• ベストアンサー

IDEのHDD価格が高いのはなんで?

HDDの価格を見ていたところ IDEのHDDを買うよりも同じ値段でSATAをかったほうが倍近くの容量をえることが可能です なぜIDEにそこまで価値があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.5

希少価値のせいですね。同様に、DDRメモリーも驚くほど高い!父のデスクトップがDDRなんですが、高すぎて増設出来ない状況です… 古い物は生産されず、世に流通する量が限られます。従って、多少高くてもユーザーは飛びついてくる。だから高くするんです。

bobo21
質問者

お礼

わかりやすかったです ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

No.4の回答者です。 またまた、捕捉します。 産業界にはまだまだIDEを使った工場用パソコンが使われていますので、需要はなくなりません。 (供給は少なくなっていきますが・・・) もしHDDが壊れた場合は、そう簡単にパソコンを置換えできませんので、何とかして高くてもHDDを入手して直すそうです。特に、PC98関係は大変らしいですよ。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

他の回答を捕捉します。 量産効果が薄れてきた他に、もう1つあります。 パラレルタイプとシリアルタイプのHDD最大容量を見て分かるように、シリアルの方が1TB、2TBまであるのに、パラレルはせいぜい500GBまでです。 シリアルの方が製造しやすい面があって、安くなってきていると想像できます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

SATAのHDDは現在の主流仕様で生産量も多いですから、大量生産効果で日々低価格化が進んでいます。 それに対し、IDEのHDDはすでに過去の仕様で生産量も少ないですから過去の価格のままということであり、IDEに特別な価値があるわけではありません(しいて言えば過去機器の仕様互換性としての価値)。

  • be_silent
  • ベストアンサー率39% (117/300)
回答No.2

IDEはその昔(5年以上前です)では、現役のインターフェイスで 一般的な物でした。ですが、それ以上に性能が良いS-ATA規格が 出てからは利便性&性能で勝てなく、IDE規格は廃れて行った訳です。 IDEが現役の頃は一番安い方式のHDDだったんですよ。 需要と供給の一番バランスの取れた物(つまり売れ筋)というのは 値段が下がる傾向にあります。 これはPCのパーツだけにあてはまる事ではないですよね。

noname#210417
noname#210417
回答No.1

IDEのHDDに価値がある訳ではなくて、生産数が少ないので量産効果が出ないだけです。 原価は、IDEでもSATAでも大して変わらないですから・・・

関連するQ&A

  • いまどきのHDDはSATA

    昨日PCのHDDがクラッシュしてしまいました。泣。  Athron3000のPCでまだ使えるのでHDDを交換しようと思うのですが、調べてみるといまどきのHDDはSATAがほとんどなのですね。 今付いてるIDEのHDDでは変換して繋がられる所までは、調べました。しかし、変換してもSATAのパフォーマンスは得られないですよね?SATAしか打ってないから、しかたなく変換するという感じでしょうか?IDEも売ってますが、SATAのほうが容量が倍で、同じ値段とか、納得いきませんね。。。

  • IDEのHDDをSATAに替えたい

    数年前のWindows XP搭載のノートパソコンをWindows 7を入れ直して時々使っています。HDDの容量は100GBですが、容量が足らなくなりました。IDEのHDDの容量が高い製品を探しましたが、売り切れたりして120GB位しか手に入りません。IDEをSATAに変換する道具があれば、1TBなどのノートパソコンに出来るのですが、そのようなコネクターはありませんか。教えてください。宜しくお願いします。

  • HDDの増設:IDEとSATAの違いをおしえてください

    当時まだそんなに普及していなかったのでIDEのHDDを買って2年前にパソコンを自作しました。容量が小さくなってきたので、大きなHDDに切り替えようと考えているのですが、SATAが主流になってきたのでSATAに付け替えようと思います。 マザーボード自体はSATAに対応しているようでケーブルも付いているのですが、現行のIDEと併存するときに注意しなければならないことをおしえてください。 HDD自体はインターフェースが違うだけで、速度もそう変わらないものと考えていますが、大丈夫でしょうか?

  • IDE→SATAは可能ですか?

    OSのデータの入ったIDE接続のHDDをOSまるごとSATAのHDDにコピー(もちろんクローンHDDがつくれるソフトを使って)したときにそのSATAのHDDでOSを立ち上げることはできるでしょうか? 大容量のHDDにかえたいのと、IDEのケーブルをなくしてPC内部をすっきりさせたいです。

  • 何故IDEよりもSATAが熱くなる

    会社で、新品のHDD、使用済みのHDDが溜まって来たので、 整理と動作確認の為に、初期化可能なHDDは、 リムーバブルケースに入れ、PCでフォーマットしたのですが、 不思議と、取り外す際に、IDEはそれほど熱くないのに、 SATAは、しばらく放置してからでないと、熱くて触れません。 容量も回転数もまちまちですが、フォーマットしたHDDには、 低容量で回転数がほぼ同じのもあるのを確認しています。 ですが、全て、IDEは熱くはならない、SATAは無茶苦茶熱くて 容量や回転数に関係なく触れることが出来ない。 何故なんでしょうか? 構造上の違い、無理やり高容量にしたがためでしょうか?

  • HDD/IDEを内蔵HDDに増設

    マザーがSATAのマウスコンピューターデスクトップです これに使わなくなったIDE接続のHDDを増設する場合 IDE/HDDのジャンパーピンは どうすればいいですか 認識しなかったのでジャンパーピンがマスターのままつないだのかもと思いいたったのです 3.5空きベイ SATAコネクター空き 電源コネクター空きはあります 変換コネクターIDE→SATA SATAケーブルはあります

  • IDEのHDDを引っ越してSATAで使えますか?

    Cドライブとして使用しているIDEのHDDをSATAに丸ごと引っ越してCドライブとして使えますか? 今現在IDEのHDDしかないんですが、PCIを使用してSATAのHDDを使用できるようにするのですが、新たにSATAでCドライブとして使用する場合BIOSの更新をする必要があるんですよね? OSを入れるときにF6でフロッピーで更新とかする奴のことですよね? 私はIDEのハードディスクを丸ごと引っ越してSATAで新たにCドライブとして使用したかったのですが、BIOSの更新はOSを入れる前にしかできないってことでしょうか

  • 2.5inch IDE HDDを有効利用したい

    2.5 IDE-SATA 変換アダプター 2.5inch IDE HDD 80GB に IDE-SATA 変換アダプターを取りて、SATAパソコンに内臓して、有効利用したい。これができる2.5inch IDE-SATA 変換アダプターを紹介してください。 型番IDE-SATAZD4 品名IDE-SATAドライブ接続タイプZ型IV: この製品 内臓できませんでした。 dynabook tx/66c sata hdd収納スペースはパソコン共通サイズです。

  • IDEのハードディスクはもう終わるのでしょうか。

    IDEのハードディスクはパソコンショップへ行っても、わずかしか置いてません。値段も同じ容量のSATAのものに比べて高いようです。 後何年くらいで消えてなくなるのでしょうか?

  • HDD SATA→IDE→USB

    こんばんは。 1TB、SATA接続のHDDを買おうと思っているのですがIDEのHDDが入っていた外付けUSBケースとの間にIDEをSATAに変換するアダプタをかました場合使えるのでしょうか?