- ベストアンサー
文を語単位に区切る問題
文を語単位に区切る問題で、分からないところがあるので質問します。 「ねえまさかきのう太郎が弟に酒を飲ませなかっただろうね。」 上記の文を語単位に区切るとどうなりますか? そして各語の品詞名、及びそれぞれ文中のどの語と呼応関係にあるか教えてください。 特に「飲ませなかった」というところでは、どのように区切った方がいいでしょうか。 「飲/ませ/なかっ/た」のように区切ったのは正しいですか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1.上記の文を語単位に区切る ねえ/まさか/きのう/太郎/が/弟/に/酒/を/飲ま/せ/なかっ/た/だろ/う/ね。 2.各語の品詞名 ねえ 感動詞 まさか 副詞 きのう 名詞 太郎 名詞(固有名詞) が 助詞 弟 名詞 に 助詞 酒 名詞 を 助詞 飲ま 動詞 終止形は「飲む」 せ 助動詞 終止形は「せる」 なかっ 形容詞 終止形は「ない」 た 助動詞 (終止形) だろ 助動詞※ 終止形は「だ」 う 助動詞※ (終止形) ね 終助詞 ※:「だ」と「ろう」を分けずに「だろう」で一つの助動詞とするという考え方もある。 3.それぞれ文中のどの語と呼応関係にあるか ねえ だけは呼応無し。 そのほかは、 まさか ⇒ 飲ま きのう ⇒ 飲ま 太郎 ← が 弟 ← に 酒 ← を 太郎/が ⇒ 飲ま 弟/に ⇒ 飲ま 酒/を ⇒ 飲ま 飲ま ← せ ← なかっ ← た ← だろ ← う ← ね >>>「飲/ませ/なかっ/た」のように区切ったのは正しいですか。 間違いです。 なぜかというと、 ・飲/ませ/る ・や/らせ/る ・書/かせ/る ・泳/がせ/る ・立/たせ/る というふうに、ませ、らせ、かせ、がせ、たせ・・・というたくさんの「助動詞」を作る羽目になってしまうからです。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。