お腹がパンパンな理由は?

このQ&Aのポイント
  • メダカを飼育中の方から、メスの1匹のお腹がパンパンになってきたので、原因と治療法について教えて欲しいとの質問です。
  • メダカのお腹がパンパンになってきた原因には、卵の過成熟や腹水病、消化不良などが考えられます。具体的な見分け方や治療法を知りたいとのことです。
  • 質問者は20リットルの水槽で3匹のメダカを飼育しており、水温は19度から22度ほどです。マツモやグレートモスもあり、エサも耳かき一杯を朝晩の2回与えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お腹がパンパンな理由は?

昨年の9月からメダカを飼育しています。 これまで順調に来ましたが、当初飼い始めた3匹(オス1、メス2)のうち、メスの1匹のお腹がパンパンになってきました。 この子はもともとだるまメダカっぽい体形で決してスリムなお腹ではありませんし、先日まで卵も産んでいました。 卵を産まなくなった(もう1匹は生んでいるし、その子も年明け後も産むときがあった)ことから、過成熟卵かと推測しましたがネット上を検索すると腹水病や消化不良の場合もあるようです。 その見分け方や、可能であるなら治療法を教えてください。 20リットル水槽で3匹を水温19から22度ぐらいで飼育。 卵を産み付けるためのマツモ、グレートモスも十分ある。 エサは耳かき一杯を朝晩の2回(サテライトで幼魚・稚魚を飼育しているので、その残り餌が本水槽に多少流れ込む可能性あり) というような環境です。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

ヒーター等で加温しての飼育ならば卵巣不全や卵詰まりで、常温ならば腹水病を疑いがあります。 ダルマのタイプは判断がしにくいので見落としが多いのは否めません。メスが多くオスが少ない場合はオスを追加するとメスの疾患は減りますので実行してください。

jjcckt
質問者

お礼

様子を見ていましたが大丈夫そうです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • メダカの稚魚について

    私はメダカを飼っているのですが、飼育方法がいまいちわかりません… そこでいくつかききたいことがあります 1 空いている水槽がなく飼っていたイモリといっしょにいれているんですが大丈夫でしょうか… 2 先日卵を産み、とりあえず卵だけ小さな水槽に移しました 無事に孵ったのですが、エサは何をあげればいいのでしょうか また、お腹についている袋が外れてからあげればいいのでしょうか? 3 稚魚が無事に育った場合、稚魚どうしでまた卵を産むことはあるんでしょうか? その場合大丈夫なんですかね… ちなみに親メダカはオスとメスの2匹です どれか一つでもいいので回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 稚魚の食事量の変化

    サテライトで飼育していたメダカの稚魚(親の半分ほどまで育ったもの)を本水槽に移しています。 サテライトでは食べるだけ与えていたのですが、本水槽では親と同じ1日2回にしています。 量としては親も含めて耳かきで少しずつ、食べはぐれのないように3分間で与えています。 (決まった量をどさっと投げ入れるのではなく、エサを探し始めた魚の鼻先に少量を落とす感じ) サテライトにいるときよりも大分量が少なくなったと思うのですが、 まだ成長しきっていない稚魚たちに、この量で大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカ産卵しました、その後の処置(初めてです)

    60cm水槽に熱帯魚とメダカを飼ってます メダカが卵を抱えていたのでサテライトL(産卵用1,2l水槽)に若干の水草と共に 移したところ卵を水草や水槽に産みました(5粒) その後親は本水槽に返しました これからどうしたらよいのでしょうか? 卵は勝手に孵るのでしょうか? もし稚魚が生まれたら餌は?稚魚用の餌は売っている? 産卵から親と同じ水槽に入れる事ができるまでの注意などを教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの稚魚について

    有る魚の餌用で飼ってるメダカが必ず産卵し、稚魚になります。 お腹が大きくなったメダカや黒メダカ(メダカを購入した時に混入)は 別の観賞用に飼育してますが…。 ズバリ途中で死なずに親メダカまで育てる方法は? 稚魚は稚魚用水槽(45センチ)で飼育。

  • メダカの稚魚にはじめてのエサをあげるタイミングについて…

    教えて下さい...ρ( . . ;)メモメモ。。。 最近、メダカの飼育に凝って(恋って)しまって、 最初は、成魚のメダカを買ってきても、 何度も死なせてしまったりしてたんですが(ρ_;) ようやくこの頃になって、 卵を上手く採取し、別の器に入れて、 孵化を待ってたりして、、、 只今は、70匹前後の稚魚がいてて、、、 その稚魚を飼っている仮の水槽が、 市販のジャムの瓶で、(高さ14cm/口の径が8cm)のものなんですが、 これって、瓶の大きさに対して、 稚魚の数は多すぎですか? …また、 昨日、今日、孵化したような稚魚もいて、 今まだ、お腹に孵化したばかりの卵をくっつけて 必死で泳いでいる子達もいてて… ただ、気になることは、 はじめてのエサをあげるタイミングなんですが、 どれくらいから、どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? また、仮の瓶の大きさの問題等も、 ご存知の方、 どうか、ご指導下さいマセ(*^^*) …大切に×2、育てたいと思っているので。。。 by_cyacyako(*∩∩*)

  • 卵が産めない?おなかの大きなメダカ

    卵が産めない?おなかの大きなメダカ メダカを飼い始めて4ヶ月ほどになります。子どもがもらってきてしまい、しぶしぶ飼い始めましたが、今では私がすっかり夢中になっています。 6月最初の頃、水槽に初めて入れて2,3日で産卵を始め、半月ほどの間ずっと産卵していたのですが、 ある日から突然産卵しなくなり、もう1ヶ月にもなります。 始めは毎日頑張って卵産んでたからお休み期間かな?と思ったのですが、もう1ヶ月がすぎてしまい、おなかはどんどん大きくなっていて今ではフグのようにポッコリしています。 オスにモテないから卵が産めないのかな?と思い、ペアで10日ほど別の水槽に移しましたが、何の変化もなしでした。 水槽の詳細ですが、魚はメダカのみです。 もらってきた子達ばかりで品種は雑種になるかもしれませんが、楊貴妃が4匹、ピュアブラックが2匹、スケルトンが2匹。パンダやヒカリが入ってたりします。ダルマはいません。もしかして半ダルマ?なのが1匹、オスがいます。 問題の子は楊貴妃で、スケルトンやパンダは入っていません。 オス・メスの比率は1:2です。楊貴妃のオスもいます。 45cmの水槽で、蛍光灯は一本、13~4時間光を当てています。 水温は朝が28度、日中は30~31度ぐらいです。(暑くてかわいそうですが他に置き場所を選べないので) 水質は、あまりきれいではない…です。前回の水替えは20日前ぐらいで、茶ゴケがちょっと出ています。スポイトで底砂をあおると、汚れが巻き上がる…けど、なぜかメダカが喜んで寄ってきます… フィルター付きのブクブクはしていますが、濾過能力はあまりなさそうです。が、水草に付いたコケとかをツンツン食べているようなのでとりあえずは大丈夫なのかな?と思っています。 (できればリセットしてしまいたいが、子メダカもいるのであまり変えないほうがいい気がして…) 他のメスはおなかがここまで大きく膨らむこともないし、毎日卵をわんさか産む子もいれば2,3粒だけの子もいれば、数日おきの子もいます。 問題の子も以前はすっきり細い体型の子でしたが、毎日産み続けるうちおなかが少し大きくはなっていましたが、突然産まなくなって一気におなかが膨らみました。 えさの争奪戦でも勝者側ですし、そこそこ追いかけてくるオスもいるのに卵を産まずにいます。 一ヶ月もこのままで元気に泳いでいますが、ある日突然卵の詰まりすぎで死んじゃったり?或いは病気で死んだりするのかと思うと、とても心配です。 この子は卵を産むことが出来なくなってしまったのでしょうか?それとももう少し待っていれば(或いは水温を下げるなど環境を変えれば)また産むようになるのでしょうか? それとも病気なのでしょうか? こんなふうになった経験のある方、いらっしゃいましたらお話聞かせてほしいです。

    • ベストアンサー
  • 卵を産むメダカと産まないメダカ

    白メダカを三匹飼っています。 オス一匹、メス二匹です。 今年の夏から秋にかけて頻繁に産卵をし、現在約30匹ほどの稚魚が育っています。 三匹は同じ水槽内で飼育していますが、いつも卵を産む個体とは別のもう一匹のメスは、今まで一度も卵を産みません。 体格は産まないメスの方が一回りくらい大きいです。 もともと産めない個体というのがあるのか、老体なのか、オスとの相性が合わないのか、メダカには一夫一婦制のような習性があるのか…。 なぜ産まないのか、その理由となる可能性を知りたいです。

    • ベストアンサー
  • 薬浴中のメダカについて

    5リットルの水槽でメダカ3匹、ミナミヌマエビ1匹を飼育しています。 2日前に目が腫れているメダカがいましたので、ネットで確認をして ポップアイという病気にたどり着きました。 隔離してグリーンFゴールド顆粒で薬浴を行っています。 この隔離したメダカがメスなのですが、お腹が膨らんできて卵を持っているようです。 多少眼も良くはなっていますが、体がたまに回転してしまったりしていています。 このままお腹が膨らみ続けてしまうと、病気でなく卵詰まり?で死んでしまうのではと心配です。 本水槽の元気なオスを一時的に薬浴水槽に入れるべきなのか、 ただ見守るべきなのか悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。 なお、本水槽の方は水質チェックの結果硝酸濃度が高めになっていたので 1/3水替えを現在毎日行い、エサを1日置きにして様子を見ています。 夏になりよく食べるのでついエサを与えすぎていたみたいです。

    • 締切済み
  • メダカの稚魚の育て方。

    知り合いがメダカを飼っていて 私はその知り合いに隔離用のネットをあげました。 しかし 孵化しても育たないで お星さまになってしまうと言っていました エサも稚魚用のエサを与えているみたいですが 全く食べないみたいです。 あと卵を産み続けているみたいなのですが 卵にカビが生えてほとんどダメになるそうです。 その水槽の大きさは分かりませんが 大きい水槽らしく、 水槽内ではメダカとシュリンプを飼っているみたいです。 水草も植えているそうです。 しかし シュリンプもポツポツお星さまになるようで… ゴミ取りは頻繁にしているようなコトも言っていました。 私的には メダカの稚魚が育たないのは シュリンプがダメになってしまう=水質悪化なのかしら…と思います… あと隔離していない親メダカに 3日間エサを与えていないのに大量のフンをし続ける と申しておりました。 エサを与えてない… 私的にはあり得ない… ッて思いますが… いろいろ教えて下さい。 伝えます。

    • 締切済み
  • メダカのお腹が大きいのですが・・・

    今年の6月に孵化した♀のメダカのお腹がパンパンです。 ♂もいるのでお腹の中に卵が入っていると思います。 昨日辺りから♀は水槽の下の方でじっとしている事が多くなりました。 ♂が近くに寄り添う姿も見られますが、すぐに離れてしまいます。 もしこのまま卵を産んだ場合、水温がかなり低くなっていますので 卵用の水槽にヒーターを入れた方が良いのでしょうか? 水草はウィロモスとウィステリアが入っています。 以前はアマゾンフロッグピットを入れていましたが 同居のミナミヌマエビに根をみんな食べられてしまい現在は入れていません。 卵にとって良い水草は何になりますか? メダカの飼育は初めてなので、アドバイスをお願いいたします。