• 締切済み

ベースの演奏(キーについて)

キーが「C」の曲があるとします。 ベースラインを「C」で最初から最後まで弾くと曲は成立するのでしょうか? または3度と5度を入れれば成立しますか? 試しにキーが「C」の曲で最初から最後まで弾きましたがそれなりに聞こえました。 色々調べましたがわかりませんでした。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

曲によっては終始Cの物があるかもしれませんが ほとんどの場合そうでないものが多いと思います 曲の成立の基準がどこにあるかは分かりませんが それなりに聞こえるかもしれません しかし、細かいところでは音がぶつかっていると思いますよ

bassmna
質問者

お礼

ご親切に回答ありがとうございます。 >曲の成立の基準がどこにあるかは分かりませんが >それなりに聞こえるかもしれません 成立の基準は曖昧で、個人的な物かも知れませんね。 >しかし、細かいところでは音がぶつかっていると思いますよ 確かに不協和音とまでは行かないまでも、音が合致していない様な所もありました。

関連するQ&A

  • ベース 音楽理論 キーやスケールについて

    音楽理論の勉強を始めたばかりのベーシストなのですが、 キーやスケール、コードなどが混乱してしまって良く分かりません(>_<) キーがC=Cメジャースケールという事なのでしょうか? ベースラインを作る際にキーがCでコードがCGEFなどと指定された場合、 コード以外にどの音を使っていいのか分かりません。 C=ドレミファソラシド(全全半全全全半)←このドレミ~の音を使えば良いのでしょうか…? 又、キーがAmのマイナースケールだとコードの他にラシドレミファソラの音を使うという事で合ってるのですか? 最初の音が変わっても音階の並び方が同じならメジャー(マイナー)スケールという事は、 キーがF→Fメジャースケールでファソラシ♭ドレミファの音をベースラインの中に入れても良いという事なんでしょうか… 音楽に関しては無知なので、分かりやすい回答をして頂けると助かりますm(_ _)m

  • ジャズ演奏におけるキーについて

    ジャズで、演奏する曲のオリジナルのキーを勝手に変えるのはやっぱり邪道なんでしょうか?例えば、 「アルトサックス初心者がいるのでC・ジャム・ブルースをEb・ジャム・ブルースとして演奏する」 とか「ナウズ・ザ・タイムのようなFのブルース曲を、メンバーがフルート・ピアノ・ベース・ドラム だったりピアノソロの時に、Cのキーで演奏する」のような場合です。 また、どうしてもキーがBbの曲をしなくてはならない時に、電子ピアノのトランスポーズ機能を利用 したりフルートの頭部管をかなり引き抜いたりして全音下げおいてからCのキーでの指使いで演奏する というのはどう思われますか? やはり12キーのスケール練習とか地道に努力してどのキーでも対応できるようにすべきでしょうか。

  • ベース コードやキーについて。

    曲のキーとはどうゆうものなんでしょうか? キーがC→ドレミ~なのは分かるのですが、 キーが何なのかが理解出来ていません。 キーがCならコードの3音(CEG)の他にドレミ~の音を使っても良いという事なのでしょうか…? 又、ルートがAmだった場合 コードはA♭、C、D♯で合っていますか?(>_<)

  • ベース キー変更について

    ベース初心者です。 今回新しくやることになった曲なんですがボーカルに合わせてキーを+2にすることになりました。 そこで質問なんですが、+2キーへの変更の仕方は、フレットを4つブリッジ側に移動すればいいのですよね? 例えばAを弾く時キーを+2するとA→CとはならずA→D♭ってことで解釈は間違ってませんよね?

  • 作った曲のキー

    https://www.youtube.com/watch?v=stXjLIvrQds&feature=youtube_gdata_player メロディーだけですがこの曲のキーを教えてください。 AとA#とBが出てくるのでキーがわからないでいます。 しかも途中でキーが変わってるような気もします。 また、ベースラインがG-B-A-E-G-D-A-Bとなるのはキーは何が考えられますか? 上記のURLの曲とキーは同じではないですか?

  • ギターをカポタストでキーをあわせると…

    アコギでオリジナル曲の弾き語りがしたいため、初心者ながらつけてみたのですが。 まずその曲のキーはGでして、これは私の声域上、変えることはできないんです。 Gということは7フレットにカポタストを使うのですよね? それで、そこを0フレットと考えて、C→A→G→A→C… と普通に弾いてるのですが、確かにコード(最初がG)としてはあっているのです。 歌声にもちゃんと乗っかっていてそこのところは大丈夫みたいです。 しかし、どうも音自体が高すぎる気がします。 (私の声ではなくコードの音が、です。) だからといって1オクターブ下にすることはできませんよね? 試しにチューニングで低くもしてみましたが逆に低すぎるような…。 そして他の曲のキーはCとかだったりするので面倒くさいですし、邪道な気もします。 ギター初心者なのでハイコード?で弾くのはちょっとハードルが高いのでローコードでGのキーを、GはC のフォームで弾くような形で、 上記のやり方以外でなにかないでしょうか? それとも私の思っている高すぎる音、が普通で、みんなそれでやっているのでしょうか?

  • ピアノ・ベース 演奏者名を教えて下さい

    https://www.youtube.com/watch?v=qGklF5ACvUE&feature=youtu.be この新しいグループの演奏に似ている  ベースとピアノの演奏者名と曲名を探しています。 上記の動画の中の  7曲目と  9曲目の流れが この質問の内容の演奏と雰囲気的に似ています。 7曲目は、動画の開始後 3分10秒から始まります。 9曲目は、4分30秒ごろから始まります。 質問内容の演奏では、ピアノは1小節丸々を長い和音で弾いていることが多く メロディラインは、ピアノでは通常の演奏と反対に ほとんど何も弾いていません。 この演奏の主な楽器は 16ビートのベースのインプロビゼーションです。 Jaco のような、高音域の演奏ではなく 低音域でのベースラインを最初から最後まで貫いています。 文章で音楽の様子を表現するのはやさしくありませんが 曲名も演奏者名も分かりませんので お手数ですが、可能性のある演奏者名や曲名や 何かヒントがございましたら よろしくお願いいたします。 BassTheWorld.com というサイトを楽器店の方から教えてもらいましたが ここでは探すことが難しかったです。 .

  • 曲のキーを捜すとき迷った、、、

    例えばキーがFの曲の場合大雑把に言ってbのフラットさえ使わなければcの曲かfの曲か迷ってしまいかねません。 ほかにも キーがAmの曲はキーがcなのかAmなのか迷うこともあります。 どうすればキーが何に当たるのかうまく判断できるでしょうか?

  • ペイシャンスのキーについて

    古い曲ですが、 GNRのペイシャンスという曲があります。Aメロのコード進行が C|G|A7|D なのですが、これはキーはGと考えてよいでしょうか? 一瞬Cかなとも思ったのですがそれだと最後のDが不自然かなとおもいました。 ダイアトニック理論だとA7が2度の7thになりますが5dのDへ落ち着くために Am7から変化したという感じでしょうか? 理論に詳しい方、感覚的な部分をうまく説明できる方、よろしくお願いします。

  • キーがよくわからない

    キーがよくわからないのですが、キーがAというのは高いのですか? Cから見たら低い? GというのはCから見たら高いのでしょうか? ちなみに斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」はコードを調べると最初がFになっているのですが、 キーもFでしょうか? もしFだとしたらやはりCよりは高いですかね? 斉藤和義さんの声を聞いていると全般的にCよりは高いと思うのですが。