• 締切済み

USBメモリーがMBRに占有されで無駄になってます

使用しているPC(win7)にUbuntuを導入しようとして、USBメモリ(16G)にUbuntuのOSをインストールしました。その後USBメモリ上のUbuntuは使用しないときめ、そのUSBメモリをwin7で使おうとしたら、12GがMBR(マスターブートレコード)として占有されており、winでは3Gしか使用できません。ディスクの管理からMBR領域を削除、再フォーマットをできないかと試みましたが、どうやってもできません。USBメモリーを初期化(普通にWinで16G使用できるようにする)にはどうしたらいいでしょうか? 尚PCのOSはwin7 HP、CPU i3、でubuntuは別のHDDにインストールしてあるのでubuntuも使用できる環境にあります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ANo.1です。 と言うことは、UbuntuのGpatedを使うとWindowsではないので、パーティションを解放してFAT32でフォーマットできるかも知れません。 CDブートのUbuntuでブートして実行してみて下さい。 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3094 ここに、KMFormatというのがありました。 http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/?tag=%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8 または、下記のようなフリーのパーティション操作ソフトウエアでパーティションを削除、FAT32でフォーマットするとか。USBのメモリも操作対象になっています。多分、これが今後も使うでしょうから、導入しておいた方が良いでしょう。 http://gigazine.net/news/20101118_Easeus_Partition_Manager/

chottokomari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記パーティション操作ソフトウエア(パーティションマネージャー)をインストールして操作したら簡単にできました(ここ数日間ついやした時間がうそのよう)。やはりこういうソフトがあった方が便利なのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

Windowsなら、マイコンピュータを右クリックしてプロパティを表示し、"ディスクの管理"(また、"管理")からUSBメモリが見えると思いますので、それを選択、右クリックで"パーティションの削除"を選択して、USBメモリのパーティションを全て削除して下さい。 その後、FAT32でフォーマットすれば、元の通り使えます。

chottokomari
質問者

お礼

すみません。管理画面に入るところまではわかるのですが、右クリックしても”パーティションの削除”はなく、また”ボリュームの削除、圧縮、拡張”もグレーの文字で選択できません。MBRの場合はそういう状態になるようです。ですのでここからどうしたらよいのでしょうか?という点を教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • MBRの修復

    USBメモリによるLinuxのデュアルブート環境を整えたいと思い、UbuntuをCDから起動させ、デスクトップ上のインストールからUSBにインストールしました。 その際に設定を間違えたようで、USBを刺してない状態だとエラーが表示されるようになりました。 USBを刺したまま起動させるとブートメニューになりUbuntuが3つほど、WindowsVistaが2つほど出てきます。 調べてみて、Windows VistaのMBRがGRUBに書き換えられた。GRUBがUSBの中にある。と言うことだと思うのですが、どのように修復したら良いでしょうか? UbuntuはMake USB Startup Diskでインストールして、WindowsVistaだけ確実に動く状態に戻したいと思っています。データが消えない方法を教えてください。 PCは富士通のFMV-BIBLO MG75YのWindowsVistaです。 Windows VistaインストールディスクからMBRの修復ができるという情報を多く見るのですが、リカバリディスクしかないため実行できません。 他の同一機種からMBRをリストア出来ないでしょうか?学校指定パソコンのため、同じ機種を使っている人はたくさんいます。 よろしくお願いします。

  • ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではv

    ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではvistaが起動しなくなりました。 ubuntuをUSBからブートして使用しようとして、USBにインストールしたのですが、間違って「拡張」からのオプション設定をするのを忘れてインストールしてしまったのでUSBメモリなしではvistaが起動しなくなってしまいました。 ブートローダがHDDにインストールされてしまったのでUSBメモリがないと起動しないということを知り、vistaのMBRを修復して再びUSBメモリにubuntuをインストールをすれば解決すると思うのですが、そのvistaのMBRを修復する方法がわかりません。 どのサイトもvistaのインストールディスクが必要と書いているのですが、私はvista標準搭載のパソコンだったためか、購入した際にディスクがついてきませんでしたので持っていません。 インストールディスクなしで出来るvistaのMBRの修復方法を教えてください。

  • FDISK /MBRについて

    MBRとはマスターブートレコードだと思います。LINAXなどを入れた後、WinOSに戻すのに、このコマンドを利用したりします。具体的な意味がわかりません。理解していることは、ROM(メモリ)の先頭には「BOOTストラップ」という命令が固定で書かれている(機械語で、「DISKのここの先頭番地を読みなさい」)。これにより、PCの電源投入時にはどんなPCでもROM(メモリ)の命令を先頭から順次実行していく。そこにはDISKのここの番地を読みなさいと書かれているので、読んでいき、実行していく、だと思っています。ROMに書かれている先頭命令は「bios」と呼ばれ、bios設定ソフトでboot先などを変更できますが、それが仮にdiskを指せば、diskの先頭を読み込みます。ここ(mbr)に書かれている、内容が「win」用であるようにするにはfdisk /mbrとする。という理解です。linaxなどはlinax用の命令がmbrに書かれているということです。と理解していますが、どうでしょうか?

  • MBRの修復

    USBにUbuntuを入れる際、説明をしっかり読まずブートローダーのインストール先を間違えてしまいまし。 その結果、CD以外からはどのOSも起動しなくなってしまいました。 MBRの修復の方法についてはいろいろ試して見ましたが、どれも解決には至りませんでした。 KNOPPIXの方法が一番有力だと思いましたが、試した結果端末には特に何も表示されず、起動したときerror21と出ていたのが 1行目:MBR 2行目:MBR:1234F と出て先に進みません。 どうしたらいいのか教えていただけるとありがたいです。 ※できればリカバリーは避けたいです。

  • MBRの修復

    使用マシン:SRX-7 ubuntuとwindowsのデュアルブートを試みたのですが、GRUBのインストールに失敗してError 18が出て OSが起動しなくなりました。 MBRを修復したいのですが、この機種はネットワークブートしか使えず(付属のCDドライブ無し)Windows PEなどを用いようとしたのですがRAMが足りなくて起動しませんでした。 なにかMBRを修復する妙案はないでしょうか。

  • MBR修復

    Ubuntuのアンインストールについて助けてほしいです。 もともとVistaを使っていたのですが、Ubuntuを雑誌で見て興味が出たので、Ubuntu8.10をUSBメモリにインストールしました。 しかし、あまり馴染めないので今まで通りVistaを使おうとUSBメモリを引っこ抜くと、エラーが出て起動しません。 どうやらMBRにGRUBが入ってしまっているようなので、MBRを修復したいのですが、買ったパソコンには『リカバリ&ユーティリティディスク(Windows Vista Home Premium/This disc contains 32-bit software only.)』というのが付属していたのですが、これがパッケージ品とは違うメーカー仕様の独自OSだったらMBRの修復には使えないのでしょうか。 パソコンは富士通のFMV DESKPOWER EK30Yの2007年冬モデルです。 もしダメだったら他にどんな方法がありますか?

  • WindowsVistaのMBRを書き換えてしまい起動できなくなりました

    スペック OS:Windowsvista 製品名:HP pavilion tx2000 今回、ubuntu9.10をLIVEDVDからUSBメモリにインストールしていました。 そのときにブートレコーダーを本来ならUSBメモリにインストールしなければならないのですが、誤ってHDDにインストールしてしまいました。 パソコンの電源を入れると GRUB loading. error:no such disk grub rescue> のような表示が黒画面に白い文字で表示され、そこから先は進めなくなりました。(OSが起動しない) 恐らく、WindowsVistaのMBRを書き換えてしまったのが原因だと思われます。 そこで、Vistaを起動させたいのですが方法はないでしょうか? メーカー製パソコンのためリカバリーディスクなるものは持っていません 極力初期化は避けたいのでMBRだけを書き換える方法を教えてください。お願いします。 尚、HPサポートセンターに電話したところサポート外と言われてしまいました

  • MBRの初期化について

    NEC製のVALUESTARを使っています。 CドラにVista (プリインストール)、DドラにUbuntu(後から) と、インストールしました。 UbuntuのインストールでMBRがLinux系統のブートローダ「GRUB」 に書き換えられてしまい、気にいらなかったのでUbuntuのある パーティションを削除をしたらGRUBも無い状態になってしまい、 Vistaすら起動しなくなってしまいます。 Ubuntuを再インストールすればGRUBも復元されるのですが ややこしいのでMBRを初期化し、 Windowsブートマネージャに戻そうと思うのですが、 調べたところ、Vistaのインストールディスクからの システム回復オプションで そこからMBRを初期化と書いてありました。 ですがVistaが元々入ってるのでそのインストールディスクがありません。 優先度的には インスコディスクの作成(?)>MBR初期化です>Ubuntu再インスコです。 ※再セットアップディスクというのをCD1枚+DVD3枚で作成しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDDの初期化に際してのMBRとGBTについて

    Win7 Pro 64bitでデータ保存用にHDDを増設しました。 初期化をする際にMBR(マスターブートレコード)とGBT(GUIDパーティションテーブル)のどちらかを選択する画面になるのですが、どちらを選択するのか分かりません。 MBRは最初に起動するHDDで通常OSがインストされているHDDとの認識なのですが、アドバイスお願いします。

  • MBRはどのような場合に破損するのでしょうか?

    Win7とWin8をダブルブートして使っています。二つのOSの個別の製品版ライセンスがあります。 Win7シャットダウン時に突然青い画面になり、Win7とWin8を切り替えるブートローダーの画面も表示されなくなり、どちらのOSも起動できなくなりました。10日後に「システム修復ディスク」の「スタートアップ修復」を実行したところOSが起動できるようになり解決しました。失ったファイルは、幸い一つもありません。 ところが、その後同じようなことが4-6回起こるのです。 起こるたびに同じ方法で解決しているのでよろしいのですが、不思議でなりません。そこで質問です。 1.これは、MBR(Master Boot Record)の破損によるものだと考えてよろしいでしょうか? 2.MBRの破損はどのような場合におこるのでしょうか?(MBRの破損だとして、ウイルスに感染により、ウイルスの悪さによって破壊された場合を除いてそれ以外の場合を知りたいです。) 3.OS通常動作時あるいはシャットダウン時にOSからMBRへの書き込み動作はあるものなのでしょうか?(OSからMBRへ書き込む必要は通常何もないようにおもえるのですが・・・? MBRに書き込まれている内容から判断して・・・。) 以上について知りたいです。 宜しくお願いします。