• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の辞め時)

仕事の辞め時

このQ&Aのポイント
  • 私は24歳女性です。現在、社会人2年目。4月から3年目です。仕事を辞める時期を迷っています。
  • 現在の部署は本当に多忙で9~22、23時くらい働いています。毎日帰宅すると24時前後です。体調も悪く、最低限の仕事は片付けられたので20時頃退社しました。
  • 本気で転職を考えたのですが、遠距離中の彼氏にプロポーズをされました。彼に甘えるかたちになってしまいますがこれを機に退職しようと決めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuropb22
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

他の回答者様のご意見、当方も参考になり尊重させて頂きたい思いです。 その職場は法的に考えると、違法だらけのように感じます。 (当方は法律には、ど素人ですが) 有給休暇はありますか?あれば、法的にはお休みはできます。 会社には『時期変更権』しかなく、労働者が有給を請求したら与えなくてはなりません。 ※時期変更権(簡単に言うと、今は決算や棚卸で忙しいから、有給の時期をずらして欲しい) これくらいの権利しかありません。 ただ…お休みしてしまうと、お仕事が溜まって大変なのも想定・理解できます。 (質問者様のお体が心配に思います。お休みも大切かと) また、先輩の「早く帰ったなら今日はいつもより早く来るべきじゃないの?」も、これもおかしいです。違法かと思料します。 就業規則で決められている時間に、仕事をすれば良いだけです。 (残業は、またちょっと別ですが) もし、会社に信用できそうな上司や、相談窓口があれば、相談しても良いかと思います。 (でも、そのような遵法精神の感じない職場では無理かもしれませんね…) また、優しい彼氏さんですね。『やめる時期は自分で選んだらいい』とおっしゃって下さっているのですね。 『彼に甘えるかたち』とありますが、甘えだと私は個人的にそうは思いません。 ご結婚のご縁がこの時期にあった、という考え方もあっても良いかと思います。 私の意見に過ぎず恐縮な回答ですが、もしよろしければ下記もご参考下さい。 過労での体調不良は人それぞれかもしれませんが、私も経験者です。 職場で長時間のサービス残業、また複数名から叱責のパワハラ(言葉の暴力)、頭を何度も殴られる暴行を受け→発病→4年以上闘病生活→大きな企業に退職に追い込まれました…辛いです。 (ヒドイ職場で、上司による八つ当たりは当然の社風で、被害者も続出です。) 質問者様も数回、医者にもかかっておられますね。 当方と似たような辛い思いをして欲しくありません。 万が一、何か発病してしまったら、 仕事を辞めちゃった彼女・退職予定の彼女・病気の彼女の可能性もあるかもしれないですね。 お金が気になられるのも、当然だと思います。 下記は仮にです。ご参考下さい。 お医者さんに、質問者様は『頭痛がヒドイので、休職したい』とし『就業できない』との診断書を貰えるとします。 (万が一『うつ病』など書かれてしまうと生命保険に入り辛くなるので、ご注意下さいね。すでに加入済みなら良いかと) 診断書を会社に提出し、会社に籍を置いたまま休職し、傷病手当金を支給してもらう事も可能かも知れません。 その定め(健康保険法)の条件を満たせば、簡単な計算ですが、月の給料の約6割は1年半分まで、国の保険から出る場合がありますよ。 会社の就業規則にも、休職の件が明記されていたら、確認しても良いかと思います。 本来、業務上での傷病は労災扱いとして欲しいところですが、ストレスや過労は、労災認定が難しいです。 また、雇用保険はお支払いされていましたか? 失業保険をもらえるかもしれません。雇用保険法22条あたりで調べてみて下さい。 ただ、失業保険は『労務不能者』には支給されません。労務が可能になった時、受給期間延長手続きさえしていれば、貰う事もできますよ。 ご自分の大切なお体と相談して、お決めになられてはいかがでしょうか。 退職時期については、慎重に。辞めてしまうと、傷病手当が原則、貰えません。(貰い辛くなります) また、退職ですが会社に規定がありますか? 原則、退職意思表示をして、2週間で退職できます。(特に労働契約などに記載が無い限り) 例え上司に引き止められても、質問者様がお辞めになりたい時に辞めても良いのです。 民法に定めがあります。 これで、ほんの少しでも質問者様の選択肢が増えれば幸いです。 詳細が解りませんが、場合によっては、ボーナスより、傷病手当や失業手当ての方が高い可能性があります。 『社会保険労務士会』が無料相談している事もあるので、検索してご相談しても良いと思いますよ。 このような件に関しては、社労士はプロですから…

an-ne
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 有給休暇はありますが、簡単には取ることが出来ません。 1年に1回だけ申請をすることが出来ますが、それ以外は風邪だろうと申し出るのは難しいです。 (出来ないことはないのでしょうが空気的に) 雇用保険は支払っていますので、辞めれば貰えると思います。 退職の規定も皆様のお陰で少し学びました。 会社では1ヶ月以上前とありますが、実際はそこまで縛られないようです。 ただ、お世話になったのも事実ですので迷惑を掛けすぎないようにしたいと思います。 ボーナスより手当のほうが・・・というのは考えてもみませんでした。 確かにボーナスは決して多くないのでそうかもしれません。 色々な考え方があること、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

>これくらい仕事が大変なのは当たり前なのでしょうか? 最近ではどこも人件費を削って、ギリギリの人数で会社を回しているため、よく有る話だと思います。 >いっそのこと3月末で辞めてしまいたいとも思うのですが >彼氏との結婚話も具体的に何月何日に一緒に暮らして、結婚して・・・と予定は立っていません。 具体的な結婚の時期が決まっているなら、それに合わせて辞めることも可能ですが、 目処が立っていない段階での、見切り発射的な退職は避けるべきでしょう。 転勤ということは大手の会社さんではないかとお察ししますが、例えば部署移動を申し出るとか、 仕事の手法を変えてみるなど、できる限りのことをやった上で、それでも駄目なら、 その時が、本当の退職の時期だと思います。 それに、今回検討している退職も、結局は結婚へ「逃亡」するための退職ですから、 まったく前向きな理由ではないですよね。 彼氏さんのご両親から、何故辞めたのかと聞かれた際、 少しでもポジティブな理由を伝えられたほうが、質問者様にとってメリットのあることだと思います。 ちなみに、実際に結婚を経験すると分かることですが、結婚時の資金は多ければ多いほうがいいです。 何と言っても、結婚で揉める一番の原因は「お金」ですし。 女性の場合は、仕事と結婚をまとめて考えがちで、そのために混乱する方も少なくないのですが、 少し冷静に考えないと、ご自身のキャリアを棒に振ることにもなります。

an-ne
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 逃げるように退社することはよくないですよね。 彼のご両親の気持ちも心配です。 少なからず今まで積み上げてきたキャリアについても冷静に考えなければいけませんね。 辞めるにしても、自分の満足いくかたちで辞めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

an-ne さん、こんにちは。 稼ぎとしての割り切りはだいぶ達観しておられるようですので、 「そこまでしても欲しい金か、そんなことまでするなら要らない金か」 そういう事情で判断していくのかと思います。 いろんなこといわれても、あーうっとうしいと思っても、 「お金、お金」と唱えれば、「まあ、これもお金のうちだ」と思えるのか、 残業代と薬代で割に合わないなと思えるように、 「いやいやお金をもらってもそれだけは、、、」と思うのか、 こういう考え方が、判断のポイントになるかと思います。

an-ne
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 大事なポイントですよね。 「数ヶ月の我慢とお金」「数ヶ月の自由」なかなか決断が難しいですが それで乗り越えられる可能性もありますね。 働きながら少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • canaryz
  • ベストアンサー率42% (116/274)
回答No.3

仕事を、結婚と結び付けて考える必要がありますか。 結婚しても、働き続ける人はたくさんいます。 今の会社は、いい会社とは言えませんね。 私の以前勤めていた会社も、夜中の3時を回ることがありました。 タクシーで戻っても、タクシー代も出ませんし、栄養ドリンク・薬代はかかるし・・・ 残業手当は、書類上出ることになっていましたが、経理上の操作されて、ほとんど出ませんでした。 たまに体調が悪く、早く(20時が早いかは?)帰ろうとすると、 後ろの席の同僚に「暇で羨ましいわ」と嫌味を言われました。 働くだけ出費が増え、精神は弱っていきました。 3年間、頑張りましたが、辞めましたよ。 我慢が足りないのではなく、決断が遅かったと思ってます。 質問者さんは、現在の会社で、あと数年も頑張れないと思うなら、 早く次の仕事を探したらよいと思います。 7月まで、すごく辛抱して、先に繋がるものがありますか? 結婚式のとき、あなたのプロフィールが 「家事手伝い」「仕事関係の知人なし」は、気になりませんか? とても頑張ってきたのに、出席者にとっては「お勤めしていない人」です。 と、私は、考えますが、ま、他人の評価は気にしなくてもよいので・・・・ 疲れて休養したいなら、7月まで待たなくてもいいと思います。 質問者さんの我慢が足りないのではありません。 十分頑張りました。次のことを考えていい時期です。

an-ne
質問者

お礼

確かに、仕事は仕事ですよね。 仕事だけを考えて、決断しなければきっと後悔しますよね。 次のことを考えてもいいというお言葉、勇気付けられました。 1つ1つと向き合って決断したいと思います。 ありがとうございました。

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

彼氏の立場から考えてみたのですが、 新婚当初の時点で新婦がズタボロだと悲しいと思います。 私も、仕事で辛い時期がありました。それでも私は踏ん張りました。 それで得られたものも確かにありましたが、失ったものも大きかったです。 引き際を誤った、というのが今の反省です。

an-ne
質問者

お礼

>得られたものも確かにありましたが、失ったものも大きかったです。 私もそれがとても怖いです。我慢する大切さも分かりますが、 自分の時間がなくなり親ともまともに会えないでいます。 やはり引き際をよく見極めなきゃいけないですね。 ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

労基法(いわゆる36協定など)に違反している疑いが有りますね。 辞めるおつもりなら、上司との面談の際に、「ちょっと労働時間が長過ぎませんか?労基法違反ではないですか?」などと聞いてみられたらどうでしょう? 実際、通院なさっておられるなら、労働災害の可能性もあります。(認定されるかどうかは別として。) これも一緒に相談なさったら良いでしょう。 残業を減らしたい等、申し入れもなされば良いと思います。 唐突に社員からそんなコトを言われたら、「そんな甘いコトを言うなら辞めろ!」なんて言われるかも知れません。 でも、そんな風に言われたら狙い通りです。 質問者様の方は、その会話をICレコーダーなどで録音しておけば良いです。 今度は「退職強要」「パワハラ」などの動かぬ証拠になります。 労基署に相談しても良いし、弁護士に相談しても良いです。 そういう問題が有りそうな社員は、会社としても居て欲しくありません。 上手く行けば、慰謝料や和解金が貰えたり、有利な条件で退職(自己都合退職では無く、退職勧奨などの会社都合退職)で、求職者給付金が長期間貰えたりしますヨ。 尚、労基法上は、退職予定日の2週間ほど前に、辞意を示せば、労働者側は一方的に無条件に、労働契約を解除することが出来ます。 就業規則等では1ヶ月以上前などと書いてありますが、当然、労基法が優先されます。 労基法等の法令は、労働者側に圧倒的に有利に作られています。 そんなに難しい法令じゃないので、お忙しいとは思いますが、一度、流し読みくらいなさってみられたらどうでしょう?

an-ne
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 労基法ですか・・・ あまり仕事が辛くない時は法律の事をよく考えるほうでしたが 最近は忙し過ぎてまったく考えていませんでした。 確かに、冷静に考えても違反しているように思います。。 残業時間については思い切って面談時に言ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう