• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家を新築する注意点は?)

家を新築する注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 家を新築することになり、デザインハウスの施工業者に依頼し、上棟が終わったが最近不安になってきた。
  • 打ち合わせの内容や進め方に不満があり、洗面や配線の問題などが浮上している。
  • 現場確認が難しく、夫も忙しく打ち合わせに参加できない状況で不安を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

簡単な図面、配置図を書いてそのコピーを渡すこと、設備の仕様、型番も必ず記入のこと、工事中かならず撮影すること、トラブル、伝達ミス、勘違いなどありますので、打ちあわせたことは、カーボン紙を敷いてメモを渡すこと、そして確認欄に相手のサインをもらうことです、工程表を忘れたなら、ファクス、メールに添付するなり方法があります、配線は配管をしておけば増設できます、水道など水周りは工事費がかさみます、あらかじめ、各部屋にガスの配管、エアコン、ネットの配線、テレビアンテナコンセット、エアコンの200ボルトの配線などしておくと良いでしょう。

mako1014
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 夫に話してさっそくそのようにやってみます。

その他の回答 (5)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

いいですか。まず、あなたは 不満→イライラ と不安→ドキドキ してばかりでは絶対にいけません。 あなたが他にエネルギーを使えば、お子さんに関わります。精神衛生は保つように工夫をしなければいけませんよ。妊婦とは穏やかににこやかにいなきゃいけません。だから、ご主人にしっかり頑張ってもらってくださいね。 確かに今更決めるのが遅すぎますし、工期は契約時に決めるもので、なにやってんの?と今時のユーザーなら驚かれるような契約です。それに住宅やってますと正直ハンサムで気持ちの良い営業の方が良く売れます。ハンサムや美人はやはり得なんだということです。でも、これは営業に騙されているということではなくその会社の体制が甘い会社に依頼してしまったと考えましょう。つまり契約時の建築主の甘さも十分にあるのです。なので、このまま進めることにたとえ不安を感じても妊娠と同じ!と思ってください。スタートしてしまったことはその期間の中でやれるだけのことをやるのみです。 契約書を確認しよく読むこと。 工期の取り決めがなければ希望の日付を相談しその引き渡し確約書を契約書に添付してもらうこと。 洗面所に今からお湯を引いた場合のお見積もりと電気温水器を入れた時(収納の一部を占めますが)の費用を出してもらうこと。契約に入ってなければ払うしかありません。 そのほか、仕様書をよく見て、もう決めてないことがないかクリアにして解決すること。 妊婦が現場だなんて危険です。ご主人か忙しくてダメなら建築士を雇ってみてもらってください。 そして1日でも多くにっこり笑って健やかな出産をお迎えください。

mako1014
質問者

お礼

妊婦の体調まで気遣っていただきありがとうございます。 また、具体的なアドバイスありがとうございます。 夫は自分が見切り発車してしまった手前、業者さんに強く主張できない様子です。(契約当初私は切迫流産のため入院中で、夫に一任していました。) 今更ですが、体に無理のない範囲で私にできることをやるしかないと思います。

  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.4

ちょっとした疑問ですが 何も決まってない状態で上棟ですか 当家も3年前に新築しましたが 工事着工前に全部決まってました いまどきこんな事ってありですか? どう言う家が建つんでしょうか? たとえばネットの配線 設計段階でどこにPCを置くなんて決めてましたし全部屋にランケーブル引いてあるし(現在無線ランにしましたが) 洗面台もどうするか決まっていましたし 見込み発車も酷いじゃないですか 今更遅いかもしれませんが 契約の段階でどう言うお話をなさったんでしょうか 疑問に感じます工費なんかもちゃんと決めたんですか? スミマセンきつい言い方しまして でも高い買い物ですよ 一旦停止し見直しを進言します

mako1014
質問者

お礼

おっしゃる通り、見込み発車と言われても仕方ありません。 妊娠中で体調が悪かったこともあり、もっとじっくり考えてから家を建てたかったのですが、業者さんとの話ですっかりその気になってしまった夫を止められず、こんなことになってしまいました。 一旦停止するとなると、まず夫を説得するのが大変そうです。 とりあえず、これからは工期を確認しながら、変更・追加の考えられるところを細かいところまで説明してもらうようにしようと思います。

回答No.3

「若いけれど、感じの良い方」が良いのか、「歳とってて、とっつきの悪いオヤジ」が良いのかは置いときまして(笑)。 ご担当は建築と言うプロジェクトの経験が無い人かもしれませんね。 建築の内容を決めて設計図を完成するのも重要ですが、「絵に描いた餅」を現実に作り上げるのが建設管理(コンストラクション・マネジメント)と言われるプロジェクト推進です。 プロジェクトの経験がないから行程表が書けないのかもしれませんし、工程表を出すと、工程を守れずに場当たり的対応をしていることがばれるので、意図的に提出しないのかもしれません。だとしたら、少々、性質(たち)が悪いですね。 大学の工学部で建築学を学び、一級建築士という試験に合格しているけれど、家は建てたことが無い人は多いですので、一級建築士という資格に惑わされてはいけません。 さて、既に「若いけれど、感じの良い方」と契約があるのでしょうから、契約の変更を考えるよりも、追加で専門家の検査をしてもらうと安心できるかもしれません。 http://www.homedoctor.co.jp/service/sekoukensa.html 上記のような専門家に依頼すると、外見からは判断できないような施工不良を見つけて、「若いけれど、感じの良い方」を指導してくれます。「歳とってて、とっつきの悪いオヤジ」がくるかも知れませんけど、、、、。

mako1014
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 専門家に依頼するほうが安心ですね。 夫に相談してみようと思います。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.2

一例 >『そっちにお湯は引いてないので、今からやるとしたら下掘りおこさないとダメです。別途費用かかります。』 とか・・・ ??? 設計図っとか、仕様書ってのがないんすかね??? よく工事金額が決められましたね??? よく大金の関わることにそんなイイカゲン契約できましたね??? ・・・というほかありません。 >今後気を付けたほうがいいようなことや・・・ 気をつけようがないのが実情です。。。 忌憚なく厳しいこと言って申し訳ありませんがm(__)m 契約図書を目をサラのようにして見回して理解して、せめてそこに記載されているがそのとおり実行されるか照合する。違っていたら「契約違反」と声を上げるしかありませんネ。 もしこう質問記述内容が本当なら、言いように扱われているって感じですから、すこしうるさいクレーム施主に態度を変えることしか施工者の注意喚起は促せません。

mako1014
質問者

お礼

仕様書はもらいました。 『後で変更・追加可能です』の言葉で、細かいところまでは一つ一つきちんと確認しなかったのが馬鹿でした。 混合栓への変更なら数万で済む、という安易な考えでしたが、実際には掘りおこすのに何倍もお金がかかってしまう…。 なんでこんなことに気付かなかったんだろうと思います。 今後は工期とともに仕様書を良く確認し、気になるところはうるさいくらい確認していこうと思います。

回答No.1

かなりブラックなところに頼んじゃいましたね・・・。 ちゃんと建築士の資格持ってる人いますか? まさか、建築家なんて肩書きの人じゃないですよね? http://blogs.yahoo.co.jp/ramonet0916 きちんと仕様を確定しないで建て始めている時点で、ものすごく怪しいです。 表題を見た際は、耐震・シロアリ・C値、Q値とでも回答しようかと思ってたんですが。 感じが良いのと優秀なのは違いますよ? あと、監理業務をやられているのはどなたですか? 設計と施工、監理はそれぞれみんな別会社ですか? 取りまとめているのはどなたですか? 取りまとめがいない可能性もあるので、大変なものが完成してしまうかもしれませんよ~。

mako1014
質問者

お礼

仕様書はもらっています。 お風呂やキッチンなどは確認していましたが、細かいところまできちんと確認していませんでした。 『後で変更・追加できるので、とりあえずです。』と言われていたので、そこまで見てませんでした。 甘かったです。 でも、『後で変更・追加はできる』と言ったからには、何がいつまで可能なのか工事を進める前に説明が欲しかったです。 耐震等級3をとっており、シロアリも確認しました。断熱性も問題ないと説明を受けています。 設計や管理は同じ会社です。下請けの建築社の大工さんがいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう