• ベストアンサー

保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.5

保育士・幼稚園教諭のいずれも資格を持ち、 子供を保育園に預けている者です。 急に保育料の件が解り、あせられたことでしょうね。 確かに子供の気持ちは大切ですが、 これからの数年間のことを考えると、 今回の決断は決して間違いではなかったと思いますよ。 他の方も言われている通り、保育園の保育料は、 前年度の世帯全部の収入及び納税額より算出されるので、 もしお母さまが今春より仕事を始めたのならば、 来年度からもっと保育料が高くなる可能性もあるからです。 (但し下のお子さんが3才以上児になると保育料が安くなる ので、一概には言えませんが、、、) このまま出来れば園は変更せず、続けてあげてくださいね。 確かに他の方もおっしゃられているように、 保育園は厚生省管轄(老人施設・障害者施設等)、 幼稚園は文部省管轄(学校等)、という違いがあります。 保育園は「保育に欠ける7か条」に当てはまる乳幼児のみ、 入園を許可されています。 その7か条のうちのひとつが 「両親の就労により保育出来ない」という理由なんです。 ですから大きい子に抱っこするのも理解出来ますよね? 先生の多くは保育士も幼稚園教諭も資格を持ってるので、 資格を得るためには実習経験もそれぞれであるはず。 今回の経過と、子供の状態を幼稚園の先生にお話すれば、 きっとフォローしてくださると思いますよ。 幼稚園の先生だって、時々抱っこしたりすることは 出来ますもの。 ただ一般的には、幼稚園の先生のほうが経験年数が少ない ケースが多いので、もしフォローに物足りなさを感じる様 だったら、主任クラスの先生に相談されるのも良いかと 思います。主任は経験豊富なベテランが多いですから。 春という時期は、親にとっても新しい生活スタイルの 始まりの時期なので、何かとバタバタするかと思いますが、 子供さんだけのことを考え接する「心と時間の余裕」を 親側が持つよう、努力すべきです。 帰宅したら、家事をする前に数分子供を抱きしめる、、、 4才だからといってお姉ちゃんお兄ちゃん扱いをせず、 下と子と同様に数分間甘えさせる、、、 そんなことをちょっと心がけるだけで、 グッと落ち着いてくると思いますよ。 あんまり保育園の良かった部分のみ考えず、 逆に幼稚園の良いところを見つけ、 子供に伝えていくのも、ひとつの案です。 「幼稚園だったらお弁当だから○○ちゃんの好きなおかず を作って入れてあげること出来るでしょう?」 「幼稚園はクラスにお友達がいっぱい居ていいわねぇ」 「幼稚園では○月になったらこんな行事があるのよ。 楽しみね~」 きっと親もそのうち幼稚園生活が楽しく思えてくるように なりますよ。頑張ってくださいね。

momomoka
質問者

お礼

幼稚園と保育園の違いがわたしには理解出来てなかったようですね。 幼稚園は全く考えておらず保育園の下調べしかしていなかったので・・。 保育園と同じように考えていたのでそのギャップがわたし自身にあったようです。 今は園生活で上の子の方が疲れてるらしく家に戻ると下の子よりも甘えん坊になっています。園では下の子が上の子に頼るので子供なりに気が張っているのでしょう。ririnonoさんの言われてるように抱きしめてあげることにしてます。 まずはわたしが幼稚園の良いところを捜してみる必要がありそうです。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sarusan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

実は私も似た様な思いでここを開いたのですが・・・。 なるほど・・と思いました。 保育園と幼稚園の違いですね。 保育園のほうが手厚かったのか?・・ーと思ってましたが。 私には年中と未満児の二人の子供がおり、昨年末まで二人を保育園に預けていました。今春から私が仕事を減らし、前年度の収入で保育料が決まる保育園の保育料を支払うことが難しくなったため、二人を延長保育利用で幼稚園に入園させました。 下の子は1月に二才になったばかりで、今日幼稚園で何があったのかを 私に話すことができないのですが、先生からの説明もないのです。 事前に4月の目標は知らせてありますが。 保育園では、親と保育士がおたより帳で今日の出来事を連絡していたのです。 幼稚園ではシール帳だけになり、違和感を覚えています。 「違い」がわかると、仕方ないかな、という気もしますね。 でも、幼稚園も未満児を預かるのだったら可能な範囲で対応できないか、 相談しようと思っています。 質問者の方の、このまま幼稚園に通うべきか、という件ですが、 その幼稚園になんらかの危険因子がない限りは、通園のままがいいと思います。 転勤などでどうしようもなく転園する方々もいらっしゃると思いますので。

momomoka
質問者

お礼

やはり、幼稚園と保育園の違いに戸惑います。連絡帳はありますが本当に連絡だけ・・。 子供の様子などはほとんど分かりません。上の子に様子を聞くしかありません。 幼稚園にはバスで通園しているので先生とも話す機会がほとんどない状態です。 時間の違いだけしかわかってなかったわたしには心配でした。 来週は家庭訪問があります。わたしもsarusanさんのように未満児を預かる園なので そのへんを相談してみようと思います。 子供にとっては慣れるまでの辛抱かもしれませんのでこのままで様子をみてみることにします。 ありがとうございました。

  • tomoti
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

すぐに子供ですからなじんでくると思います。でも少し軽率だったと思います。私は二人の子供を保育所に預けました。勿論仕事をしていたので幼稚園ははじめから考えませんでした。子供が楽しくのびのびと一日を過ごせる環境がよいと思います.創造力や協調性・社会性も培われます。何よりも先生たちのスキンシップが多いと思います。昼寝の時間にはたまには添い寝もしてくださいました。また自然にふれることが多かったように思います。幼児期(1才から6才)運動面、言語・精神面の発達が著しいのです。特に知的能力の発達(記憶・時間・概念・推理・判断・意欲・興味など思考能力が発達)と精神面ではこの時期に大人とほぼ同じぐらい情緒が完成します。親の言葉より先生の言葉比重が重くなってきます。先生方(幼稚園の教育方針)の様子によっても変わると思いますがまずは子供にとって一番良い居場所を考えてください。私は保育所派ですが今からまた変わるのも子供たちが可哀想です。仕事をなさっているのでしたら保育所にすべきです。保育所と幼稚園の違いをふまえて只時間が長いからとか給食があるからとかではなく家族の生活設計ですから・・親がどうしようかと迷っていると子供にも影響すると思います 子供の生活習慣をしっかり身につけて元気に楽しく通えるようにお母さんが自信を持って接してあげてください。

momomoka
質問者

お礼

そうですね。軽率だったと反省してます。急な焦りの中、保育料のことしか頭になく 今後のことを見失ってしまっていたかもしれません。 幼稚園は延長保育や夏休み期間の預かりなどもありますがその辺を考えると保育園と料金の差が ほとんどないのです・・・。 tomotiさんのお子様はすばらしい保育所に通われてらっしゃるんですね。 わたしも人に聞かれた時、胸を張って言えるようなところに預けたいです。 時間や給食はわたしの都合ですが子供にとって一番の場所を提供したい・・・。 まずはわたしが幼稚園の先生方に相談し、園に馴染む事が必要なようですね。 納得してそれから子供に教えてあげたい。 今は子供と一緒に考えていこうかと思ってます。 ありがとうございました。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

もう、幼稚園に移ってしまったのなら このままでも いいと思いますよ。 子供としては 今はまだちょっと きつい時期かも知れませんが もうじき慣れると思います。 園児が増えた分、お友達も増えますよ! 特に、先生や園児に いじめられているわけでもないんですよね? 確かに、保育園の方が お子さんの性格に 合っているかも知れませんが 今回をきっかけに 合わせるって事を学ばせてはどうですか? ちょっぴり 早い気がしますが 今後、役に立つ事の一つでもあります。

momomoka
質問者

お礼

そうですね。移ってしまった・・・。 最初はどの子でも戸惑う物でしょう。保育園は数日しか行ってないのでそれを上回ればと思ってましたが そう簡単にはいかなかったようです。 ただmilさんが言われるように学ぶ事も大切ですね。 幸いいじめられてると言う事は今のところないようです。 しばらく様子をみながら子供と一緒に園生活に慣れていこうと思います。 どうもありがとうございました。

noname#10121
noname#10121
回答No.1

保育園から幼稚園に移った方の多くが感じることは 「先生が冷たい」「あまり子供をかまってくれない」「事務的」「保育園は手厚かった」ということのようです。 これは幼稚園と保育園の存在意義が全く違うから仕方のないことのように思います。 幼稚園は文部省管轄で小学校の前段階として集団生活になれるための教育を目的としており 厚生省管轄の保育園のように「お母さん替わりに昼間の育児をする」というわけではないのです。 幼稚園はあくまで「教育の場」ですから保育園の先生ほど個人の領域に入りこんできません。 お母様もそのへんの「そもそもの存在意義の違い」をご理解頂ければ「幼稚園ってあんまり・・・」というイメージは ちょっと払拭していただけるかな、と思いますが。 私個人的には幼稚園の年少組でこども29人に先生2人、年中以上でこども30人に先生1人というのは 良心的に運営している幼稚園だと思います。 (幼稚園は学校同様35人くらいまでなら先生1人ということが認められています) 大きい子が小さい子の世話をする、ということは異年齢の子に接する機会が少ないひとりっ子が多い最近は 遊びの中で自然にさまざまな子と触れ合っていたわりなどの気持ちが育つよう、積極的に取り入れている幼稚園が多いです。 決して子供に強制的にさせているわけではありませんし、 先生が手を抜くために年長児に小さい子の世話をさせているわけではありません。(笑) 子供さんのことは幼稚園の先生にご相談になってみるのはいかがですか。 「園が変わって今までのお友達に会えなくなったことを寂しがっており、なかなか今の園のお友達となじめないようです。 また小人数だった保育園と比べてクラスの人数の多いことにもとまどっているようです」などと事情を正直に説明すれば 先生もそれなりに子供さんをなるべく皆になじませるよう努力して下さると思いますよ。 小さい子供は大人ほどなかよしグループも厳密ではありませんから、 きのうまでの仲良しグループもクラス替えなどがあれば簡単に解体してしまいます。 お友達になるのもそれと同じ調子ですから、このまま誰もお友達ができないのでは、などという心配は御無用だと思います。

momomoka
質問者

お礼

保育園と幼稚園の違いのギャップがやはりあったようです。 それは子供よりむしろわたしの方が・・・。 そのうえで子供が「保育園に戻りたい」と口にした事で気持ちがふらついたのだと思います。 ここ数日焦り、悩み、考えさせられました。 monchan1209さんが幼稚園を良心的と言ってくださったので安心しました。 わたしは幼稚園について知識不足だったようです。保育園と同じように考え、時間の違いくらいしか考えていませんでした。 上の子は幸いお友達も出来て仲良しグループとして遊んでるようです。 それでも今なお、保育園のことを口にする事があります。家のすぐそばに保育園があるものですからどうしても目に入ってしまうのです。先生を遠くから見ると悲しそうな顔をしてます。 早く幼稚園が保育園より楽しい場所になってくれるといいのですが・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育所2人入れたとき、上だけ昼寝。

    11月から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所であずけて、今慣らし保育中です。2人共11月で4歳と2歳になりました。 今週は2人共給食を食べて帰ってきていました。来週から上の子が昼寝までして帰ってきてもいいって、担任の先生が言ってくれたのでお願いしました。でも下の子の先生が来週からは早いって言ってきました。だから、下の子だけ再来週から昼寝にしますか?と前から言われていました。だから私は別に問題はありません。 そしたら、所長さんが「お母さんは早く仕事を探して行きたいって、言って子供さんをこちらの保育所にあずけたので、早くとおもったのですが、それに、上の子を昼寝させて下の子を給食までとなったら、保育にかけるという条件がおかしくなってきます。それでも、いいのですか?それに、上の子だけあずけて下の子が給食を食べて帰ったら、上の子が不安になって、泣くけどそれでもいいのですか?」って言われました。下の子のクラスだけ、遊び場も部屋も昼寝の場所も給食も全然違う場所で食べるし、上の子は今まで保育所で泣いたこともないし、保育所に行き始めからもう少し友達を遊びたいって泣いていました。だから大丈夫と思います。なのに、所長さんに少し私に怒ったような感じがしました。下の子のクラスの先生も、私もそういったのですが所長さんにそう言われたので、と私に言いました。私は下の子がまだ昼寝が早いって言った担任の先生のがいつも見ていてくれているので、その先生の言葉を信じたのですが、大丈夫でしょうか?仕事は早くしたいけど、子供が無理に早く昼寝に進んで、泣いたらかわいそうだと思ったのですが。

  • 保育園と幼稚園どちらが良いと思いますか。

    長文ですが、すみません。 また、似た質問の方がいらっしゃいますが、すみません。 上の娘を3歳、下の息子を1歳で保育園に入れるべく、書類をもらってきましたが、まだ決断が出来ず、困ってます。  上の娘は、今幼稚園の2歳児クラスに週3回通っています。というのも、引越してから家の近くに子供の遊べるところがなく、遊び友達もなく、毎日外で遊ばないとイライラがたまる娘を納得させる為に通わせています。普通ならそのまま来年から、その幼稚園の年少さんで入園させるところでしょうが、娘を通わせているうちに連絡ミスや、世話のずさんな部分が目について、その幼稚園に信頼感を失ってしまっています。保育園に入れるまでのつなぎとして利用している状況です。  保育園に入れようと思ったのは、その保育園がうちから近いこと、近所の子がたくさんその保育園に通っていて評判も良いこと(お友達がみんな保育園等に行っているので、遊び相手がいないのです)保育園だと私が働けるので、幼稚園に入れて家に居て出費ばかりより、私も働いて保育料だけでも稼げたらと思うことからです。  ただ、保育園は働くことが前提でないと申込が出来ないので、2人とも入れなければいけないと思うのですが、下の子を入園させることについて、母・義母が反対しています。1歳になったばかりの子を保育園に入れるのは可哀相だというのです。今のお母さんの間では0歳でも保育園に入れるのは普通だと思いますが、保育園を嫌がって困るとか、時間がなくてイライラするというお母さんの話をきくと、下の子はちょっと可哀想かなと考えてしまいます。保育園に向かない子もいると思うのですが、上の子は人懐こく好奇心旺盛で、初めての幼稚園の時も全く泣かなかったので心配ありません。しかし、下の子の性格はまだ8ヶ月なのでわかりません。ただ、元気で愛想も良い子で、お姉ちゃんが大好きなので、お姉ちゃんと一緒の保育園なら大丈夫そうだと思うのですが。  また、幼稚園の方がイベントなどが多くレベルの高いことをするとも言われます。幼稚園の体験保育などに行くと、楽しそうだなあとも思うのですが、逆に忙しくて子供が大変そうとおもったりもします。  二人の子供の為、プラス家計の為にもどちらがよいかと考えると、考えすぎてごちゃごちゃになってきてしまいました。  保育園に入れている方、幼稚園に入れている方、それぞれ良かった事、良くなかった事、どういった経緯で決断されたのか、たくさんの方の経験談がききたいです。 私的な意見で結構ですので、宜しくお願いします!

  • 保育士さんとの意見の違いについて

    3歳になる娘を公立の保育園に入れています。ちかごろ子供が先生に叱られると言い、園に行きたがらなくなりました。どうも一人の保育士さんとうまくいっていないようなのです。娘の言葉を聞いてからなんとなく気にしてはいたのですが、たとえば登校時に「先生!きれいな葉っぱ拾ってきたよ」と渡そうとしても「あらほんと」と一言で受け取りもしないで行ってしまわれたり、子供がなにか言ったときに「はあ」とさめた口調で言ったりというようなことが時々見受けられました。クラスには何人か先生がいらっしゃるので、その中の一人の先生に相談したところ、娘はマイペースなタイプだそうでなにをするにもいつものんびりで最後だそうです。先生によって子供に対して接し方が違い、先生によっては給食が早く食べられなかったり行動があまり遅いと上のクラスに行ってから困るということで叱っておられるとのことでした。○○先生は娘のことを考え怒っているとのこと・・・・。 正直に心の中を言うと、親としては昼間の長い時間子供をみていただいている保育士さんに対してあまりトラブルを起こしたくないという気持ちもあります。またあまり叱らないでと言って、子供がはれもののように扱われないかしらと考えたりもしました。ただ園で大切とされるみんなと一緒に給食が食べ終われるとか給食を全部食べるとか行動が遅れないとかそういうことが私にはさほど重要なことに思えないのです。叱って無理やり食べさせる食事がおいしいとかんじることができるでしょうか??? 親が働いている以上、保育園に入れることが必要不可欠です。保育園を選べるような状況でもありません。 なんだかとても苦しくって、投稿させていただきました。 みなさまならこんな時どう対応されるのでしょうか。

  • 子供を保育園に入れたいけど悩んでます

    20代の主婦です。小学一年生ともうすぐ3歳の子供がいます。主人の仕事が不安定になり、貯金など皆取り崩してしまったため、一年程前から、深夜ファミレスでアルバイトを始めました。しかし、自分が深夜働いた翌日は眠気との戦いで、上の子は小学校へ行きますが下の子が私の都合で買い物以外外へ遊びにも連れて行けない状況が続きとても可哀想に思えてしまうのです。これじゃいかん!と思い頑張って公園に行ったりもするのですが、さすがに2時間睡眠で子供二人見たその深夜に仕事となると自分もきつい、、、。という悪循環。だったら昼間仕事をして、下の子も保育園の方がお友達もできて楽しいし、私も普通に睡眠が取れる。と思うのですが、今現在仕事が深夜で、昼の仕事をしていないため、保育園の入園資格にも該当しません。仕事を始めたときは上の子も公立幼稚園、下の子は1歳で、子供たちが寝た後からなら寂しい思いをさせないで済むと思ったのですが。お子さんを保育園に入れている方、仕事を始める時にお子さんはどこへ預けたのですか?良い方法などあったら知りたいです。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 認可保育園と認証保育園

    現在3歳の子供を認可保育園に行かせています。 8か月の下の子供の申込みをしたところ 同じ保育園はいっぱいで待機になりそうなので、 別の保育園をさがしていたのですが、 認可とは別に認証保育園というのがあり、 上が認可、下も認可だと下の子が半額で、 上が認可、下が認証たど上が半額になると聞きました。 上が現在56000円で、下も認可だと二人合計86000円で、 下が認証だと上が半額28000円、下は40000円で NPOの補助がでるとかで30000円にしてくれるそうで合計58000円となり、 ほぼ一人分で二人入れれる計算になります。 なぜこんなに金額の差がでてくるのでしょうか? 認可と認証保育園ではどんな差があるのでしょうか? これだけ金額の差があるのなら、送り迎えは大変だけど 別々の保育園に行かせたほうがいいような気がしてきました。

  • 変わった保育士2

    以前、こういう質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7402503.html 下の子の保育園の担任が、とても変わっているように思います。 部屋の危ない場所に挟まって泣いていた、それを担任保育士が嬉しそうに笑って話していたと言う事が会った翌日です。 今度は、帰宅した下の子を見ると、鼻の穴の中に血が出て乾いた後がありました。 そして、おでこにぶつけたような、たんこぶと言うか?少し赤くなってました。 (これを見るに、顔面から転んで、顔をぶつけたんじゃないか?と推測したのですが・・・。) 翌日、担任に問い詰めましたが、「体調が悪くて鼻血を出したのか?どこかにぶつけて鼻血をだしたのか?分からない。」との事でした。 何だか、思い当たる節はあるけど、それを隠したいと言うような様子でした。 何でちゃんと見てないんでしょうか? 2日続けてですよ。 上の子の歴代の担任の先生達は、小さな傷でも、少し転んで擦り傷が出来ただけでも、「今日は遊んでいて転んでしまいました、申し訳ありませんでした。」ときっちり報告してくれます。 下の子の担任は、それさえないんですよ。 しかも、こちらから、問い詰めても、そういう態度。 一体、今まで他の保育園に勤めていて、クレームが出なかったのか? それどころか、給食の時間に、少し酸っぱい食べ物が出たそうです。 下の子に食べさせた所、ビックリして吐き出したとの事。 「家でそんな物も食べさせていないんですか?」と言われましたが、普通、大人でも酸っぱい物を口に放り込まれれば、ビックリしませんか?(子供とは違い吐き出すまでは行かなくても、顔をしかめたりしません?) 下の子がおもちゃで遊んでいたのですが、そのおもちゃを片付けようと取り上げると泣かれました。と不満そうに報告されたり。(子供なんですから、好きなおもちゃを取り上げられれば、普通泣きませんか?) 昨日は、保育園の玄関で上の子が愚図ってしまい、(私が仕事に行かなくちゃいけないのに、離れたくないと泣いた。)それを見ていた下の子の担任が、「お姉ちゃんはわがままな子ね~。」と言われカチンと来ました。(子供なんて親と離れたくないって泣いて普通じゃないですか?ましてや上の子は2歳で、何でも嫌々言うようなイヤイヤ期の子供です。) 何だか、何でもかんでも、私の育て方が悪い、一体今までどうやって家で面倒を見ていたんだ?と言わんばっかりの態度を取り、そういう発言をされて、イライラしてしまいます。 この担任の俺様態度について、どこかに、一度、相談してみようと思いますが、どこが妥当でしょうか? 私は、この担任と正面きって、喧嘩しても良いとまで最近思い始めてますが、主人が、良い大人なんだからそれは辞めておきなさいと言います。

  • 外国車で保育所送り迎えしていることで、先生に指摘されました

    子供4歳、2歳、1歳 この4月から3人まとめて公立保育所に行っています。 1歳の子の担任が、よくこんなので保母をやっている・・・ と思うような、本当に子供好きなのですか? と言いたくなる様な、笑顔のかけらもない、 50歳前後の先生です。1歳児は複数担任でその先生以外にあと2人の担任がいたのですが、7月末までにその2人ともいびり出され、退職していきました。 うちの1歳の子が、なかなか給食を食べないとか、 給食の時に、先生にうどんを投げつけたとか、 お昼寝から寝起きの時に、泣いて起きるのはうちの子だけだとか、、、、 毎日子供を朝送っていくと、何度となくその先生に呼び止められ子供の行動を指摘されます。 今朝は、もう極めつけで、私もその場で涙が出ました。 先生が、 “はっきりいって、保育所というのは、保育に欠ける、 困っている市民のお子さんを預かるところです。 普通のお母さんを見てもらうとわかると思いますが、 普通3人も子供がいたら、髪の毛振り乱して、走り回って時間に追われて子育てするものです。その姿をみて子供も 一生懸命になるのです。でも、あなたは、何にも追われていないでしょ?言って悪いけど(なら言わないで!)保育所の駐車場にベ○ツで毎日乗り着けて、世間の目が気になりませんか?だから子供さんも、自由奔放、わがまま放題、協調性もなく、一人で涼しい顔して満たされているんです”っていうんです。 1歳4ヶ月ですよ・・・協調性なんてあるわけないと思いませんか・・・?っで 普通の普通のって、私は異常ですか? テープレコーダで録音していれば、すぐに市にでも 提出してその先生を辞めさせたいところです。 外車で保育所の駐車場に出入りするのは市民の目を 気にしないとだめですか? 保育所は、日中、仕事で保育に欠ける場合は 入所資格ありますよね、経済的に困っていることだけが 入所理由ではないですよね・・・

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)