• ベストアンサー

【YAMAHA】CS1XとFC3

YAMAHAのCS1Xを所持していまして、Logic Pro 9のMIDIキーボードとして使用していました。 サスティンペダルが欲しいと思い、極性のことも考え、YAMAHAのFC3を購入したのですが、Logic上で逆の動作になってしまいます。(踏むと127、踏まないと0に) 電源の入れ直しや、踏みながらCS1Xの電源を入れるなど、色々と試してはみたのですが、変わりありませんでした。 CS1Xは古い機種だったので、極性が逆だったのでしょうか? ペダルそのものを買い換えるべきなのか、設定で対処することができるのか、アドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • asuoi
  • お礼率89% (163/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.5

ハーフダンパーについて CP50のパラメーター・マニュアルを見ると、ハーフ機能のオン/オフの設定しかできないようになっていました。 MIDIそのものではハーフダンパーに付いて明確な規定は無いようで、メーカーごとまたは製品ごとの仕様で内容が変わると思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB_(MIDI) つまり、MIDI上でハーフダンパーの機能を使っても音源がそれにマッチした機能を備えて居ない限り充分な機能を発揮できないということになりますので、現実的にはハーフペダルに対応した電子ピアノを使うのが手っ取り早いと言えそうです。 PCのピアノ音源でハーフペダルを使いたい場合は先にその音源のMIDI上の仕様を確認し、それに対応できるコントローラーを調達する必要があります。但し、それが他の音源・電子ピアノでも使える保証は無い=作ったMIDI演奏情報も使う音源専用にならざるを得ないということになります。

その他の回答 (4)

noname#130062
noname#130062
回答No.4

さらに追加情報です。 現行のKXシリーズでもハーフダンパーに対応していませんので普及クラスの鍵盤で対応しているものは無さそうです。 手持ちの資料でハーフダンパー(FC-3の接続)対応が確認できたのは シンセではMOTIFシリーズ、 電子ピアノのCP50、CP5、CP1、 くらいでした。

noname#130062
noname#130062
回答No.3

#1です。 ハーフダンパーを使いたいならCS1Xは対応していないので使えません。 キーボードを対応しているものに換える必要があります。

asuoi
質問者

お礼

すみません、ハーフダンパーそのものを勘違いしている気がしてまいりました。 ON/OFF切り替えでなく、踏み込み具合によって(エクスプレッションペダルと同じ構造で)かかり具合が変わるというのがハーフダンパーではないのでしょうか? 私としては、Logicにつないだ際に、0または127でなく、0から127までの数値が順次認識されればそれで当面は満足なので…。

noname#130062
noname#130062
回答No.2

#1です。 仕様の確認を怠ったのは失敗でしたね。 ペダルを買い直すのが手っ取り早い方法ではありますが、中継用ステレオジャックと2Pのフォーンプラグとケーブルで中継アダプタを自作すればFC-3が使える可能性はあります。チップ、スリーブ、リングにテスターを当ててスリーブとチップの極性と逆になる組み合わせを生かすように中継アダプタを配線すればいいんです。 ステレオ中継ジャックの製品例 http://eleshop.jp/shop/g/g47B14A/ そういうのが面倒な場合は使えるペダルを買い直すのが得策ですが、他にもシンセ等を使う可能性がある場合は極性切り替えスイッチの付いているものをおすすめします。 製品の例としてM-AudioのSP-2を挙げておきます。 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/SP2.html

asuoi
質問者

お礼

引き続きありがとうございます! すみません、2Pというのは端子が2つになっているという意味ですよね? SP-2にハーフダンパー機能があれば、迷わずこれにしたのですが…。

noname#130062
noname#130062
回答No.1

マニュアル読みました? ちゃんとFC-4またはFC-5を使えと記載されてますよ。 FC-3はTRSフォーンプラグですので一番多い2Pタイプのサスティンペダルではありません。 マニュアルの索引を探した限りではペダルの極性切り替えに関する項目は見当たりませんでした。

asuoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、ハーフペダル対応のものが良かったので、 おそらくヤマハ製だから使えるだろうという認識で購入してしまいました。

関連するQ&A

  • 宅録で意味深な問題が発生しています。ご助力下さい!

    私は現在音楽関係の仕事をしており、急遽普段やらない宅録をすることになりました。 DAWソフトを使って、midiキーボードでのレコーディングの時のこと。 サスティンペダルを踏むとDAWソフトが誤認識?してサスティンがかからず、ペダルを踏むたびに高いEの音が鳴ってしまいます。 使っているDAWソフトはLogic Pro X の ver 10.0.7(最新)です。 キーボードはYAMAHAのNP-31 サスティンペダルはYAMAHAのFC4です。 もしかしたら超初歩的な質問かもしれませんが、何卒知恵をお貸しいただけたら幸いです。

  • YAMAHA CS2xとXGworks4.0の使い方

     YAMAHAのシンセサイザーCS2xとXGworks4.0を使って作曲をしようと考えています。そこで、RolandのUM-1EXをCS2xのMIDI IN及びMIDI OUTに接続し、ドライバを入れました。そして、XGworksの設定→システムセットアップからMIDIインをUM-1EXにしたのですが、シンセサイザーを弾いても音が鳴ってくれません。  これらの機器で作曲をするにはどうしたらよいのでしょうか。パソコンとシンセの接続に新たなインターフェースを買った方がよいのでしょうか。

  • YAMAHA NP-11のキーボードにサードパーテ

    YAMAHA NP-11のキーボードにサードパーティ製のサスティンペダルを接続したのですが、なかなか効果が感じられません。 念のため極性を変えてみたものの効果はありませんでした。 解決策ありますでしょうか? メーカー: Ilminigo

  • Logic内でX50をMIDIkeyとして使いたい

    初めて質問させていただきます。 表題の件ですが、自分の使ってるPCは MacBook Pro 15inch 750GB 4(2×2)メモリ 2011, 2に発売されたものなんですが DTMをやりたくてLogic pro9を購入しました。 インターフェースは、YAMAHAのUX16を購入し KEYとして使えるかな?と考えたのは、KORG X50です。 インターフェースを使えるようにUSB MIDI DRIVER MAC用の最新はダウンロードし KORGからはX50のPlug-inなどもインストールし、 使える状態にはしたつもりなんですが どうも音が鳴らなくて。。 初心者ですみません。。 色々調べてみて、検索もかけ色んなものを見た上で わからなかったのでお尋ねしたいのですが、 AUDIO MIDI設定にUX16が認識されてる気配がないんです。 MIDIウインドウにはUM16とX50は接続したんですが オーディオ装置の欄にはインターフェースについても何も表示されません; どうしたらX50、UX16共に認識し LOGIC内で演奏、MIDIキーボードとして使えるのか 教えてください!! 本当に初歩的なことお聞きしてすみません。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オーディオI/F経由でキーボードからMIDI入力

    現在MacBook Pro(OS X 10.6.8)およびLogic 9でDTMをしています。 今まではYAMAHAのNP-30をMIDIキーボードとして使い、音源はLogicのソフト音源を使い、インターフェイスにUM-1Gを使っていたのですが、諸事情でインターフェイスをUS-200に変えたいと思っています。 それでUS-200とMIDIケーブルを購入して接続してみたのですが、どうにもMIDIの信号が届いていないようです。 ドライバはインストール済みで、ためしにギターを繋いでみたらそちらは正常に動作しました。MIDIデバイスの扱いに詳しくないのできっと問題はその辺りにあると思うのですが、このようにオーディオI/F経由で繋いだキーボードをLogicで認識させるには他に手順が必要なのでしょうか?あるいは単純な相性の問題なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エレピのサスティンペダルについて

    エレピのサスティンペダルについて メーカーによってオン、オフが逆ですよね。私はカシオのエレピが気に入っていますが、ペダルが軽々しくて使いにくいのです。反面、ヤマハのペダルは使いやすいのですが、悲しいかな逆に作用します。 ヤマハのペダルでカシオのエレピに対応させることは不可能でしょうか?また、他メーカーでカシオに使用できるお勧めのペダルをお教え頂けないでしょうか?安定していてずっしり重量感のある物が良いです。 よろしくお願いします。

  • キーボードからMIDI,ロジック express

     こんにちは。電子音楽、ロジック初心者です。  MacにYAMAHA P-85S(電子ピアノ)をUSB-MIDI CABLE(http://www.kenable.co.uk/product_info.php?products_id=2884)を使って接続して、LOGIC express 9で録音したいのですが、うまくいきません。  YAMAHAのサイトからこのドライバー(http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/)ダウンロードして、インストールしました。  それでも、鍵盤を叩いてもMacから音は出ず、AUDIO MIDI 設定も、テスト設定で試すとキーボードの鍵盤をたたくのにあわせて音がでるので、反応はしてるのですが(図1)、オーディオデバイスで、デフォルトインプット/アウトプットともにUSB AUDIOが選べません。(図2) たぶん、ここでつまづいていて、ロジックにもキーボードからデータがいってないのだと思うのですが、一応、キーボードの鍵盤をたたくと、ロジックのインプットのみ音はでませんが、反応はします。(図3)    キーボードからLogic expressで録音したり、したいのでぜひどなたかお助け願えるとすごく感謝します。 《環境》 Mac OS 10.5.8 Logic express 9 YAMAHA P-50S USB MIDI Cable (メーカー不明なうえ、サイトにはVISTA用みたいにかかれていますが、パッケージには、Mac OS Xも対応とかいてあります。)

    • 締切済み
    • Mac
  • Logic Express 8 で KORG TR61 をMIDIキーボードとして認識させる方法を教えて下さい。

    MacBook の Mac OS X バージョン 10.5.8 にオーディオインターフェース TASCAM US-122MK2 (以下TASCAM) を接続し、Logic Express 8 (以下Logic) を使用しています。 MIDI入力を行おうとして、キーボード KORG TR61 (以下KORG) のMIDI出力端子と、TASCAMのMIDI入力端子を接続しましたが、電源を入れて何を弾いてもLogicで認識されません。 TASCAMのMIDIのランプは点灯しているので、LogicかKORGの問題だと思います。 解決法として書かれているように、「Audio MIDI 設定」で装置にKORGを追加しましたが、何も変わりませんでした。 Logicで音が出ないだけでなく、MIDIの入力も出力も「なし」と表示されます。 ちなみに、MIDIの入出力を逆にして、打ち込みなどをあれこれいじると、突然KORGからぐじゃぐじゃの音が鳴りました。 Logicの本を何冊読んでも、KORGの説明書を読んでも分かりません。 LogicでMIDIキーボードを使ったことのある方、もしくはKORGをMIDIキーボードとしてDAWで使ったことのある方、詳しい操作手順などを教えて頂きたいです。

  • Cubase ペダルについて

    DAW初心者です。 Cubase8Proでペダルを使うと、c3から右に2つ目の音がなってしまいます(PCから)。 ペダルを踏んだら、音を伸ばしたいのですがどうすればよいのでしょうか ペダルを踏むとミの音がなり、離すと音が伸びるようになり、 もう一度踏むとミの音がなり、離すと音が伸びなくなります。 ペダルを踏むとCubaseのメーター?(鍵盤を押すと反応する奴)が反応しており、ピアノロールからもミが押されていることが確認できました ペダルはキーボドにつなぎ、 キーボードはPCにMIDIケーブルを使い直接つないでいます。 電子キーボードでペダルを使うと、正常に電子キーボドからは音が伸びて使えます。 前回質問した際に、Cubaseにはハーフペダル状態と、サスティンペダル状態があるみたいな回答があったので、できれば両方のCubaseでの設定の仕方を教しえてください。 よろしくお願いします。

  • Macにサスティーンペダル

    MIDIキーボード(KORG microKEY 37鍵)でLogic Pro/GarageBandを使っています。 サスティーンペダルを接続したいのですが、 色々検索して商品の説明を見る限りでは、音楽用のペダルでUSB接続のものが見つかりません。 Macにサスティーンペダルを接続して使うにはどうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう