、二枚の鉄なんかの板のあいだに玉いれて電気ながせばいいんですよね? 簡単やけどこれで飛ばそうおもたら飛ばせますいね?

みんなの回答

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.3

こんにちは > レールガンって要するに、二枚の鉄なんかの板のあいだに > 玉いれて電気ながせばいいんですよね? まぁ、かなり端折った説明ですが、確かに間違ってはいません。 (^^ゞ > 簡単やけどこれで飛ばそうおもたら飛ばせますいね? 結構な大電力をどうやって確保するか? もさることながら、 事故(感電などの)が発生しないように細心の注意が必要で しょう。 手作りした人のサイトを紹介します(↓) http://yorozulab.web.fc2.com/index-2.html

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

既に適切な回答が付いていますけど、 おもちゃに使われているモーターなどを分解してみたことが一度でもあれば解り易いのですが 電流と磁界の二つが必要です。 モーターはその場で回転するように円運動する。 レールガンは直線運動をさせる。 その違いです 例えば、レール長10mのレールガンを作るとして あるおもちゃ用のモーターと比較するなら そのおもちゃ用モーターに使われている物と同じ強さの磁石を10m分用意し そのおもちゃ用モーターがコイルを300回巻いているのであれば >玉いれて電気ながせば なので、1回も巻いてませんが、300倍の電流を流すことでOK これでようやく、そのおもちゃのモーターと同程度のパワー とイメージすると解り易いかも。

回答No.1

フレミングの左手の法則で考えて下さい。

関連するQ&A

  • レールガンについての質問です。

    ウィキペディアによれば、 アメリカ海軍ズムフォルト級ミサイル駆逐艦に搭載されるガスタービンエンジンを使用し、 その発電機から生み出される電力のうち、15~30mwをレールガンの射撃に供給すれば 毎分6~12発の連射が可能とされる という具合の説明がありました。 ここで質問なのですが、上記のような揚陸を目的とした大規模なレールガンではなく、 例えば陸上で対戦車などに使用する場合には、どの程度の電力が必要になるのでしょう? 前提として、この条件でレールガンを使用するための技術的な問題は全てクリアしているもの としてください。 単純に、戦車の前面装甲をぶち抜くにはどの程度の電力が必要なのか、ということが知りたい と思います(連射速度は仮に毎分6発程度としてください)。 かなりSFちっくな質問になってしまいますが、もしわかる方がいれば 回答していただけると幸いです。

  • レールガンを更に効率を上げたいのですが、、、。

    中学3年生です。今まで学校の文化祭にてレールガンの発射実験を行ってきたのですが、スパークギャップスイッチでは凄まじい音と共に火花が散り、また効率が悪いと思ったので無接点スイッチに変えようと思い、ディスクサイリスタ又はサイリスタモジュールを購入し使用しようと考えています。 ですが、コイルガンでトライアックを少し使ったぐらいしか知識が無くレールガンにサイリスタを使う時の繋ぎ方や抵抗の大きさや繋ぐ端子がわからないのでここで質問させていただきました。 どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか? レールガンは危険だから、もうやるな等の回答は今まで学校にてやってきているので結構です。 どうか、わかりやすい回答をお願いします。

  • レールガンの計算式

    レールガンについて調べてみたとき、意外とその計算式について言及しているサイトや文献がないことに気がつきました。 そこで質問 一般的なレールガン、電位差のある二本の伝導体製のレールの間に、電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する方式質量10gの弾丸を第一宇宙速度で射出するには、どれほどの電力が必要となるのでしょうか?また、使用する定義とその計算はどのように成されるのでしょうか? その他必要な数値がある場合は適当に設定してください。お願いします。

  • レールガン二期かインデックス

    今とある科学のレールガン一期見終わって次二期見るか、インデックス見るか悩んでます! くだらない質問ですが どっちがいいですかね!?

  • マスドライバーとレールガンとコイルガンの違い

    一応質問前にwikipediaやgoogleで調べたけど、いまいち合っているか自信が無いので、教えて下さい。 こんな感じかなぁ~ってのを、現時点で補足します。 マスドライバーとは「宇宙へ物資を運ぶ」目的語であり方法に、レールガンとコイルガンとがある。 レールガンは「プラスとマイナスのレール間の磁界」を利用する。フレミングの法則。 コイルガンは「電流を流したコイル状の筒の間の磁界」を利用する。モーターが回転するのと同じ? ついでに リニアモーターは「磁極による吸引と反発の電磁誘導」を利用する。これではマスドライバーにならないの? もう一つついでに サーマルガン・・・wikipediaに項目も無いし、レールガンの項目に書かれてる説明は全く理解出来ないし、お手上げでした。 以上の認識であっているのでしょうか?また文中の疑問もお知りでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鉄の玉が落ちていい音がする

    楽器のようなものを探しています。 箱の中に鉄の小さな玉がたくさん入っていて、 箱をさかさまにすると(箱の上がたぶん磁石になっていて) 鉄の玉がくっつきます。 箱を戻すとくっついた玉が少しずつ下に落ちて 鉄に板にあたり とてもいい音色がします。 この名前を知りたい(購入したい)のですが ご存知の方、 教えてください!!

  • この洋画のタイトルは?

    すみません。時々思い出しては答えが見つからずイライラしてしまう、 映画があります。この映画のタイトルをどなたか教えて頂きたいのですが。 多分、トム・クルーズが出演していたと思うのですが(うろ覚えです。) ある人物が悪人に捕まってしまいましたが、その捕まり方が何かの「像」と 同じ形に後ろ手に縛られていたと思います。そして後ろに回された両手の間に鉄の筒棒が渡されてありその筒の中には鉄の玉が二つ入っていて、 縛られている人物がバランスを崩すとその玉がくっついて電気が流れて 爆弾が爆発するという・・・ような映画はありましたでしょうか? 「像」というのは胸部に弓矢のようなものが刺さっていたような気がします。 また「鉄の玉」にはイルカの飾り彫りが施されていたような・・・。 もしかしたらいくつかの映画がごっちゃになっているのかも。 そうだったら、すみません。年を取るにつれて記憶があやふやです。 どなたかよろしくおねがいいたします。

  • 静電気の逃がし方

    シールの裏面についてるような材質の紙が、ゴムと金属の間を通って摩擦が発生し(予想)、80度くらいに傾斜された鉄の板の上をすべらせると、はじめにいった「シールの裏面のような物体」がくっついてしまいます。季節がら乾燥しているのでしょうがないのかもしれませんが(やはり湿気が必要?)、これをすんなりすべり落としたいのです。斜めの鉄の板にアースを行っても駄目。帯電処理されているゴムを鉄の板に張り付けても駄目。紙を張り付けても駄目。布地の製品(テフロンクロス)を貼り付けても駄目。静電気の逃がし方何かありませんか?

  • 鉄アレイの球が1つのもの

    鉄アレイは球が2つあってそれをつないでいますが、球が一つのものはなんというのでしょうか?ちょうど、砲丸投げの玉のような感じです。 この間、WEBでみたのですが名前を覚えていなくて探せません。 よろしくお願いします。

  • 鉄砲玉が装甲を貫通する過程

    鉄砲玉が鉄の装甲を貫通するとします。 私が思うに鉄の板に穴が空く過程は、紙が裂けていく過程と似ています。紙の両端を持ち左右に引っ張ると、ある段階までは結構強いのですが、一度裂けはじめると、一瞬にして裂けきってしまいます。亀裂が生じた箇所に応力集中が生じるためです。 鉄砲玉が装甲を貫通していく場合も、装甲の表面に小さな亀裂が入るまで、鉄はとても強いのでしょうが、その後は応力集中によって比較的簡単に鉄砲玉の貫通を許してしまう。 ならば、装甲を単一の鉄ではなく、薄い鉄の板を何層にも重ねてみては如何でしょう。弾丸は苦労して最初の層に亀裂を生じても、その亀裂は次の層には伝わらないから、次の層では、またも苦労して亀裂を作り直さなくてはならない。 この繰り返しになるなら、単板よりも積層の装甲の方が防弾に優れていそうですが。。。 こういうことなら第二次世界大戦の当時でも、普通に実現されているはず。戦車や戦艦の分厚い装甲を一枚物の鉄板で作るより工作性もいいはずだし。 それが実際には行われなかったということは、上記の私の理論は間違いということですよね。 実際のところ、装甲を鉄砲玉が貫通する過程は如何なものなのでしょう。

専門家に質問してみよう