• ベストアンサー

ドイツ語とスペイン語どちらへの進学がいいでしょうか

私は、高3なのですがイスパニア語(スペイン語)を学ぶ学部に進学しようかドイツ語を学ぶ学部に進学しようか迷ってます。 ドイツとスペインふたつの国の将来性や、日本人の国民性との違いや、定住する場合の良さ、文化・自然などの魅力などを総合的に考えて決めたいのですが、入学手続きの関係で時間がありません。   また、ふたつの言語としての将来性や有用性(言語使用者の数、通用する地域の広さ、経済・産業面などですか?)などを重視したいのですが、なにせ知識不足なのでそういったことも含めてアドバイスを頂けたら幸いです。 でもイスパニア語圏は治安が悪そうというのがちょっと不安です。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177363
noname#177363
回答No.3

その言語を話されている国で見ると、ドイツ語はドイツ、オーストリア、スイス(一部)、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク(一部)と、ヨーロッパのかなり狭い範囲です。 スペイン語は本国はもちろん、メキシコ以南の中南米の多くの国で話されています。国際会議など、公用語になっているのもスペイン語の方が圧倒的に多いはずです。 というわけで、使用言語者の数や通用する地域の広さで言えばスペイン語の方に軍配が上がると思います。 ただ、言語というのは手段でしかありません。例えばスペイン語を選んだとしても、クラシック音楽が好きだったり、ドイツで盛んな産業にや文化に興味があって、スペイン語圏に興味が持てないのであれば意味がありません。 経済・産業面での有用性や将来性も、ご自身がどのような職業に就くかによります。 最後は「好きこそものの上手なれ」だと思うので、自分でどちらの国により興味があるかが問題なのではないかと思いますが。

20574291
質問者

お礼

役立つ情報と的確なアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

あなたがなぜこの二つの言語を選択の対象にしたのか理由が分かりません。恐らく特に理由が無いのでは? それと、スペイン語を学ぶ学部、ドイツ語を学ぶ学部 と言う言い方を私には理解できかねます。恐らく外国語学部の イスパニア学科、ドイツ語学科 とすべきではないかと想像します。イスパニア語で中南米を考えておられるものと思いますが、、。 昔から中南米との貿易などでスペイン語が将来性があるように言われ、一時的にブームになりましたね。 しかしそれらの国々との経済的関係があまり発展したとは感じておりません。 しかし今後は良く分かりません。  ドイツ語ですが、私は文学を専攻しました。主に文化的関心から学びましたが、いわゆる会社勤めで使うことはありませんでした。しかし、大学を出てから50年以上経った現在でも大きな興味を持って、私的に使い続けております。 スペイン語でしたら中南米よりもスペイン本国に興味を持っています。これも商業的な面からではなくて、文化的な面の方に興味を感じます。 日本で学ぶのには、ドイツ語の方が優れた資料が多く手に入るでしょう。 いずれの言葉も、専攻できる大学はそれなりに存在します。実績とあたりっさわりの無い評判から考えると、 ドイツ語でしたら、東京外語大、上智大、獨協、大阪大、スペイン語でしたら私立でしたら上智ですね。あとは、先に挙げた国立の2校でしょうね。

20574291
質問者

お礼

だいたいおっしゃる通りの状況です。 確かに文化面も重視したいので、よくしらべてみます。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

国としての経済力を比較したらドイツの方が上位に来ますし、 国民性も日本に近い質実剛健的ですから、ドイツの方が馴染み易いと思います。

20574291
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第二外国語。ドイツ語、フランス語、スペイン語。

    こんにちは。 新しく学ぶ言語について質問です。 ドイツ語、フランス語、スペイン語の3つで悩んでいます。それ以外はいまのところ興味ないです。 難易度・・・ドイツ語=フランス語>スペイン語 話されている地域・・・ドイツ語≒フランス語<スペイン語 ということで、スペイン語に気持ちが傾いています。 ちなみに、 僕はバックパッカー(海外旅行など)に興味があり、大学では貧乏旅行などしようと思っています。 また、僕自身語学が好きで英語も割と得意です。そして将来は複数の語学を用いて仕事をしたいと考えております(通訳などではないです)ゆえ、第二外国語を習得し、第3、第4外国語と学んでいくことを考えています。あと、エスペラントにも興味があります。クラシックにも興味があります。 以上のことを考慮に入れると、僕にはどの言語が向いていますか? もうひとつ、スペイン語を学んだあとフランス語を学ぶと学びやすいと聞いたのですがほんとうですか??

  • 英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語

    英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語の4つの言語を ペラペラに話せるようになるのは可能ですか?

  • イタリア・ドイツ・スペイン語

    イタリア・ドイツ・スペイン語 上記した言語の中で話せると需要があるもの、 または世界で多く話されているものはどれですか? 回答よろしくお願いします。

  • ドイツ語かフランス・スペイン語か!?

    はじめまして。相談にのって頂けると嬉しいです。 私は今大学二年生で、ドイツ語を取っています。 まだ一年間しかやっていないので (しかもあまり真面目にやっていません/汗) 本当に基礎しかわかりません。 大学二・三年で週に1コマ受ける予定です。 けれど…ドイツ語を勉強して、使えるのか!? という疑問が出てきました。 ドイツ語は国連の公用語にもなっていませんし、 フランス・スペイン語の方がこれから使えると 思うのですが。 そこで今からフランス又はスペイン語を始めるべきか。 (英語はもちろん勉強しているので、ドイツ語を単位が取れる程度の勉強としても、三ヶ国語はきついでしょうか?) 又は今年はドイツ語を真面目に勉強し、 来年から新しい言語を始めるべきか。 ご意見お待ちしています。 ちなみに、ドイツ語というかドイツという国自体、 そんなに興味はありません。 (カフカは好きですが・・・)

  • 第2外国語の選択

     こんにちは。私の大学では第2外国語を選択することになり、ドイツ語かフランス語かで迷っています。学部は産業社会学部です。 将来の職業はまだ決めていないのですが 1公務員 2大学院に進学 3法科大学院に進学し、弁護士など 4民間企業 を今のところは考えています。 ドイツ語は日本の海外にある企業で、また社会学などの文献を読むのに役立つと聞きました。フランス語は民法、ドイツ語は憲法の文献で役立つとも聞きました。どちらも難しい言語だと思うのですが、何かよいアドバイスをお願いします。

  • スペイン語について

    現在アメリカに留学中で、スペイン語を第三言語として勉強しようと思っているのですが、 ・スペインのスペイン語と南アメリカのスペイン語とはどう違うのでしょうか。 ・アメリカで通用するスパニッシュを勉強したいのですが、ヨーロッパのスペイン語のテキストで勉強するのはやめたほうがいいでしょうか? ・何かおすすめの教材などありましたら教えてください。 ・アメリカで生活するうえで、スペイン語を話せることのメリットはどのようなところにあるでしょうか。いろいろあると思いますが、コレというのがあったら教えてください。

  • 英語、仏語、スペイン語、ドイツ語など、同じアルファベットを使ってるのに

    英語、仏語、スペイン語、ドイツ語など、同じアルファベットを使ってるのに、なぜ異なる言語になったのでしょう? 日本語に当てはめれば、同じ平仮名、漢字を使ってるのに語順や発音が違う言語が存在してる感じなのでしょうか?

  • スペイン語のリスニング

    スペイン語について知りたいことがあります。スペイン語のリスニングは、日本人から見て、英語やドイツ語と比べて聞き取りやすいでしょうか? 私は英語の学習者がですが、英語はもうある程度できるようになったのだから、第二外国語に一からチャレンジしてみようと思っています。ドイツ語かスペイン語を考えているのですが、私は英語でさえリスニングが苦手なので、リスニングが比較的簡単な言語がいいと思っています。 ヤフー知恵袋で検索すると、スペイン語は日本人から見れば比較的リスニングが簡単で、ドイツ語はリスニングが難しいとか言われています。だとしたらスペイン語かなあと思うのですが、実際のところはどうでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • フランス語?ドイツ語?

    大学での第二外国語の選択でドイツ語とフランス語で迷っています。 ちなみにスペイン語は開講しておらず、中国語にはあまり興味がないためこの二つに絞りました。 ドイツ語はもともと興味があり、軽く聞き流す程度ではありますが、ラジオ講座を聞いていました。 ドイツ人と会話がしたいという思いからドイツ語への憧れが始まったので、 最低でも日常会話くらいはできるようになりたいし、ドイツ語習得は夢でもあります。 それに対し、(スケールは大きすぎますが、わかりやすい例として)国連のようなところで働きたいという希望のある私にとって、 先進工業国の母国語よりも、国際社会で英語に次ぐ公用語でもあるフランス語を学んだほうが将来的に役に立つのではとも思います。 むしろドイツ語は、地域によって違いはあるでしょうが、国際社会ではほとんど必要ないという意見もあります。 また、イタリア語などは似ているから一個を勉強すると他が楽になるとも言いますよね。 語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたいとも思っているので、 多少苦手意識のあるフランス語を大学で学んで、ドイツ語は独学でということもできないことはないです。 ですが、言語とは欲張っても簡単に習得できるものではないですし、 いざやるとなったらある程度使いこなせるようになりたいので、 大学で本気でフランス語を学ぶとなると、ドイツ語を当分触れないのではという思いから、 捨ててしまうような、この先学ぶチャンスがないのではというような気がしてしまい、なんとなく決断できない状況です。 わたしの進学する学科では第二外国語が必修で、もちろん成績にも関わってくるので、 フランス語は私の苦手な理詰めでどうにかなるという以前読んだ文章のためや、 ドイツ語の興味の高さに対して、フランス語は見た目や音などから毛嫌いしていたことなどから、 フランス語選択に続かないのではという不安があるのも事実です。 理詰めはどの言語でも必要になるかもしれないですが。 以上のことから、大学という環境、実際の有用性などをふまえて考えたときに、 好みと将来性のどちらを優先するべきなのでしょうか。 言いたいことを書き連ねたらぐちゃぐちゃな文章になってしましましたが、 私自身情報をたくさん集めすぎて本当に迷っているので、読み取って回答いただけたら幸いです。 長々ごめんなさい。 できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • ドイツ語について

    第二外国語の勉強をはじめようかどうか悩んでいます。 今、大学4年生で工学部に属していて院に進学することが決まっています。将来は海外で働きたいのですが、工学系はドイツ語がいいでしょうか? 中国語はあまりやる気がでず、英語はtoeicで700over取ってるので次の言語を学びたいんですがどうでしょうか?