• 締切済み

英単語のあたまのX

英語で、 中国系の人名や地名を表記するとき、 頭に「X」が付くことがあります。 このときの読み方(発音)がよく分かりません。 ちなみに「Xiamen」を辞書で引いたら 「廈門,アモイ,シアメン」と出ていました。 ということは「X」は「シ」ですか? だったら「S]でいいと思いますが、 発音が違うんですか? あと、どういう時に「X」を使うのですか?

みんなの回答

回答No.7

英語では同じかもしれませんが(英語は良く知りません)中国語はまったく違います。仕事の関係で5年ほど北京にすんでいましたが、難しすぎていまだにわかりません。私のIDは xiaolong_goo (小=xiao 龍=long)ですが、本名を中国語のピンインで書くと、xiaowulongsi (声調記号は省いています。)となります。しかしこれを siaowulongsi 書くといったい誰?ってことになります。「どういう時にXを使うか」はその字によって決まっていますので、「りんごは英語でアップル」というようなものだと思います。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.6

 不完全ながら、発音は聞くことができます。文字により、発音は決まってきます。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gogaku/china/standard01/index.html
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

さらに蛇足。(蛇が足だらけになってしまう…) 「どういうときにXを使うか」つまり漢字の中国語音(標準語)のローマ字表記(ピンイン)を知りたい場合は,中国語の辞典をひけば分かりますし,漢和辞典でも載っているものがあります。 なお,他にピンインで読み方に迷いそうなものとしては,q(チの子音を強めに言う),z(ズではなくツの子音),c(ツの子音を強めに)あたりでしょうか。 他にも,細かいことを言えば北京(Beijing)はペイチンに近いのですが,英語圏の人(で中国語を知らない人)はベイジンと発音しますし,それでも通じますので,中国語を勉強するのでなければ,他は大体ローマ字式に読めばよいでしょう。 zhも,中国語では舌先を後ろに反りあげてツとチの中間のような音を出しますが,英語のアナウンサーはpleasureのsuのように読みます。

  • lingling
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

ひとくちに中国語と言っても方言が多く、発音もそれぞれで違うのですが、この場合は普通話のようですね。(普通話:主に中国で使われる言い方で、日本では北京語とも言われる標準語のこと。台湾では國語というようです。またアルファベット表記(ピンイン)も、台湾などは違う書き方をするみたいです) 発音については、Aliasさんが書かれているので省略しますが、補足すると、xは舌先を前歯の合わせ目あたりにつけるような感じ(あくまで感じです)で発音するため、聞いた感じでは、xiは日本語のシよりも鋭いはっきりした音になります。ただ、そこまで厳密に発音しなくても通じますので(なにせ方言が多いから、多少発音が変でも大丈夫(笑))、Aliasさんの書かれているとおり、シでかまわないと思います。 ちなみに、普通話でxを使う発音は xi(シ) xia(シア) xian(シェン) xiang(シァン) xiao(シァオ) xie(シェ) xin(シン) xing (シン)xiu (シウ)xu (シュイ)xuan(シュアン) xue(シュエ) xun(シュン)があります。(nとng は、どちらもンですが、前者は舌が前歯でとまり、後者は鼻にぬける、というものです)。 蛇足だとは思いましたが参考までに。。。

  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.3

中国語の音で,日本語で言うと「シ」の仲間で表されるものには,sh-,s-,x- の3つがあります。これらのアルファベットは,中国語で漢字の発音を表すために使われる表記(つまり中国独自の書き方)で,ピンインと呼ばれるものです。したがって,どんなときに x- を使い,どんなときに s- を使うかというのは,中国語を知らなければ判別することができません。 x- はほぼ日本語の「シ」の音,例えば「廈 xia」は「シア」です。 s- はほぼ「サスソ」の子音で,「三 san」は「サン」です。ただし,i と結びついたときは英語風の「スィー」ではなく「スー」に近い音になります。 sh- はhidepuriさんのおっしゃる巻き舌音で,舌先を上方に巻き上げるような感じで発音しますが,聞いた感じは shi なら少しこもった「シ」,shaは「シャ」に近い音です。 まとめると,中国語では s- と x- には明確な使い分けがあり,それがそのまま英語表記としても使われるためにややこしいことになっている,ということです。 「四声」というのは母音のイントネーションに関することなので,jj3desuさんの回答はその点ではちょっと違っています。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.2

SもXも「シ」でいいと思います。中国語は四声といって発音が同じ「シ」でも4つあるのでその使い分けでしょう。 日本語の「お」と「を」 「え」と「ゑ」みたいなものですね。 四声の発音が聞ける(音声ファイル月)HPです、残念ながらXは未だですが、もうすぐ完成するようです。

参考URL:
http://www.cc.cuc.ac.jp/~zhao/
  • hidepuri
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

XとSとでは中国語では「し」でも発音の仕方がちがいます。Sは舌を巻いて発音します。

関連するQ&A

  • 中国の人名、地名

    英字新聞の中国関連の記事には必ず中国人の人名、中国の地名が出てきますが、(当然ですが)英語表示になっていて、全く雲をつかむようでわかりません。 英語表記の中国人名、中国地名を調べる方法を教えてください。 最低でも漢字表記が知りたいですし、欲を言えば、地名の場合は所在位置までわかればと思います。

  • 英単語内の発音しない文字=黙字?の必要性とその意味

    学生の頃から疑問に思っていたことなんですが、英単語内に発音しない文字がありますよね。 「もくじ」と言ってましたが、漢字では「黙字」でいいんでしょうか。それはどうでもいいんですけど、 例えば「cristmas」のtとか、「high」や「right」のgh、 地名で例を挙げると、「Washington」のgがそうだし、 人名でも、例えば「Kevin Costner」のtとかもそうですよね。 これらは発音しないのにもかかわらず単語に含まれてるのは何故なんでしょう? 何か意味があるんでしょうか?なくてはならない文字なんでしょうか? 発音しないんだからなくてもいい、むしろないのが当然な気がするんですけど。 それと、映画の中で「night」が「nite」、「light」が「lite」になっていたり、 「I love you」が「I luv U」と書かれているのを見たことがあるんですが、 これはどういうことなんでしょう。 中国語の難しい漢字を簡略化しようとする動きのように、 もしかして英語にも黙字を廃止しようという動きでもあるんでしょうか? そういえば高校の時英語担任に質問したら、 「皆さんどうしてなのか大学で研究して下さい」とあしらわれてしまった。 きっと彼も知らなかったからなんだろうな。笑  

  • ニックネームの中国語表記

    中国語は日本語のようなカタカナがないため、外来語や人名地名などの表記に当て字を使っているそうなのですが、自分のニックネームを漢字で何と表記したらよいのかがわかりません。 本名の略で「まろけ」というニックネームなのですが、どのように表せますか? できれば発音は「まろけ」という発音がいいのですが。 変な質問で申し訳ございません。

  • ドイツ語の固有名詞の発音辞典

    ドイツから見た外国の地名、人名といった固有名詞の正確な発音を知りたくて困っています。標準となる発音を調べるための辞書はあるのでしょうか。

  • otが付く英単語の調べ方

    子どもの英語の宿題で  otの付く発音の違う単語(「オット」とそれ以外)をそれぞれ10個づつ書き出す問題を子どもから質問されました。  私も、辞書を見てもなかなか探すことができません。  何かうまく探す方法がありましたら、教えてください。

  • 英単語の覚え方。

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は英語が苦手なんですが、勉強したいと思っています。 しかし、本当に英語が苦手なんです。 何が苦手かと言うと単語です。スペルがどうしても頭に入らないんです。 文法は少しは分かるのですが・・ スペルが書けない事で文法の方も伸び悩んでいます・・。 けしてペラペラにしゃべりたい訳では無いんですが、ある程度英語が読めるようにしたいんです。 何方か、学習方をアドバイスしていただけないでしょうか? 自分独自の勉強方法で構いません。 よろしくお願いします。 ちなみに、今の僕の英語力は中2から中3レベル位(文法だけですが・・)です。 文法はなんとなく理解できます。 発音記号が読めます。 見たことある単語ならなんとなくで読めます・・(書けないので間違ってるかもしれませんが)・・。 でも書けません・・必ずといっていいほど ローマ字読みで書いてしまいます・・。 よろしくお願いします

  • 英語ガイドは中国人が日本語読みの地名を分かると・・

    とある英語ツアーに参加したのですが 日本語を知らない中国人に日本の地名や人名を言う時は中国語読みするか漢字を見せるのが定説として…日本の英語ガイドの中には日本の地名や人名を英語(ここでは=日本語)で中国人に言って、理解できると思ってる方がいらっしゃるのでしょうか?

  • 人名の和訳

    英語や仏語の本を読んでいて人名が出てきた時、 辞書を引いても日本語でどういうのか書いていないので ピンと来ません。 たとえばフランシスコなのか、フランチェスカなのかとか バーバラなのかバーベラなのかとかです。 昔の人の名前になると、発音すら想像もつきません。 人名だけでなく、施設の名前とか地名とか、固有名詞はどれもいまいちわかりません。 固有名詞を訳す手がかりになるような本やサイト、方法があれば教えてください。

  • 英単語暗記について

    英単語暗記の方法について疑問があります。 私は、英単語の暗記はその都度辞書を調べて複数の訳の中からその語のニュアンスを感じ取り、複数の和訳とイメージを覚える方法を取っています。 例えば、市販の単語帳に"display 示す、表す"と書かれていてもそれだけで終わらせずに辞書で"display"を調べて、物が展開されて並べられているイメージと共に、展示する、陳列する、表示する、表す、示すと市販の単語帳に書かれているより多くの訳を覚えます。 もちろん単語によってはある程度意味を無視したりします。あと上記の二つだけでなく、品詞と発音も絶対に覚えます。品詞によって発音(正確には強勢)が変わるものはそれも把握します。 この方法は正直負荷が強い(覚えることが多い)のですが、記憶力が良いからか苦手意識がないからかあるいは両方かそれとも別の理由か、順調に覚えられています。もちろん1回やって全て完璧というわけにはいきませんが(^▽^;) 順調ならそのまま続ければいいんでしょうけど、やはり単純に単語と意味を覚えるより時間がかかってしまいます。 ただ私の中途半端な完璧主義な面が出てしまい、一々単語を辞書で調べないと不安になってしまいます。発音記号と発音の把握だけならするべきなんでしょうが、上記の作業までやってしまうんですよね。 英単語暗記は大切だけど、これだけでは出来るようにはどうせならないからさっさと済ませて英語を使っていく中で語彙を深いレベルで習得していくべきだというのは分かっているのですがどうにもこうにも一々調べないと不安になります(笑) そこで質問です。英単語暗記というのは、発音記号、発音、語法、意味、文章、フレーズ、などなどありますが一体どのレベルまでやればいいのでしょうか? 個人的には意味と発音は絶対。発音記号は覚える必要はないけど調べた時に読めるようにはなっておくべき、語法、フレーズ、文章は後々やっていけばいい、と思っているのですが…。 因みに英単語暗記を行う理由は英語の読解において語彙不足による読解スピード、理解力の低下を克服するためです。 それと質問に答える際、できればソースを出していただきたいです。こんな論文に書いてあったよとかこんな人が言ってたよとか。個人的な経験によるものの場合はその旨を書いてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 英単語で同じ意味、同じ発音

     いま、英単語を覚えているのですが、同じ意味、同じ発音ヶあるのですが、本場の人は、どのようにして区別しているのでしょうか。  辞書にも、いちを書いてあるのですが、書いていないものもあるし、発音に関しては、区別がつかない。  っていうか英語って、同じものが多くないですか? それと聞きたいのですが、皆さんは、大体何回ぐらい繰り返せば覚え切れますか? 2000語だったら、どれくらいの期間で覚えられるのか。教えてください。