• ベストアンサー

カーネルパニック

一応リナックスのインストールには成功(?) したのですけど、起動ディスクだよりなんです で、一度電源をぶちっと切っちゃって カーネルパニックって表示が出ちゃうんです いろいろ調べてhda/9のパーティション が壊れてるみたいなことを聞いたんですけど /があるところは今はhda/8なんです で今のはインストール2度目で 最初のやつは確かに/がhda/9になってるんです 削除した(初期化した)思ったらまだ残ってて だからhda/8から起動できるようになれば いいとは思うんですけど・・・やり方がわかりません 誰かよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1024
noname#1024
回答No.1

> で、一度電源をぶちっと切っちゃって > カーネルパニックって表示が出ちゃうんです 「切るな~」って一瞬叫んじゃった。(これ独り言なんで、あんまり気にしないでください。深い意味もないし。) > /があるところは今はhda/8なんです > で今のはインストール2度目で > 最初のやつは確かに/がhda/9になってるんです > 削除した(初期化した)思ったらまだ残ってて > だからhda/8から起動できるようになれば > いいとは思うんですけど・・・やり方がわかりません どういう状況なのか把握しきれないですけど、今、ハードディスクの状態が どうなってるかわかります? 「完全にフォーマットとかしちゃっていいよ」っていうなら、fdiskをしたりすれば 光は見えるかもしれないけど。 なんか、中がぼろぼろになってそうだから、Clean Installした方が良いような気がする。 とりあえず、HDDの中をどういうふうに割っているつもりかを補足で書いてみてください。 それと、fdiskができるならfdiskでHDDが自分の考えたとおりに割られてるか確認してみてください。 (たんにfdsikを起動して p で中を見るだけなら、ディスクの中身を消したりすることはありません。 p で中を覗いた後、 q ですぐ終了させてください。) それで、どこになにを配置するつもりなのかも補足してください。 (たぶんRedHatだと思うけど)ディストリビューションと、それのバージョンも書いてください。 今書いてあるものだけを見ると、「インストールがうまくいってないね」くらいのことしか言えません。 RedHatなら、インストール用の起動ディスクで起動して、インストールの途中(HDDの初期化のあたり)まで 進めてみると、HDDがどう割られてるかみることができたような気がします。(RedHatって最近使ってないから もしかしたら嘘をついていることになるかもしれません。でも、インストールの途中でfdiskも使えた覚えはあります。) あ、ちなみにWindows用の起動ディスクとかに入ってるfdiskではなくて、linux(FreeBSDとかのやつでも良いけど)の パッケージに入ってるfdiskを使ってください。MSの製品は,「自分とこ以外のものは一切知ったことか」ってつくりに なってるので、ext2とかのパーティションとか全然みれません。

m-asako
質問者

お礼

Vineリナックスです。口ではほとんど説明不能の状態なんで できれば再インストールしたい。けどハードディスクをきれいに する方法がわからない・・・

その他の回答 (1)

noname#1024
noname#1024
回答No.2

とりあえず、うちにあるRedHat系のLinuxってLASER5 Linuxしかないんで、それをもとに説明しますね。 (VineもRedHatベースだから多分同じようなことをやるんじゃないかと思います。) とりあえず、FDベースでもCDベースでもいいので、ブートしてください(ここでいうFDベースの 起動とは、インストール用のフロッピーで起動するということです。わかんなかったら、多分CD-ROMブートが できると思うので、CDでブートしてください。それのやり方もわかんないって状況だと、「あきらめてください」って 言いたくなるので、そこまでは自力でがんばってください。) ブートさせてしばらく待ってると、言語の選択ができると思います。日本語を選択して次ボタンを押します。 次にキーボードの設定をします。自分の環境に合わせて設定してください。その後、次ボタンを押します。 次にマウスの設定をします。これも自分の環境に合わせて、次ボタンを押します。 次にLaser5 Linuxだと「ようこそ」って画面がでるけど、Vineでは出るのかな? これは出ないかもしれない。 出たなら、次ボタンを押してください。 次に、インストール(GNOME、KDE、Custom)もしくは、アップグレードの選択画面になります。 新規で(クリーンインストール)いいなら、インストールのGNOME、KDE、Customのどれかを選びます。 僕は普段KDEを選択してたけど、GNOMEはどうなんだろう? KDEとGNOMEのどちらか好きなほうを選んでください。 KDEとGNOMEについては、僕もあんまりよくわかんない(KDEは使ったことがあるけど、GNOMEは使ったことが ないので、軽率なことが言えません。検索してどんなものか確認してみてください。何度か再インストールをしても いいと思うなら、どっちもためしてもいいし。)ので、勘で選ぶにしろ、情報を得てから選ぶにしろ、GNOMEか KDEのどちらかを選んでください。Customはたぶん、中身を知ってる人じゃないときついだろうから、選ばないのが 無難です。 ここで、「fdiskを使用する」ってチェックボックスがあります。fdiskを使う場合、これをチェックしてください。 使わない場合はチェックしなくていいですけど。 「fdiskを使用する」をチェックしていない場合、「Disk Druid」の画面が出ます。ここを見れば、どのように ディスクを割っているかわかります。 「fdiskを使用する」をチェックした場合、fdiskをするドライブを聞いてきます。このとき「hda」を選択してください。 (hdaに1度か2度かもっとかわかんないけど、インストールしたんですよね? 今回もそうするものとして考えます。) そうすると、fdiskの画面(Command (m for help) :って出ますよね?)が出るので、ここでpを押すと、hdaが どのように割られているかわかります。 とりあえず、この画面で自分が考えたようにディスクが割られているか確認してみてください。 2つ以上のパーティションもしくはディスクがあって、1つがスワップにわり当てられていると思います。 ほかのパーティション/ディスクがどうなっているかわかりませんが、自分の考えたようになっているでしょうか? とりあえず、それを確認してみましょう。 その後、進むことができるようなら「追加」、「編集」、「削除」でディスクをわけてみてください。 なんにどれだけ振り当てていいのかわかんないなら、Linuxでつかえる領域を2つにわけて、1つをSWAPに、 もう1つを/にしてください。 SWAPは、いろいろな考え方があるけど、128MB~1GBの間で好きな量をとってください。メモリの容量とか HDDの容量によっていろいろ考えられます。昔はメモリの2倍とか言ってたけど、大したことをするわけじゃないなら 128MBで十分だし、メモリをいっぱい使う用途があるならいっぱい振ればいいし。 そこで、次ボタンを押せばインストールが始まるような気がします。今、僕のマシンにインストールするのは ちょっとまずいんで(実際にインストール作業を行いながらここまで書きました。これ以上やっちゃうと僕の マシンの環境が壊れちゃうんで、今は勘弁してください。)、この先は自分でやってみてください。 (もしかしたら、「初期化します」とか「フォーマットします」みたいなことを確認してくるかもしれない。フォーマット していいパーティションなら、そのままフォーマットしちゃってください。その後は多分「OK」みたいなボタンを 押していけばいいと思うけど。わかんないところがでてきたらまた聞いてください。わかんなくなった画面に でている情報をできるだけ書いてくれれば、誰か答えられると思います。) これでうまくいかなかったら、また補足してください。

関連するQ&A

  • カーネルパニックが起きて困ってます。(長文になります)

    カーネルパニックが起きて困ってます。(長文になります) 当方、使ってるパソコンはiMac G5 M064J/AでOSX10.4.11です。 初期化クリーンインストールをしたいのですが、 付属のリストアDVD(Tiger)を入れて、システム環境設定から 起動ディスク>インストールDVDを選択後、再起動させると カーネルパニックが起きてしまいます。 P+R+option+Commandで2回の起動音後に立ち上げれば 通常のデスクトップ画面に復帰しますが、一旦システム終了し 再びリストアDVDからC起動させると同じようにカーネルパニックの画面が表示されます。 option起動でリストアDVDを選択し、矢印で起動させてもカーネルパニックです。 更に、PRAMクリア後にshift起動でセーフブートさせて立ち上げても リストアDVDで再起動させるとカーネルパニックの画面が表示されてしまいます。 幸いにも、カーネルパニック表示後にPRAMクリアすれば 通常のデスクトップ画面が表示され、何事もなかったように使えるのが唯一の救いですが、 初期化インストールできない事を考えるとそう喜んでもいられなくて、こちらに質問させて頂きました。 ちなみに、追加したメモリを外して同じような事をやってみましたがダメでした。 また、最近買ったばかりのMacBook Proをターゲットディスクモードにして iMacにFireWire接続をして外付けHDD(ドライブ)として認識させてみましたが、 やはりインストールDVDから再起動させるとカーネルパニックが表示されてしまいました。 インストールDVDの盤面も厳密ではありませんがチェックしてみましたが何も問題はなさそうでした。 ちなみにそのインストールDVDでMacBook Proを購入する直前まで使っていた MacBook(白)を初期化インストールしてオークション出品した経緯がありますので、 カーネルパニックの原因ではないと考えております。 ネットで検索してみてありとあらゆる手段を尽くしたのですが、自分のスキルでは限界です。 是非、皆さんのお知恵を拝借頂きたいと思いますので宜しくご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カーネルパニック!

    こんにちは。iMacDV400を使用しています。 先日、OSX(10.1.5)のクラシック環境でアプリケーションを使用中、カーネルパニックが起こりました。最近、時々発生するんです。しかしその後、何度再起動を試みても起動中にカーネルパニックが発生してしまい、先に進めません。。optionキーを押して起動ディスクの選択はできるので、OS9.2から起動してみたのですが、起動できたりできなかったりです。起動できない場合も、爆弾マークに「不正命令です」と表示されたり、別のメッセージだったりといろいろです。 あきらめて、運良くOS9.2で起動した際にバックアップをとり、再インストールをしようとするのですが、なんとCD-ROMからの起動時にもカーネルパニックが発生するんです! どうやら同じメッセージだと思います。長いので覚えていませんが、CPU=0,unresolvedなんとかなどと表示されます。CD-ROMからの起動でカーネルパニックが発生するということは、ハードディスク内のデータの問題や、ハードディスク自体の物理的な問題ではないと理解してよろしいのでしょうか?? 一体、何が起きていると考えられるのでしょうか? OS9.2上からOSXの再インストールを試みたのですが、インストール中に「エラーが起きました」と表示され中断してしまいます。何度やっても同じですが、エラーが起きるタイミングはランダムです。 私の足りない知恵では、メモリの故障ぐらいしか思いつかないので、ある1枚のメモリを抜いてみると、今のところ正常に動作しています。正常といっても、インストール中にエラーが起きないというだけですが。これでそのメモリが原因だと断定しまってもいいですか? 原因がメモリでもないとすると、もう買い換えるしかないかなと思っています。 詳しい方、この状況についてコメントをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カーネルパニックの原因について

    一週間ほど前に教授からパソコンをいただいたのですが、もしかしたらどっか壊れてるとのことでした。電源を入れたらプリインストールのWindows Vistaのスキャンディスクを要求する画面になりました。何かしらあった様です。 Scientific Linux 6.1 (x86_64)をインストールし、Cでのプログラミングにしばらく使ってきたのですが、昨日ブート時にカーネルパニックを起こしました。何度かブートさせようとしましたが無理でした。 USB-HDDにインストールされたFedora14 (x86)がありまして、これまで当該PCでブートできたのですが、先述の件があってから同じようにブート時にカーネルパニックを起こしました。内蔵HDDが原因かと思い、内蔵HDDのケーブルを抜いてこのFedora14のブートを試みたところ成功しました。 とりあえずデータを救出したかったので、内蔵HDDのケーブルを接続し直しLiveDVDのFedoraをブート、すると内蔵HDDにアクセスできデータを救出できました。 治ったのかなと思い、SL6.1のブートを試みたところ成功。現在普通に動いてます。 長くてすみません、以上が起こったことです。また肝心のカーネルパニック時のメッセージは、自身もパニック寸前だったためメモなどはできませんでした。 本体はNEC MT800/7、内蔵HDDはWESTERN DISITALのWD2500JS 250GBです。 WESTERN DISITALについて調べたところ、信頼性に問題があるような書き込みなどを結構見ました。やはりこの内蔵HDDが原因だったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • カーネルパニック

    最初に立て続けに質問をたてて、申し訳ありません。 タイトルどおり何度電源を入れても、セーフブートで起動させようとしてもカーネルパニック状態の文字がでて、起動できません。 そこで新しく、パソコン付属のTIGERINSTALL DISCからosのインストールをしたいと思うのですが、この状況下できるならばその手順を教えていただけないでしょうか? あとこの状況でもデーターのバックアップは取れるでしょうか? ちなみにMACBOOKの白の値段の高いモデルです。 初歩的な質問をしてしまって申し訳ありません。 パソコンの知識がそれほどない者なので簡単に説明していただければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • カーネルパニックについて

    いろいろ調べてみたのですが、専門的な事がよく分からないので教えてください。 iMac G5(M9250J/A) OS10.4.11 が立ち上げ時とスリープ解除時にカーネルパニックを起こしてしまいます。 【詳細】 1>起動時、アップルマークが現れるあたりで、画面に横線が走りカーネルパニックの警告が表示 ↓ 2>そのままパワーボタンで強制終了、再起動。 ↓ 3>再起動中も横線が走り、なんとかfinderの表示までたどり着いてもすぐカーネルパニックの表示。 ↓ 4>2~3をだいたい2回ぐらい繰り返した後、やっと通常に動くように。 ↓ 5>その後スリープにし、1時間以上放置してスリープ解除するとカーネルパニックの表示... いつも、こういった感じで何度か再起動しながら使っています。 突然起動できなくなると困るので、OSを消去し再インストールしたのですが、症状が改善されず困っています。 また、USB周辺機器を抜いてみたりしたのですが、改善されません。 修理に出す前に、色々と自分でやってみたいのですが、OS再インストールの他に何をしたらよいのかよく分からず困っています。 原因や対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Linuxのカーネルパニックについて

    はじめて質問させていただきます。 Red Hat8.0で、カーネルパニックになってしまい、動かなくなってしまいました。 Kernel panic: No init found. Try passing init=option to kernel と、表示されて動きません。 いろいろと調べましたが、どうしていいかわかりません。 それと、起動用ディスク作成しておらず、ディスクなしで解決できる方法を教えていただきたいです。 あまり詳しい人間ではないので、できれば簡単にわかりやすく教えていただければなあと思います。 いろいろ言ってすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Vine Linux 2.6r1起動しない・・・

    とある事情で,起動ディスクでしかlinuxが立ち上がらないのですが,起動ディスクはカーネル2.4を読みに行ってしまい,起動ディスクでも立ち上がりません・・・。 パッチを当てていないのが原因見たいなのですが,何とか起動ディスクでカーネル2.2を立ち上げる方法はないでしょうか? 以下,パーティション情報: /dev/hda1 /boot /dev/hda2 swap /dev/hda3 /

  • kernel panic(2.6)

    はじめまして! 自宅サーバのカーネルをアップデートしようと、 カーネルを再構築したところ、 HDDを認識せず、起動時にkernel panicとなってしまいます。 Webを参考にカーネルオプションを変更したりもしたのですが、 うまくいきません。 解決の糸口を教えていただけませんでしょうか。 以下にそのカーネルの情報を記載します。 kernel: linux-2.6.18-gentoo-r6 grub.confは以下になります。2.6.13-r5では起動します。 grub.conf: default 0 timeout 10 splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz title=Gentoo Linux 2.6.18-r6 root (hd0,0) kernel /bzImage-2.6.18-gentoo-r6 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 title=Gentoo Linux 2.6.13-r5 root (hd0,0) kernel /kernel-2.6.13-gentoo-r5 root=/dev/sda3 vga=0x318 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-32@85 ほかに必要な情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カーネルパニック対処法

    先日質問させて頂いたばかりのpillowtalkです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5610480.html ituneをターゲットモードで移行に成功したあとに古いmac(PBG4・OS10.4)がカーネルパニックになりました。 ネットでいろいろな対処法、セーフブート起動、ハードウエアテスト、ディスクユーティリティーのfirstaidをやりました。 そしたら「カタログコードの異常」みたいのが、たくさん見つかって結局復旧できなかったのです。 どうすればカーネルパニックから解放できるのでしょうか? 困っています、助けてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • kernel panic

    初めまして mt7085と申します。 ファイルサーバにfedoraCore3を使ってsambaで ファイル共有していたのですが、突然クラッシュしてしまったようです。 1回、起動できなくなって、そのあと、電源を入れ直したら、 動いたことがありました。 その次に動かなくなったときは、たしか起動の時にrescue modeで 起動し、fsck とやったら何とか動きました。 しかし、そのあと、起動の時にkarnel panic となって、起動できません。 knoppix4.0の英語版で起動したところ、ドライブとして認識しているの ですが、開くことはできませんでした。 いろいろ調べて 壊れたパーティションを修復するにはhttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/728fixpartition.html のページをみてやってみたのですが、コンソールからfsckとやると、 英語で、メッセージがだーとでてきて、<y>を押すようなメッセージがでてきて 延々とyを押し続けたのですが、終わらず途中でctrl+cで止めてしまいました。 もうデータはだめなんでしょうか。どうしたらよいのでしょうか? 起動の時のエラーメッセージは以下の通りです。 Umcompressing Linux... OK,booting the kernel Red Hat Nash version 4.1.18.1 starting Reading all physical volumes.This may take a while. Incorrect metadata area hedaer checksum Incorrect metadata area hedaer checksum Incorrect metadata area hedaer checksum mount:error 6 mounting ext3 mount:error 2 mounting none switchroot:mount failed:22 umount /initrd/dev failed:2 kernel panic not syncing:Attempt to kill init 今後、どうしたらよいのでしょう?