• ベストアンサー

サプリメントの核酸が癌の進行を遅らせるって本当?

友人が進行性の胃がんと闘っています。少しでも助けになれないか調べていたところ、栄養医学の分野の文献で、サプリメントの核酸が癌の進行を遅らせる働きがあるという内容を見つけました。 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を分けてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.1

はじめまして。 元患者です。 私が入院していた時も、心配して教えてくださる方もいらっしゃいましたが、お断りしました。 正直、何の保証もありませんし、ほとんどがマルチまがいのようなものが多かったので・・・。 (マルチの会員になっていた同級生がやってきたこともありました) それと、こんな書き方はとても冷たいかもしれませんが 私の場合は、教えていただく、持ってきていただくことはありがたいと同時に 正直相手の方の自己満足であることが多く、正直にいえば「ありがた迷惑」のように なってしまったことも多かったです。 以前にも同じような質問がありましたので参考までに http://okwave.jp/qa/q6304976.html

shimshim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。 まずは冷静になって、闘病中の本人の気持ちに寄り添えることを考えてみます。

関連するQ&A

  • 核酸のサプリメントについて

    「核酸」のサプリメントを友人に紹介されました。 説明を聞くと、ダイエット効果があり、美肌効果があり、疲労回復、 ガンの抑制、糖尿病の改善、アトピーの改善・・・と、良い事尽くめ! 肝臓の核酸生成機能を助ける為、肝臓にも良いとの事。 もし、本当に糖尿病に効果があるのならば、知人が糖尿病で苦しんで いるので、教えてあげたいのです。 また、アトピー性皮膚炎のお子さんを持つ方にも、お勧めしたいと考えて います。 ダイエット、美肌、疲労回復に効くならば、私も是非、活用してみたい と思っています。 私が、あまのじゃくなのか、友人のように100%信用する事が 出来ません。(苦笑) 本当に副作用なんかは無いのでしょうか? 副作用とまではいかなくても、核酸のサプリメントを摂る事での トラブルは無いのでしょうか?

  • サプリメントで癌予防は本当にできるのか。

    ビタミン系のサプリメント、青汁、ケールなどいろいろな健康食品があり癌予防になると言われてますが本当に効果があるのでしょうか。 (サプリメントは効果がなくて青汁は効果があるなどという風に教えていただければうれしいです。またその逆も然り。) ネットでいろいろと調べてると外国の研究でビタミン系サプリメント、特にビタミンAとEは(CとB群もですけど)逆に癌細胞を増やしてしまう結果が出たとかいろいろと書かれてますけど本当なんでしょうか。 サプリメントの種類もさまざまだと思います。 ネイチャーメイドのマルチビタミンや外国製のものなど。やはり外国製のものより日本のものの方がいいのでしょうか。 ちなみに今自分はネイチャーメイドのビタミンをとってます。 例えサプリメントでビタミンを摂ったとしても1日の所要量を守れば問題ないと思うのですが。毎日とるのではなくて各日にした方がいいのでしょうか。 やはり野菜など実際食物を食べて栄養をとる方がいいのでしょうか。 あと、癌に効くサプリや健康食品、食事での効果的な栄養の摂り方などがあれば教えていただきたいです。

  • 進行がんについて・・

    私の田舎の親父は2年前に胃がんで亡くなりました。 7月中旬に食した物を嘔吐したりして変だったので、病院で検査したのですが、胃がんだと診断され、持って2ヶ月と云う医者の判断でした。 胃から肝臓等、他の臓器へ進行していて末期だと云う事でした。 私は田舎に駆けつけ、その主治医に癌が発症したのは、いつ頃なのか伺いましたらば、「12月~1月でしょう」と答えました。 私は、「そんなにも早く進行するものなのか?70代の老人ならば進行が遅いと認識していたのですが?」と、伺いましたらば、 主治医は、「進行癌とは、そう云うものです。」と答えられました。 私達家族は、全てその主治医にお任せして。「兎に角、痛く、又、苦しまない様に逝かせて下さい」とお願いしましたし、今でも、その主治医には感謝しています。 息子で有る私に、その主治医は、息子は10倍の確率で癌になる可能性が有るから本当は半年に1度なんですが、まぁ、年に1度は、特に大腸と胃は検査して下さいと云われました。 しかし、私がこちら東京で風邪で伺った時の医者に、進行癌の話をしましたらば、その医者は首を傾げたので「あれ??」と、思いこちらに投稿させて頂きました。 専門医の方からの御回答を頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 癌の進行とは

    以前 主人の父が 人間ドックに入り その結果 先日 胃がん....と 宣告されました 病院の方は 明日にでも 入院しなさい と 最初は 言われたようですが 父が 今月中は無理...といったら じゃ 来月にしましょう...との こと 先生からは 癌の進行状態は 5段階の3段階と言われたらしいですけど この 3段階とは..どのような 状態のことでしょうか 教えて下さい 急いでます

  • スキルスの進行速度ってどれくらい?

    スキルス性の胃がんは進行が速いと聞きますが、もし何も治療を行なわなかった場合、癌ができてから死亡までは、どれくらいの期間になるのでしょうか?普通の胃癌と比べると、そんなに進行速度が速いのですか? 親戚にこのタイプの胃癌の方がいるので、お聞きいたしました。

  • 「○○するとガンになる!」って噂はどこまで本当!?

    昨日のたけしの「本当は怖い家庭の医学」見ましたか? ただのイボだと思ってたら、胃ガンだった! メッチャ怖いじゃないですか!!! ところで皆さんも経験があると思いますが、 私は数々の「○○するとガンになる!」説(説というより噂?) を聞いてきました。 例えば… 私は18歳の時、親知らずが生えてきました。 それを高校のある友人(歯科医の娘ではありません)に話したら、 「親知らずは全部抜かなきゃガンになっちゃうよ!」 と言われてビックリ! しかし根拠が無かった為、というより痛い思いしたくなかったので、 抜きませんでした。 現在(22歳)まで、上下4本とも現役活躍中です。 あと、中学時代「鼻の頭にニキビができるとガンになる!」 という噂も流れました。 実際できてしまった子が、「ヤバイ!ヤバイ!」と言って慌ててました。 それから 「大根と青い魚を一緒に食べるとガン!」 「ほうれん草とベーコンを一緒に食べるとガン!」 「食パンを焼いて、黒く焦げた部分を食べるとガン!」 「キシリトールガムを飲み込むとガン!」 食べ物のみではありません。 「手の平が顔面半分より大きいとガン!」 「チョークの粉を吸い続けるとガン!」   ↑(チョークの粉説は高校の化学の先生が言っていました。) いろんな噂がはびこってます。 どこまでデマでどこまで本当なのかわかりません。 医学に詳しい方、詳しくなくてもいいので 「これは絶対ウソだろ?」と思うものを教えて下さい。

  • 友人が癌になり、しかも進行性で

    友人が癌になり、しかも進行性で 出来るなら東京になる回復祈願にお参りに行きたいのですが、どこか良い場所をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 切実に探しております。 経験がある方、情報をお持ちの方 どうか、よろしくお願い致します。

  • サプリメントの弊害

    サプリメントばかりから栄養を摂取していると、ふつうの食物から栄養を取れない体になってしまう――という話を友人から聞いたのですが、本当でしょうか? (その友人は、医師か栄養士か忘れましたが、専門家の方から聞いたと言っているのですが)

  • この方法で癌を抑制・退治できませんかね?

    癌は栄養を吸収することで肥大し、進行すると聞きました。だから痩せてくるらしいです。 実際、外科医の話によると異常に痩せてきたことで、受診し検査で癌が発見されることも多いと聞きました。 そうすると、その栄養を与えなければ癌の発達を押さえ、退治出来るのではないでしょうか? 例えば、塩分、脂肪分を完全にシャットアウトする。こうすることで栄養のバランスは大きく崩れます。 「ご飯、野菜、酢」等で六ヶ月間生活する。 当然、栄養が偏っているので人間も栄養不足になるでしょうが、死にはしないと思います。 でも癌の発達も抑制されるのではないでしょうか?抑制されれば根治も可能ではないでしょうか? 医学的知識では、どのように考えるのでしょうか? ご見解を宜しくお願い致します。

  • ガン細胞

    現在、高校1年です。ニュースでガン細胞だけを見分けて、その細胞の中に入り込み、増殖分裂をしてガン細胞を破壊するウィルスの研究を見ました。 祖母・祖父ともにガンで亡くしています、すばらしい研究だと思い。将来、ガンに限らず医療分野での研究職につきたいと考えています。 そのための進学ルートとしてはやはり、医学部だけなのですしょうか。 職業分野として細胞検査士とか臨床検査技師とか色々あるのですが、それらは専門学校でもなれるそうです。でも実際のところ専門学校卒業ではそういった研究は出来ないというハナシも聞いたことがあります。 医学部へ行くほどの金銭的余裕がないため、専門学校にしようか他の道があるのか悩んでいます。。進学ルートも見えきっていないので、お知恵をいただければと投稿しました。

専門家に質問してみよう