• 締切済み

着物のハギレ販売している所を教えて下さい。

ディスプレイ用に着物のハギレが必要です。 織物で無地。濃い紫色のハギレが3メートル程を安く欲しいのです。 都内の呉服屋さん、布屋さんでさがしています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ハギレとして3mは大きすぎるので中古の着物を安く買うか、 反物で買うことになるのではないでしょうか。 「リサイクル着物」で検索するとショップが判るかもしれません。 巣鴨あたりに中古の着物を千円くらいから販売しているお店があります。 が、「濃い紫の無地」に限定するとかなり難しいのではないかと。 日暮里で「着物風」のちりめん生地なども売っていますので 探してみたらいかがでしょうか。

kaoruendou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨晩、ネットで検索していると、通販で買い求めることができました。 寒さ厳しい折、ご自愛のほどを。

関連するQ&A

  • 【着物】色無地を買ったのに「小紋」?

    9年前に買った色無地があり一度も着ていなかったのですが、4月に友人の結婚式に出席するにあたり、1つ紋を入れて来て出席しようと思ったので呉服店に色無地を持参しました。 最初若い男性店員に担当してもらっていたら後からオバ様店員が出てきていろいろと男性社員に「紋は聞いたの?」「お値段はお伝えした?」などとかなり手厳しく接していたのを遠巻きに見ていたのですが、男性社員が「色無地なんですけど・・・」と言ったらオバ様店員が「これは小紋よ!」とこれまた手厳しい口調でキッパリ言っていたのを聞いた私は「え!?色無地じゃないの?」とビックリしてしまいした。 そこでオバ様店員に色々と聞けば良かったのですが、怖くて何も言えず。。 この色無地はわりと地味な色(カラシ色)なので念のため姉からも着物を借りてみようと思い、姉宅に行った際に色無地の端切れを持参して見てもらったのですが、姉も「一瞬小紋かと思った」と言っていました。 この色無地は着付け教室に通っていたときに呉服屋見学に行きその呉服屋で「色無地」として買ったものです。 気になったのでその色無地の端切れに書かれていた「柿本市郎」という名前でネット検索してみたら私が買った色無地とほぼ同じタイプの色無地がありました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yumekimono/m-0009.html# 布のアップ写真のように少し明るい色(白っぽい)糸で梅などの花がところどころに入っています。 このサイトでも色無地としてでているので私が買ったものも色無地だと思うのですが、これを小紋と思われる方も多いのかな?と思ったのでこちらで質問させていただきました。 一応姉から借りた付け下げがあるのでそちらを着ていこうか色無地にしようか迷っています。 仮に、この色無地に1つ紋を入れて結婚式などに出席したら小紋を着てきたと思われる可能性もあるのかなと不安なのですが。。

  • お茶会の着物

    通っているお茶教室で大寄席のお茶会が有ります。 先生は1つ紋付色無地のきもので、なければ付け下げでもいい、と言っておられました。 着物は母から譲ってもらった付け下げ、帯は刺繍が華やかに入っている名古屋にしようと思います。 その際の帯揚げを ★白(アンティークで、白ものもこした凹凸でお花や鶴が飛んでいます。花嫁用のものでしょうか??) ★紫(アンティークきものの端切れで作った、華やかな柄物) で迷っています。 両方、雰囲気的には奇麗なのですが。。 きちんとしたお茶会なので、もしおかしければ止めようと思います。 もう1つ・・・ この二つの帯揚げはすごく気に入っていて、アンティーク着物を着る際活用してますが、それもあまり良くないでしょうか? そろそろ三十路ですし、あまり変なこともしたくないので、この機会に教えて下さい!

  • 結婚式でのきもののルール

    友人の結婚式に近々出席する予定です。 そのときに、「色無地」の「紫」の着物を着ようと思っているのですが、 「色無地」でも地味な色(紺とか紫とか)は、 法事や三回忌などの時に着るものだ、と小耳にはさみました。 「色無地」の「紫」でも、帯や小物の組合せ次第で、 結婚式でも大丈夫なのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、 教えていただけますか?

  • 着物~色無地を誂えたい~

    色無地の着物を誂えたいとおもっています。 誂えるとおいくらくらいかかるのでしょうか? 物にもよるとは思うのですが・・・ 紋はひとつ入れたいと思ってます。 どなたか作った方がいらしたら教えて下さい。 それと、懇意にしている呉服屋さんもないので 大阪・奈良でおすすめの呉服屋さんがあれば教えて下さい。 着物は好きなのですが、初心者なので親切でおしつけがましくないところ、一緒について行ってくれる人がいないので若い客でもきちんと対応してくれるところが希望。 できればメールでの質問ができる可能なところいいです。

  • 茶道用の着物の色

    裏千家の茶道を習っています。 来月、お茶会でお点前をすることになりました。 紫色の無地、一つ紋の着物を母が持っています。 薄紫ではなく、はっきりした紫です。 帯は薄いクリーム色です。 着物は初心者ですので、これを着ようかと思います。 先生はいいですよとおっしゃってくださいましたが、 お茶会には皆様、薄い色の着物を着ていらっしゃるように思います。 この着物でも問題ありませんか? いずれ自分の着物を持ちたいと思います。 色で気を付けることはありませんか? よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式での着物について

    はじめまして。 34歳の独身女性です。 最近母が色無地を一式揃えてくれたので、3月の友人の結婚式で 着たいと考えています。 ブルーグレーの色無地で、紋は一つです。 帯は正倉院文様(亀甲)の袋帯で、プラチナシルバーに、 淡い紫がかったピンクや淡い黄色の色が入っている感じの帯です。 帯締めは薄い黄色、重ね襟はからし色です。 母と母の友人、呉服屋さんとで見立ててくれ、呉服屋、友人ともに 結婚式にも大丈夫!ステキだ!といってくれているのですが、色が グレーな事もあり私的には地味すぎて失礼になるのでは?と 心配になってきました。 私は新郎側の出席者ですし、年齢的にも派手なものは避けたいのと 思っているのですが、調べていると色無地では地味で避けた方が 良いとか、あまり地味だと「ひと目をはばかる関係??」と思われ てしまうともあったので・・・。 私は170cm以上あり顔立ちもはっきりしているほうなので、 いい意味でも悪い意味でも目立ちます(泣) その為色々迷ってしまいます。 母が揃えてくれた着物なので着たいとも思うし、 せっかくの結婚式ですので、友人や親族の方々に失礼に ならないようにしたいとも思います。 やっぱりグレーの色無地は辞めた方が良いでしょうか? 失礼にあたりますか?

  • 披露宴での着物について

    友人の披露宴で着物を着ようと思います。 普段全く着物に縁がなく、成人式しか着た事がないのですが、義母が着物好きで、来て出席したら?というので、着てみようと思っています。 着物なのですが、色無地が正装として相応しいと言う事で紫の色無地を着て行きます。 これって今は時代遅れとかそういうのはないのでしょうか? 私はなんか、もっと華やかなものの方が良いような気もするのですが、義母の好意に水を差すのも嫌なので。。。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 若い人こそ地味な着物??

    こんにちは、お世話になります。 最近着物に興味が出て、 ちょっとした買い物などに着物を着て行ったりしています。 リサイクルのお店などで小紋などを安く買っています。 (身丈150cmでOKなので、アンティーク向きの体型です^^ゞ) 赤、ピンク、紫系が好きで、 つい手に取るのもそんな色ばかりなのですが、 以前呉服屋さんで、 「若いうちに地味なのを着る」というようなことを言われました。 年を取れば地味なものしか着られないから 今は華やかなのを着るほうが楽しめるかな、と思っていたのですが 違う考え方もあるのでしょうか。 地味な着物でも帯で雰囲気を楽しめるから そういうおしゃれは今しかできない、という意味でしょうか??? 着物に詳しい方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 着物の色無地について詳しい方、教えてください

    地紋のない色無地用の巣無地の白生地を、紫グレ-の中間色に染めました反物があります。 (縮緬地ですが、シボは殆どありません) 最近、素無地の色無地の着物は忌事に最適だと書かれているのを目にいたしました。 では素無地の色無地は慶事(結婚式には着て行く予定はありませんが子供のお宮詣り、七五三、 入卒業式etc) には不向きなのでしょうか? 不向きならば着ていく事は控えたいと思います。 これから時期を見てお仕立てに出す所だったのですが (慶事に着ていけないものならばお仕立てに出す前に) 忌事用に濃い紫または濃いグレ-に染め替えようかと迷う所 ・・・ その時の喪用の紋は刺繍紋で大丈夫なのでしょうか? お着物に詳しい方へ 素無地の色無地は慶事に着てはいけないのか どうか詳しい事を是非、教えてください。 紋についても宜しくお願いいたします

  • 着物 値段 色無地 黄櫨染

    全く購入する気もなくフラッと立ち寄った浅草の呉服屋さんで色無地を勧められました。 店内にはデザイナーさんというのでしょうか?喜重郎さんというお名前の黄櫨染の着物を作っている方がいらっしゃり彼が作った色無地について、店員さんと共に勧めてくださいました。 色無地も帯もとても素敵だと思いましたが、私は着物の知識は全くないので値段の提示をされてもその値段が高いのか安いのかもわかりません。お店の方々は、当然お安いお得ご縁だからとおっしゃって勧めてきます。今後フォーマルな着物は欲しいと思っているので、勧められたお着物もとても素敵だし欲しいと思いましたが、やはりもっと色々な着物を見てから決めた方がよいのでしょうか?店員さんにこんな安く手にする事はできないからと言われると購入した方が…とも思ってしまいます…… お着物の詳しい方に是非教えていただきたいです。現物をご覧にならないとわからない事もあるかと思いますが、黄櫨染の色無地というお着物の適正価格なのか教えてください。帯も黄櫨染です。 色無地 294,000円 仕立て(海外)31,500円 袋帯 294,000円 仕立て 8,400円 帯締め 26,250円 帯揚げ 26,250円 ガード加工(着物) 10,500円 ガード加工(帯)0円 お値引き ー370,400 合計 320,500円