• ベストアンサー

数学 2次方程式

xについての2次方程式 xの二乗+(a-1)x-aの二乗+a=0 の一つの解が-2と-1の間にあり、他の解が、-1と1との間にあるとき、定数aの範囲を求めよ。 解答・解説お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

f(x)=x^2+(a+1)x-a^2+aとおくと、そのグラフは下に凸です。したがって、一つの解がー2とー1の間にあるということは、このグラフはー2とー1の間でx軸と交わる、つまりf(x)=0となるということです。(この辺は図を書いて確認して下さい)。従って、 f(-2)>=0 ・・・(1) f(-1)<=0 ・・・(2) ということです。この場合、「間にある」というのをー2とー1も含むとして考えています。もし含まないのであれば不等号は等号がつかない形になります。  また、もう一つの解がー1と1の間にあるということは f(-1)<=0 ・・・(2) f(1)>=0  ・・・(3) ということです。  (1)から(3)はaの不等式ですから、これらを解けばaの範囲が判ります。

rencyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)から(3)のaの解き方ってどうやるんですか? すいません(>_<)

関連するQ&A

  • 数学I 2次方程式の問題。

    xの2次方程式 xの2乗+4kx+3kの2乗=0(kは定数)の解の一つが2であるとき、 定数kの値を求めよ。また、他の解を求めよ。 2次関数y=x2乗-4x+a(aは定数)のグラフがx軸から切り取られる線分の長さが 6となるようなaの値を求めよ。 この2問がわかりません!  詳しく解説してもらえると助かります!! よろしくお願いします。

  • 数学 不等式

    xについての二次方程式 xの二乗+(a-1)x-aの二乗+a=0 の一つの解がー2とー1の間にあり、他の解がー1と1との間にあるとき、定数aの範囲を求めよ。 で、(1)f(-2)>0   (2)f(-1)<0 (3)f(1)>0 になるんですが(1)~(3)の不等式をといてaの範囲を求めるんですがどうやって解けばいいのですか?

  • 2次方程式の問題ですm(_ _)m

    2つの2次方程式 x^2+(a+1)x+a^2=0……(1) x^2+2ax+2a=0……(2) について,次の各問いに答えよ。ただし,aは定数である。 (1) (1)と(2)がともに解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (2) (1)と(2)のうち少なくとも1つの方程式が解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 (3) (1)と(2)がともに解(実数解)をもたないような定数aの値の範囲を求めよ。 (4) (1)と(2)のうち1つの方程式だけが解(実数解)をもつような定数aの値の範囲を求めよ。 どなたかご解答をお願いいたします…;; 解答して頂いたら喜び過ぎて頭蓋骨が脱臼しそうです;;

  • 数学

    何か考えすぎてこんがらがってきました 問題は xについての方程式 ax^2+(a+7)x+2a-7=0が 0と1の間に少なくとも1つの解をもつように、定数aの値の範囲を求めよ。 です で、解答を見てみると 【a=0のとき、方程式は7x-7=0 よってx=1 これは題意を満たさない。】 と書いてありました。 でも 解は0と1の間にあれば良いので x=1は題意を満たすと思うのですが・・・ 何か考え方 間違っていますか?

  • 数学二次関数でわからないもんだいがあります

    問題集で分からない問題があります><どなたかたすけてください>< 以下問題です あと二乗をパソコンでだせなかったので、そこは漢字になってます。。 読みづらくてごめんなさい。 xは、×ではなく小文字です>< 問題)  二次方程式 (2x二乗) - (ax)  + (2) = 0  の一つの解が0と1の間に、ほかの解が1と2の間にあるとき、定数aの範囲は次のうちどれか。 解答)4<a<5 なのですが、途中式で分からないところがあります。。 二次方程式を f(x)=2x二乗 -ax +2 と置き、二次関数で解くみたいなのですが、 f(1)=4-a<0 f(2)=10-2a>0 となっています。なんで0より大きいとか小さいとか分かるのでしょうか?? よくわからず困ってます。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください!!><;

  • 二次方程式の解の配置の問題について教えてください。

    二次方程式 X2+ (a+2)-a+1=0について (1) 解の1つが-2≦X≦0 の範囲にあり,他の解がX<-2 またはX>0 の範囲あるような定数aの          とりうる範囲をもとめよ。 (2) 2つの解(「重解を含む) のうちすくなくとも1つが -2≦X≦0の範囲にあるような定数aの取りう        る範囲を求めよ。    この問題をグラフの二次関数と直線の交点を求めて解く方法がわかりません    回答では、a=3/1, a=1 の直線の間に、y=a(X+1)二乗の直線があるのですが    a=3/1, a-=1はどう求めればいいのですか    そして、なぜその間に、y=a(X+1)二乗のグラフがあるのかもわかりません。       どなたかわかる方、よろしくお願いします。    

  • 2次方程式

    (1)2つの2次方程式 x^2+ax+a=0 、4x^2+(2a+4)x+a^2=0 がともに実数解をもつような定数aの値の範囲は(ア)であり、少なくとも一方が実数解をもつような定数aの値の範囲は(イ)である。 (2)2次不等式2x^2-ax+3<0の解は1/2<x<bである。   このとき、定数a、bの値を求めよ。 解答 (1)(ア)-2/3≦a≦0 (イ)a≦2、4≦a (2)a=7、b=3 解説よろしくお願いします。

  • 数学 2次方程式

    2次方程式2X二乗➕KX➕K🟰0が実数解を持つような定数Kの値の範囲を求めよ K🟰0,8までは出たのですがその後が分かりません 教えて欲しいです

  • 二次方程式の解の配置について

    二次方程式x^2+(a+2)x-a+1=0について (1)解の一つが-2≦x≦0の範囲にあり、他の解がx<-2またはx>0の範囲にあるような定数aの値の範囲を求めよ (2)二つの解のうち少なくとも1つが-2≦x≦0の範囲に在るような定数aのとりうる値の範囲を求めよ という問題の解説お願いします…

  • 二次方程式の解の配置

    二次方程式x^2+(a+2)x-a+1=0について (1)解の一つが-2≦x≦0の範囲にあり、他の解がx<-2またはx>0の範囲にあるような定数aの値の範囲を求めよ (2)二つの解のうち少なくとも1つが-2≦x≦0の範囲に在るような定数aのとりうる値の範囲を求めよ という問題の解説お願いします…