• ベストアンサー

運動方程式について(初歩質問)

はじめまして。よろしくお願いします。 運動方程式の立て方についてお聞きしたいのですが、 問題で、物体を地上の一点から、水平面(xy方向)と角度Θの方向に初速Vゼロで投げるときの運動方程式が F(ベクトル)=(0,0,-mg)となるようなのですが、 なぜ、X方向のV0cosΘと、鉛直方向Z方向のV0sinΘは 無視されるのでしょうか? 私の考えでは 1、投げ上げた瞬間~最高点到達まで F=(v0cosΘ,0,v0sinΘ-mg) 2、最高点到達後~地面につくまで  F=(v0cosΘ,0,-vosinΘ-mg) だと考えてしまいました。 また、1軸だけで(例えば水平右向きを正にとる。など)で考えるのかな?そうならばわかるなと思ったのですが、 違う問題で 質量mの物体を、傾斜角αの斜面の下から初速V0で直上昇させる場合で、 斜面をX軸とし、その斜面に垂直をY軸とすると F=(-mgsinα-μN,N-mgcosα,0)となるようで、 これだと斜面上方を正とする軸と、斜面に鉛直上方を正とする軸というふうに2軸で考えているんで・・・・・ というように、運動方程式がよくわかりません。教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.6

#1のKENZOUです。 >Z軸とはなんですか? >重力も抗力もY軸だと思うのですが・・・・ >それとも、重力は斜面に垂直じゃないので力の分解しな >くてはいけないのでX軸、Y軸にも関係がありその2軸に >垂直がZ軸といういみでしょうか まず、x,y,z軸というのは地球にしっかりと固定された軸ではない、ということを頭に入れてください。決して天に向かってz軸というものが伸びているわけではないのです(習慣的にそのように考えやすいが、、、)。 運動方程式は物体の位置の時間変化を表すものですから、位置は座標の変化で捉えます。具体的には、3次元空間での運動は3つの独立変数(例えばx,y,z)の時間変化で表すことができますね。この独立変数のとり方はx,y,zの直角座標やr,θ、φの極座標、円柱座標、曲面座標など、いろいろあり、それぞれの座標系は互いにある関係で結ばれています{例えば(x,y,x)⇔(r,θ,φ)の変換はよく目にすると思います}から、結局運動方程式が簡単になるような座標系(うるさく言えば3つの独立変数)を選択すればいいわけです。 そこで再び >Z軸とはなんですか? に戻りますが、上にのべたことから、 >2軸に垂直がZ軸といういみでしょうか まさにご指摘の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#11476
noname#11476
回答No.7

>もう一度積分してv=dx/dtと答えを出すんですね。 はい。まさにそのとおりです。 積分していくと、 加速度->速度->位置 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.5

物体を真上に投げれば、物体は、やがて、速度を失って落下し始め、投げた位置に戻ってきます。このときの物体の運動を調べるためには、鉛直方向にx軸を設定すれば、十分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.4

F=ma というのが方程式ですね。で、これはFという力がmという質量の物体にかかっている、つまり力が加えられているという意味です。 初速度V0になるまで物体を加速するときには、物体に力を加えていました。 で、このときにはもちろん重力という力も掛かっていました。 更に物体を保持してるものがこの重力に逆らう力を加えていました。 (ボールを手に持って投げる場合であれば、ボールが下に落ちないように手で支えていて、更に手でボールに力を加えている) ところが射出した瞬間(ボールを投げた瞬間)には、ボールに掛かる力は何であるか? 重力はかかっていますね? で他には?厳密に言うと空気抵抗がありますが、空気抵抗を無視するとボールにかかっている力はありませんね。 だから、F=(0,0,-mg)となるのです。 他には力が掛かっていませんから。 Fは力であり、速度ではないのです。 力と速度を混同しては行けません。 F=ma はFの力を質量mの物体に力を加えると、aという「加速度」が付くという意味です。

hornisse
質問者

お礼

なるほど。 a=F/m なのでこの方程式を解くとき積分してa=dv/dt、 もう一度積分してv=dx/dtと答えを出すんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.3

ニュートンの運動方程式は、  F=ma ですね。この問題においては、ベクトルFは、  F=(0,0,-mg) です。これは、運動方程式ではなくて、ベクトルFの成分表示です。

hornisse
質問者

お礼

ありがとうございます。 この問題がX軸に角度をつけて投げる問題ではなく、真上に投げ上げるとき、 F=-mg  になってしまうのはなぜなのでしょうか? なぜこのときもF=(0,0,-mg)にならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.2

運動方程式は 質点の質量をmとし 質点に働く力ベクトルをf(t)とし 質点の位置ベクトルをr(t)とすれば f(t)=m・r”(t)です。 地上では重力加速度ベクトルをa(一定)とすれば f(t)=m・aだから m・a=m・r”(t)です。 r”(t)=aだから 単純に両辺を2回積分すれば r’(t)=a・t+r’(0) r(t)=a・t^2/2+r’(0)・t+r(0) です。 これは原点が地上に対して固定していて座標軸が地上で回転していないという条件で座標をどのようにとっても同じです。 上方にz軸をとり上方を正の向きとした場合 a(t)=(0,0,-g)となります。 そのとき r(t)=(x(t),y(t),z(t))とすると x(t)=x’(0)・t+x(0) y(t)=y’(0)・t+y(0) z(t)=-g・t^2/2+z’(0)・t+z(0) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.1

>F(ベクトル)=(0,0,-mg)となるようなのですが、 >なぜ、X方向のV0cosΘと、鉛直方向Z方向のV0sinΘは無視 >されるのでしょうか? 力は重力(mg)しか作用していませんね。X方向のV0cosΘと、鉛直方向Z方向のV0sinΘは速度のX,Z成分であって力ではありません。 >斜面をX軸とし、その斜面に垂直をY軸とすると >F=(-mgsinα-μN,N-mgcosα,0)となるようで、 絵を書いて考えてみましょう。斜面上方に向かって+x方向、斜面に垂直な上方方向を+y方向とすると、成分Fのx成分(Fx)は重力の分が-mgsinα、摩擦力はx軸のマイナス方向に作用するので-μNとなります。質点に作用するx軸方向の力はこの2つの力の合成になりますから Fx=-mgsinα-μN 次にy軸方向の力Fyはy軸のプラスの方向に抗力N、一方y軸のマイナス方向には-mgcosαが作用しますので、その合力Fy は Fy=N-mgcosα となります。z軸方向の力の成分は、今の場合、重力とも抗力とも直角な方向になりますから0となりますね。 以上、運動方程式を立てる場合は、方程式が簡単になるように座標軸を選ぶということが大変重要なポイントとなります。

hornisse
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後から四行目の 「z軸方向の力の成分は、今の場合、重力とも抗力とも直角な方向になりますから0となりますね。」 なのですが、 Z軸とはなんですか? 重力も抗力もY軸だと思うのですが・・・・ それとも、重力は斜面に垂直じゃないので力の分解しなくてはいけないのでX軸、Y軸にも関係がありその2軸に垂直がZ軸といういみでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放物運動

    傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる 物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した 最高点に達するまでの時間tを求めよ どう解くのでしょうか?教えてください

  • 斜面を移動する物体の運動方程式

    摩擦のある斜面を移動する物体の運動方程式を求めたいと思っています. このときx-y軸は斜面に水平な方向と鉛直な方向として良いのでしょうか? またラグランジュ方程式を用いて求める場合も同じようにx-y軸をとって良いのでしょうか?

  • 運動方程式

    角度θのなめらかな斜面の下端に質量mの物体を置き、斜面上向きに初速度v0をあたえた。重力加速度はgとする。 1.物体の斜面にそう方向の運動方程式を求めよ 2.運動方程式を解いて一般解を求めよ 3.初期条件から特解を求め、物体の位置xと時間tの関係を表す式を求めよ 4.物体が到達する最高点の高さHと、最高点に達するまでにかかる時間を求めよ という問題があるのですが上に上がる場合どうなうのかわかりません。 わかるかた解凍お願いします。

  • 放物運動について質問です

    1 床から初速v0で角度θの方向な投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 できれば詳しく、解き方と解説を教えてください お願いします

  • 摩擦力に関する運動方程式

    速度Vで動く水平なコンベアベルトの上で、質量mの物体がベルトの走行方向にΘの角度で設置された規制ガイドに沿って動くとする。ベルトと物体の間の摩擦係数はμ0、ガイドと物体の摩擦係数はμ1とする。 物体がベルトの摩擦力から受けるガイド方向の力はμ0・mg・cosΘ 。 ガイドから受ける摩擦力はμ1・μ0・mg・sinΘ 。物体がガイドに沿って動くときの運動方程式はどう立てればいいでしょうか。お教えください。

  • 放物運動についてです

    1 床から初速v0で角度θの方向に投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 1は t1=v0sinθ/g h=(v0sinθ)^2/2g 落下した瞬間の時間をt2としてt2=2v0sinθ/g ここまでは分かるのですが x=v0cosθt2となる理由が分かりません また2は教科書にただこういう事実があるとしか書かれておらず考えても分かりません 教えてください

  • 放物運動について

    1 床から初速v0で角度θの方向に投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 1は t1=v0sinθ/g h=(v0sinθ)^2/2g 落下した瞬間の時間をt2としてt2=2v0sinθ/g ここまでは分かるのですが x=v0cosθt2となる理由が分かりません 2は教科書にこうなるとしか書かれておらず、絵を描いても分かりません できたら詳しく教えてください

  • 運動方程式(慣性)の問題が分かりません

    図において、ABCは質量Mの三角柱を表している。 そのすべての面は滑らかとする。この三角柱が滑らかな水平面OD上においてある。三角柱の1つの面AB上に質量mの立方体状の小物体Pを静かにのせると、小物体Pは斜面ABに沿って摩擦なしに滑り落ち、三角柱が右に動き出す。 この三角柱の加速度を以下の手順で求める。 ここで三角柱の加速度の水平方向の成分をA、小物体Pの加速度の水平成分をa1、鉛直成分をa2とする。ただし、三角柱の進む方向を水辺成分の正方向とし、鉛直上方を鉛直成分の正方向とする。また、斜面ABの仰角をθ、面ABがPに及ぼす抗力の大きさをR、重力の加速度をgとする。 (1)三角柱の加速度の水平成分Aと、小物体Pの加速度の水平成分a1の間には、どんな関係が成り立つか。 (2)小物体Pの(i)水平方向と、(ii)鉛直方向のそれぞれの運動方程式を書け。 (3)小物体Pが斜面ABに沿って滑り落ちるためには、a1、a2、Aとθとの間にはどんな関係が成り立たなければならないか。 以降続く 運動方程式について、 (1)MA=Rsinθ (2)ma1=-Rsinθ (3)ma2=Rcosθ-mg (1)は(1)+(2)よりMA+ma1=0 (2)は(2)と(3)です (3) tanθ=a2/a1-A と解答に書いてあります。 私は 運動方程式(2)について、慣性力を考えて ma1=-Rsinθ-mA としたのですがすると(1)の答えはma1+(M+m)A=0になってしまいます。 物体の上で物体が運動してるし、なんとなく物体Pの軌跡は分かりにくいので慣性力を用いたのですがどこがまずいんですか。 (3)ではa1-Aと慣性力を考えた答えになっているのに違いが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 放物運動について

    傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる 物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した 最高点に達するまでの時間tを求めよ 真横から見たとき、三角形の斜面の部分の角度が底辺からθで、斜面の正面から見たとき、左から右に斜面に沿うように角度αで発射するということみたいなのですが、加速度が、斜面に沿った力、つまりmgsinθになった放物運動らしいので、頂点にたどり着く時間t1=v0/-aを計算してt1=-v0/mgsinθ、これを二倍してたどり着く時間t=-2v0/mgsinθとしたのですが答えと違います 何故でしょうか?

  • 放物運動

    重力加速度をとする。原点から初速v0、投射角(速度がx軸となす角)αで物体を投げ出して、水平方向にx離れた高さhの点(x,h)に到達させようとする。 (a)初速v0があまり小さいと与えられた点に到達できない。点(x,h)に到達するために必要な最小の初速度を求め、g、x、hで表せ。 (b)点(x,h)に到達するには、投射角αの異なる二つの軌道がある。それぞれの軌道について、u=tanαを求めg、x、h、v0を用いて表せ。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃インクが満杯になった場合、一時的な解除方法を知りたいです。印刷が途中で完成させたいし、トレイやパネルが電源を切ってもとじない状況にあるので、戻したいです。
  • EPSON製品の廃インク満杯時、印刷を途中で完成させたい場合やトレイやパネルが電源を切ってもとじない場合に、一時的な解除方法を教えてください。
  • EPSONのプリンターで廃インクが満杯になった場合、印刷を途中で完了させたいし、トレイやパネルが電源を切ってもとじない状況から戻したいです。一時的な解除方法を教えてください。
回答を見る