体の痛みにノリトレン?

このQ&Aのポイント
  • 頚肩腕の炎症で体が寝てもさめても痛い状態が3ヶ月ほどつづき,整形外科では「ミオナール」「ビタミン」「リハビリ」など,で治療してきましたが根幹治療にならず,背痛で日中も仕事がつらいです.(固まった息苦しさに何回も溜息が出る)
  • 治療方針も納得.が,もらった薬が「ノリトレン」(うつ病の薬)“睡眠の絶対確保=痛みを過敏に感じる神経の沈着を計る”
  • 薬をやめ3日たちましたが,外科的な痛みは未だになく倦怠感だけが残っています.元に戻るのも怖いですが再度診療に行きますが,痛みの症状を緩和してくれるものなのでしょうか?ノリトレンって.
回答を見る
  • ベストアンサー

体の痛みにノリトレン?

頚肩腕の炎症で体が寝てもさめても痛い状態が3ヶ月ほどつづき, 整形外科では「ミオナール」「ビタミン」「リハビリ」など,で治療してきましたが 根幹治療にならず,背痛で日中も仕事がつらいです.(固まった息苦しさに何回も溜息が出る) で,色々調べ良い病院を見つけましたが. 治療方針も納得. が,もらった薬が「ノリトレン」(うつ病の薬) “睡眠の絶対確保=痛みを過敏に感じる神経の沈着を計る” 凄く理解できたし,先生もいい人なのです. で,ちょっと抵抗は有りましたが薬を1日夕方に一回飲んだところ 次の日の朝に「軽い頭痛」~~~が時間がたつにつれて 頭が割れそうにいたくなり,次の日もそうでした. が,驚くことに体中の痛みが消え肩こりも腰痛も消えました. 勿論背中の痛みもです. 20年ぶりの体の感触で嬉しいです! が,舌も感覚がざらつきに変わり,めまいがしてきたので 先生にすぐ相談したら「薬は中止」になりました. 薬をやめ3日たちましたが,外科的な痛みは未だになく 倦怠感だけが残っています.元に戻るのも怖いですが 再度診療に行きますが, # 予約で一杯なので月末に診療になってしまいました. 痛みの症状を緩和してくれるものなのでしょうか?ノリトレンって. ご参考に聞かせてください.

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

痛み止めは交感神経を緊張させることで知覚を鈍磨させ効果を現すものですが、ノリトレンももともとそういう薬です。薬が効いてる間は効果がありますが、切れると痛みは再燃するはずです。痛みの発生する原因そのものを治すものではないからです。 倦怠感が残るのは交感神経を緊張させたためですが、交感神経の緊張は体を興奮させエネルギーを消費する体調にしますので全身倦怠感をともないます。

kinon216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう効能もあったんですね。 医者の説明だと、夕方飲んで夜、 熟睡する睡眠の確保(寝ているときも緊張したまま) なのでその緊張をとくような説明もあり、眠りが浅かったんだなぁ と、も思ったのですが頭痛がひどくて・・・ これって副作用だよなぁ。。と思い。。 ですが2回飲んでやめてもしばらく頭が軽くいかったので 風邪の要素もあったのか... 今の季節わからないですね orz どちらにしても、薬の影響はあるように思えました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 下垂体腺腫についておしえてください。

    私は3月に下垂体の検査の為入院しました。内分泌科・脳外科・放射線科の先生に下垂体に5~7ミリくらいの腫瘍があると言われ、手術・薬物療法それぞれについて説明を受けました。私は最近結婚して将来絶対子供が欲しいので手術を考えようと思っていました。しかし、退院後はじめていった内分泌科の外来で(その時はじめて会う先生だったのですが)腫瘍の存在ははっきりしない。放射線科の先生にも見てもらったので確実です。でも基礎体温が安定してないので薬で治療をすると突然言われました。しかも、私の場合薬のアレルギーがひどいので普通はあまり使われないカバサールという薬で治療すると言われました。この薬の胎児への影響ははっきりしないと入院中は言われていましたが、この外来ではカバサールは胎児への影響は全くありませんと言い切られました。他にも薬ことだけでなく、MRIの説明なども入院中とあまりに違う事を言われて、とても困っています。下垂体腺腫の診断はそんなに意見が違ってしまう物なのでしょうか?腫瘍が小さければ手術はしないほうがいいのでしょうか?カバサールでの治療は安心して行えるものなのでしょうか?どなたかいろいろ教えてください。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 根幹治療の患者は、歯医者は敬遠?するのでしょうか

    ある歯医者で、根幹治療完了したのですが、1ヶ月もしないうちに痛み出したので、時間的なこともあり他の歯医者に行きました。 しかし、中を診るとややこしくなる(手間がかかるという意味で)ので、様子を見る事を勧められました。(もちろん、レントゲンをとった上で) 3週間経っても改善しないので、ここに最診察に行ったのですが、膿を取り除く処置だけでした。薬をもらうとき、「この痛み止めを飲んだらほとんどの患者さんは、再び痛みを訴えることはありません。」と、言われたのですが、実際は飲んでも痛みは消えません。 以前ネットで、根幹治療の患者は(特に保険診療では)あまり歓迎?されないようなことも書かれていましたし、通院しづらくなりました。 しかしこのままでは毎日、歯がズキズキして痛いので・・・。 歯科医院を変えても、同じ扱いなのか、私のような根幹治療の患者は迷惑がられていないのか・・・。 ちなみに最診察に行ったこの歯科医院は、ホームページでも「根っこの治療やります」と載せられていました。ただ、診察時に患者を3~4人同時に診られているので、先生はとても忙しそうなので、根幹治療が手間がかかるので避けているのかなと思ったりします。 根幹治療を経験された患者さんサイドのアドバイスも出来ればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 下垂体腫瘍のの手術

    私の旦那が下垂体腺腫プロラクチン産生腫瘍と診断されました。いろいろ調べたのですが、この病気は女性に多いらしく、男性の話を聞くことができません。 腫瘍の大きさは9ミリで、先生が思っていたより小さいものだったそうです。 内分泌科の先生は、薬で治療をすると言うことでした。 薬のメリットはわかるのですが、私にはデメリットのほうが多いような気がしてなりません。 薬の副作用・止めてからの再発・一生飲み続けなければいけない・いざ手術となった場合に腫瘍が硬くなってしまい、完全に腫瘍が取りきれないなど・・・。 内科医的には薬での治療、脳外科医的には手術、と意見が医者の中でも分かれていると言う話を聞いたことがあります。 一体どのような治療を選択するのが一番良いのか、わからなくなってきました。 旦那も年をとってから会社を休んでクビになるより、今のうちに手術をしたほうが良いのではないか、と考えているようです。 専門家の方、この病気で薬を飲んで治療している男性、手術を受けた男性のいろいろな意見を聞いてみたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 体痛くて困ってます

    小生76歳のじいさんです。 一年前から体の上半身の背中全体が痛く夜も眠れない日が続いてます。症状としては、昼間は比較的我慢しやすいのですがよる布団に入ってしばらくすると悲鳴を上げる位、痛かったりだるかったりします。 痛い場所も肩甲骨の当たりだったり背中の脇だったりと移動します。 田舎の事で病院も少ない為、近隣の自治体も含め数ケ所の整形外科に通ってみましたがどこもレントゲンを撮って大きな異常はなしで薬をもらうだけです。 自信をもって処方されたトアラセットとプレガバリンも多めに処方頂いてますが全く効きません。 ここの所、精神的にもおかしくなり夜が怖くて仕方ありません。 毎晩、小刻みに3時間強くらいしか眠れてないと思います。 先日、意を決して神戸の(車で3.5H)線維筋痛症を診ておられるという病院にいきました。 そこでは脳が痛みを覚えているとの事で別の薬を頂きました。 今日でまだ三日目ですが全く薬はききません。 家内も眠られずこのままでは、家庭がダメになってしまいそうです。 私は20年間程顎関節症で東京まで全貯金を使って通院致しました。 ある先生は顎から体がねじれているけど治し方が分からないといわれました。 身体がねじれているのは、体感からいって間違いのない所です。 その後、高名な先生を紹介してもらい2年前に嚙み合わせを治して頂きました。 その後体は元に回転しようとしますがなかなかなおりません。 背中、首、股関節の筋肉が動いて大変でした。 わたしは最近までこの嚙み合わせが治ったから、身体の筋肉がそれについてこない・・・慣れるまでの我慢だと思っておりましたが。、このつらさはこれ以上耐えられません。 前置きが非常に長くなり申し訳ありませんが、わたしの様な身体の痛みを持っていて良くなった方、また治療中の方で効果のあった治療法とか エアーウイーブ等のマットレスとうで効果のあった方・・・どの様な事でも結構ですので参考になる事があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 整形外科を受けましたが、その結果、

    整形外科を受けましたが、その結果、 「頚肩腕症候群」    左肩に石灰が付着している「石灰沈着性腱板炎(症)」 という結果になりました。 治療方法は、温熱療法や湿布での様子観察・・・ 激痛なら、ブロック注射・・・・・など 「石灰沈着性腱板炎(症)」について (1)自然消滅しかないと言われ、個人によっては完全消滅には時間がかかる。。ここまでのお話でした。。      インターネットによると、   【胃腸薬】を飲むと石灰の消滅が早いと聞きましたが、本当でしょうか?     (先生はわからないとのこと) (2)自然消滅の手助けで何か良い方法はあるのでしょうか?    手をこまいてではいつ激痛が起きるのかが不安です。 何かご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 体中が痛いんですが!!

    29歳 男性 170cm 70kgです 4日前に左ひざに激痛がでて階段を上るのも辛く、次の日に整形外科に行くと「通風かもしれないので血液検査をしましょう」と言われロキソニンと湿布をもらいました。 しかし、その日のうちに左ひざの痛みは和らぎ少し楽になったなと思ってるいると、夕方頃に今度は全身が筋肉痛のような痛みが走り高熱(39度~40度)の熱が出ました。 あまりに熱が高いので救急病院に夜間行ったのですが、喉もちょっと痛くなっていた事から「ヘントウ炎」と診断されジスロマックと喉の腫れを取る薬と熱下げが処方されました。 次の日も熱下げを飲むと下がるのですが切れると熱は上がり体も痛いままでした。 次の日(土曜日)、別の大きな病院で血液検査をしてもらったのですが「若干炎症反応の数値が上がっているだけで異常は無いので以前もらった薬で様子を見てください」と言われました。 今日(6/25、日)も体中が痛く、熱はだいぶ下がりましたが37.6度と微熱があります。 いったい何なんでしょうか??教えてください。 (リウマチ熱ではないかと思うのですが・・・、教えてください)

  • 根幹治療で8ヶ月が経過しましたが治療終了しません

    根幹治療で8ヶ月経過しました。 回数でいうと15回以上になります。 先生は薬はきれいに詰まっているはずなのに痛みがあるのはわからないようです。 (最近レントゲンも撮って確認しました) 前回はいつもの治療に痛み止めの薬もつめてもらいました。 それでもやはり鈍い痛みがあります。 予約も早くてもいつも二週間以上先ですし、酷いと一番早くても三週間待ちの状態です。 他にも虫歯がありますし、 虫歯をかばうように噛むことで根幹治療してる側の歯でも噛むことになり痛みが発生したんじゃと私は思うのですが、先生は虫歯は根幹治療のあとに治療となると言います。 それらのことから不信感がわいてきて今は大学病院や違う歯科医院て診てもらうことを考え始めています。 根幹治療に重要なマイクロスロープは使われているよう(ネットでみたものと同じような機械を毎回治療でも使われてました)んですが、 今の医師からは痛み止めをいれたので様子を見ましょうと言われていますが、 もしこのまま痛みが治らなければどうなるのでしょう。 今の医師を信頼していきたいのですが、 不安です。

  • 歯医者の治療費について

    9月に虫歯の治療をしましたが、仕上がりが悪くざらざらする感じになりました。その時の先生にも話をして、しばらく磨いたり色々やっていましたがざらつきは取れませんでした。 その時、先生が「しばらく様子を見ていつでも治せるから」というのでしばらく様子を見てたんですが、ざらつきが取れなかったので10月に同じ歯医者の違う先生に診てもらいましたが、歯と詰め物の境に段差があるからざらつくように感じるんだと思う。と言われ、段差を取ってもらったらざらつきがなくなりました。 その日はこれだけしかしていないのですが690円取られました。 小額なのであまり文句は言いたくないですが、前回の治療で不備があったのを治しただけなのにお金を取られるのは納得がいかないのですが、歯医者というのはこういうものなのでしょうか? 領収書もあるので出来れば返金してほしいと考えています

  • 下垂体腫瘍の取り残し

    脳下垂体腫瘍の摘出手術を、受ける事になりました。 腫瘍が、頚動脈に掛かっているらしく、取り残しは、止む終えないそうです。 「腫瘍がスパットと取れれば、症状もスパット無くなる」と、期待していただけにショックで・・ 取り残し分は、後日、放射線治療(ガンマナイフ)になるそうです。 最初の摘出手術で、現在の症状、(体重の増加、浮腫み、体毛が濃くなった、顔が異常に赤い、筋力が低下している、怒りっぽい、これは関係ないか・・など等) は、どの程度軽減するのでしょうか。 それとも、軽減するどころか、術後受けるであろう投薬で、今以上に浮腫んだりして・・ ガンマナイフで、すべて焼き切れる物なのでしょうか・・ 点で、狙うのだろうから、やっぱり全部はムリって感じが・・・ そしてやっぱり、そうなると次の妊娠は有り得ないのでしょうか。 最初、内分泌科の先生は「それなら、なるべくホルモン剤は使わない方向で」 と、おっしゃってくださったのですが、実際に入院手術をする脳外科の先生には、「妊娠希望」の旨、言えませんでした。 ちゃんと、主治医に質問すればいいんですよね・。 ただ、次に病院に行くのが入院の時(日にちは未定)なので、それまで不安で。

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう