- 締切済み
法的処置で慰謝料を請求したいのですが
結婚して1年半で別居、現在離婚調停中です。(子供はいません)) 元々、昨年の12月家を出る際に、財産(貯金の折半分、賃貸の敷金の折半分)をもらってでるという約束でしたが、元妻は敷金分しか払わず、私が離婚届を提出すれば残りを払うという訳が分からない条件を出してきたのです。(家をでるときに渡された手紙に)私としては、納得がいかず相手の条件を飲むわけには行きません。また、相手から離婚したいと言ってきたにも拘らず、私が離婚届を提出しないから困るとまで言います。そのため私は、調停の申し立てをしました。妻は、調停に出頭する意思がなくこのままだと不成立になりそうです。(家裁に連絡をしたら相手からは、今のところ返答なし)私は一緒に暮らしているとき、妻から精神的苦痛(食事も夜一食だけしか作ってもらっていません。義理の弟も実家に帰らず、新婚早々私のうちに2ヶ月も滞在、海外から日本に帰ってきたら1ヶ月はいます。)を受けたので、調停には慰謝料を100万請求しています。以下は私の憶測です。 相手方が調停に出頭せず→(相手方が)裁判を起こす→裁判 もちろん相手も不満があるため、何らかの法的処置に出てくるのはないかと思っています。 (1)調停が不成立になった場合、どうやって小額裁判に持ち込めばいいか (2)どうすれば、慰謝料を請求して相手に支払いをさせることができるか (3)弁護士に相談すべきか?費用はいくらくらいなのか? (4)他に、慰謝料を請求できる方法はあるのか?その具体的な方法は? 皆様、よいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
(1)調停が不成立になった場合、どうやって小額裁判に持ち込めばいいか 小額訴訟は60万以下の請求の場合です、慰謝料100万請求すら通常の民事裁判です。 (2)どうすれば、慰謝料を請求して相手に支払いをさせることができるか 裁判で判決が出ても、お金が無ければ支払いはされません、無いところからは取れないは原則です。 裁判で請求額が貰えるとなる事はありません。 結婚して1年半であるなら、離婚理由によりますが、100万は厳しいかもしれません。 (3)弁護士に相談すべきか?費用はいくらくらいなのか? 100万の慰謝料の為に弁護士ですか、弁護士手付金だけで約30万、裁判費用1年で約100万。 100万の請求で判決が100万出る事はまずありません。 (4)他に、慰謝料を請求できる方法はあるのか?その具体的な方法は? 優先順位はどっちでなのでしょうか? 離婚なんですか?お金を取る事なんですか? 離婚するに当たり色々な意見・反論はもちろんの事ですが、一方的に相手が悪いと言う事は少ないですよ、何らかの切っ掛けがあっての事かと思いますが。。。 少なくとも、質問者様は男ですよね?世帯主であり、お嫁さんとして嫁いで貰ったんですよね? その人の人生を預かったんですよ?その責任・気持ちは何処に言ったのですか? 義理の弟さんの話もありますが、毅然と断った事あるのですか? どちらにせよ、離婚が優先なのか?100万の請求が優先なのか決める必要はあると思いますよ? それとも、やり直すという気持ちも残ってるのですか? 私なら、100万程度の請求にくたびれ・泥仕合するくらいなら、とっとと離婚しますね。 言っときます、離婚裁判は悪口大会・泥試合に成る事が殆どです。
- amanatsumi
- ベストアンサー率36% (36/99)
まず前提として、離婚においては両者に必ず各々の言い分があります。しかも両者が対立している場合、第三者としては、一方の言い分だけ聞いて、「じゃあこうすればいいと思います!」などと、具体的な方法を提示できるわけがありません。仮に提示されたとしても、そんないい加減なものを信用し、実行したとしたら、本来ならばありもしなかったはずの不利益を自分で生み出し、自分で被るはめになるでしょう。 したがって、(1)(2)(4)のご相談は、この場では論外です。こういった戦略は、これから貴方の味方になるだろう弁護士さんと相談して計画すべきなのであって、この場で匿名の誰かと相談してから弁護士に相談するなどというのは、順序が逆なうえに有害でさえあります。 さて、(3)についてですが、これはまず相談料が30分5,000~10,000円程度。 離婚調停は着手金20~30万、報酬は20~50万。 その後訴訟に至った場合は着手金0~30万、報酬は20~50万。 (あくまで2008年度の相場です。参考URL参照)
お礼
回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました