• ベストアンサー

教えて下さい!!お願いします!!

I always assign private students the fun of composing a line or two as well as learning the ones I've given them, this seems to bring the whole thing closer to home somehow. 私は常に生徒達に、与えられた練習曲を学ぶことだけでなく 作曲の楽しさについても指導しています。 (↑ここまでは、このように訳してみたのですが・・・) ??これは、なぜか音楽を学ぶのにとても役立っているようです。?? ↑これあっていると思いますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.2

★alamoana★と申します。 ●closer to home close to homeで,「身近な」という意味ですから, closer to homeでは,「より身近な」ということではないでしょうか? そこで,以下のような訳ではどうでしょう。 (全訳) 私は,個人教授をしている生徒たちには, 課題として与えた曲を練習させることだけではなく, 必ず,1行か2行の作曲の宿題を出して, その楽しさを体験させますが, そうすると,ふしぎと何もかもが身近になっていくようです。

gteiko
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。 全訳まで書いて頂き、感謝感激です!!

その他の回答 (1)

  • yochan8
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

to homeがキィワードと思います。gteikoさんの訳でも間違いとは思いませんが、身につくという意味で使われているようです。 従って、??これは、ともかく音楽を身に付けるのにとても役立っているようです。?? というのはどうですか。

gteiko
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になります。 専門家でいらっしゃるのですね!? また、質問を書くことがあると思いますので よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • as?

    As the time gets closer to the dating, As time gets closer to the dating As the time for the dating nears, As time is getting closer to the dating, As the dating gets closer, As it gets closer to dating time [day],  >>> I feel more and more nervous. どれが一番いいでしょうか? またこのASはどんな意味ですか?

  • よろしくお願いします

    I'm so torn, it seems like no matter what I do, I'm going to be doing the wrong thing. going to beのbeがあるとないのとではどう違うでしょうか?あと、I'll beとした場合もどう違うでしょうか?あと、the wrong thingは限定してしまっているように思えるのですが、なぜtheが使われているのでしょうか?よろしくお願いします

  • give up my integrity

    I’m closer to 30 than 25, bipolar (type II), and, most important, six days away from being six months sober. I am still learning what drinking three bottles of wine a night and passing out to reruns on Netflix for the last six years has done to me: I’ve given up my integrity; six days away from being six months soberは「6ヶ月のシラフ期間まであと6日」でしょうか?あと、given up my integrityの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • S seems to me~は可能ですか?

    このような文があります。 Having promised to write you,I will begin by telling that this country seems to me as beautiful as Japan,as far as the clear atmosphere and the bright color effects are concerned. It seems to me that~ というのは見たことありますが、この文のようにto meがこの場所に入っているのは見たことありません。 to 人はここに入れてもいいのですか? あとこれはこのように言い換えられますか? -this country seems to me to be as beautiful as Japan, -this country seems as beautiful as Japan to me, よろしくお願い致します。

  • 下記英文について質問があります。(1)

    How much did „your own thing“ benefit from your work as a session musician? セッションミュージシャンとしての仕事は、あなた自身の作品(own thing)に対してどのくらいの結果(benefit)をもたらしましたか? Well, I think it’s always great to collaborate with other artists, because it almost always pushes me to try something I haven’t tried before, or even thought of before. But when it comes to my own music and compositions, I’m not sure if I bring much of my session work into them. Then again, working as a session musician definitely helped me develop a little bit of confidence on some instruments. When you’re put on the spot like that, and you have to come up with something, it can be stressful ... And over time it slowly gets easier and easier, and depending on the instrument and the music, sometimes nowadays I might not even think about it at all. I just start playing. So for better or worse, I’m slowly learning to trust my own musicianship. 途中のwhen you’re put on the spot…辺りからどうも何を言いたいのかがわかりません。訳を教えてください。

  • 受動態でのbyとfrom の使い分けがわかりません

    下記のように受動態でgivenに対しfromが使われています。 (1)~(3)はto~from いり(1.590.000.000hit)(4)~(5)はtoなし(847.000hit)を例文でググってみました。 ちなみに was given byなら40.300.000hitです。 (1)best award was given to the EuroVideoMapping from Germany. (2) Careful consideration was given to input from staff and families as well as student learning styles. (3)When the captives were brought to Madinah, I was given to a family from Ansar. (4)Oyaki (bun) which was given from our friend convenient as not only between-meals but also side dish. nsknet.or.jp ... research works, the Young Researcher Award was given from Japanese Neural Network Society (JNNS) in [...] 2001, (5)The label showing that this specimen was given from Professor S. Hatta and constructed by a taxidermist A. よくある問題例文で、My uncle gave me this computer.を受動態の形にしなさい。というもので、 (4)I was given this computer by my uncle. (5)I was given this computer from my uncle. もbyでもfrom でもいいと思うのですが、どの参考書もbyのみで答えがのっているのは、なぜでしょうか?なぜfrom だといけないでしょうか?教えてください。 ちなみに自分の考えは以下です。 参考書寄りidea: Iに対してgivenの動作を作用させたbyがmy uncle。 fromを使うなら、その注視はthis computerの出どころをイメージさせるからIの主語と合わない。This computer was given to me from my uncle.にして主語とto~from~を関連させるならfromを使う意味がある。 私の直感: 基本どっちだって使える、Iにfocusしたいか、物にfocusを当てたいかで使い分けたらいい。その人のfeelingでOK. 教えてください。宜しくお願いします。

  • About the married couple

    "Separation" living seems to have increased as a recent tendency among married couples who ended what bring up a child. Why did the cause to which such a tendency happened give birth? I think that I would like you to describe if there is your idea.

  • 【英語】ratherを使った文について

    "I would much rather be dealing with people talking money than ones holding a government to ransom. Funds can always be found, somehow." 英国人が、イラクで人質になっている事件での、人質の兄弟のコメントです。この文はどういう訳が付くでしょうか。ratherを中心に良くわかりません。私の解釈では「私は、政府に身代金を要求する相手と取引をするほうが、お金の話をする相手とするより、むしろいい。資金はどうにかして、見つかるものだ」です。 どなたか、ご回答願います。

  • 映画「SAYURI」のセリフ

    映画「さゆり」の中に、チャンツーイが演じたさゆりは会長である渡辺謙に「Every step I have taken has been to bring myself closer to you」というセリフの和訳はご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

  • I always bring my lunch to work with me.

    I always bring my lunch to work with me. はよく聞く表現ですが、たまたまでしょうか、 今まで見た物には「with me」がついているものが多かったです。 「with me」があると無いとでは何か雰囲気が変わってくるでしょうか?